Jリーグが「30周年オープニングイベント」を開催! コンセプトワードは「よっしゃ いこ!」、4月からサッカー番組「KICK OFF」が全国放送開始
2023.01.25 14:50 Wed
Jリーグは25日、「Jリーグ30周年オープニングイベント」を開催。Jリーグ開幕から30周年を迎えるシーズンに向けてのトークイベントを実施した。
1993年5月15日に国立競技場で開催された「ヴェルディ川崎vs横浜マリノス」から数え、今年リーグ開幕30周年を迎えるJリーグ。2023シーズンは、Jリーグでは、ファン・サポーター、ステークホルダーに理念や将来のビジョンを共有し、30年間の価値や存在感を示しながらも、未来に向けてこれまで以上に持続可能なJリーグの発展・成長へつなげていくために、「Jリーグ30周年プロジェクト」と題し、さまざまな取り組みを行っていくことを発表した。
イベントには野々村芳和チェアマンの他、サッカー解説者の松木安太郎氏、OBの中村憲剛氏、槙野智章氏、内田篤人氏が登壇。また、女優や歌手として活躍する観月ありささんがゲストとして登場した。
野々村チェアマンは30周年を迎えたJリーグの成長テーマとして「60クラブがそれぞれの地域で輝く」、「トップ層がナショナル(グローバル)コンテンツとして輝く」という2つを掲げた。
Jリーグの人気拡大に向けては、4月から全国で放送されるサッカー番組「KICK OFF」の放送が開始。また、5月15日で30周年を迎えることもあり、5月12日のFC東京vs川崎フロンターレ、5月14日の鹿島アントラーズvs名古屋グランパスの国立競技場で行われる2試合が「30周年記念スペシャルマッチ」として開催。また、5月15日には30周年記念イベントも行われる。
また、7月には海外クラブを日本に招待して行われる明治安田生命Jリーグワールドチャレンジが開催されることとなる。
さらにコンセプトワードとして「よっしゃ いこ!」を発表。これまでも、これからも、「次」に向かって「仲間」と共に常にチャレンジを続けてゆく。そんな、30周年を迎えるJリーグの「気持ち」が込められているという。
1993年5月15日に国立競技場で開催された「ヴェルディ川崎vs横浜マリノス」から数え、今年リーグ開幕30周年を迎えるJリーグ。2023シーズンは、Jリーグでは、ファン・サポーター、ステークホルダーに理念や将来のビジョンを共有し、30年間の価値や存在感を示しながらも、未来に向けてこれまで以上に持続可能なJリーグの発展・成長へつなげていくために、「Jリーグ30周年プロジェクト」と題し、さまざまな取り組みを行っていくことを発表した。
イベントには野々村芳和チェアマンの他、サッカー解説者の松木安太郎氏、OBの中村憲剛氏、槙野智章氏、内田篤人氏が登壇。また、女優や歌手として活躍する観月ありささんがゲストとして登場した。
Jリーグの人気拡大に向けては、4月から全国で放送されるサッカー番組「KICK OFF」の放送が開始。また、5月15日で30周年を迎えることもあり、5月12日のFC東京vs川崎フロンターレ、5月14日の鹿島アントラーズvs名古屋グランパスの国立競技場で行われる2試合が「30周年記念スペシャルマッチ」として開催。また、5月15日には30周年記念イベントも行われる。
また、7月には海外クラブを日本に招待して行われる明治安田生命Jリーグワールドチャレンジが開催されることとなる。
さらにコンセプトワードとして「よっしゃ いこ!」を発表。これまでも、これからも、「次」に向かって「仲間」と共に常にチャレンジを続けてゆく。そんな、30周年を迎えるJリーグの「気持ち」が込められているという。
|
|
関連ニュース