クレモネーゼ、新監督にダビデ・バッラルディーニ氏招へい

2023.01.16 06:30 Mon
twitterfacebookhatenalinegplus
photo
Getty Images
クレモネーゼは15日、イタリア人指揮官ダビデ・バッラルディーニ氏(59)を新監督に招へいしたことを発表した。契約期間は2024年6月30日までとなる。

クレモネーゼは26年ぶりにセリエA昇格に導いたファビオ・ペッキア監督の退任に伴い、今季よりマッシミリアーノ・アルヴィニ監督がチームを指揮。しかし、リーグ戦はここまで18試合終了時点で7分け11敗と勝利がなく最下位に沈んでいた。

そして、14日に行われた昇格組のモンツァ戦での敗戦が引き金となり、クラブは同日にアルヴィニ監督の解任を発表していた。
後任に就任したバッラルディーニ氏は、これまでカリアリやラツィオ、ジェノアなどイタリア国内クラブの監督を歴任。直近では、2020年12月末から4度目となるジェノアの監督を務めたが、2021年11月に成績不振を理由に解任。その後はフリーの状態が続いていた。

関連ニュース
thumb

「これがフットボール」「美しい瞬間だ」選手は思わず涙、ファンは歓喜…開幕から半年、26年ぶりセリエA白星のクレモネーゼに祝福集まる「だからサッカーはやめられない」

シーズン開幕から半年以上経過してやっと掴んだ白星に思わず選手たちも感極まった。 2月28日、セリエA第24節のクレモネーゼvsローマの一戦が行われた。 今シーズンからセリエAに昇格したクレモネーゼ。ここまでリーグ戦では1勝もできずに最下位に沈んでいた。 1995-96シーズン以来、26年ぶりにセリエA昇格を果たした中で、厳しい現実を突きつけられていたが、コッパ・イタリアでも勝利したローマ相手に奮闘。チームは2-1で勝利し、今シーズンのリーグ戦初勝利を飾った。 実に26年ぶり、1996年3月31日のパドヴァ戦以来のセリエA勝利となったクレモネーゼ。ファンたちも待ちに待った勝利だっただけに、ホームゲームで記録した勝利には大盛り上がり。そして選手たちは半年間苦しみ抜いたこともあり、ピッチに倒れ込む選手や涙する選手も現れた。 決勝PKを決めたダニエル・チョファーニも思わず込み上げるものが。ピッチ上では選手やスタッフたちが抱き合い、勝利を喜んでいた。 この光景には「だからサッカーはやめられない」、「これがフットボール」、「美しい瞬間だ」、「ファンが楽しんでいるのが良い」、「素晴らしいパフォーマンスだった」と祝福する声が集まっている。 映像では小さな子供のファンもスタンドで喜んでおり、ここからの巻き返しが起こるか注目が集まる。 <span class="paragraph-title">【動画】選手は涙、ファンは歓喜!クレモネーゼが26年ぶりにセリエA勝利</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"><a href="https://t.co/SqthcPq7Gy">pic.twitter.com/SqthcPq7Gy</a></p>&mdash; Football on BT Sport (@btsportfootball) <a href="https://twitter.com/btsportfootball/status/1630651603572105231?ref_src=twsrc%5Etfw">February 28, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.03.01 18:10 Wed
twitterfacebook
thumb

「あまりにも高い代償を払った」最下位に初白星を与える失態…モウリーニョ監督「負けるには値しないが、勝つにも値しない試合」

ローマのジョゼ・モウリーニョ監督が、クレモネーゼ戦について振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 2月28日、ローマはセリエA第24節でクレモネーゼとアウェイで対戦。今季未勝利の最下位チームとの対戦となった。 トップ4を争っているローマ。しっかりと勝利を収めたい一戦だったが、前半は低調なパフォーマンスとなり17分に失点。71分にDFレオナルド・スピナッツォーラが同点ゴールを決めたが、83分にPKを与えて失点。2-1で敗れてしまった。 最下位チームにまさかの今季初白星を与えてしまったローマ。モウリーニョ監督は試合を振り返り、言い訳はしないとしながらも、相手の方が勝利への欲求があったと振り返った。 「疲労は言い訳にはしない。我々は木曜日にプレーし、今日は火曜日だ。1つ半のボールで2失点してしまったので、我々は少しアンラッキーだった」 「ただ、責任は我々にある。激しさの欠如、試合に出てすぐに終わらせるという欲求が欠如していた」 「確かにそうであり、一方のチームが他方よりも勝利を望んでいるように見えた。ローマの選手たちは常に勝利を望んでいるのだから、そんなことはないはずだ。ただ、もう一方のチームが人生の勝負をしており、もう一方はそうでないように見えた」 「あまりにも高い代償を払った。もし勝つに値しない試合だったのであれば、後半の反応を見て負けるに値しなかったというのも同じだ。後半はよくやっていた」 「同点ゴールが決まった時、勝ち越しゴールが生まれるだろうと思っていた。そしてPKがあった。負けるには値しないが、勝つにも値しない試合をしてしまった」 2023.03.01 11:10 Wed
twitterfacebook
thumb

ローマがコッパに続く屈辱…最下位クレモネーゼに今季初白星献上で5位転落…《セリエA》

セリエA第24節、クレモネーゼvsローマが2月28日にスタディオ・ジョヴァンニ・ツィーニで行われ、ホームのクレモネーゼが2-1で勝利した。 前節、ヴェローナを破って3位に浮上したローマは、先日のコッパ・イタリアで敗戦を喫した最下位のクレモネーゼを相手に連勝を狙った。 直近のヨーロッパリーグ(EL)でレッドブル・ザルツブルクに2-0の勝利を収めて逆転でのラウンド16進出を決めたモウリーニョ率いるチームは、その試合から先発2人を変更。サスペンションのスモーリングの代役にクンブラ、マティッチに代わってワイナルドゥムが加入後初スタメンを飾った。 コッパでのリベンジに心燃やすローマは立ち上がりから攻勢を仕掛けていく。開始4分にはボックス左のゴールライン際で仕掛けたワイナルドゥムがシュートを放つが、これは枠の右に外れる。 以降はホームチームに押し返され始めると、一瞬の隙を突かれて先制点を奪われる。17分、、ベナッシからの縦パスをボックス内に侵入したヴァレリに胸でマイナスに落とされると、ツァジュートに抑えの利いた見事な右足ボレーシュートをゴール左上隅に突き刺された。 前回対戦に続いてビハインドを追う形となったアウェイチームは、すぐさま反撃を開始。ボールの主導権を握って前線の選手の足元に縦パスを差し込みながら、サイドを起点にチャンスを窺う。その中でセットプレーやミドルシュートで同点ゴールを目指すが、相手の集中した守備に苦戦。決定機まであと一歩という場面が続く中、時おりホームチームが狙うロングカウンターに晒される。 結局、フラストレーションが溜まる前半を0-1で終えたローマは、後半開始直後にいきなりアクシデント。第4審判への執拗な抗議か、暴言によってモウリーニョ監督にレッドカードが掲示されて退席処分となった。 指揮官不在で残り時間での逆転を目指すジャッロロッシは、サイドを起点に中央のペッレグリーニ、ディバラにフィニッシュのチャンスを与えるが、相手の身体を張った守備に遭い、なかなかスムーズにシュートまで持ち込めない。 これを受け、62分には一気の4枚替えを敢行。エイブラハム、マティッチ、エル・シャーラウィ、ソルバッケンと攻撃的な選手をピッチに送り込んだ。さらに、69分にはクンブラに代えてカルスドルプを投入し、[4-2-3-1]に並びを変えた。 すると、この攻撃的な交代策が同点ゴールをもたらす。71分、後方で組み立てに参加したスピナッツォーラがそのまま中央のスペースを駆け上がる。この動きを見逃さなかった最後尾のマンチーニから完璧なフィードが通ると、ボックス内で完全にフリーとなったスピナッツォーラは落ち着いてボールを収めた後、GKとの一対一の局面で冷静に右足シュートをゴール右隅へ流し込んだ。 これで完全に流れを掴んだローマは、畳みかける攻めでエル・シャーラウィ、エイブラハムと2点目に迫るが、GKカルセネッキの好守に手を焼く。すると、81分にはやや不運な形でゴール前にこぼれたボールに反応したオケレケをGKルイ・パトリシオがゴール前で遅れて倒すと、痛恨のPK献上。これをキッカーのチョファーニに左隅へ蹴り込まれて勝ち越しを許した。 これで勝ち点3はおろか勝ち点1も厳しくなったローマは、リスクを冒して前に出る。後半アディショナルタイムにはスピナッツォーラの仕掛けやディバラのミドルシュートでゴールへ迫ったが、最後までゴールをこじ開けることはできず。 この結果、コッパに続いてクレモネーゼに屈したローマは、ホームチームに今季24戦目のリーグ初勝利を献上する屈辱を味わい5位に転落。より厳しい状況で次節ユベントス戦に臨むことになった。 2023.03.01 04:34 Wed
twitterfacebook
thumb

6連勝で首位快走のナポリ、スパレッティ監督は「誰もがチームのため走ろうという気持ちを持っている」

ナポリのルチアーノ・スパレッティ監督が、首位を快走するチームを称えた。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えている。 ナポリは12日に行われたセリエA第22節でクレモネーゼと対戦した。 リーグ戦5連勝中のチームは、立ち上がりから攻勢を仕掛けると22分にFWクヴィチャ・クワラツヘリアのゴールで先制。その後は数多くのチャンスを作りながら決め切れずにハーフタイムを迎えたが、後半も勢いは変わらずFWビクター・オシムヘン、MFエリフ・エルマスの得点でリードを広げると、そのまま3-0で勝利した。 セリエAで6連勝を飾り首位を快走するスパレッティ監督は、試合後にチームを称賛。スクデット獲得への期待がプレッシャーになっていると認めつつ、それでも適切な姿勢を示せていることを喜んだ。 「我々の街やファンは、常にチームを緊張させている。誰もが『勝ちたい』という願望を、チームに託しているからだ。前半はいつものように落ち着いてプレーができなかった。みんながそれを感じていただろう」 「選手たちはボールロストで少しナーバスになってしまい、より難しい展開になってしまった。クレモネーゼの戦術もあり、我々は守備に追われて体力を消耗してしまった。だが、後半はより良くなり、秩序あるボール回しができたことに拍手を送りたい」 「このチームは攻撃だけでなく、守備や適切なタイミングで犠牲になる方法も知っている。プロフェッショナルで優秀な選手が揃っており、トレーニングへの姿勢も良い。誰もが、チームのため走ろうという気持ちを持っている」 「金曜日にはまた試合がある。明日の朝から再びトレーニングが始まるが、プレーしていない選手がプレーしている選手と同じくらい努力しないと、全員がダメージを受けるだろう。彼らが高いレベルでトレーニングに励み、どんな試合でも激しさを維持できれば、不意打ちを食らうことはない。そしてそれが、すべての鍵になるだろう」 2023.02.13 11:59 Mon
twitterfacebook
thumb

ナポリがコッパで敗れた最下位クレモネーゼに快勝リベンジ、クワラツヘリア&オシムヘンが2戦連発《セリエA》

ナポリは12日、セリエA第22節でクレモネーゼををホームに迎え、3-0で快勝した。 前節スペツィア戦をオシムヘンのドッピエッタなどで快勝しリーグ戦5連勝とした首位ナポリ(勝ち点56)は、ベストメンバーで臨んだ。 コッパ・イタリアで敗れた最下位クレモネーゼ(勝ち点8)に対し、[4-3-3]で臨んだナポリは3トップにオシムヘン、クワラツヘリア、ロサーノを据えた。 立ち上がりから攻め立てたナポリは6分、ディ・ロレンツォがコントロールシュートでGKを強襲。ハーフコートゲームを展開していくと、17分にはマリオ・ルイがミドルシュートを放ったが、GKの守備範囲だった。 その後も一方的に押し込むナポリは19分、CKからディ・ロレンツォのヘディングシュートでゴールに迫ると、22分に押し切る。ボックス左深くで仕掛けたクワラツヘリアがカットインからゴール右へシュートを流し込んだ。 前半半ば以降もナポリが圧倒する中、28分にはゴール前でフリーのクワラツヘリアがヘディングシュートで追加点に迫れば、34分にはオシムヘンがヘディングシュートで牽制した中、1点のリードで前半を終えた。 迎えた後半も同様の展開で進むと、53分にロサーノがボックス内に侵入してのドリブルシュートでGKを強襲。そして65分、順当に追加点を挙げる。 右CKからニアサイドのディ・ロレンツォがヘディングシュート。これはGKの好守に阻まれるも、ルーズボールをキム・ミンジェがヘッドで折り返し、最後はオシムヘンが押し込んだ。 クワラツヘリアとオシムヘンの2戦連続アベック弾で試合の大勢を決めたナポリは、74分に途中出場のエルマスにもゴールが生まれて3-0で快勝。コッパのリベンジを果たし、連勝を6に伸ばした。 2023.02.13 06:40 Mon
twitterfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly