リンガードがユナイテッド時代の不満を明かす… レンタル打診却下され「腹が立った」
2023.01.20 21:47 Fri
ノッティンガム・フォレストのイングランド代表MFジェシー・リンガードが、昨年1月にニューカッスル行きを希望していたと明かした。イギリス『90min』が伝えている。
下部組織時代から22年間在籍したマンチェスター・ユナイテッドを昨夏に離れ、フォレストに完全移籍したリンガード。現在は負傷離脱中だが、新天地1年目はここまで公式戦16試合に出場している。
イギリス『The Diary of a CEO』のインタビューでは、ユナイテッド時代の昨年1月を回想。当時はほとんど出場機会がなかったにもかかわらず、ニューカッスルから届いた半年レンタルの打診を却下され、「腹が立った」と振り返った。
「去年の1月はローンを組んで貰うつもりだった。全くプレーする機会がなかったし、ニューカッスルの話が手元にあったからね」
「ユナイテッドは何人かをローンに出したが、ジョン・マータフ(テクニカル・ディレクター)が電話してきて、『君はローンに出さない』と言われたよ」
1年前の不満を打ち明けた格好のリンガード。また、2013年にサー・アレックス・ファーガソン元監督が勇退して以降のクラブ運営について「うまくコントロールできていない」とも批判している。
下部組織時代から22年間在籍したマンチェスター・ユナイテッドを昨夏に離れ、フォレストに完全移籍したリンガード。現在は負傷離脱中だが、新天地1年目はここまで公式戦16試合に出場している。
イギリス『The Diary of a CEO』のインタビューでは、ユナイテッド時代の昨年1月を回想。当時はほとんど出場機会がなかったにもかかわらず、ニューカッスルから届いた半年レンタルの打診を却下され、「腹が立った」と振り返った。
「ユナイテッドは何人かをローンに出したが、ジョン・マータフ(テクニカル・ディレクター)が電話してきて、『君はローンに出さない』と言われたよ」
「僕が『プレーしたい。行かせてくれ』と頼んだら、今度は『休みの日は何日欲しい?』とさ。結局、ローンは叶わず腹が立った。そしたら、僕がクラブに2日間の休暇を求めたなんて報道されたから、ツイッターに事実を載せたよ」
1年前の不満を打ち明けた格好のリンガード。また、2013年にサー・アレックス・ファーガソン元監督が勇退して以降のクラブ運営について「うまくコントロールできていない」とも批判している。
ジェシー・リンガードの関連記事
ノッティンガム・フォレストの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
ジェシー・リンガードの人気記事ランキング
1
韓国Kリーグ1・FCソウル加入のリンガードは「25クラブを拒否したうえで控えめな新給与を受け入れた」?
東アジアは韓国に上陸した元イングランド代表MFジェシー・リンガード(31)。無所属となってからの約半年間をイギリス『ミラー』が振り返った。 下部組織時代を含めて長年マンチェスター・ユナイテッドに在籍したリンガード。2022-23シーズンに1年契約を結んだノッティンガム・フォレストを昨夏離れると、そこから約半年間無所属状態が続き、8日、Kリーグ1・FCソウルへの加入が発表された。 これまでの半年間、ユナイテッド時代に半年レンタルでプレーしたウェストハム、MLSインテル・マイアミ、さらに中東サウジはアル・イテファクで練習参加していたとされるリンガード。『ミラー』いわく、世界各国から「25」もの契約オファーが届いていたなかでの“韓国”という選択肢だったという。 具体的なクラブ名は明記されていないものの、半年間の報道を振り返ると、確かに世界各国のクラブと紐付けされては話題が忘れ去られていったリンガード。 当初はウェストハム(イングランド)への2度目の加入が濃厚と言われ、インテル・マイアミにポートランド・ティンバース(アメリカ)、アル・イテファク(サウジアラビア)、エバートン(イングランド)、バルセロナ(スペイン)…中には噂レベルでしかないものもあったが、結果的に行き着いた先がFCソウル(韓国)だ。 韓国『朝鮮日報』いわく、リンガードはFCソウルでKリーグNo.1の週給1万7500ポンド(約328万円)となるようだが、『ミラー』は、フォレスト時代は週給18万ポンド(約3380万円)だったと紹介。「25クラブを拒否したうえで控えめな新給与を受け入れた」と締め括った。 2024.02.08 19:22 Thu2
「自分自身でやっているのか?」ネビル氏が代表選手のSNSに苦言「本物に聞こえない」
イングランド代表OBのギャリー・ネビル氏が、現在の代表メンバーたちのSNS事情に苦言を呈した。 現代のサッカー選手の多くが自身で発信しているものに加え、SNS用のスタッフを雇い、アカウントを管理しているのは周知の事実だ。 直近では、トッテナムの元イングランド代表GKジョー・ハートが、ヨーロッパリーグのラウンド16でディナモ・ザグレブに大逆転負けを喫したにも関わらず、「Job done(仕事は完了した)」と投稿したことで炎上した。 ハートはこの件について、自身のSNSを担当する者が3-0でトッテナムが勝利したと勘違いしていたと語り、謝罪していた。 また、イングランド代表は28日に行われたカタール・ワールドカップ欧州予選グループI第2節のアルバニア代表戦で2-0の勝利を収めたが、直後のイングランド代表メンバーのSNSには酷似したメッセージが並んでいた。 MFメイソン・マウントがツイッターで「仕事は完了した。水曜日が楽しみだ!」と投稿すると、MFジェシー・リンガードも「仕事は完了した。水曜日にまた行く!」と続いた。 さらに、DFハリー・マグワイアが「2戦2勝。水曜日にフォーカスしていく」と投稿すると、MFフィル・フォーデンも「2戦2勝!!水曜日が待ち遠しい!!」と似たようなメッセージを発信している。 こうした現状を受け、ネビル氏は自身のツイッターで選手たちのSNSの使い方を嘆いた。 「昨晩、イングランドの選手たちのツイートを読んだ。 誰か一人でも自分自身で投稿したのか? それらは本物に聞こえない。 ファンやメディアとの個人的なつながりを管理していないのは本当に残念だ」 選手たちがSNS用のスタッフを雇うことは問題ないが、ネビル氏の指摘通り、その全てが本人の意思ではないとなると、少し悲しいところだ。 <span class="paragraph-title">◆【画像】自分でやっている?代表戦士たちのツイートは瓜二つ</span><span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Job done, looking forward to Wednesday! <a href="https://t.co/eIRUaIKX9r">pic.twitter.com/eIRUaIKX9r</a></p>— Mason Mount (@masonmount_10) <a href="https://twitter.com/masonmount_10/status/1376261725423607820?ref_src=twsrc%5Etfw">March 28, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Job done! We go again Wednesday! <a href="https://twitter.com/hashtag/WCQualifiers?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#WCQualifiers</a> <a href="https://t.co/O4CsaJDKbQ">pic.twitter.com/O4CsaJDKbQ</a></p>— Jesse Lingard (@JesseLingard) <a href="https://twitter.com/JesseLingard/status/1376239888924864512?ref_src=twsrc%5Etfw">March 28, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Two wins from two. Focus now on Wednesday <a href="https://t.co/YlWejguUrr">pic.twitter.com/YlWejguUrr</a></p>— Harry Maguire (@HarryMaguire93) <a href="https://twitter.com/HarryMaguire93/status/1376235970589261825?ref_src=twsrc%5Etfw">March 28, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Two from two!! Can't wait for Wednesday!! <a href="https://twitter.com/hashtag/ThreeLions?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ThreeLions</a> <a href="https://t.co/dUWK8k7k6h">pic.twitter.com/dUWK8k7k6h</a></p>— Phil Foden (@PhilFoden) <a href="https://twitter.com/PhilFoden/status/1376239166502080516?ref_src=twsrc%5Etfw">March 28, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.03.31 12:25 Wed3
「もっと動け!」アップ中に怒声を浴びたリンガード、悔しさ隠し大人の対応「ピッチに立っていない」
マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表MFジェシー・リンガードが試合中のファンとのやり取りを明かした。 直近のチャンピオンズリーグ(CL)では難敵アタランタを相手に劇的な逆転勝利を挙げたユナイテッド。ホーム連戦となる24日のプレミアリーグ第9節では、今季初の対ビッグ6で無敗のリバプールと激突。リーグ戦3試合未勝利のなかで、真価が試される一戦となった。 ところが、蓋を開けてみれば前半だけで4失点。不満の溜まっていたあるファンは、ピッチ脇で戦況を見守るベンチスタートとなったリンガードへ厳しい怒声を浴びせた。 虐待とも捉え兼ねられない発言に、閲覧者からは同情や非難の声が寄せられることに。「どんな冗談だよ」、「リンガードを気の毒に思う」、「ハートブレイク」などのコメントが並ぶなど、ファンも複雑な感情を抱いたようだ。 とはいえ、クールに対応したリンガード。試合後にはその時のやり取りを自身のツイッターで明かしている。 「虐待ではなかったよ!彼はいつもの僕みたいに「もっと動け!」って言ったんだ!だから僕は「ピッチに立ってすらいない」って答えたんだ。以上!」 結局、この日は出番を与えられなかったリンガード。0-5の大敗という惨状のチームを助けることができず、自身の方が悔しさを噛みしめているのではないだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】大人の対応…怒声を浴びせるファンとそれに対応するリンガード</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> | NEW: Lingard says “I’m not on the pitch” in response to Man Utd fans hurling abuse at him <a href="https://t.co/Y7bZvOMKz8">pic.twitter.com/Y7bZvOMKz8</a></p>— Football For All (@FootballlForAll) <a href="https://twitter.com/FootballlForAll/status/1452322567537270795?ref_src=twsrc%5Etfw">October 24, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.10.25 21:45 Mon4
24年ぶりプレミア昇格のフォレストがイギリスの移籍記録となる21人補強! 最終日も3人補強
24年ぶりにプレミアリーグに復帰したノッティンガム・フォレストが移籍の記録を樹立した。 昨シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)を戦い4位で終わっていたフォレスト。昇格プレーオフを勝ち上がり、見事にプレミアリーグに昇格を果たした。 24年ぶりのプレミアリーグということもあり、チームは戦力補強を進めた中、今夏の移籍市場の主役に躍り出る。 なんと、この夏にチームが獲得した選手は21名。これはイギリスにおける移籍の新記録であり、過去最高の19人を2人上回ることに。プレミアリーグでは2013年夏のクリスタル・パレスの17名が最高だった。 移籍市場最終日となった1日には、ウォルバーハンプトンのコートジボワール代表DFウィリー・ボリ(31)、ブラックプールのFWジョシュ・ボウラー(23)を完全移籍で、スタッド・レンヌから元U-21フランス代表DFロイク・バデ(22)をレンタル移籍で獲得。3人を加えて21人の補強を達成した。 補強した選手の中には、マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表GKディーン・ヘンダーソン(25)、MFジェシー・リンガード(29)、アトレティコ・マドリーのブラジル代表DFレナン・ロディ(24)、ウォルバーハンプトンのU-21イングランド代表MFモルガン・ギブス=ホワイト(22)、シュツットガルトのベルギー代表MFオレール・マンガラ(24)など実力ある選手が多数いる。 また、ボルドーから獲得した韓国代表FWファン・ウィジョ(29)、そしてボウラーはそのままオリンピアコスへとレンタル移籍している。 肝心の成績は開幕から5試合を終えて1勝1分け3敗の15位。補強した選手たちを上手く起用して残留を果たせるだろうか。 <span class="paragraph-title">◆ノッティンガム・フォレストが獲得した選手</span> <span data-other-div="movie"></span> (※はレンタル移籍) GK ディーン・ヘンダーソン(25/イングランド)※ ←マンチェスター・ユナイテッド ウェイン・ヘネシー(35/ウェールズ)※ ←バーンリー DF ネコ・ウィリアムズ(21/ウェールズ) ←リバプール ムサ・ニアカテ(26/フランス) ←マインツ ジウリアン・ビアンコーネ(22/フランス) ←トロワ オマー・リチャーズ(24/イングランド) ←バイエルン レナン・ロディ(24/ブラジル)※ ←アトレティコ・マドリー ウィリー・ボリ(31/コートジボワール) ←ウォルバーハンプトン ハリー・トフォロ(27/イングランド) ←ハダースフィールド・タウン ロイク・バデ(22/フランス) ←スタッド・レンヌ MF モルガン・ギブス=ホワイト(22/イングランド) ←ウォルバーハンプトン オレール・マンガラ(24/ベルギー) ←シュツットガルト ルイス・オブライエン(23/イングランド) ←ハダースフィールド・タウン レモ・フロイラー(30/スイス) ←アタランタ ジョシュ・ボウラー(23/イングランド) ←ブラックプール[オリンピアコスへレンタル] ブランドン・アギレラ(19/コスタリカ) ←アラフエレンセ[グアナカステへレンタル] ジェシー・リンガード(29/イングランド) ←マンチェスター・ユナイテッド シェイフ・クヤテ(32/セネガル) ←クリスタル・パレス FW タイウォ・アウォニイ(25/ナイジェリア) ←ウニオン・ベルリン エマニュエル・デニス(24/ナイジェリア) ←ワトフォード ファン・ウィジョ(29/韓国) ←ボルドー[オリンピアコスへレンタル] 2022.09.02 13:05 Fri5
リンガードがユナイテッド時代の不満を明かす… レンタル打診却下され「腹が立った」
ノッティンガム・フォレストのイングランド代表MFジェシー・リンガードが、昨年1月にニューカッスル行きを希望していたと明かした。イギリス『90min』が伝えている。 下部組織時代から22年間在籍したマンチェスター・ユナイテッドを昨夏に離れ、フォレストに完全移籍したリンガード。現在は負傷離脱中だが、新天地1年目はここまで公式戦16試合に出場している。 イギリス『The Diary of a CEO』のインタビューでは、ユナイテッド時代の昨年1月を回想。当時はほとんど出場機会がなかったにもかかわらず、ニューカッスルから届いた半年レンタルの打診を却下され、「腹が立った」と振り返った。 「去年の1月はローンを組んで貰うつもりだった。全くプレーする機会がなかったし、ニューカッスルの話が手元にあったからね」 「ユナイテッドは何人かをローンに出したが、ジョン・マータフ(テクニカル・ディレクター)が電話してきて、『君はローンに出さない』と言われたよ」 「僕が『プレーしたい。行かせてくれ』と頼んだら、今度は『休みの日は何日欲しい?』とさ。結局、ローンは叶わず腹が立った。そしたら、僕がクラブに2日間の休暇を求めたなんて報道されたから、ツイッターに事実を載せたよ」 1年前の不満を打ち明けた格好のリンガード。また、2013年にサー・アレックス・ファーガソン元監督が勇退して以降のクラブ運営について「うまくコントロールできていない」とも批判している。 2023.01.20 21:47 Friノッティンガム・フォレストの人気記事ランキング
1
CL出場権目指すフォレスト、UEFAの規則遵守のためオーナーのマリナキス氏が一歩後退
来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得を目指しているノッティンガム・フォレスト。躍進したシーズンとなった中、欧州サッカー連盟(UEFA)の規則に違反しないため、オーナーが退任することとなった。『The Athletic』が伝えた。 今シーズンのプレミアリーグでは現在6位に位置しており、来シーズンのCL出場権を最後まで争うと見られるフォレスト。FAカップでは決勝まであと一歩のところまで行ったが、マンチェスター・シティに敗れる結果に。それでも、大きな飛躍を遂げたシーズンとなった。 そのフォレストだが、オーナーを務めるエヴァンゲロス・マリナキス氏は、ギリシャの海運王とも呼ばれ、フォレスト以外にもギリシャのオリンピアコスとポルトガルのリオ・アヴェを保有している。 しかし、UEFAの規則により、同一オーナーのクラブは同じ大会には出場はできず。オリンピアコスは来季のCL出場権をほぼ確保している中、フォレストが仮に出場権を手にしても、出場ができない状況となる。 現時点でフォレストのCL出場は決定していないものの、UEFAの規則では4月末日までにオーナーの変更が必要な状況。そのため、マリナキス氏は一時的に共同オーナーでもあるソクラティス・コミナキス氏に託すことにしたという。 同様のことは他のクラブでも発生しており、今シーズンのCLにはシティ・フットボール・グループ(CFG)のマンチェスター・シティとジローなが参加したが、ジローナが管理契約の変更を行ったことで両チームの出場が認められていた。 なお、マリナキス氏は完全にフォレストから離れたわけではなく、登録上離れた形に。また、アーセナルを去ったエドゥ氏がクラブに入ることとなり、正式にどのような役職が与えられるかはまだ決定していないという。 2025.04.30 23:30 Wed2
フォレストがポルトCBダビド・カルモを獲得 今季はオリンピアコスにレンタル
ノッティンガム・フォレストは25日、ポルトからアンゴラ代表DFダビド・カルモ(25)を5年契約で獲得したと発表した。 カルモは190cmオーバーのセンターバックで、2022年6月にポルトガル代表から声がかかったものの、デビューが叶わず、今年3月にアンゴラ代表を選択。ブラガの下部組織からトップチームに上がり、2022年夏にポルト移籍した後、昨季後半戦からオリンピアコスにレンタル移籍した。 そうしてフォレスト入りのカルモだが、今季は姉妹クラブのオリンピアコスにレンタルの形でとどまる運びに。移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ記者の既報によると、移籍金は400万ユーロのボーナス込みで総額1500万ユーロ(約24億1000万円)とされる。 2024.08.26 10:10 Mon3
開幕から7分…着地失敗で足首骨折のMFに指揮官がエール「彼の幸運と最善を祈る」…スタンドのファンも拍手でエール
ノッティンガム・フォレストのヌーノ・エスピリト・サント監督が、開幕戦で負傷交代したブラジル代表MFダニーロについて言及した。 17日、ボーンマスとのプレミアリーグ開幕戦に臨んだフォレスト。ダニーロは先発出場するも、開始7分で負傷した。空中戦でアントワーヌ・セメンヨと競り合うも、着地に失敗。着地の瞬間に左足首がおかしな方向に曲がり、即プレ続行不可能に。ピッチではクラブのフラッグや毛布で囲まれ、約9分間治療。そのままピッチを後にした。 試合後ヌーノ監督はダニーロの状態について言及。深刻な状態であることを認めながら、復帰を願った。 「彼が病院に行ったことはわかっている。深刻な状況であることもわかっている。ここにいる全員にとって厳しい瞬間だった」 「まず第一に、ダニーロはとても特別な人物で、笑顔で仕事をしてくれる。我々は彼の資質、才能、そして彼がチームに与えてくれるものを失うことになるだろう」 「我々は彼の幸運を祈り、最善を願っている。時間がかかりすぎないことを祈りたい」 「選手たちの反応は見ればわかる。我々はみんなダニーロを愛している。まず、彼らも私もサッカーのことなど考えていない。ただ、深刻なことではないことを願っているだけだ」 開幕戦での痛々しい出来事にも動じなかったというチームはその後に先制。終盤に追いつかれて勝ち点1を分け合ったが、メンタル面を考えても悪くないドローと言えるだろう。 また、ダニーロ本人も試合後にインスタグラムを更新。「みんな、元気だよって言いに来たんだ。ありがたいことに、もう家に着いた。すぐに戻ってくる。みんなの応援メッセージに感謝する」と、重傷を負ったものの、復帰に向けて動いていくとした。 <span class="paragraph-title">【動画】ダニーロが負傷した瞬間…スタンドのサポーターが拍手でエールを送る</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="BTmNmTlvRlY";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.08.19 14:15 Mon4
フォレストに204cmのブラジル人GKカルロス・ミゲウが完全移籍で加入、コリンチャンスで25試合中14試合がクリーンシート
ノッティンガム・フォレストは9日、コリンチャンスからブラジル人GKカルロス・ミゲウ(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年夏までの4年間となる。 204cmという超大型GKのミゲウは、インテルナシオナウの下部組織育ち。2021年8月にコリンチャンスへと完全移籍した。 コリンチャンスでは、これまで公式戦25試合に出場。2024シーズンはここまでカンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル1部)で6試合、コパ・スダメリカーナで3試合、コパ・ド・ブラジルに3試合出場していた。 これまで世代別を含めて代表歴はないが、国内最高のGKの1人として高く評価されており、コリンチャンスでは25試合中14試合がクリーンシートという結果だった。 カルロス・ミゲウはクラブを通じてコメントしている。 「このクラブでプレーできることを本当に嬉しく思い、光栄に思う」 「スタジアムを見て、その中のエネルギーを感じたけど、ピッチに立って、ノッティンガム・フォレストの勝利に貢献するのが待ちきれない」 「僕の主な目標は、サッカーの歴史に残るビッグクラブであるこのチームで重要な選手になることだ。他の選手たちと同じように、ミュージアムに展示される場所が欲しいね」 2023-24シーズンは残留ラインギリギリでプレミアリーグに残ったフォレスト。アメリカ代表GKマット・ターナー、ベルギー代表GKマッツ・セルスの2人がポジションを争っていた。 2024.07.09 22:10 Tue5