「チームの真の姿ではない」イランに痛恨の敗戦を喫したロブ・ページ監督、最終節に向けては「最高の形で大会を終えたい」

2022.11.26 01:45 Sat
Getty Images
ウェールズ代表のロブ・ページ監督が、イラン代表戦を振り返った。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。

25日、カタール・ワールドカップ(W杯)グループB第2節のウェールズ代表vsイラン代表が行われた。 初戦を引き分けたウェールズと、イングランドに6失点の大敗を喫したイランの一戦。共に負けられない中で迎えた試合だったが、譲らずにゴールレスのまま試合が進む。

後半に入ってもスコアは動かず、ゴールレスドローになるかと思われたが、85分に試合を大きく動かす出来事が。ウェールズのGKウェイン・ヘネシーがボールをクリアしに行くとヒザ蹴りを見舞う形となり一発退場となった。
すると一気に流れが変わり、イランが後半アディショナルタイム8分にルズベー・チェシミ、アディショナルタイム11分にラミン・レザイアンがゴールを決め、0-2でウェールズは敗戦した。

格下相手に痛恨の敗戦となったウェールズ。ページ監督はチームのレベルが自分たちの求めるものよりもかなり劣っていることを認めた。
「これは辛いことだ。私は毎試合、彼らに“毎日見せてくれるものを世界に見せてこい”と言ってきたが、これはチームの真の姿ではない。彼らは今日、本当の意味でその報いを受け、あの敗北に至ったんだ。」

「彼らはワールドカップの出場を決めた時のレベルを大きく下回ってしまった。もし、そのレベルに達していれば、問題はなかったはずだ。トップレベルの大会であんなことをすれば、痛い目を見ることになる」

また、イングランド代表戦に向けては、「最高の形で大会を終えたい。今は調子を落としているが、明日は彼らを奮い立たせて、最後にタフな試合をしたい」と意気込みを語った。

ロブ・ページの関連記事

ウェールズサッカー協会(FAW)は21日、ロブ・ページ監督(49)との契約終了を発表した。 ウェールズの指揮は2020年11月にプライベートでの問題が明るみのライアン・ギグス前監督から急きょバトンを受けてだったが、ユーロ2020でベスト16の結果を出し、2022年のカタール大会では64年ぶりのワールドカップ(W杯 2024.06.21 19:10 Fri
ウェールズ代表のロブ・ページ監督(49)は、立場が危うくなっているようだ。 ユーロ2020ではベスト16の結果を残し、2022年にはウェールズを64年ぶりのワールドカップ出場に導いたページ監督。しかし、今年3月に行われたユーロ2024予選プレーオフ決勝ではポーランド代表相手に惜しくも敗れ、本大会出場を逃すことにな 2024.06.12 16:50 Wed
ウェールズ代表のMFジョー・アレンが、カタール・ワールドカップ(W杯)の初戦を欠如することとなった。 20日に開幕するW杯。ウェールズは16大会ぶり2度目の出場。実に64年ぶりのW杯の舞台に立つこととなる。 グループBに入り、初戦は21日のアメリカ代表戦となるなか、ロブ・ページ監督は、アレンの欠場を明言した 2022.11.20 23:53 Sun
ウェールズ代表のロブ・ページ監督がユーロ2020初勝利を喜んだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 イタリア代表、スイス、トルコとのグループAに入ったウェールズ。初戦のスイス戦を1-1で引き分け、16日に第2節のトルコ戦に臨んだ。 試合はFWガレス・ベイルが2アシストの活躍を披露して、ウェールズが2 2021.06.17 09:30 Thu

イランの関連記事

アビスパ福岡のイラン代表FWシャハブ・ザヘディの活躍を、「輝かしい進化」とイラン『fbtv3』が伝えている。 Jリーグ初のイラン人として、ウクライナのゾリャ・ルハンシクから3月7日に福岡へ加入したザヘディ。明治安田J1第4節のFC東京戦でビハインドの中で途中出場して日本デビューを飾り、早々にアシストを記録した。 2024.04.13 22:55 Sat
イラン代表からFWサルダール・アズムンが離脱だ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 イラン代表は21日、2026北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選第3節でトルクメニスタン代表と対戦。結果は5-0、格下相手に危なげなく勝利し、最終予選進出へ一歩前進した。 メフディ・タレミと並ぶ2枚看板のアズ 2024.03.22 16:20 Fri
アビスパ福岡は7日、ゾリャ・ルハンシクのイラン代表のFWシャハブ・ザヘディ(28)の加入を発表した。Jリーグでプレーする初のイラン人選手となる。背番号は「9」に決まった。 ザヘディはイランのペルセポリスでプレーするストライカー。187cmで万能型。ペルセポリスでプロキャリアをスタートさせると、アイスランドのIBV 2024.03.07 18:02 Thu
イラン代表のFWシャバブ・ザヘディ(28)がJリーグでプレーする可能性があるようだ。 イラン『Tasnim News(タスニム通信社)』によると、アビスパ福岡に加入する可能性があるとのことだ。 『Tasnim News』は「ペルセポリスのサッカークラブのフォワード、シャハブ・ザヘディが日本のクラブ、アビスパ 2024.02.27 13:35 Tue
イラン代表のエースFWメフディ・タレミ(31)のインテル移籍は濃厚のようだ。 イランのエースとして君臨するタレミ。アジアカップ2023にも出場していたが、日本代表戦は出場停止で欠場。チームも準決勝でカタール代表に敗れ、4度目の優勝を逃していた。 ポルトのエースとしても活躍するタレミ。これまで公式戦171試合 2024.02.09 12:10 Fri

ワールドカップの関連記事

埼玉西武ライオンズは16日、日本代表の森保一監督がセレモニアルピッチに登場することを発表した。 森保監督は、6月13日(金)に行われる『日本生命セ・パ交流戦』の中日ドラゴンズ戦に来場。試合前のセレモニアルピッチを担当する。 ベルーナドームで行われるこの試合に登場する森保監督。これまでにもWBCや今シーズンの 2025.05.16 21:10 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon

イランの人気記事ランキング

1

「攻撃陣は反省したい」決定機を生かせずに逆転負け…久保建英が思うイラン戦苦戦の理由「相手のやりたいことにハマった感じです」

日本代表のMF久保建英(レアル・ソシエダ)が、イラン代表戦を振り返った。 3日、アジアカップ2023準々決勝で日本代表はイラン代表と対戦。前半に守田英正のゴールで先制しながらも、後半はイランが押し込み続けると、1-1で迎えた後半アディショナルタイムにPKを献上。逆転を許し、1-2で敗戦。ベスト8で大会を去ることとなった。 この試合も先発のチャンスを掴んだ久保。相手にかなり厳しいマークをされる中でも、攻撃に絡んで以降とする。後半は惜しいクロスなども出したが、同点に追いつかれてピッチを後にした。 試合後のメディア取材に応じた久保は、ベンチで見守っていた後半の戦いに「悪い流れでしたけど、あそこまで悪くなるとは思っていなかったです。なんとか延長に行きたいなと思っていましたけど、最後はPKでやられてしまいましたし、勿体無かったですけど、仕方ないですね」と語り、思ったよりもイランのペースになっていたとした。 交代は67分と早い時間帯だったが「段々コンディションが上がってくる中で、今大会ではベストだったので、個人的には早かったかなと思いますけど、そこは1選手が言っても仕方ないです」と語り、もっとピッチにいたかったと言及。「相手は繋げないとわかって蹴ってきた展開でしたけど、その前に僕らは試合を決め切るチャンスがあったので、攻撃陣は反省したいです」と、決め切れなかったことを悔しがった。 特に53分にボールダッシュから右足でゴールを狙ったシーンについては「思った通りに全て上手くいったんですけど、シュートだけ右足の精度が足りなかったです」と語り、利き足ではないシュートがミスになったとした。 この試合では前半は日本がしっかりとプレーしており、久保も「前半はやっていて負ける気がしなかったです」とコメント。「後半は入りで相手に2、3回裏を取られて、嫌な展開だなと思っていましたけど、それで相手も味を占めてとりあえず蹴って、サイドライン割ればロングスローあるよという感じで押し込まれて嫌な感じでした。もうちょっとボールを保持する時間が長ければ良かったですけど、相手のやりたいことにハマった感じです」と、イランの術中にハマってしまったとした。 アジアでベスト8に終わってしまった久保。「結局負けちゃったので切り替えるしかないですし、ここから予選も続いていくので、チームに帰って重要な試合もあるので、とりあえず代表は一旦忘れようと思います」と語り、まずはソシエダで結果を残すことに集中するとした。 <span class="paragraph-title">【動画】久保建英の好判断から上田綺世がダイビングヘッドも惜しくも外れる</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="loddtpdjCVw";var video_start = 224;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.02.04 08:30 Sun
2

現記録保持者アリ・ダエイ、C・ロナウドの代表得点記録更新を確信

元イラン代表FWのアリ・ダエイ氏(51)が、自身が持つ代表通算得点記録更新に近づくポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(35)について言及した。 現役時代にペルセポリスといった国内クラブ、バイエルンやヘルタ・ベルリンで活躍したアジア歴代最高のストライカーとも評されるダエイ氏。とりわけ、イラン代表での活躍は圧巻で、149試合の国際Aマッチ出場で通算109ゴールを記録。この数字は国際Aマッチにおける通算得点記録の世界記録となっている。 この偉大な得点記録の更新は不可能かに思われたが、現在更新に迫っているのが、世界最高のフットボーラーの一人と評されるC・ロナウドだ。 C・ロナウドはここまでポルトガル代表で168試合に出場し102ゴールを挙げている。2020年の残りの代表戦では17日のUEFAネーションズリーグ、クロアチア代表戦のみとなっており、今年中の記録更新は不可能と言えるが、2021年中の達成は十分に可能と思われる。 そして、ダエイ氏はイタリア『tuttomercatoweb』のインタビューを通じて、C・ロナウドが自身の記録を更新することを確信していると語っている。 「彼を直接祝福したいと思っているよ。ロナウドはこれまでにポルトガルで102ゴールを決めており、私の記録を上回ると確信している。ただ、7ゴールの差があることもわかっているよ」 「彼のような偉大なプレーヤーが私の記録を破ることになれば、それは私にとっても本当に名誉なことだよ。ロナウドはこの時代だけでなく、歴代最高のプレーヤーの1人だからね。彼は文句なしの怪物だからね」 2020.11.17 17:54 Tue
3

飛距離は60m超え! イラン代表“強肩”GKの超ロングスローがギネス世界記録に認定

イラン代表GKのロングスローがギネス世界記録に認定された。 ポルトガルのボアヴィスタは25日、所属するGKアリレザ・ベイランヴァンドのフィードが、サッカーの公式戦における最長のハンドスローとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。 ベイランヴァンドは2016年10月11日にイランのテヘランで行われたロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節の韓国代表戦に、イラン代表GKとして出場した。この試合中におけるフィードスローが61m26mmを記録。ラストパスにもなった超ロングフィーが、手による世界最長のフィードとしてギネス記録に認定された。 ベイランヴァンドは今夏にベルギーのロイヤル・アントワープからボアヴィスタへと、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。 イラン代表としても49試合に出場し、今年9月2日に行われたカタールW杯アジア最終予選の初戦、シリア代表戦でも強肩ぶりを披露していた。 <span class="paragraph-title">【動画】世界記録に認定された60m超えのロングスロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Cebk0MO1sCw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.27 20:21 Sat
4

アジアカップの組み合わせ抽選ポット分けが発表! アジア最高位の日本はポット1に

アジアサッカー連盟(AFC)は7日、5月11日に行われるアジアカップの組み合わせ抽選会に向けたポット分けを発表した。 今年6月に中国で開催予定だったアジアカップ2023。しかし、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響もあり、2022年に開催断念が決定。新たな開催地がカタールに決まっていた。 その結果、開催時期が半年後ろ倒しとなり、2024年1月12日に開幕することが決定。本大会の組み合わせ抽選は5月に行われる中、そのポット分けが決まった。 日本はポット1に入り、開催国でありディフェンディングチャンピオンであるカタールの他、イラン、韓国、オーストラリア、サウジアラビアとグループステージで当たることは無くなった。 ポット2にはイラク、UAE、オマーン、ウズベキスタン、中国、ヨルダンと実力国が入ることとなっている。 出場全24カ国はグループAからFまで4カ国ずつ振り分けられ、上位2カ国と3位の中の上位4カ国がラウンド16に進出する。 【ポット1】 カタール 日本 イラン 韓国 オーストラリア サウジアラビア 【ポット2】 イラク UAE オマーン ウズベキスタン 中国 ヨルダン 【ポット3】 バーレーン シリア パレスチナ ベトナム キルギス レバノン 【ポット4】 インド タジキスタン タイ マレーシア 香港 インドネシア 2023.04.07 21:30 Fri
5

イランは「借りてきた猫」のはずが大変身/六川亨の日本サッカーの歩み

アジアカップカタール2023の日本は、準々決勝でイランに1-2の逆転負けを喫して5度のアジア制覇は果たせなかった。試合は前半28分にFW上田綺世のリターンパスを受けた守田英正が、ドリブルで左サイドから中央へと突破。最後はゴール正面からの右足シュートで日本に先制点をもたらした。 しかし後半はイランの猛反撃に遭い、浅くなったDF陣の背後を突かれて失点すると、後半アディショナルタイムにはCB板倉滉のファウルからPKを与えて逆転を許す。その後は反撃らしい反撃をできる時間もなくタイムアップを迎えた。 今大会は決勝トーナメントに入ってからアディショナルタイムでの劇的なゴールが多く(タジキスタン対UAE、ヨルダン対イラク)、先制したチームが逆転負けやPK戦で敗れたケースも目立った(韓国対サウジアラビア、韓国対オーストラリア)。まさか日本もそのパターンを踏襲するとは思わなかった。 日本がイランに敗れたのは2005年3月25日にテヘランのアザディ・スタジアムで行われたドイツW杯アジア最終予選以来19年ぶりのこと。当時は10万人を越す観衆のすべてが男性で(女性がスタジアムに入ることは禁止されていた)、「イ~ラン」という野太い大合唱がスタジアムを揺るがせた。 ジーコ・ジャパンが中田英寿や中村俊輔、小野伸二、高原直泰、小笠原満男ら“黄金世代”を擁して「史上最強」と言われれば、イランも英雄アリ・ダエイを筆頭にハシュミアン、カリミ、ネコナム、マハダビキアら最強メンバーが揃っていた。試合は福西崇史のゴールで一時は同点に追いついたものの、ハシュミアンの2ゴールで1-2と敗れた。 それ以来、日本はイランに負け知らずだった。これは個人的な印象だが、前回UAEでのアジアカップ準決勝、大迫勇也の2ゴールなどで日本が3-0で勝ったイラン戦はほとんど印象に残っていない。初戦のトルクメニスタン(3-2)やラウンド16のサウジアラビア戦(1-0)、準々決勝のベトナム戦(1-0)はスコアだけでなく内容的にも大苦戦した記憶があるだけに、イラン戦はたいして苦戦はしなかったということになる。 そのイメージがあったせいか、今回も試合が始まってからのイランに怖さは感じなかった。慎重に試合を進めているといえば聞こえはいいが、「借りてきた猫」のようにどこかビクビクしているというか、自信なさげな印象を受けた。 3人掛けの記者席の両隣りはイラン人の記者だったが、左隣りの記者は前田大然がプレスバックでボールを奪うたびに机を叩いて怒りを表した。そして右隣りの記者は守田のゴールが決まると飲みかけのコーヒーを置いたまま席を立ってどこかへ行ってしまった。 ところがイランが同点に追いつくと席を立ったはずの記者が戻ってきて、猛攻を続けるイランに声援を送るかスマホを操作するか、ほとんどサポーター状態。そして日本は後半アディショナルタイムにPKを与えて力尽きた。 前半のイランは日本を恐れているように見えた。そのイランに自信を取り戻させたのも日本だった。後半6分の上田のヘディングシュートが決まっていたとしても、勝負の行方はわからなかっただろう。 それだけ日本は、攻守に運動量が少なく、スプリントの回数と距離で劣り、球際のデュエルでも後手に回り、勝利への執念や気迫でもイランに及ばない最低の試合をしてしまった。とてもFIFAランク17位のチームの試合とはいえず、イランが抱いていたであろう“苦手意識”の払拭に貢献してしまった。 日本のパフォーマンスがここまで低下した原因はどこにあるのか。今大会はW杯を見据えて多くのスカウティング・スタッフを現地はもちろん国内でもスタンバイさせて全チームを分析したはずだ。しかしそれらが試合で効果的に生かされたとは思えない。なぜならセットプレーからの失点が多かったからだ。 敗戦や失点からも学ぶことは多い――残念ながら、これがアジアカップ2023の収穫ということになるだろう。 2024.02.05 20:10 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly