日本戦でも着用へ、エクアドル代表の新ユニフォームは3種類!いずれも袖口には国旗カラーが配色
2022.09.26 19:45 Mon
エクアドルサッカー連盟(FEF) は、カタール・ワールドカップ(W杯)でも使用する新ユニフォームを発表している。エクアドルはカタール・ワールドカップ(W杯)南米予選で4位に入り、実に2大会ぶりとなる4回目のW杯出場を確定。本大会では、オランダ代表、カタール代表、セネガル代表と同居するグループAに組み分けられている。
以前からアメリカのスポーツ用品店「Marathon(マラソン)」がサプライヤーを手掛けているエクアドルのユニフォームは、ホーム、アウェイ、3rdの3種類が発表されている。
ホームユニフォームは、定番の黄色をベースに前面に薄くジグザグの柄が施され、袖口には国旗、とシャツのサイドには赤と青の差し色が用いられている。
一方のアウェイユニフォームは、紺をベースにシャツ前面に幾何学的な模様が描かれ、エンブレムやロゴは白で統一。袖口も白に切り替わっており、その上にホーム同様に国旗がプリントされている。
エクアドルは24日に行われたサウジアラビア代表との親善試合で早速新しいホームユニフォームを着用し、0-0のドローに終わっている。27日に行われる日本代表戦でも新ユニフォームを着用予定で、初白星を目指す。
以前からアメリカのスポーツ用品店「Marathon(マラソン)」がサプライヤーを手掛けているエクアドルのユニフォームは、ホーム、アウェイ、3rdの3種類が発表されている。
一方のアウェイユニフォームは、紺をベースにシャツ前面に幾何学的な模様が描かれ、エンブレムやロゴは白で統一。袖口も白に切り替わっており、その上にホーム同様に国旗がプリントされている。
そして3rdユニフォームは、白を基調にシャツ前面には薄く柄が施され、首元、袖口、シャツのサイドには紺がアクセントとして用いられ、首元は赤のラインで縁取られているほか、やはり袖口には国旗の黄色、青、赤が描かれている。
エクアドルは24日に行われたサウジアラビア代表との親善試合で早速新しいホームユニフォームを着用し、0-0のドローに終わっている。27日に行われる日本代表戦でも新ユニフォームを着用予定で、初白星を目指す。
1
2
エクアドル代表の関連記事
|
|
エクアドル代表の人気記事ランキング
1
日本戦でも着用へ、エクアドル代表の新ユニフォームは3種類!いずれも袖口には国旗カラーが配色
エクアドルサッカー連盟(FEF) は、カタール・ワールドカップ(W杯)でも使用する新ユニフォームを発表している。 エクアドルはカタール・ワールドカップ(W杯)南米予選で4位に入り、実に2大会ぶりとなる4回目のW杯出場を確定。本大会では、オランダ代表、カタール代表、セネガル代表と同居するグループAに組み分けられている。 以前からアメリカのスポーツ用品店「Marathon(マラソン)」がサプライヤーを手掛けているエクアドルのユニフォームは、ホーム、アウェイ、3rdの3種類が発表されている。 ホームユニフォームは、定番の黄色をベースに前面に薄くジグザグの柄が施され、袖口には国旗、とシャツのサイドには赤と青の差し色が用いられている。 一方のアウェイユニフォームは、紺をベースにシャツ前面に幾何学的な模様が描かれ、エンブレムやロゴは白で統一。袖口も白に切り替わっており、その上にホーム同様に国旗がプリントされている。 そして3rdユニフォームは、白を基調にシャツ前面には薄く柄が施され、首元、袖口、シャツのサイドには紺がアクセントとして用いられ、首元は赤のラインで縁取られているほか、やはり袖口には国旗の黄色、青、赤が描かれている。 エクアドルは24日に行われたサウジアラビア代表との親善試合で早速新しいホームユニフォームを着用し、0-0のドローに終わっている。27日に行われる日本代表戦でも新ユニフォームを着用予定で、初白星を目指す。 <span class="paragraph-title">【写真】「マラソン」製のエクアドル新ユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr"> <a href="https://t.co/gNiuIOYA0J">pic.twitter.com/gNiuIOYA0J</a></p>— La Tri (@LaTri) <a href="https://twitter.com/LaTri/status/1562979985371017216?ref_src=twsrc%5Etfw">August 26, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.09.26 19:45 Mon2
エクアドル代表26名が発表! 負傷エストゥピニャン不在もカイセドやインカピエが招集【コパ・アメリカ2024】
エクアドルサッカー連盟(FEF)は29日、コパ・アメリカ2024に臨むエクアドル代表メンバー26名を発表した。 近年、着実に力を付けてダークホースとしての活躍も期待されるエクアドル。フェリックス・サンチェス監督は今大会に向け、エースのエネル・バレンシア、モイセス・カイセド、ウィリアム・パチョ、ピエロ・インカピエら主力に、ジェレミー・サルミエントとケンドリー・パエスという若手逸材を招集した。 一方、DFペルビス・エストゥピニャン(ブライトン)らが負傷の影響でメンバー外となった。 今大会でグループBに入ったエクアドルはメキシコ代表、ベネズエラ代表、ジャマイカ代表と対戦する。今回発表されたエクアドル代表メンバー26名は以下の通り。 ◆エクアドル代表メンバー26名 GK アレクサンデル・ドミンゲス(LDUキト) エルナン・ガリンデス(ウラカン/アルゼンチン) モイセス・ラミレス(インディペンディエンテ・デル・バジェ) DF ラヤン・ロール(ウニベルシダ・カトリカ) ホセ・ウルタード(レッドブル・ブラガンチーノ/ブラジル) フェリックス・トーレス(コリンチャンス/ブラジル) アンドレス・ミコルタ(パチューカ/メキシコ) ジョエル・オルドニェス(クラブ・ブルージュ/ベルギー) ウィリアム・パチョ(フランクフルト/ドイツ) アンジェロ・プレシアード(ヘンク/ベルギー) ジャクソン・ポロソ(カスムパシャ/トルコ) ピエロ・インカピエ(レバークーゼン/ドイツ) MF アラン・フランコ(アトレチコ・ミネイロ/ブラジル) ハネル・コロソ(バルセロナSC) ケンドリー・パエス(インディペンディエンテ・デル・バジェ) ジョアン・オルティス(インディペンディエンテ・デル・バジェ) ホセ・シフエンテス(クルゼイロ/ブラジル) アンヘル・メナ(クラブ・レオン/メキシコ) アラン・ミンダ(セルクル・ブルージュ/ベルギー) カルロス・グルエソ(サンノゼ・アースクエイクス/アメリカ) ジョン・イェボア(ラクフ・チェンストホヴァ/ポーランド) モイセス・カイセド(チェルシー/イングランド) ジェレミー・サルミエント(イプスウィッチ・タウン/イングランド) FW エネル・バレンシア(インテルナシオナル/ブラジル) ケビン・ロドリゲス(ユニオン・サン・ジロワーズ/ベルギー) ジョルディ・カイセド(アトラス/メキシコ) 2024.05.30 14:06 Thu3
アルマダの強烈ミドル弾でアルゼンチンがウルグアイとの上位対決を制す!【2026年W杯南米予選】
2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選の第13節のウルグアイ代表vsアルゼンチン代表が21日に行われ、0-1でアルゼンチンが勝利した。 ここまでW杯南米予選5勝5分け2敗で3位のウルグアイは、ロナルド・アラウホやホセ・マリア・ヒメネス、フェデリコ・バルベルデ、ダルウィン・ヌニェスら主力を順当にスタメンで起用した。 一方、8勝1分3敗で首位を走るアルゼンチンは、守護神エミリアーノ・マルティネス、ニコラス・オタメンディ、アレクシス・マク・アリスター、フリアン・アルバレスらをスタメンで起用。3トップにジュリアーノ・シメオネ、アルバレス、ティアゴ・アルマダを並べた[4-3-3]の布陣で試合に臨んだ。 試合は強豪国同士らしく一進一退の展開が続くなか、互いにアタッキングサードでの精彩を欠き、25分を過ぎても決定機はなく膠着状態が続く。 そんな中、アルゼンチンは27分にボックス左でパスを受けたエンソ・フェルナンデスのコントロールショットで最初の枠内シュートを放ったが、これはGKロチェが難なくキャッチした。 ハーフタイムにかけてはややアルゼンチンが攻勢を強めると、43分に最初の決定機を作る。敵陣でのボール奪取からショートカウンターを仕掛けると、マク・アリスターのパスでボックス右深くまで侵入したG・シメオネがクロスを供給。相手GKが弾いたボールにエンソ・フェルナンデスが詰めたが、シュートはDFヒメネスのスライディングブロックに阻まれた。 ゴールレスで迎えた後半、アルゼンチンは開始早々の49分にカウンターからアルマダに決定機が訪れたが、ボックス左手前からのシュートはGKロチェのセーブに防がれた。 後半も拮抗した時間が続くなか、アルゼンチンが68分にスコアを動かす。ドリブルでボックス左横まで侵攻したアルバレスのマイナスのパスをボックス左手前で受けたアルマダが右足一閃。高速シュートがゴール右隅に突き刺さった。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、アルゼンチンは試合終了間際の95分にルーズボールに反応したニコラス・ゴンサレスの高く上げた左足がヘディングで処理しようとしたナンデスの頭部に当たると、主審はレッドカードを提示。 最終盤に数的不利となったアルゼンチンだったが、ウルグアイの反撃を無失点で凌ぎ切り、1-0で勝利した。 また、5位のエクアドル代表はエネル・バレンシアの2ゴールで8位ベネズエラ代表を2-1で下し、2位に浮上している。 ◆第13節結果 ▽3/21(金) エクアドル代表 2-1 ベネズエラ代表 ウルグアイ代表 0-1 アルゼンチン代表 ▽3/20(木) パラグアイ代表 1-0 チリ代表 ブラジル代表 2-1 コロンビア代表 ペルー代表 3-1 ボリビア代表 ◆順位表 1.アルゼンチン代表(28/+15) 2.エクアドル代表(22/+8) 3.ブラジル代表(21/+7) 4.ウルグアイ代表(20/+7) 5.パラグアイ代表(20/+2) 6.コロンビア代表(19/+4) ーーーW杯出場ーーー 7.ボリビア代表(13/-16) ーーー大陸間POーーー 8.ベネズエラ代表(12/-5) 9.ペルー代表(10/-10) 10.チリ代表(9/-12) ※()内は勝ち点/得失 ※エクアドルは選手の国籍詐称で-3ptからスタート 2025.03.22 10:40 Sat4
今日の誕生日は誰だ! 11月23日は日韓W杯で大暴れしたあの人物!
◆バイロン・モレノ 【Profile】 国籍:エクアドル 誕生日:1969/11/23 クラブチーム:- ポジション:国際審判員 身長:- 体重:- ▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、11月23日は元サッカー審判員のバイロン・モレノ氏をご紹介。 ▽エクアドル出身のモレノ氏は、FIFAの国際審判員として2002年の日韓ワールドカップに主審として参加。その大会では、後に世紀の10大誤審としてFIFA公式DVD「FIFA FEVER」に取り上げられる、2つのミスを犯してしまう。その出来事が起こったのは、ベスト16の韓国代表vsイタリア代表でのこと。試合の中でモレノ氏は、エースであるフランチェスコ・トッティを退場にしただけでなく、イタリアのゴールをオフサイドで取り消しに。この結果イタリアは大会から姿を消すこととなった。 ▽その後、エクアドルリーグで試合を裁くことになったモレノ氏は、不当な判定を行ったことを理由に数回に渡り資格停止処分を受ける。最後は2003年にエクアドルリーグでアウェイチームの選手3名にレッドカードを提示し、1試合の出場停止処分に。この処分を解かないまま、審判員を引退した。 ▽モレノ氏は、エクアドルリーグで20試合の資格停止処分を受けた際に、イタリアのバラエティ番組に出演。同氏はその番組でコミカルな衣装を着用し、札束のはみ出したアタッシュケースを手に持ち登場する。さらに、「このお金でみんなで派手に遊びましょう」と述べ、韓国vsイタリアの中で賄賂があったのでは、という疑惑をネタにしていた。 ▽最新の情報としては、2010年9月にモレノ氏の約60kgものヘロイン密輸が発覚し、アメリカで投獄されることに。2012年12月にエクアドルへ送還されたが、その後は公の場から姿を消している。 ※誕生日が同じ主な著名人 田中みな実(フリーアナウンサー) 田中邦衛(俳優) 三瓶(タレント) 永島優美(アナウンサー/フジテレビ) 西森博之(漫画家/代表作『今日から俺は!!』) 須藤凜々花(元NMB48) 志田愛佳(欅坂46) ドン・フライ(格闘家) サイババ(宗教指導者) 2017.11.23 07:00 Thu5

