今季躍進のロリアンがマルセイユ&リヨンから若手実力者を補強!
2023.01.29 07:30 Sun
マルセイユからディエン(写真左)、リヨンからフェーヴル(写真右)が加入
今シーズンのリーグ・アンで6位と躍進を見せるロリアンが、国内の強豪2クラブからの補強に成功した。
ロリアンは28日、マルセイユのセネガル代表FWバンバ・ディエン(22)、リヨンのフランス人MFロマン・フェーヴル(24)の獲得を発表した。
マルセイユのリザーブチームを経て、昨シーズンのリーグ・アンで25試合7ゴールの数字を残し、ブレイクを果たしたディエン。しかし、今シーズンは前線のポジション争いで苦戦を強いられ、リーグ戦では1試合の先発出場を含む10試合1ゴール1アシストの数字にとどまった。さらに、FFP規則違反で登録人数を削られたチャンピオンズリーグでは登録外となる憂き目も味わった。
そういった中、新天地を求めるアスリート型のストライカーは、総額1000万ユーロ(約14億1000万円)の移籍金でロリアンへ完全移籍することになった。
一方、モナコでプロキャリアをスタートし、スタッド・ブレストで台頭したフェーヴル。ミランの強い関心を集めた中、昨年1月にリヨンへ完全移籍すると、ここまで公式戦28試合3ゴール1アシストの数字を残した。
現在、ロリアンではリーグ戦2位タイの12ゴールを挙げるナイジェリア代表FWタレム・モフィに退団の可能性が伝えられるが、ディエンとフェーヴルの2選手の加入によってクラブ悲願のUEFAコンペティションへの出場も期待されるところだ。
ロリアンは28日、マルセイユのセネガル代表FWバンバ・ディエン(22)、リヨンのフランス人MFロマン・フェーヴル(24)の獲得を発表した。
マルセイユのリザーブチームを経て、昨シーズンのリーグ・アンで25試合7ゴールの数字を残し、ブレイクを果たしたディエン。しかし、今シーズンは前線のポジション争いで苦戦を強いられ、リーグ戦では1試合の先発出場を含む10試合1ゴール1アシストの数字にとどまった。さらに、FFP規則違反で登録人数を削られたチャンピオンズリーグでは登録外となる憂き目も味わった。
一方、モナコでプロキャリアをスタートし、スタッド・ブレストで台頭したフェーヴル。ミランの強い関心を集めた中、昨年1月にリヨンへ完全移籍すると、ここまで公式戦28試合3ゴール1アシストの数字を残した。
セントラルMFを主戦場に中盤の複数ポジションでプレー可能なレフティは、今季ここまでリーグ戦10試合に出場しているが、ローラン・ブラン新監督の下ではプレータイムを減らしており、今シーズン終了までのレンタルでロリアンに加入することになった。
現在、ロリアンではリーグ戦2位タイの12ゴールを挙げるナイジェリア代表FWタレム・モフィに退団の可能性が伝えられるが、ディエンとフェーヴルの2選手の加入によってクラブ悲願のUEFAコンペティションへの出場も期待されるところだ。
バンバ・ディエンの関連記事
ロリアンの関連記事
リーグ・アンの関連記事
記事をさがす
|
ロリアンの人気記事ランキング
1
メンディがスイスのチューリヒに完全移籍、シティ時代の強姦未遂容疑も晴れプレーしたロリアンを1年半で退団
スイスのFCチューリヒは11日、ロリアンの元フランス代表DFバンジャマン・メンディ(30)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2026年夏までとなり、背番号は「3」を付ける。 メンディはル・アーヴルの下部組織出身で、マルセイユ、モナコでもプレー。2017年7月にマンチェスター・シティに完全移籍で加入した。 シティでは公式戦75試合に出場し、2ゴール12アシストを記録。しかし、2021年8月にピッチ外で起きた問題によってキャリアが暗転。2020年10月から2021年8月の間に合計7件の強姦、強姦未遂容疑で起訴されていた。 クラブからは即時出場停止処分が下されたメンディは、ピッチに立たずに自身の無罪を主張。法廷での闘争が長く続いた中、2023年夏に全ての容疑が無罪判決に。ただ、シティを退団。ロリアンへと完全移籍していた。 ロリアンでは公式戦15試合に出場し2ゴール1アシスト。久々にサッカーをプレーできる喜びを感じた中、今シーズンはチームが2部に降格。プレーしていなかった。 2018年のロシア・ワールドカップ優勝メンバーでもあるメンディは新天地で再出発。チームはスイス・スーパーリーグで現在8位に位置しており、首位のバーゼルとはわずか「7」ポイント差となっている。 2025.02.12 14:12 Wed2
ロリアンがリーグ・アン昇格! 圧倒的なホーム戦績活かして1年で1部帰還
FCロリアンが1年でのリーグ・アン復帰を成し遂げた。 2023-24シーズンのリーグ・アンを17位でフィニッシュし、2019-20シーズン以来のリーグ・ドゥ降格が決定したロリアン。 1年での1部復帰を目指した今シーズンは前アジャクシオのオリヴィエ・パンタローニ監督を新指揮官に招へいした。 開幕連勝スタートと上々の滑り出しを見せると、以降は14勝1分け1敗と圧倒的な戦績を残したホームでの強さを武器に、16節からここまで首位をキープ。26日に行われたカーンとの一戦を4-0で圧勝し、且つ3位のFCメスの敗戦を受けて2節を残してのリーグ・アン昇格が決定した。 2位のパリFCと3ポイント差と優勝は決定していないが、ここまで21勝5分け6敗、いずれもリーグベストの62得点28失点と文句なしのパフォーマンスで1年での悲願達成となった。 なお、プレミアリーグのオーナーであるビル・フォーリー氏が株式33%を保有する関係で、ここまでリーグ・ドゥ得点ランキングトップの20ゴールを記録しているU-20フランス代表FWエリ・クルピ(18)は、ローンバックの形で来季はボーンマスに復帰予定だ。 2025.04.27 16:25 Sun3
シュミット・ダニエルのメス行きはなし? 同じリーグ・アンのロリアンが優勢か
シント=トロイデンの日本代表GKシュミット・ダニエル(31)の移籍先は、メスではなくなったようだ。 日本代表、そしてシント=トロイデンで守護神を務めるシュミット・ダニエルは、2019年7月にベガルタ仙台から完全移籍で加入した。 在籍5シーズン目を迎えている中、これまで公式戦114試合に出場し35試合でクリーンシートを達成。今シーズンも開幕から4試合連続でゴールを守っている。 一方で、今夏の移籍市場ではステップアップを目指してると長らく伝えられており、トルステン・フィンク監督も移籍の可能性を認めていた。 そのシュミット・ダニエルは、かつてGK川島永嗣も所属したメスへの移籍が報じられていたが、フランス『レキップ』によれば行き先はメスではないという。 シュミット・ダニエルに関心を持っているのは、同じリーグ・アンのロリアンとのことだ。 メスは獲得を望んでいたものの、リードしているのはロリアンとのこと。シント=トロイデンはシュミット・ダニエルの移籍に備えて、浦和レッズからU-22日本代表GK鈴木彩艶をレンタル移籍で獲得しており、デビューを果たしている。 人員整理も必要であり、シュミット・ダニエルには移籍してもらいたい状況。50〜100万ユーロ(約8000万〜1億6000万円)で売却することになるようだ。 2023.08.31 12:53 Thu4
コシエルニー氏が古巣ロリアンの新SD就任! 今季はU-17チームでアシスタントマネージャー務める
元フランス代表DFのローラン・コシエルニー氏(38)が、古巣ロリアンのスポーツディレクター(SD)に就任した。 現役時代にアーセナルの主力DFとして活躍したコシエルニー氏は、2019年に加入したボルドーで2022年1月末に現役を引退。その後、フランス代表51キャップのDFは昨年7月から古巣ロリアンのU-17チームでアシスタントマネージャーを務めていた。 そういった中、クラブはリーグ・ドゥ降格を受け、コシエルニー氏にSDという新たな役割をオファーし、11日の公式発表に至った。 同氏はゼネラル・ディレクターであるアルノー・タンギ氏と緊密に協力しながらリクルート部門を取り仕切り、1年でのリーグ・アン復帰を目指すことになる。 なお、ロリアンは以前からビッグクラブの若手の修行の場となっており、古巣アーセナルの逸材を迎え入れることもありそうだ。 2024.06.12 13:30 Wed5