J2へ挑むいわきが嵯峨理久との契約更新、遠藤凌の期限付き移籍延長を発表
2022.12.06 16:20 Tue
いわきFCは6日、MF嵯峨理久(24)との契約更新ならびにDF遠藤凌(24)の期限付き移籍期間延長を発表した。
嵯峨は青森山田高校から仙台大学を経て2021年からいわきでプレー。今季は開幕戦でゴールを決め、クラブのJ初ゴールをマークするなど、右サイドバックを主戦場に全34試合で先発出場し、5得点を記録した。
遠藤は今年6月にアルビレックス新潟から育成型期限付き移籍で加入。加入直後からセンターバックの一角して存在感を示し、20試合出場2得点という数字を残した。
延長した移籍期間は2024年1月31日まで。契約により、期限付き移籍期間中は新潟との公式戦に出場できない。
2選手はクラブを通じて以下のようにコメントしている。
「2023年シーズンもいわきFCでプレーさせていただくことになりました。謙虚に貪欲に、そして自分らしく全力でいわきFCのためにプレーします。いわきFCに関わるすべての皆様、来シーズンもよろしくお願いします!」
◆遠藤凌
▽いわきFC
「来シーズン、期限付き移籍延長という形ですが、いわきFCで闘うことを決めました。シーズン途中からの加入でしたが、チームメイト、チームスタッフ、ファン・サポーターの皆さん、いわきFCに関わるすべての方々が温かく迎え入れてくれたことにとても感謝しています」
「来シーズンは更に鍛え上げ、J2の舞台でも魂の息吹くフットボールを体現し、一人でも多くの方々に勇気や元気を与えていきたいです!来シーズンも熱い応援よろしくお願いします!」
▽アルビレックス新潟
「来シーズンも期限付き移籍を延長し、いわきFCで闘うことを決めました。アルビレックス新潟に関わるすべての皆さん、J2優勝、J1昇格おめでとうございます!」
「嬉しい気持ちの反面、正直なところ自分が貢献できなかった悔しさもあります。この悔しさを絶対に忘れず、成長した姿をビッグスワンスタジアムで見せられるように頑張ってきます!」
嵯峨は青森山田高校から仙台大学を経て2021年からいわきでプレー。今季は開幕戦でゴールを決め、クラブのJ初ゴールをマークするなど、右サイドバックを主戦場に全34試合で先発出場し、5得点を記録した。
遠藤は今年6月にアルビレックス新潟から育成型期限付き移籍で加入。加入直後からセンターバックの一角して存在感を示し、20試合出場2得点という数字を残した。
2選手はクラブを通じて以下のようにコメントしている。
◆嵯峨理久
「2023年シーズンもいわきFCでプレーさせていただくことになりました。謙虚に貪欲に、そして自分らしく全力でいわきFCのためにプレーします。いわきFCに関わるすべての皆様、来シーズンもよろしくお願いします!」
◆遠藤凌
▽いわきFC
「来シーズン、期限付き移籍延長という形ですが、いわきFCで闘うことを決めました。シーズン途中からの加入でしたが、チームメイト、チームスタッフ、ファン・サポーターの皆さん、いわきFCに関わるすべての方々が温かく迎え入れてくれたことにとても感謝しています」
「来シーズンは更に鍛え上げ、J2の舞台でも魂の息吹くフットボールを体現し、一人でも多くの方々に勇気や元気を与えていきたいです!来シーズンも熱い応援よろしくお願いします!」
▽アルビレックス新潟
「来シーズンも期限付き移籍を延長し、いわきFCで闘うことを決めました。アルビレックス新潟に関わるすべての皆さん、J2優勝、J1昇格おめでとうございます!」
「嬉しい気持ちの反面、正直なところ自分が貢献できなかった悔しさもあります。この悔しさを絶対に忘れず、成長した姿をビッグスワンスタジアムで見せられるように頑張ってきます!」
嵯峨理久の関連記事
いわきFCの関連記事
J2の関連記事
記事をさがす
|
嵯峨理久の人気記事ランキング
1
3発快勝のいわきがJ2昇格! J参入初年度での快挙【明治安田J3第32節】
6日、明治安田生命J3リーグ第32節のいわきFCvs鹿児島ユナイテッドFCがJヴィレッジスタジアムで行われた。 Jリーグ参入初年度ながら躍進し、勝てば他会場の結果次第で今節でのJ2昇格、優勝が決まる首位のいわき(勝ち点69)。一方、昇格戦線生き残りのためには4位・鹿児島(勝ち点60)にとっても負けられない一戦に。 鹿児島は勢いを持って試合に入り、開始4分に木出雄斗のクロスから五領淳樹というビッグチャンスを迎えた。だが、これを決め切れず、事なきを得たいわきが15分先手を取る。 右サイド深い位置でのスローインを起点として、こぼれ球を拾った嵯峨理久がボックス右から折り返すと、鹿児島DF広瀬健太のクリアがクロスバーに当たり、跳ね返ったボールが有田稜に当たってラインを割った。 これで風向きが一気にホームへ傾くと、27分にはFKから江川慶城がヘッド。31分には有田、古川大悟と、GKの好セーブに遭ったが、決定機を作り続けた。 勝利必須の鹿児島は、後半開始早々に五領がボックス左から惜しい左足フィニッシュを見せて反撃開始かと思いきや、スコアを動かしたのはまたしてもいわきだった。 62分、ボックス右角付近から江川が柔らかい山なりのクロスを供給すると、ファーサイドから顔を出した山口大輝がヘディングシュートを沈め、リードを広げる。 勢いの止まらないいわきはその5分後、クリアボールを拾った嵯峨がボックス手前右から左足で狙うと、ディフレクションしたシュートがGKの逆を突く恰好となり、左隅へと吸い込まれた。 初めての声出し応援、今季ホーム最多となる4419人の観衆の前で好ゲームを演じたいわきは、3-0と快勝。同時刻キックオフの2位・藤枝MYFC(勝ち点63)が5位・FC今治(勝ち点56)に敗れたため、いわきの2位以内が確定し、J2昇格も決定した。 また、14:00キックオフの3位・松本山雅FC(勝ち点63)も未勝利の場合、J3優勝も決定する。 いわきFC 3-0 鹿児島ユナイテッドFC 【いわき】 有田稜(前15) 山口大輝(後17) 嵯峨理久(後22) 2022.11.06 14:59 SunいわきFCの人気記事ランキング
1
いわきが同期入団のFW谷村海那、MF山口大輝と契約更新
いわきFCは12日、FW谷村海那(25)、MF山口大輝(26)との契約更新を発表した。 谷村は岩手県出身で、花巻東高校から国士舘大学へと進学。2020年からいわきでプレーしている。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで41試合7得点、天皇杯で1試合に出場していた。 山口は埼玉県出身で、西武台高校から流通経済大学へと進学。2020年からいわきでプレーしている。 今シーズンはJ2で26試合に出場し4得点を記録していた。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆FW谷村海那 「来シーズンもいわきFCでプレーできることを嬉しく思います。今シーズンの悔しさを忘れず、チームとしても個人としてもいい結果で終われるように頑張りたいと思います。来シーズンも熱い応援よろしくお願いします」 ◆MF山口大輝 「来シーズンもいわきFCでプレーさせていただくことになりました!今年はなかなか思い描いたシーズンではなかったですが、最後まで支えてくれたサポーターの皆さんには感謝しかないです。そしてまた、共に闘えることを嬉しく思います。来シーズンは、皆さんとたくさん喜び合える1年にできるように頑張ります!熱い応援よろしくお願いします!」 2023.12.12 12:45 Tue2
いわきで東北1部から戦う中心選手、MF山下優人が契約更新 「新たな歴史をつくるために精一杯戦います」
いわきFCは24日、MF山下優人(28)の契約更新を発表した。 山下は千葉県出身で、ジェフユナイテッド千葉U-15、青森山田高校、桐蔭横浜大学を経て、2019年に当時東北社会人サッカーリーグ1部のいわきに加入。日本フットボールリーグ(JFL)、J3、J2への昇格に貢献してきた。 在籍6年目の今シーズンは、2年間務めたキャプテンの座からは降りたなか、明治安田J2リーグで37試合1得点を記録。YBCルヴァンカップと天皇杯ではそれぞれ2試合に出場した。 いわきで7年目を迎えることになった山下は、クラブを通じてコメントしている。 「来シーズンもいわきFCでプレーさせていただきます。東北社会人リーグ1部からJ2までこのチームと共に上がってきて、新たな歴史をつくるために精一杯戦います。来シーズンも全員で魂の息吹くフットボールを作り上げ、このチームで最高の結果を掴み取りましょう」 2024.12.24 14:35 Tue3
いわきFCのキャプテンは新潟から完全移籍に切り替わったDF遠藤凌、副キャプテンは3名
いわきFCは4日、2025シーズンのキャプテン、副キャプテンを発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを戦ったいわきは、9位でフィニッシュ。J1昇格プレーオフ行きも争っていたが、後半戦は成績が伸びず終盤に失速して脱落した。 2025シーズンに向けてはキャプテンにDF遠藤凌(26)が就任。昨季までアルビレックス新潟から期限付きで加入していた中、今季から完全移籍に切り替わっていた。 また、副キャプテンにMF山下優人(28)、MF山口大輝(27)、FWブワニカ啓太(22)が就任。4選手はそれぞれ意気込みを語っている。 <h3>◆DF遠藤凌(キャプテン)</h3> 「今シーズン、副キャプテンを務めさせていただきます。キャプテンを支えながら、チームをより良い方向に引っ張っていけるように頑張りたいと思います」 <h3>◆MF山下優人(副キャプテン)</h3> 「今シーズン、副キャプテンを務めさせていただきます。キャプテンを支えながら、チームをより良い方向に引っ張っていけるように頑張りたいと思います」 <h3>◆MF山口大輝(副キャプテン)</h3> 「このたび、副キャプテンを務めさせていただくことになりました。遠藤キャプテンを支えて、いかなる時もチームを良い方向に導けるように全力を尽くします!改めて今シーズンもよろしくお願いします!」 <h3>◆FWブワニカ啓太(副キャプテン)</h3> 「副キャプテンを務めさせてもらうことになりました。僕を選んでくれたチームスタッフ、認めてくれた選手達に感謝しています」 「チームが良い時も悪い時もみんなとコミュニケーションを取りながらより良い方向に向いていくよう、強い集団を作れるよう遠藤キャプテンを支えながらやっていきたいと思います。よろしくお願いします」 2025.02.04 16:00 Tue4
J3昇格のいわきFCが5選手と契約満了、在籍5年半で退団のFW平岡将豪「いわきFCの飛躍を楽しみにしています」
来季からJ3へ昇格するいわきFCは10日、5選手の契約満了を発表した。 今回発表されたのはGK白岡ティモシィ(25)、FW平岡将豪(26)、FW滝沢昂司(23)、MF金大生(26)、DF黒澤丈(23)の5名となる。 白岡はサンフレッチェ広島の下部組織出身で、同志社大学を経て2019年に入団。2021シーズンは3試合の出場だった。 平岡はJFAアカデミー福島からAC長野パルセイロ、アスルクラロ沼津を経て、2016年に入団。今シーズンは30試合に出場し3得点。JFL通算では53試合出場8得点だった。 滝沢は桐生第一高校から桐蔭横浜大学を経て、2020年に入団。今シーズンはJFLで2試合、JFL通算で13試合に出場した。 金大生は東京朝鮮高級学校から駒澤大学を経て、2017年に入団。今シーズンは22試合に出場し4得点を記録。JFL通算で36試合出場5得点だった。 黒澤は流通経済大学付属柏高校から流通経済大学を経て、2020年に入団。今シーズンは24試合に出場。JFL通算では83試合に出場していた。 5選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆GK白岡ティモシィ 「今シーズンでいわきFCを退団することになりました。いわきFCを応援してくださっているサポーターの皆様、そして僕を応援してくださったファンの皆様、3年間ありがとうございました。今シーズンはJ3昇格、リーグ優勝することができ僕の人生において短いサッカー生活に歴史を刻むことができました。チームは離れますが、白岡ティモシィをこれからも応援よろしくお願いします。本当に3年間ありがとうございました」 ◆FW平岡将豪 「2016年6月から今日までの約5年半、いわきFCでプレーできたこと誇りに思います。実績の無い自分に雄三さんが声をかけてくださり、あっという間に時が過ぎました。地域リーグから勝ち上がり地域CLでJFL昇格を決めたこと、そして今年のJFL優勝。人生で限られた人しか経験できないことに携われたこと嬉しく思います」 「この2年、個人としてパフォーマンスを出すことができなかったことに悔いが残りますが、また一から自分を見つめ直し、より一層努力していきます。たくさんの面倒をかけたと思いますが、5年半プレーさせてくださった大倉社長、雄三さん、クラブスタッフの方々、本当にありがとうございました」 「また、スポンサー、ファンの皆様、いわきFCはこれからますます加速していくと思います。「いわき市を東北一の都市にする」「日本のフィジカルスタンダードを変える」のも近い将来に来ると思うので、期待しながら共に闘っていただけたら嬉しいです」 「最後に、この1年間、様々なルールや制限がある中で大切な仲間とサッカーをすることができてとても幸せでした。来年からのJリーグ、いわきFCの飛躍を楽しみにしています!いわきFCありがとう!」 ◆FW滝沢昂司 「今シーズン限りでいわきFCを離れることになりました。今年はリーグ戦優勝やJ3昇格などクラブにとって歴史的な1年になりました。そのような年に選手として関われたことをとても光栄に思います。個人としてはなかなか思うようなプレーができず苦しむことの方が多い2年間でしたが、ここでの経験を今後の糧にしてこれからも頑張っていきます。2年間本当にありがとうございました」 ◆MF金大生 「5年間本当にお世話になりました。この5年間を思い返すと、感謝の気持ちでいっぱいです。いい思い出も苦い思い出も全て自分の財産となりました。いわきFCのおかげでとても成長することができました」 「今後また皆さんにもっと成長した姿を見せられるように、自分らしく謙虚に直向きにサッカーに取り組んでいきたいと思います。ファン、サポーターのみなさん、5年間どんな時も応援していただき本当にありがとうございました!」 ◆DF黒澤丈 「今シーズンをもっていわきFCを離れることになりました。リーグ優勝、昇格をすることができてとても充実した2年間を過ごせました。少しでもいわき市や双葉郡の方々に元気や勇気を与えられたなら満足です。もうちょっと自分の可能性を信じて頑張っていこうと思います。2年間たくさんの応援ありがとうございました!」 2021.12.11 10:52 Sat5