「目標はCL」エイバル6季目、なでしこジャパン未招集の日本人選手をFIFAが再特集

2023.03.13 22:30 Mon
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
国際サッカー連盟(FIFA)がスペインでプレーする日本人女子選手に脚光を当てている。日本人MF米井朋香は2月17日、エイバルと2024年6月まで契約を更新した。米井はJFAアカデミー福島出身で、7期生の同期にはなでしこジャパンのMF高平美憂(マイナビ仙台レディース)らがいる。

FIFAは「FIFA+」で過去に日本人選手を特集した「Life in Spain」の一部動画を12日にツイッターやフェイスブックで再び紹介。コーナーそのものは過去に組まれたものだが、同特集では岡崎慎司(シント=トロイデン)や鈴木輪太朗イブラヒーム(CFバダロナ)も登場している。
2018年の卒業後にスペインへと渡った米井は、当初Bチーム中心でスタートしたが、早期にファーストチームデビューし、出場機会も増加。1部昇格年となった2020-21シーズンは18試合に出場、翌シーズンは開幕前にヒザの前十字じん帯損傷に見舞われながらも復帰し、現在エイバルでの6シーズン目を迎えている。

インタビューでは、エイバルの街を「人の温かみがある」と紹介した米井。当初海外でのプレーは考えていなかったが、高校3年時のスペイン遠征がきっかけになったと話す。

年代別の日本女子代表招集経験はあるものの、なでしこジャパンには未招集。代表入りは目指しながらも「代表に入れたら嬉しいですけど、一番の目標は(女子)チャンピオンズリーグ(WCL)でプレーすること」と、近年注目を浴びるWCLにいずれは出場したいと、23歳のボランチは語った。

昨季降格したことで今季は2部に所属するエイバルは、現在全30試合中22節を終え、10勝9分け3敗で昇格プレーオフ圏内の4位につける。まずは1部再昇格、そしてWCL出場へ向け、米井の海外での奮闘は続く。


関連ニュース
thumb

リュカ・ジダンがエイバルと契約延長! スペイン2部首位チームの守護神として躍動

エイバルは22日、フランス人GKリュカ・ジダン(24)との契約を2026年6月30日まで延長したことを発表した。 元フランス代表MFでレアル・マドリーで監督を務めたジネディーヌ・ジダン氏の息子であるリュカ。 マドリーのカンテラで育った183cmのGKは、2019年1月にファーストチームに昇格。だが、公式戦出場はわずか2試合にとどまり、ラシン・サンタンデールへのレンタル移籍を経て、2020年10月にラージョ・バジェカーノへと完全移籍。その後、昨年夏にセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のエイバルへフリートランスファーで加入していた。 その新天地では第12節のアルバセテ戦で初出場を果たすと、以降はガイスカ・ガリターノ監督の信頼を獲得。ここまで21試合に出場し、12回のクリーンシートを記録するなど圧巻のパフォーマンスを披露し、4ポイント差で首位に立つチームの堅守の立役者となっている。 この活躍を評価するクラブは、昨夏加入時に結んだ2024年までの契約を2年延長する新オファーを掲示し、今回の発表となった。 3位のグラナダとの勝ち点差は4ポイントとなっているが、直近5連勝と好調を維持する現状のチーム状態を考えると、リュカが来シーズンにレアル・マドリーやラージョといった古巣相手にプレーする可能性は高そうだ。 2023.03.23 06:00 Thu
twitterfacebook
thumb

ジダンの息子・ルカがスペイン2部のエイバルに完全移籍…ラージョでは28試合に出場

エイバルは1日、ラージョ・バジェカーノからフランス人GKルカ・ジダン(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2024年6月30日までの2年間。背番号は「25」となる。 名前の通り、元フランス代表MFでレアル・マドリーで監督を務めたジネディーヌ・ジダン氏の息子であるルカは、マドリーのカンテラで育った。 2019年1月にファーストチームに昇格。公式戦出場は2試合に終わり、ラシン・サンタンデールへのレンタル移籍を経験。2020年10月にラージョへと完全移籍する。 ラージョでは公式戦28試合に出場。キャリアを通じて、ラ・リーガで10試合、セグンダ・ディビシオンで44試合に出場していた。 なお、世代別のフランス代表を経験している。 2022.09.02 09:34 Fri
twitterfacebook
thumb

エスパニョールが乾や武藤の元同僚、エイバルMFエスポジトを完全移籍で獲得…5年契約

エスパニョールは8日、エイバルのMFエドゥ・エスポジト(26)が完全移籍で加入することを発表した。 契約期間は2027年6月までの5年間となる。 エスポジトは、2018年7月にデポルティボ・ラ・コルーニャのファーストチームに昇格。2019年7月にエイバルへと完全移籍していた。 エイバルでは公式戦117試合に出場し13ゴール10アシストを記録。乾貴士(清水エスパルス)や武藤嘉紀(ヴィッセル神戸)共プレーした。 ラ・リーガでは通算70試合4ゴール4アシスト、セングンダ・ディビシオン(スペイン2部)では75試合で10ゴール9アシストを記録している。 2022.08.09 12:09 Tue
twitterfacebook
thumb

バルサBのマテウス・ペレイラがエイバルに移籍

バルセロナBに所属していたブラジル人MFマテウス・ペレイラ(24)がエイバルに移籍した。 2016年夏にコリンチャンスからエンポリに移籍したマテウス・ペレイラは、半年後にユベントスのプリマヴェーラにレンタルし、シーズン終了後には完全移籍でユベントスに加入した。だが、トップチームでの出場機会は回ってこず、ボルドーやディジョン、ブラジルのパラナをレンタルで転々とするキャリアに。 そんな中、2020年1月にバルセロナのリザーブチームへレンタル。そして半年後には完全移籍し、この2年間でリザーブチームでは通算64試合7ゴール7アシストを記録した。 しかし、結局トップチームでの出場機会には恵まれず、この度、昨季のセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)で3位だったエイバルに移籍することに。契約は2025年までの3年間と伝えられている。 なお、エイバルは今季のプリメーラ昇格プレーオフに参戦したものの、ジローナに敗れて1部復帰を逃していた。 2022.07.12 19:01 Tue
twitterfacebook
thumb

柴崎レガネスとドローのアルメリアが1978-79シーズン以来2度目の優勝!劇的被弾のエイバルは3位でプレーオフへ…《セグンダ・ディビシオン》

セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)最終節の7試合が29日に行われた。 自力昇格を決めるには勝利が必要な首位エイバル(勝ち点80)は、アウェイで最下位のアルコルコンと対戦。エイバルは終了間際の91分にサルフィーノにゴールネットを揺らされ、0-1で敗戦。 また、引き分け以上で自動昇格の決まる2位アルメリア(勝ち点80)はアウェイで柴咲岳の所属する13位レガネスと対戦。アルメリアはレガネスに2度のリードを許したが、エリーとサディクのゴールで追いつき、2-2の引き分けに持ち込んだ。 一方、逆転での自動昇格を狙う3位バジャドリー(勝ち点78)は、ホームで12位ウエスカと対戦。ゴールレスで迎えた後半開始早々の50分にヴァイスマン、52分にプラタと連続ゴールを奪ったバジャドリーは、79分にアグアドが試合を決定づける3点目を挙げ、3-0で完勝した。 その他、昇格プレーオフ争いでは、4位のテネリフェ(勝ち点69)が岡崎真司の所属するカルタヘナと対戦し1-2で敗戦。5位のジローナ(勝ち点67)は、ブルゴスと対戦し0-0のドロー。6位ラス・パルマス(勝ち点67)は、スポルティング・ヒホンと対戦し1-0で勝利。7位オビエド(勝ち点65)は、イビサと対戦し3-2で勝利した。 この結果、アルメリアとバジャドリーが勝ち点81で並んだが、当該成績で上回ったアルメリアが首位、バジャドリーが2位で自動昇格。3位エイバル、4位ラス・パルマス、5位テネリフェ、6位ジローナが最後の昇格枠を懸けて昇格プレーオフに臨むこととなった。 ◆セグンダ・ディビシオン2021-22 順位表 1.アルメリア 81 2.バジャドリー 81※ ――自動昇格―― 3.エイバル 80 4.ラス・パルマス 70 5.テネリフェ 69 6.ジローナ 68 ――プレーオフ―― 7.オビエド 68※ ※は当該成績による結果 2022.05.30 05:30 Mon
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly