カディス、前節ヘタフェ戦の乱闘でチーム関係者4名に合計17試合の出場停止

2023.03.16 05:30 Thu
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
カディスは前節のヘタフェ戦における試合終了直後の乱闘によってチーム関係者4名に合計17試合の出場停止処分が科されることになった。スペイン『アス』が伝えている。

今月10日に行われたラ・リーガ第25節のカディスとヘタフェの残留争いは、試合最終盤にヘタフェFWエネス・ウナルが決めたPKによって2-2のドローに終わった。

ラストプレーで決まった同点ゴール直後に試合終了のホイッスルが吹かれた中、カディスのDFイサ・カルセレンは相手DFフアン・イグレシアスの後頭部を殴打し、その場面を直接見ていたエルナンデス・エルナンデス主審がレッドカードを掲示。
この暴力行為をきっかけに両チームが入り乱れる乱闘に発展すると、両チームの一部選手はドレッシングルームに戻った際にも再び衝突。また、審判団の判定に不満を示したGKヘレミアス・レデスマは、罵声を浴びせると共にチームメイトを突き飛ばす形で審判にダメージを与える暴力行為に及んでいたようだ。

そして、スペインサッカー連盟(RFEF)の競技委員会は審判団からのレポートを元にカディスのチーム関係者4名に対して、合計17試合のサスペンション、クラブに対して1500ユーロ(約21万円)の罰金を科した。

サスペンションの内訳はイサ・カルセレンに3試合、レデスマに4試合、アシスタントコーチのディエゴ・リベラ氏に4試合、GKコーチのロロ・ボカルド氏に6試合となっている。

なお、カディスは審判団のレポートと実際に起こった出来事に相違があることを示す映像証拠があるとして、異議申し立てを行う模様だ。

関連ニュース
thumb

アトレティコが2戦連続のゴールラッシュでカディスを粉砕!《ラ・リーガ》

アトレティコ・マドリーは3日、ラ・リーガ第33節でカディスと対戦し5-1で勝利した。 直近のバジャドリー戦を5-2で勝利した3位のアトレティコ・マドリー(勝ち点66)は、過密日程となったが前節と同じ先発メンバーを起用。2トップにモラタとグリーズマンを据えた[3-5-2]の布陣で試合に臨んだ。 直近のバレンシア戦で4試合ぶりの白星を飾った15位カディス(勝ち点35)に対し、アトレティコは開始早々にスコアを動かす。2分、ボックス左から侵入したカラスコの落としをグリーズマンが左足のダイレクトシュートで合わせると、これがゴール右に突き刺さった。 幸先よく先制したアトレティコだが、21分にピンチを迎える。右サイドで与えたFKからアルサメンディアがクロスを供給すると、ゴール前に抜け出したエムバイエがヘディングシュートを流し込んだが、これはオフサイドの判定でゴールは取り消された。 ピンチを凌いだアトレティコは27分、右サイドをドリブルで持ち上がったグリーズマンがボックス中央ヘパス。これをレマルがワンタッチで落とすと、走り込んだグリーズマンが左足でゴールネットを揺らした。 待望の追加点を奪ったアトレティコは、42分にもカラスコのパスをボックス左深くで受けたグリーズマンが早いクロスを供給。相手DFに当たったボールがゴールに向かうと、GKレデスマが弾き出したこぼれ球をモラタが詰めたが、これはクロスバーに弾かれた。 2-0で迎えた後半、再びスコアを動かしたのはアトレティコ。49分、ボックス左でパスを受けたエルモソがクロスを入れると、ボックス中央右でこれを受けたモラタがワントラップからハーフボレーでネットを揺らした。 さらにアトレティコは55分、グリーズマンとのパス交換からボックス右深くまで侵入したレマルのクロスがアルカラスの腕に当たると、オンフィールドレビューの末にPKを獲得。このPKをカラスコが決め、4点目を奪った。 大量リードとなったアトレティコは、72分にロサーノの強烈なミドルシュートで1点を返されたが、直後の73分にデ・パウルの絶妙なスルーパスからボックス右に抜け出したモリーナが冷静にネットを揺らして、再び4点差とする。 その後も危なげない試合運びで試合を締めたアトレティコが、2戦連続の5得点で大勝している。 2023.05.04 07:05 Thu
twitterfacebook
thumb

アトレティコに痛手、オランダ代表FWデパイが右ヒラメ筋を痛め離脱

アトレティコは3日、オランダ代表FWメンフィス・デパイの負傷を発表した。 クラブの発表によれば、2日のトレーニングの冒頭に行われたロンドで右足に違和感を訴えたデパイは、トレーニングを途中離脱していたという。そして、クラブのメディカルによる検査の結果、オランダ代表FWは右ヒラメ筋の損傷が確認されたという。 なお、全治は明かされていないが、理学療法とリハビリを行い、経過を見守るという。 バルセロナから今冬の移籍市場で完全移籍加入したデパイ。バルセロナでは出番が限られていた中、アトレティコ移籍後はラ・リーガで8試合に出場し4ゴールを挙げていた。 アトレティコは5月3日にカディス戦を控えている。 2023.05.04 00:50 Thu
twitterfacebook
thumb

マドリーが苦しみながらもカディス撃破でCLチェルシー戦に弾み! ナチョが実弟投入直後に今季初ゴール《ラ・リーガ》

ラ・リーガ第29節、カディスvsレアル・マドリーが15日にエスタディオ・ヌエボ・ミランディージャで行われ、アウェイのマドリーが0-2で勝利した。 前節はチュクウェゼ躍動のビジャレアルにホームで2-3の逆転負けを喫した2位のマドリー。だが、本気モードのチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグではチェルシー相手に2-0の先勝。ヴィニシウスが再三の決定機を演出し、ベンゼマとアセンシオのゴールで勝ち切った。 昨季対戦では2ndレグで冷や汗をかかされており、アンチェロッティ監督はその大一番を控える中、このカディス戦では先発6人を変更。ヴィニシウスやクロース、モドリッチ、カマヴィンガらが温存され、ルーカス・バスケスやナチョ、セバージョス、アセンシオらが起用された。 戦前の予想通り、立ち上がりから相手を深く押し込むマドリーは、ベンゼマらがボックス付近のコンビネーションから立て続けにシュートシーンを作り出す。 一方、序盤の守勢を凌いだカディスも10分過ぎにビッグチャンス。右サイドでのスローインの流れから中央でタメを作ったソブリーノがボックス左に走り込むエスピノにラストパス。すかさず左足の対角シュートを狙うが、これは惜しくも右ポストを叩いた。 一瞬の隙を突かれて冷や汗をかいたマドリーだが、以降も優勢な展開は変わらず。16分と18分にはアセンシオとベンゼマのコンビプレーから決定機に持ち込むが、GKダビド・ヒルの見事な連続セーブに阻まれる。 前半半ばから終盤にかけては攻撃のギアを上げたマドリーが押し込む状況を作り出す。左サイドで質的優位を作り出すロドリゴが再三の鋭い仕掛けで局面を打開。34分にはゴール左まで持ち込んだロドリゴのプルバックからセバージョス、ベンゼマと連続フィニッシュも、エースFWの決定的なシュートはクロスバーを叩く。その後もロドリゴ、セバージョスに決定機が訪れたものの、完全にノッてしまった相手GKの牙城を破れず。 70%を超えるボール支配率、シュート17本枠内7本とスタッツでは完全に圧倒したものの、ゴールレスで試合を折り返したマドリー。後半も立ち上がりから攻勢を仕掛ける中、50分にはミリトンのロングフィードに抜け出したロドリゴがボックス内でGKと一対一の決定機を迎えるが、うまく間合いを詰められてしまう。 以降はベンゼマを起点としたコンビネーション、カウンターにセットプレーと多彩な仕掛けで決定機を作り続けるが、優れたゴール期待値とは裏腹にゴールが遠い。 徐々に試合が膠着しはじめた中、アンチェロッティ監督は67分にルーカス・バスケスを下げてカマヴィンガを左サイドバックに投入。この交代でナチョが右サイドバックにポジションを移す。対するカディスは直後に3枚替えを敢行し、ナチョの実弟であるアレックス・フェルナンデスを投入すると、一連の交代をきっかけにスコアが動く。 72分、中盤での繋ぎからペナルティアーク右でチュアメニからパスを受けたナチョが豪快に右足を振り抜くと、鋭いグラウンダーのシュートがゴール左下隅に決まった。 実弟の投入に触発されたか、ナチョの今季初ゴールで待望の先制点を手にしたマドリーは、これで重圧から解き放たれてすぐさま追加点を奪取。自陣でのビルドアップからチュアメニ、バルベルデと中央で局面を打開。長い距離を持ち上がったバルベルデからボックス右でパスを受けたアセンシオが得意の開度からゴール左下隅にシュートを突き刺し、公式戦2試合連続ゴールとした。 この連続ゴールで勝利に大きく近づいたエル・ブランコは、ロドリゴとバルベルデを下げてモドリッチ、アザールの同時投入。完全に逃げ切り態勢に入った。その後はドブレーテを狙うアセンシオやシュートを2桁に乗せたベンゼマが3点目に迫ったものの、試合はこのままタイムアップ。 相手の粘り強い守備に苦しみながらもきっちり勝ち切ったマドリーが、ラ・リーガで2戦ぶりの白星を挙げると共にCLチェルシー戦に弾みを付けた。 2023.04.16 05:57 Sun
twitterfacebook
thumb

「圧倒的に危険な存在」3戦未勝利のソシエダ、久保建英への地元評価は分かれる「他の試合ほど危険な存在ではなかった」

レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英への評価が分れた。 3日、ソシエダはラ・リーガ第24節でカディスと対戦。久保は先発フル出場を果たした。 リーグ戦2試合勝利から遠ざかっているソシエダ。上位に残るためにもこれ以上の取りこぼしはしたくないところ。久保はこの試合では右に左にと非常に精力的に動く。 一対一の仕掛け、ボール回収、攻撃の組み立てと良いプレーをみせ、前半にはカウンターから決定機があったものの仕留められず。後半にもチャンスを作り攻撃に絡んだが、チームはゴールレスドローに終わった。 3試合勝ちなしのチームにおいて、精力的なプレーを見せた久保だが、地元紙の評価は分かれた。 スペイン『ElDesmarque』は6点(10点満点)を与え、「彼は戦い、何度もチャレンジしたが、他の試合ほど危険な存在ではなかった」と違いを見せられなかったと評価した。 またスペイン『Noticias de Gipuzkoa』も6点(10点満点)の評価。ただ、「圧倒的に危険な存在だった。一対一と縦への推進力、彼だけがエネルギーに溢れていた」と評価。「(アレックス・)レミロからのカウンターでは酷いシュート、カルロス(・フェルナンデス・ルナ)のプレーでは素晴らしいスティールとアシスト、(ミケル・)オヤルサバルが数センチ外したシーンでは良いパス、ラストのチャンスもレデスマにセーブされた」と、良いシーンがいくつもあったとした。 ゴールやアシストという数字を期待されている久保だけに、チームが勝てず、チャンスを逸していれば評価は分かれるのも致し方ないというところだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】攻守に奮闘する久保建英のプレー集</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="xVv2XxHgLyc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.03.04 12:15 Sat
twitterfacebook
thumb

久保フル出場のソシエダ、下位カディスに低調ゴールレスドローで3戦勝ちなし《ラ・リーガ》

レアル・ソシエダは3日、ラ・リーガ第24節でカディスをホームに迎え、0-0で引き分けた。ソシエダのMF久保建英はフル出場している。 前節は新生バレンシアにウノセロ敗戦を喫した3位ソシエダ(勝ち点43)は、負傷明けのシルバがベンチ入りした中、久保が中盤ダイヤモンド型の[4-4-2]のトップ下で先発となった。 16位カディス(勝ち点25)に対し、立ち上がりからボールを握ったソシエは4分、FKからメリーノのヘディングシュートでオンターゲットを記録。 その後、守備を固めるカディスを相手にソシエダが押し込むと、19分には久保がドリブルシュートで牽制した。 前半半ば以降も同様の展開が続いた中、43分にはGKレデスマのクリアボールをカットしたハーフライン付近のメリーノが意表を突いてのロングシュートで枠を捉えたが、レデスマにセーブされ前半をゴールレスで終了した。 迎えた後半もソシエダが敵陣で試合を進めるも、膠着状態を打破できない状況が続いた。56分にはFKの流れから相手ボックス内でのハンドがあったように思われたが、マテウ・ラオス主審はPKを取らず。 その後、シルバとセルロートを投入したソシエダは67分にピンチを迎えるも、ロジェールのシュートはポストに当たって救われる。 終盤にかけては引き続き膠着状態となった中、負傷の治療によって11分が与えられた追加タイムでもゴールは生まれずにタイムアップ。ソシエダは3試合勝利なしとなった。 2023.03.04 07:03 Sat
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly