アトレティコ、デパイのプランBとしてブラガFWヴィティーニャに関心
2023.01.19 00:02 Thu
アトレティコ・マドリーが、今冬の前線補強のプランBとしてブラガのU-21ポルトガル代表FWヴィティーニャ(22)に関心を示しているようだ。ポルトガル『レコルド』が報じている。
アトレティコは今冬の移籍市場でポルトガル代表FWジョアン・フェリックスがチェルシー、ブラジル代表FWマテウス・クーニャがウォルバーハンプトンに移籍。
これを受け、クラブは前線の穴埋め補強としてバルセロナのオランダ代表FWメンフィス・デパイの獲得に動いている。当初、バルセロナとの交渉は比較的すぐにまとまるかに思われたが、ここに来て交渉の動きが鈍化している。
そのため、ディエゴ・シメオネ率いるチームは、デパイ獲得失敗の際の保険としてその他の候補をリストアップ。その候補の中にヴィティーニャの名前があるようだ。
3強に次ぐポルトガルの強豪生え抜きのヴィティーニャは、同国の世代別代表でも活躍する183cmのストライカー。昨シーズンに主力に定着すると、今シーズンここまでは公式戦26試合12ゴール5アシストの数字を残している。
アトレティコは今冬の移籍市場でポルトガル代表FWジョアン・フェリックスがチェルシー、ブラジル代表FWマテウス・クーニャがウォルバーハンプトンに移籍。
これを受け、クラブは前線の穴埋め補強としてバルセロナのオランダ代表FWメンフィス・デパイの獲得に動いている。当初、バルセロナとの交渉は比較的すぐにまとまるかに思われたが、ここに来て交渉の動きが鈍化している。
3強に次ぐポルトガルの強豪生え抜きのヴィティーニャは、同国の世代別代表でも活躍する183cmのストライカー。昨シーズンに主力に定着すると、今シーズンここまでは公式戦26試合12ゴール5アシストの数字を残している。
センターフォワードとしては決してサイズに恵まれていないが、身体能力が非常に高く、前を向いてもDFを背負っても相手守備に脅威を与えられるパワフルなプレースタイル。また、足元の技術や周囲を生かす術も備えており、守備面の貢献度の高さを含めてシメオネ好みのタフなストライカーだ。
ヴィティーニャの関連記事
アトレティコ・マドリーの関連記事
記事をさがす
|
ヴィティーニャの人気記事ランキング
1
ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon2
「偶然だと思ったけど…」メッシ、転倒しながらも狙い通りの超絶スルーパス「魔法使い」「神様が出すパス」
パリ・サンジェルマン(PSG)のアルゼンチン代表FWリオネル・メッシの見せた技術と執念がファンを唸らせた。 PSGは1日、リーグ・アン第9節でニースと対戦し、2-1で勝利。メッシは先制点となる直接FKを決め、観衆を興奮の渦に巻き込んだ。 また、58分には離れ業を披露。中盤でのプレスをいなして前線へと持ち上がるのだが、途中で相手のチャージを受けて横転してしまう。それでもボールからは目を離さず、倒れた状態ながらもバウンドに合わせた完璧なキックでFWネイマールへのスルーパスを通して見せた。 卓越したスキルにはファンも驚愕。「メッシには周りのすべてを観察し、ボールを見ずに支配する何かがあります。できるのは彼とマイケル・ジョーダンだけ」、「偶然だと思っていたのですが、この絵を見ると、意図がはっきりとわかります。彼は間違いなく天才です」、「メッシはこの星の出身ではない」、「彼らが毎日一生懸命努力しているということ」、「魔法使い」、「神様が出すパスを見て」といった称賛が相次いだ。 さらにすぐさま立ち上がってリターンを受け、MFヴィティーニャへとラストパスを供給。周囲が王様ともてはやすが、メッシのプレーからは勝負へのこだわりや執念を感じ取ることができる。 <span class="paragraph-title">【動画】メッシは倒されてもボールから目を切っていない!転倒しながらも狙い通りのスルーパスを供給</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">Lo que le faltaba a Messi: asistir desde el suelo<br><br> <a href="https://t.co/p9DF97Qud7">pic.twitter.com/p9DF97Qud7</a></p>— Pablo Giralt (@giraltpablo) <a href="https://twitter.com/giraltpablo/status/1576944136221229058?ref_src=twsrc%5Etfw">October 3, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.10.04 20:45 Tue3
ポルトMFヴィティーニャ、PSGの獲得決定的に!
移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏によると、パリ・サンジェルマン(PSG)がポルトのポルトガル代表MFヴィティーニャ(22)を獲得するようだ。 かつてウォルバーハンプトンでもプレーしたヴィティーニャ。テクニカルなセントラルMFで、2021-22シーズンからポルトにレンタルバックすると、公式戦47試合出場で4得点5アシストと活躍した。 今年3月にA代表デビューも遂げ、この6月の代表活動でも招集メンバー入りとポルトでの飛躍をしっかり繋げるなか、今夏の去就も注目の的に。PSGも関心を示すクラブの1つと目される状況だった。 そのPSGは17日に個人合意に至り、ポルトからも4000万ユーロ(約56億6000万円)の正式オファーが受理。以前からいわれるポルトとの契約にあるリリース条項を発動しての獲得をみられる。 PSGでは先日、ルイス・カンポス氏が新たにフットボール・アドバイザーに就任。両クラブともに書類作成に入ったとされ、順調にいけば、ヴィティーニャが同氏がフロント入りして最初の補強になる。 なお、PSGと同じく関心が噂されたマンチェスター・ユナイテッドだが、興味すら抱いていなかった模様。入札も交渉もなければ、エリク・テン・ハグ新監督からも話すらなかったとのことだ。 2022.06.18 08:45 Sat4
クロアチア代表戦で足首負傷のヴィティーニャがポルトガル代表離脱…
ポルトガルサッカー連盟(FPF)は6日、パリ・サンジェルマン(PSG)のMFヴィティーニャがポルトガル代表を離脱したことを発表した。 ヴィティーニャは5日に行われたUEFAネーションズリーグ(UNL)リーグAグループ1第1節のクロアチア代表戦に先発出場。90分までプレーし、FWペドロ・ゴンサウヴェスと交代していた。 FPFの公式発表によれば、ヴィティーニャはこの試合で足首を負傷。その後の検査でインターナショナルマッチウィーク期間中の復帰が困難と判断されたため、ひと足先に代表活動を切り上げ、所属先のPSGに復帰することになった。 ポルトガルは今後、8日にリーグAグループ1第2節でスコットランド代表とホームで戦う。 2024.09.07 00:50 Sat5
PSGがヴィティーニャと2029年まで契約延長!「チームの重要な一員になりたい」
パリ・サンジェルマン(PSG)は7日、ポルトガル代表MFヴィティーニャ(24)との契約を2029年6月30日まで延長したことを発表した。 新契約にサインしたヴィティーニャは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「僕はここに来てから、人間的な面も含めて大きく成長した。チームの重要な一員になりたいと思っているし、そうなるためにできることはすべてやるつもりだ。家族もいい感じだし、僕もそうだ。パリの街も好きだし、このスタジアムでプレーするのも好きだし、ここで働く人たちもクラブも大好きだ。ここに長く居たい理由はたくさんある」 ポルトでメキメキと力をつけたテクニカルなセントラルMFのヴィティーニャは、2022年にPSGに完全移籍。加入初年度から中盤の定位置を確保すると、ここまで公式戦通算124試合で15ゴール10アシストをマーク。 今季のルイス・エンリケ体制下でも、ここまで公式戦30試合で4得点1アシストを記録するなど、今シーズンもチームの中心選手として活躍している。 2025.02.08 10:15 Satアトレティコ・マドリーの人気記事ランキング
1
元チェルシーDFフィリペ・ルイスがアザールの衝撃事実を告白!「試合の5分前までマリオカートを…」
23日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16のアトレティコ・マドリーvsチェルシーを前に、両クラブに在籍経験のあるフラメンゴの元ブラジル代表DFフィリペ・ルイスがイギリス『ガーディアン』のインタビューに答えた。 2010年から2014年にかけてアトレティコでプレーしていたフィリペ・ルイスは、2014年夏にチェルシーに移籍した。その夏を最後に退団したレジェンドのアシュリー・コールの後釜として高い期待がかけられていたが、当時の指揮官ジョゼ・モウリーニョの信頼を得られず、1年後にアトレティコへ戻っていった。 わずか1年の在籍だったが、フィリペ・ルイスは印象的なことが多かったとコメント。特にFWエデン・アザール(現レアル・マドリー)は、これまで共にプレーしてきた中で最高の選手だったとし、驚きの逸話を明かしている。 「ネイマールに並んで、エデンは僕が一緒にプレーした中で最高の選手だよ。メッシにも届くぐらい、彼は一人で試合を勝たせてしまっていた」 「あまり守備もしないしトレーニングもしてなかったけどね。試合の5分前までロッカールームでマリオカートで遊んでいた始末だよ」 「靴紐も結ばず練習やウォーミングアップをしていたよ。だけど誰も彼からボールを奪えなかった。簡単にドリブルで3、4人抜き去っていくんだ。近付き過ぎれば一瞬で引き離されてしまう。本当に凄かったよ」 フィリペ・ルイスはまた、2015年2月にチェルシーからフィオレンティーナにレンタル移籍したFWモハメド・サラーにも言及。その去り際に、引き留めようと理由を訪ねていたようだ。 「サラーがここまで優秀だとは誰も思わなかっただろう?それは違う。練習で僕は何度ヤツに屈辱を味わってきたか…」 「彼がフィオレンティーナに行くと聞いた時、僕は聞いたんだ。『どうして出ていくんだ?ここはチェルシーだぞ』って。そしたら彼はこう言った。『プレーするためだ』って」 「ああ、この少年(当時22歳)は凄いなと思ったよ。彼がサッカーをするのは決してお金やタイトルのためではなかった。彼は自分を証明するために移籍したんだ」 「トレーニングでの彼はメッシみたいだった。本当にね。誰にでも聞いてみるといいよ」 そして、フィリペ・ルイスは1年でチェルシーを退団しアトレティコに復帰した理由も説明。チェルシーに勧誘したディレクターのマリナ・グラノフスカイアに別れと感謝のメッセージを送っていたという。 「最後にマリナにメッセージを送ったんだ。ベストを尽くせなくてごめん、信じてくれてありがとうってね」 「これ以上モウリーニョの下にいたくなかった。でもこれだけは言わせてほしい。モウリーニョだけのせいではないと」 「チョロ(ディエゴ・シメオネ)がいれば、僕はまた昔のフィリペ・ルイスのようになれると思っていたんだ。後に彼はこう言ってくれた。『お前は私の下でなら上手くやれる。もう一度戻ってこい』とね」 「その通りだったよ。彼は僕の頭の隅々まで把握していた。復帰することに疑いは全くなかったよ」 2021.02.23 16:34 Tue2
ガスペリーニ監督直々のご指名…アタランタがアルゼンチン代表CBバレルディに関心
アタランタがマルセイユのアルゼンチン代表DFレオナルド・バレルディ(25)に関心を寄せ始めたようだ。 バレルディは最新のアルゼンチン代表メンバーに名を連ねるセンターバック。19歳で加入したドルトムントには定着できず、20-21シーズンからマルセイユへ移り、今季はヨーロッパリーグ(EL)準決勝・アタランタ戦に出場した。 左右両足を遜色なく操るビルドアップ能力、対人能力、リーダーシップ等はいま欧州で高く評価されているようで、つい先日にはフランス国内で「バレルディにアトレティコ・マドリーから関心」との報道も。 イタリア『カルチョメルカート』によると、どうやらアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は、自らの目で確かめた上でバレルディを気に入った様子。具体的な情報はないが、大変大きな感銘を受けた様子と伝えられる。 イタリア系でパスポートも保有するバレルディの市場価値は推定2000万ユーロ(約33.9億円)、マルセイユとの契約は2026年6月までとなっている。 2024.06.13 13:55 Thu3
「彼は完全に正しかった」頂点に上り詰めたロドリ、シティ移籍時にブスケッツから受けた言葉明かす…シメオネ&ペップの両指揮官から得た学びも
スペイン代表MFロドリがマンチェスター・シティ移籍の裏側や、指導を受けたディエゴ・シメオネ監督、ジョゼップ・グアルディオラ監督について語った。 今や世界最高のアンカーとして知れ渡るロドリ。昨シーズンはシティで前人未到のプレミアリーグ4連覇を達成すると、今夏はユーロ2024を制し、大会最優秀選手にも選ばれた。 先日発表された2023-24シーズンのバロンドール候補30名にも入った28歳は、『The Players’ Tribune』に自らの半生を寄稿。そのなかでビジャレアルからアトレティコ・マドリーへ移籍した18-19シーズンを振り返り、シメオネ監督からの教えを明かしている。 「古巣のアトレティコに1シーズン戻った時、競争心の本当の意味を学んだ。ビジャレアルにいた時は足元のボール扱いが得意だったけど、少し軟弱だった。シメオネの下、悪者になることがどういうことかを学んだ。ピッチ上で少し嫌な奴になること。本気でタックルすること。90分間相手チームを苦しめること。これもまた重要な要素だった」 また、アトレティコからシティへ移籍した2019年夏も回想。バルセロナ時代にグアルディオラ監督から指導を受けた元スペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツ(インテル・マイアミ)にアドバイスをもらっていたという。 「翌年の夏にシティへ移籍するチャンスがあって、僕にとっては夢のようなことだった。移籍合意前にブスケッツと話し、彼はこう言った。『ペップ? 彼は君をもっと良い選手にしてくれるだろう。だけど君を追い込むことを決してやめないはずだ。君に決して終わりはない、とね』」 「セルヒオはペップの下で(僕と)同じ役割を担い、多くの偉業を成し遂げたから、彼の言葉は大いに信頼している。そして、彼は完全に正しかった」 さらに、実際に時間を共にして感じたグアルディオラ監督の強みにも言及。自身の進化も止めないことが成功の秘訣だと理解したようだ。 「僕が思うペップのユニークなところは、常に一歩先を行くところだ。彼は周囲のゲームが進化するより前に、常に進化している。彼は昨シーズンと全く同じプレーのままでいることに決して満足しない。なぜなら、ライバルは常に昨シーズンを分析しているからだ」 「立ち止まっていては、プレミアリーグのタイトルを4年連続で獲得することはできない。自分自身を一新させるか、死ぬかのどちらかだ」 2024.09.07 20:05 Sat4
アトレティコ、トーマス強奪のアーセナルに怒り! シメオネはトレイラとのドブレピボーテを構想
アトレティコ・マドリーは、移籍市場閉幕ギリギリにガーナ代表MFトーマス・パルティ(27)を強奪したアーセナルに憤りを見せているようだ。『ESPN』が報じている。 アーセナルは今夏、リヨンのフランス代表MFフセム・アワール(22)、チェルシーのイタリア代表MFジョルジーニョ(28)など、セントラルMFや守備的MFを主戦場とする新戦力の獲得に動いていた。 そういった中、以前から長期的に関心を示してきたトーマスを最終的に獲得することに成功した。 ただ、移籍市場最終日のビッグディール成立は、アトレティコ側にとって予期せぬものだったようだ。 アトレティコは同じ5日にアーセナルからウルグアイ代表MFルーカス・トレイラ(24)をレンタル移籍で獲得しており、一部ではトーマスとのトレードに近いオペレーションとの見方もあった。 しかし、スペイン『アス』が報じるところによれば、シメオネ監督はトレイラをトーマスのドブレピボーテの相棒と見なしており、今後に向けて両者を中央で起用し、MFサウール・ニゲス、MFコケのスペイン代表MFをサイドで起用するクアトロピボーテも構想していたようだ。 そして、その背景にはトーマスが今夏残留するという確信があったという。 各メディアの情報をまとめると、アーセナルとアトレティコはトレイラの交渉の中でトーマス移籍に関する話し合いを行っておらず、アトレティコサイドはアーセナルが前述の2選手など他の候補の獲得に動くと考えていたようだ。 しかし、アーセナルはアワールの獲得交渉失敗、トレイラ、U-21フランス代表MFマテオ・ゲンドゥージ(ヘルタ・ベルリン)のレンタル移籍を通じて、5000万ユーロ(約62億1000万円)に設定されていたトーマスの契約解除金を準備し、移籍市場最終日にスペインプロリーグ機構(LFP)に収めたことで、電撃移籍が成立することになった。 今回の動きに関してルール違反はないものの、トーマスあるいはアーセナルからアトレティコに事情を伝える配慮はあってしかるべきだと考えられており、教え子に裏切られる形となったシメオネ監督を含めアトレティコサイドは激怒しているようだ。 なお、アトレティコでは昨夏にスペイン代表MFロドリゴ・エルナンデス(マンチェスター・シティ)、フランス代表FWアントワーヌ・グリーズマン(バルセロナ)、フランス代表DFリュカ・エルナンデス(バイエルン)を同様の形で引き抜かれているが、その3選手に関しては移籍市場閉幕までに多くの日数が残っており、代役の獲得が可能だった。 しかし、今回のケースではトーマス流出に伴う代役の確保に動く時間は残されておらず、アトレティコが不義理だと怒りを覚える気持ちも理解できなくはない。一方、アーセナルも幾つかのプラン変更に伴う動きだった可能性もあり、完全に悪者だと断じることはできない。 ただ、今回の移籍を通じて両クラブの間に軋轢が生じたことは確かであり、今後ヨーロッパの舞台で直接対決が行われる場合、壮絶な遺恨マッチとなるはずだ。 2020.10.07 16:13 Wed5