権田修一、松岡大起、チアゴ・サンタナの去就決着! 清水が契約更新発表

2023.02.01 10:10 Wed
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
©︎J.LEAGUE
清水エスパルスは1日、GK権田修一(33)、MF松岡大起(21)、FWチアゴ・サンタナ(29)の3選手と契約を更新した旨を発表した。

つい先日にフランス挑戦が決まったMF鈴木唯人とともに契約未更新の状況が続いた3選手だが、今季も清水に残り、ともに明治安田生命J2リーグで1年でのJ1返り咲きを目指す運びとなった。

今季の開幕が刻々と迫るなか、ようやく去就が確定した3選手はクラブの公式サイトを通じて、それぞれコメントしている。
権田修一
「クラブの目標達成のために、日々全力を尽くします」

松岡大起
「まずは、エスパルスに関わる全ての皆様、ご報告が遅れてしまい申し訳ありません。また、寛大な心で待っていただきありがとうございます。シーズンに入り自分自身の動向がわからない中でも、チームメイトとしていつも通りしっかりとプレーし接してくれる選手、チームが勝つため、いちサッカー選手として、そして人として成長するために、色々な事を教えてくださる監督とコーチングスタッフ、いつも笑顔で応援してくれるサポーターの皆様には感謝しかありません」

「この冬、自分の夢、目標のためにヨーロッパからのオファーを待ちましたが成立しませんでした。それが現状ですしすごく悔しいです。この悔しさをバネに強く上手くなること、上に行くことだけを考えて、一日一日取り組んでいきます。選手1人1人の成長がチームの成長と強さに必ずつながると思うので、そこを追い求めて自分らしく日々やっていきます」

チアゴ・サンタナ
「この2年間、このクラブ、この街で生活し、ファンとのつながりがあったことが、契約更新を決断する原動力となりました。残念ながら、昨シーズンはクラブにとって悪い結果となりましたが、今シーズン清水エスパルスがいるべき場所に戻ることを信じています。そして、J1リーグ得点王の祝福、エスパルスに残留することをメッセージで送ってくれたサポーターの皆さんに感謝します。今シーズンもっと強くなって一緒に戦いましょう」

関連ニュース
thumb

清水、パリ五輪目指す松岡大起がレンタルでブラジル2部へ! 「大きなプラスになると考えました」

清水エスパルスは19日、MF松岡大起(21)がブラジルのグレミオ・ノボリゾンチーノに期限付き移籍する旨を発表した。移籍期間は今年11月30日まで。21日の一般公開練習前に挨拶の場が設けられる。 松岡は2021年夏にサガン鳥栖から完全移籍加入。パリ・オリンピック世代の中心選手として期待されるなか、清水でも中盤の核となり、2022年1月に追加招集ながらA代表から初めて声がかかった。 チームがJ2降格となる今季を前に移籍が取り沙汰された末に残留を決めたが、ブラジルの2部で初の海外挑戦を果たす運びに。クラブの公式サイトを通じて、コメントしている。 「どんな時も応援してくださり、本当にありがとうございます。この度、海外でチャレンジすることになりました。自分自身、たくさんの方々に支えられて今があると思っています」 「エスパルスの選手として、開幕直後にチームを離脱する事は、日々苦楽を共にした選手、監督をはじめとするコーチングスタッフ、どんな時も熱いご支援をしてくださるパートナーの皆様、いつもたくさんの笑顔と大きな声援で応援してくれるファン・サポーターの皆様に対し、申し訳ない気持ちでいっぱいです」 「このオファーをいただいた時、率直に嬉しさとワクワクする自分がいました。そして、経験した事のない未知の世界にチャレンジする事が自分にとって大きなプラスになると考えました」 「このタイミングで行かなければ、いちサッカー選手として必ず後悔すると思い決断しました。この決断は、サガン鳥栖から清水エスパルスに移籍した時と同じ感覚で、未知の世界にいくという部分では初めての感覚もあります」 「今まで育てていただいた方々には感謝しかありません。エスパルスにきた時、エスパルスを勝たせるんだ、活躍して海外に行くんだという思いで日々全力でプレーしていました」 「その思いとは裏腹に、上手くいかない事が多くあったり、怪我で長い間戦列を離れてしまったりと、今までにない経験をたくさんしました」 「しかし、その経験ができたことは自分の成長にとって、とても大きなものとなりました。この経験があったからこそ今の自分がいますし、今後の未来に繋がるようにやっていきます。僕にとって清水エスパルスとサガン鳥栖は最高に大好きなクラブです」 「自分自身を人間として、たくさん成長させてくれたクラブだと心の底から思います。この両クラブで学んだものを最大限に発揮してチャレンジしてきます」 「常に行動が言動よりも上回るよう結果を求め日々精進します。これから先どんな事があろうと、サッカーを楽しみ、明るく自分らしく突き進んでいきます。どでかいものを掴み取りに行ってきます。本当にありがとうございました」 2023.03.19 14:15 Sun
twitterfacebook
thumb

17歳FW後藤啓介が早々の先制も、昨季J1得点王のチアゴ・サンタナの2発で追いつき“静岡ダービー”はドロー! 清水は5連続ドローに【明治安田J2第5節】

18日、明治安田生命J2リーグ第5節のジュビロ磐田vs清水エスパルスがエコパスタジアムで行われ、2-2のドローに終わった。 昨シーズンは共にJ1を戦っていた磐田と清水。しかし、共に不調を極めると揃ってJ2に降格するという悲劇を味わった。 ここまでわずか1勝で16位と苦しむ磐田は前節は最終盤に失点し大宮アルディージャに敗戦。大宮戦から3名が変更となり、中川創、ドゥドゥ、杉本健勇が外れ、鈴木海音、松本昌也、後藤啓介を起用した。 対する清水は未勝利の4戦連続ドロー。1失点に抑えていながらも、1ゴールしかあげられておらず、苦しいJ2の戦いを強いられている。前節からの変更は1名のみ。神谷優太に代えてチアゴ・サンタナを起用。昨季のJ1得点王の初ゴールに期待がかかる。 J2で初めて実現した“静岡ダービー”。今回が53回目となり、ここまで磐田が25勝、清水が20勝、引き分けが7という戦績だ。 大雨が降る中で両サポーターの大声援が反響する中、2分にいきなり磐田のルーキーが躍動する。 自陣から相手のディフェンスラインの裏にジャーメイン良がボールを出すと、後藤がこれに反応。パスを受けてドリブルで持ち出すと、ボックス内左からシュート。これが決まり、磐田が先制する。 12分、清水は波状攻撃で磐田ゴールに迫ることに。後方から組み立てると、右サイドの岸本からのクロスがゴール方向へ。GK梶川がなんとか掻き出すと、こぼれ球を拾って繋げて最後は岸本がシュート。鋭いボールが飛んだが、ゴールを外れていく。 互いに譲らない展開の中、16分には磐田が先制ゴールと同じような形に。ルーズボールから前線にパスが送られると、抜け出た後藤が相手に対応されながらも右足でシュート。枠を外れるが良い攻撃を見せる。 22分には清水がビッグチャンス。左CKからニアサイドでチアゴ・サンタナがバックヘッド。これがゴールに飛ぶが、右ポストに嫌われてゴールとはならない。 互いに攻めながらもシュートまでいけない展開が続くが33分に磐田がミス。横パスをチアゴ・サンタナにカットされると、ボックス手前から右足一閃。鋭いシュートが飛んだが、枠を越えていく。 すると今度は磐田がビッグチャンス。36分、最終ラインから遠藤がパス。これをジャーメイン良が上手くトラップして入れ替わると、ドリブルを仕掛けることに。これはホナウドに潰されるも、こぼれ球を松本が拾ってボックス内からシュート。しかし、これはGK権田がビッグセーブを見せて得点を許さない。 互いに攻め合うなか42分にネットが揺れる。ディサロが縦パスを入れると、ボックス手前で西澤が受けるとすぐにチアゴ・サンタナへスルーパス。フリーになったチアゴ・サンタナが左足で豪快にネットを揺らし、清水が前半のうちに追いつく。 後半も互いに攻勢をかける中、磐田は強度を高めてボールを奪いに行く姿勢を見せるが、なかなかパスが上手く繋がらずに攻撃を仕掛けられない。 清水もボールを持った際にはゴールに迫っていくが、なかなかシュートまで行けず。それでも58分、ディサロが遠目から強烈なミドルシュート。これはGK梶川にセーブ。60分には西澤も鋭いミドルシュートを放つが、これもGK梶川がしっかりと押さえる。 後半は清水がペースを握り続けて攻め立てる中、66分に磐田がワンチャンスをものにする。右サイドをジャーメイン良が仕掛けると、鈴木義が倒す。これはファウルにならずGK権田がパスを繋ごうとするが、これがズレると鈴木雄がダイレクトでクロス。これをファーサイドで松本が打点の高いヘッド。これがニアサイドに決まり、磐田が勝ち越しに成功する。 攻めながらも勝ち越されてしまった清水。それでも攻勢を緩めないでいくと、73分にはディサロが競り合いの中で倒されるがPKはなし。その後に岸本も倒れるが、こちらもPKは与えられない。 清水は77分に西澤、ディサロ、山原を下げ、乾貴士、オ・セフン、吉田豊を投入。磐田は後藤を下げて、大津祐樹を投入する。 すると80分、右サイドからの中山の柔らかいクロスに対してオ・セフンがボックス内でヘッド。これがゴール左に飛ぶが、GK梶川がなんとか横っ飛びで防ぐ。 清水は81分にもチャンス。ボックス左でFKを獲得すると、乾がクロス。これに高橋祐が合わせにいくが、シュートは枠に飛ばない。 磐田は86分に3選手を交代。遠藤、金子、ジャーメインを下げ、鹿沼 直生、吉長 真優、藤川 虎太朗を しかし、直後に清水のエースが仕事をする。87分、ロングボールをチアゴ・サンタナがヘッド。こぼれ球の処理をリカルド・グラッサが味方と激突しミス。これを逃さなかったチアゴ・サンタナが豪快に蹴り込み、清水が同点に追いつく。 追いついた清水はさらに猛攻。右サイドを仕掛けた岸本のクロスをオ・セフンがヘッドで競り合うも溢れると、吉田が浮き球のパス。チアゴ・サンタナがヘッドで合わせるが、シュートはわずかに右に外れる。 最後まで攻撃の手を緩めなかった清水だが、ネットを揺らせず。J2で初の“静岡ダービー”は2-2の引き分けに終わった。 ジュビロ磐田 2-2 清水エスパルス 【磐田】 後藤啓介(前2) 松本昌也(前21)) 【清水】 チアゴ・サンタナ(前42、後42) <span class="paragraph-title">【動画】静岡ダービーで17歳・後藤啓介が2分でいきなりゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>静岡ダービーでいきなり若武者が決めた<br>\<br>開始2分、17歳の後藤啓介が裏へ抜け出し左足 <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> LIVE配信中<br><br>ドコモスポーツくじ キャンペーン実施中! ​<br>Jリーグ観戦をもっと楽しもう! ​<a href="https://t.co/247XSWZwH7">https://t.co/247XSWZwH7</a> <a href="https://t.co/5cUOOdfQU2">pic.twitter.com/5cUOOdfQU2</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1636959759906791424?ref_src=twsrc%5Etfw">March 18, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.18 16:01 Sat
twitterfacebook
thumb

「感動で涙が出ました!」“1187日ぶり”の「勝ちロコ」に清水サポ歓喜!選手も「最高でした」と大喜び

3年半ぶりの「勝ちロコ」に選手もサポーターも歓喜した。 8日にYBCルヴァンカップ・グループステージ第1節が行われ、グループBの清水エスパルスは川崎フロンターレと対戦。開始7分までに2ゴールを奪うと、その後は川崎Fの反撃にもあったが3-2で勝利。明治安田生命J2リーグで開幕から3戦引き分けと勝ちきれなかったチームにとって嬉しい初勝利となった。 アイスタに詰めかけたサポーターたちはもちろん初勝利に歓喜。今シーズンからはJリーグの新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインが改定されている中、全席声出し応援の中で勝利の喜びを分かち合った。 すると、試合後には、試合には出場しなかったGK権田修一を筆頭に選手たちがゴール裏のサポーターの前に肩を組んで一列に並ぶと、サポーターたちの声と動きに合わせて選手たちが左右にステップ。清水の代名詞でもある勝利の踊り「勝ちロコ」が行われた。 2019シーズンの最終節以来実に1187日ぶりとなる「勝ちロコ」には、なんと山室晋也社長まで参加。チーム一体となり大盛り上がりだった。 清水の選手たちも「勝ちロコ」に喜び。ゴールマウスを守ったGK大久保択生が「久々の勝ちロコは最高でした」とすると、MF西澤健太も「最高の景色 このために頑張れる。続けていこう!」とコメント。さらに2021年8月から清水でプレーするMF松岡大起は「初めての勝ちロコ!最高でした!次の試合もその次の試合も勝ちロコしたい!」とそれぞれツイッターで綴っている。 クラブの公式SNSが「勝ちロコ」の様子を公開すると、ファンからは「これだからエスパルスファンをやめられないです」、「感動して涙が出ました!」、「最高!」、「」とたくさんの熱い言葉が届いていた。 今シーズン4戦目で初勝利を掴んだ清水。一度でも多く「勝ちロコ」ができることをサポーターも望んでいるはずだ。 <span class="paragraph-title">【動画】清水エスパルスの勝利の踊り!“1187日ぶり”の「勝ちロコ」</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="g31s2ZsbiGw";var video_start = 103;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.03.10 18:10 Fri
twitterfacebook
thumb

清水の大卒ルーキー齊藤聖七がトレーニング中に右ヒザを負傷…全治6週間

清水エスパルスは10日、FW齊藤聖七の負傷を発表した。 齊藤は2月15日に行われたトレーニング中に負傷。検査の結果、右ヒザ大腿骨外顆軟骨損傷と診断されたとのことだ。離脱期間は受傷日から6週間程度を要する見込みだという。 清水の下部組織出身である齊藤はトップチーム昇格とはならず、流通経済大学に進学。関東大学サッカーリーグやデンソーカップチャレンジサッカー福島大会で優勝を経験し、今季から清水に加入した。 2023.03.10 15:41 Fri
twitterfacebook
thumb

前回王者広島が逆転白星発進! 川崎FはJ2清水に敗戦…またしても序盤に先制許し3失点【ルヴァンカップ】

8日、YBCルヴァンカップ・グループステージ第1節の10試合が各地で行われた。 今大会より「U-21選手の先発出場義務ルール」が再導入されたルヴァンカップ。J1リーグ全18チームとJ2リーグ2チーム(清水エスパルス&ジュビロ磐田)の計20チームが5組に分かれ、各組1位の5チーム、各組2位のうち成績上位3チームの計8チームがプライムステージ進出となる。 グループCに入った前回大会王者のサンフレッチェ広島はホームで横浜FCと対戦。前半終了間際の43分にエゼキエウがエリア内で倒されてPKを獲得するも、自ら蹴ったキックをGK市川暉記のセーブに阻まれ、絶好の先制チャンスを逃してしまう。 59分に先制点を許したが、75分には満田誠が同点弾をマーク。逆転を目指してさらに敵陣へと押し込むと、80分には満田の右CKに佐々木翔が頭で合わせて逆転に成功。88分にはオウンゴールで追加点を奪い、リーグ戦で開幕3試合未勝利同士の一戦は、広島に軍配が上がった。 グループCの他会場、開幕3連勝でJ1首位に立つヴィッセル神戸はホームで名古屋グランパスに0-2で敗戦。名古屋は酒井宣福が2得点を挙げている。 グループAの磐田はJ2から参戦。J2開幕節で途中出場から2得点を挙げて鮮烈なJデビューを果たした17歳の後藤啓介が公式戦初スタメンとなり、昨季J1王者の横浜F・マリノスからゴールを挙げてさらなる飛躍を遂げたいところだ。 だが、磐田は後半開始早々の49分にオウンゴールで先制を許す。74分には20歳DF鈴木海音のヘディングがクロスバーを叩くなど何度か惜しいシーンは訪れたが、最後まで1点が遠く、後藤も不発。アウェイで1-0の敗戦となった。 他会場のサガン鳥栖と北海道コンサドーレ札幌の一戦は0-0のゴールレスドローに終わっている。 グループBの川崎フロンターレはJ1開幕から開始早々の失点が目立つ。この日もJ2清水相手にアウェイで6分、7分と連続失点し、いきなり2点のビハインドを背負う。 67分にチャナティップのゴールで1点差とするが、直後の70分に追加点を与えて突き放されることに。82分に宮代大聖のPK弾で再び1点差とするも、同点には至らず、2-3で敗戦となった。 同じくグループBの浦和レッズはアウェイで湘南ベルマーレと対戦。ロアッソ熊本から加入後、この日が浦和デビューだった髙橋利樹が開始15分で負傷交代。相手選手との接触はなく、状態が心配されることとなった。なお、試合は0-0のゴールレスドローに終わった。 グループDのアビスパ福岡はホームでアルビレックス新潟と対戦。大卒ルーキーでスタメンデビューとなった22歳鶴野怜樹が59分に決勝点をマークし、1-0で勝利を挙げた。グループDの他会場、柏レイソルvs鹿島アントラーズは1-1のドローに終わった。 グループEの昨季準優勝セレッソ大阪はホームでFC東京と対戦。香川真司がチーム復帰後初スタメンを飾った。C大阪はJ1開幕3試合で勝利がなく、なんとか勝利を収めてJ1にもつなげたいところだったが、なかなかゴールを奪えない展開が続く。 それでも、80分に途中出場したカピシャーバが試合終了間際の86分に値千金の先制点をゲット。カピシャーバはデビュー戦即ゴールとなった。この1点を守り抜いたC大阪が1-0で白星を挙げている。 グループEの他会場、京都サンガF.C.とガンバ大阪による関西ダービーはアウェイのG大阪が1-3で勝利。1-1で迎えた42分にダワンが決勝点を挙げ、79分に石毛秀樹が追加点をマークした。 ▽第1節 ◆グループA <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">横浜F・マリノス 1</span>-0 ジュビロ磐田 サガン鳥栖 0-0 北海道コンサドーレ札幌 ◆グループB <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">清水エスパルス 3</span>-2 川崎フロンターレ 湘南ベルマーレ 0-0 浦和レッズ ◆グループC <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">サンフレッチェ広島 3</span>-1 横浜FC ヴィッセル神戸 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">2 名古屋グランパス</span> ◆グループD 柏レイソル 1-1 鹿島アントラーズ <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">アビスパ福岡 1</span>-0 アルビレックス新潟 ◆グループE <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">セレッソ大阪 1</span>-0 FC東京 京都サンガF.C. 1-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">3 ガンバ大阪</span> 2023.03.08 21:35 Wed
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly