最下位に沈むクレモネーゼ、成績不振でアルヴィニ監督を解任
2023.01.15 07:00 Sun
クレモネーゼは14日、マッシミリアーノ・アルヴィニ監督(52)の解任を発表した。
同監督は昨夏、クレモネーゼを26年ぶりにセリエA昇格に導いたファビオ・ペッキア監督後任として着任。だが、今季のリーグ戦ではここまで18試合終了時点で7分け11敗と勝利がなく最下位に沈んでいた。
そして、同日に行われた昇格組のモンツァ戦での敗戦が解任の引き金となった。
52歳のイタリア人指揮官は、2000年からイタリア下部リーグ所属のクラブで監督を歴任。2021-22シーズンからはセリエBのペルージャを指揮し8位でシーズンを終えていたが、双方合意の下で契約を解除。2022年6月にクレモネーゼの指揮官に就任していた。
なお、後任は決まっておらず、早急に後任者の選定に入るとのことだ。
同監督は昨夏、クレモネーゼを26年ぶりにセリエA昇格に導いたファビオ・ペッキア監督後任として着任。だが、今季のリーグ戦ではここまで18試合終了時点で7分け11敗と勝利がなく最下位に沈んでいた。
そして、同日に行われた昇格組のモンツァ戦での敗戦が解任の引き金となった。
なお、後任は決まっておらず、早急に後任者の選定に入るとのことだ。
ファビオ・ペッキアの関連記事
クレモネーゼの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
ファビオ・ペッキアの人気記事ランキング
1
福岡、ベニテスの右腕だったイタリア人指導者が新監督に!
▽アビスパ福岡は14日、来シーズンの監督として、ファビオ・ペッキア氏(45)の招へいを発表した。来日は年明けとなる。 ▽イタリア出身のペッキア氏は、現役時代にナポリやユベントスなど母国の複数クラブでプレーした後、2011年から監督業をスタート。かつてラファエル・ベニテス監督の下、ナポリやレアル・マドリー、ニューカッスルで助監督を務め、2016年から指揮を執ったヴェローナをセリエA昇格に導いた実績を持つ。 ▽来シーズンから福岡の監督を務めることが決まったペッキア氏はクラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「この新しい冒険について非常にわくわくしています。日本サッカーの成長は著しく、その証拠に今年行われたワールドカップで日本代表は素晴らしい結果を残しました。私はスペイン、イングランド、そしてイタリアで指導し、今回の新しいチャレンジを楽しみにしています。今回、日本の文化を知ることで人間的にも、指導者としても成長できる機会を与えてくれたアビスパ福岡に感謝いたします」 2018.12.14 17:35 Fri2
昨季途中まで福岡で指揮したペッキア監督率いるユベントスU-23が史上初のカップ戦優勝!
ユベントスのU-23チームが、歴史を作った。 イタリアでは、規則変更によりBチームをイタリア3部にあたるセリエC に登録が可能に。ユベントスのみがそのシステムを利用し、今シーズンはセリエCを戦っている。 2019シーズンには明治安田生命J2リーグのアビスパ福岡で指揮を執っており、わずか4カ月で退任していたファビオ・ペッキア監督率いるユベントスU-23だが、コッパ・イタリア セリエCで決勝に進出。27日に行われた決勝でテルナーナを1-2で下し、見事にタイトルを獲得していた。 セリエCでは現在10位と苦しい戦いが続いているものの、カップ戦を制覇。これは当然のことながらU-23チームとして初の優勝となり、歴史に名を残すこととなった。 2020.06.28 22:15 Sunクレモネーゼの人気記事ランキング
1