大荒れゲームで早くも4つ目の引き分け…アッレグリ監督「これもまた経験すべき一歩」
2022.09.12 14:02 Mon
ユベントスのマッシミリアーノ・アッレグリ監督はサレルニターナ戦の結果を受けて前を向いた。クラブ公式サイトが伝えている。
11日に行われたセリエA第6節でサレルニターナをホームに迎えたユベントスは18分に相手のサイド攻撃から先制を許すと、前半アディショナルタイムにもPKから失点して2点ビハインドで後半に入る。それでも、51分にブラジル代表DFブレ―メルの加入後初ゴールで1点を返し、後半アディショナルタイムにはイタリア代表DFレオナルド・ボヌッチが同点弾。その直後にも左CKからポーランド代表FWアルカディウシュ・ミリクのヘディングシュートがゴールネットを揺らしたが、VARが介入した結果、ボヌッチのポジションがオフサイドだったとして得点は取り消された。
この判定を巡って両チームの小競り合いに発展し、ユベントスはミリクとコロンビア代表MFフアン・クアドラードが、サレルニターナは元アルゼンチン代表DFフェデリコ・ファシオが退場。アッレグリ監督も退席処分を受ける大荒れの展開の中、2-2のままタイムアップを迎えた。
目前で3ポイント獲得を逃すこととなったユベントス。これで早くも4つ目の引き分けとなったが、アッレグリ監督は課題を挙げつつ、14日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)のベンフィカ戦に向けて気持ちを切り替えているようだ。
「スタートはうまくいった。良いプレーができ、有利な状況を作り出せたが、その後に困難な状況に陥った。後半は良くなったので、この結果によって、敗戦よりも良い気分でミッドウィークの試合に臨むことができると思う」
「首位に近づくための2ポイントを失ったが、ベンフィカ戦のことを考えよう」
なお、イタリア『スカイ』によると、アッレグリ監督はミリクの幻ゴールについて「私はレフェリーじゃないし、VARでもない。カンドレーバの映像を見てみたいが、判定を受け入れるしかない。シーズンの当初からVARで運がないね」と話している。
11日に行われたセリエA第6節でサレルニターナをホームに迎えたユベントスは18分に相手のサイド攻撃から先制を許すと、前半アディショナルタイムにもPKから失点して2点ビハインドで後半に入る。それでも、51分にブラジル代表DFブレ―メルの加入後初ゴールで1点を返し、後半アディショナルタイムにはイタリア代表DFレオナルド・ボヌッチが同点弾。その直後にも左CKからポーランド代表FWアルカディウシュ・ミリクのヘディングシュートがゴールネットを揺らしたが、VARが介入した結果、ボヌッチのポジションがオフサイドだったとして得点は取り消された。
この判定を巡って両チームの小競り合いに発展し、ユベントスはミリクとコロンビア代表MFフアン・クアドラードが、サレルニターナは元アルゼンチン代表DFフェデリコ・ファシオが退場。アッレグリ監督も退席処分を受ける大荒れの展開の中、2-2のままタイムアップを迎えた。
「スタートはうまくいった。良いプレーができ、有利な状況を作り出せたが、その後に困難な状況に陥った。後半は良くなったので、この結果によって、敗戦よりも良い気分でミッドウィークの試合に臨むことができると思う」
「今夜は序盤に躓いてしまったが、これもまた経験すべき一歩だ。状況をうまくコントロールする必要がある。これはチームの成長に関わる問題だ。勝ち癖をつけることと同じで、パーソナリティといった面も一瞬で取り戻せるものではない」
「首位に近づくための2ポイントを失ったが、ベンフィカ戦のことを考えよう」
なお、イタリア『スカイ』によると、アッレグリ監督はミリクの幻ゴールについて「私はレフェリーじゃないし、VARでもない。カンドレーバの映像を見てみたいが、判定を受け入れるしかない。シーズンの当初からVARで運がないね」と話している。
マッシミリアーノ・アッレグリの関連記事
ユベントスの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
マッシミリアーノ・アッレグリの人気記事ランキング
1
C・ロナウド、急転直下の古巣ユナイテッドへ電撃復帰! ユベントスとのクラブ間合意が発表
マンチェスター・ユナイテッドは27日、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(36)の獲得でユベントスと合意に達したことを発表した。 選手との個人的な条件、ビザ、メディカルチェックの合格が条件となる。 C・ロナウドは2003年から2009年までの6シーズンをユナイテッドで過ごし、公式戦292試合で118ゴール69アシストを記録。チャンピオンズリーグ(1回)やプレミアリーグ(3回)、FAカップ(1回)、EFLカップ(2回)など数々のタイトルを手にしていた。 2009年7月にはレアル・マドリーへと完全移籍。マドリーでは9シーズンを過ごし、公式戦438試合に出場し450ゴール132アシストを記録。チャンピオンズリーグでは3連覇を含む4度の優勝を経験。ラ・リーガで2回、コパ・デル・レイで2回の優勝を経験した。 2018年7月にユベントスへと完全移籍。ユベントスではセリエAで2回、コッパ・イタリアで1回の優勝を経験。公式戦134試合で101ゴール22アシストを記録していた。 ユベントスとの契約は残り1年となっていた中、今夏の移籍が浮上。レアル・マドリーへの復帰やパリ・サンジェルマン(PSG)への移籍が噂された中、最近はマンチェスター・シティへの移籍が濃厚とされてきた。 そのC・ロナウドは、27日にユベントスのトレーニングを欠席。マッシミリアーノ・アッレグリ監督には「ユベントスには留まらない」と明言したとされ、シティへの移籍が加速したかと思われたが、急転直下、古巣のユナイテッドへの加入が決定した。 <span class="paragraph-title">【動画】C・ロナウドがユナイテッド時代に決めたとんでもないブレ球FK!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> CR7 makes his return to <a href="https://twitter.com/ManUtd?ref_src=twsrc%5Etfw">@ManUtd</a> <br><br> 196 appearances<br>84 goals<br>34 assists<br> 1 Golden Boot<br>2 Player of the Season<br 3 <a href="https://twitter.com/hashtag/PL?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#PL</a> titles<br><br>Welcome back, <a href="https://twitter.com/Cristiano?ref_src=twsrc%5Etfw">@Cristiano</a>! <a href="https://t.co/VfLtn8Q3tv">pic.twitter.com/VfLtn8Q3tv</a></p>— Premier League (@premierleague) <a href="https://twitter.com/premierleague/status/1431286557600780302?ref_src=twsrc%5Etfw">August 27, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.08.28 01:27 Sat2
ユベントス、17歳の195cmDFディーン・ハイセンと契約延長へ! 周囲が口を揃える「クラブの未来」
ユベントスは下部組織に在籍する大器、U-18オランダ代表DFディーン・ハイセン(17)との契約延長に漕ぎ着けたようだ。 アヤックスなどでのプレー経験を持つ父のもとで育ったハイセンは身長195cmのセンターバック。両足を遜色なく扱えるほか、フィジカルやスピードなどにも優れ、周囲の関係者が口を揃えて「ユーベの未来」と絶賛する逸材だ。 2021年夏にマラガの下部組織からユベントスのU-17チームへと入団し、U-19を経た今年1月からはユベントスNext Gen(U-23チーム)に昇格。両カテゴリーを合わせた今季の公式戦22試合で6得点を記録している。 憧れの選手は同胞のマタイス・デ・リフトとのことで、同選手がユベントスからバイエルンへと移籍する昨夏前には様々なアドバイスを頂戴していた模様。マッシミリアーノ・アッレグリ監督率いるトップチームでは親善試合でデビューも果たしている。 イタリア『カルチョメルカート』は、そんなハイセンを「レオナルド・ボヌッチの後継者が確定」と称え、2027年までの契約延長で合意し、あとは正式発表を残すのみになったと伝えている。 なお、15日に行われたNext Genでのカップ戦では、最終ラインからドリブルで持ち上がり、ボックス手前で左足を一閃。センターバックの選手とは思えないスーパーゴールを叩き込んでいる。 <span class="paragraph-title">【動画】「ユーベの未来」17歳DFハイセン、最終ラインから単独突破しネットを揺らす!!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> Juventus' 17-year-old centre-back Dean Huijsen.<br><br>Remember the name.<a href="https://t.co/0pR1o6NgEw">pic.twitter.com/0pR1o6NgEw</a></p>— Football Transfers (@Transfersdotcom) <a href="https://twitter.com/Transfersdotcom/status/1626169669156577282?ref_src=twsrc%5Etfw">February 16, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.02.16 20:11 Thu3
ボヌッチ、ミランでの“黒歴史”を回想…慎重に言葉を選ぶもミラニスタを傷つける?
ユベントスのイタリア代表DFレオナルド・ボヌッチが、“黒歴史”とも揶揄されるミランでの1年間を振り返っている。『フットボール・イタリア』が伝えている。 2010年夏にユベントスへ加入したボヌッチは、在籍期間にセリエA6連覇を経験するなど、近年の最盛期を過ごすビアンコネーロと共に充実した日々を過ごしていた。 しかし、当時の指揮官マッシミリアーノ・アッレグリ監督との確執、チャンピオンズリーグ(CL)決勝での厳しい敗戦など、幾つかのネガティブな要素が重なり、2017年夏にミランへの電撃移籍を果たした。 ただ、キャプテンマークを託されたミランでは、チームとしても個人としても思うようにいかず。一方、自身不在の古巣は悲願のCL制覇の夢をレアル・マドリーに打ち砕かれたものの、危なげなく国内2冠を達成していた。 そして、一度別れて“老貴婦人”の良さを改めて知ったボヌッチは、2018年夏に恥を忍んで古巣復帰を要請。自身とのトレードでミランへ旅立ったイタリア代表DFマッティア・カルダーラ(現アタランタ)という犠牲者を出しながらも、1年での帰還を果たした。 そのため、ボヌッチのミラノでの1年間は自身にとって“黒歴史”とも言える忘れたいものであるかに思われるが、ポジティブな33歳は「一人の男として成長できた」と、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューで振り返っている。 「個人的にもプロとしても厳しいシーズンだったよ」 「幾つかの意見の食い違い、とりわけチャンピオンズリーグ敗戦後に衝突があり、僕は最終的に誤った決断をしてしまった」 「だけど、自分のキャリアに大きな影響を与えたあの決断は、僕を一人の男として成長させたと言わざるを得ないよ」 「ミラノでの数カ月は僕に自問自答の機会を与えたんだ。そして、自分にとって最も大事なのは、家族のような存在であるユベントスだってことがわかったんだ」 「ミランでは何人かの素晴らしい人たちと出会うことができた。その筆頭がリーノ・ガットゥーゾだ。確かに厳しいシーズンだったけど、それが自分のキャリアにおいて役に立たなかったなんてことはないよ」 「最終的に、僕は自分の家に戻り、すごく幸せだからね」 ボヌッチなりに慎重に言葉を選んだうえでのコメントだが、ミランでの苦しい日々がユベントスの良さを改めて知るキッカケになったというニュアンスは、再びミラニスタの怒りを買いそうだ。 2020.06.07 17:45 Sun4
95分に劇的決勝ゴールのはずが…シャツ脱いでイエローカードのC・ロナウドがVARでのゴール逸にがっくし
ユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドがVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)によるゴール逸に思わず頭を抱えた。 ユベントスは22日セリエA開幕節でウディネーゼとアウェイで対戦。2年振りに復帰したマッシミリアーノ・アッレグリ監督体制の初陣では、去就が注目されるC・ロナウドがベンチスタートとなった。 試合はGKヴォイチェフ・シュチェスニーの乱調もあり、ユベントスは2度のリードを守り切れず2-2で試合終盤を迎える。 このまま引き分けかと思われた後半アディショナルタイム5分、途中出場していたC・ロナウドがMFフェデリコ・キエーザのクロスをヘディングで叩き込んだ。劇的なゴールにC・ロナウドは歓喜。ユニフォームを脱いでチームメイトたちと感情を爆発させた。 しかし、ここでVARが介入。C・ロナウドの腕がわずかにオフサイドラインを出ていたと判定され、ゴールは幻に。ピッチにかがんで判定を待っていたC・ロナウドも結果が分かった瞬間には思わず頭を抱えた。 ただ、ユニフォームを脱いだことによるイエローカードは取り消されず、C・ロナウドにとっては厳しすぎる判定となってしまった。 <span class="paragraph-title">【動画】劇的ゴールのはずが取り消しにC・ロナウドもがっくし…(2:42~)</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/zpJoEYV-w6Q?start=163" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.08.23 14:05 Mon5
アッレグリがついつい独り言で暴言…「マジかよ…ユベントスのためにプレーしてるんだろ」
ユベントスのマッシミリアーノ・アッレグリ監督が思わず感情的になった。 ユベントスは19日に行われたセリエA第4節でミランと対戦。未だリーグ戦で白星がなく、何としても勝利が欲しいチームは試合開始早々にFWアルバロ・モラタのゴールで先制に成功したものの、後半に追いつかれ、1-1のドローに終わった。 この結果、ユベントスは60年ぶりにリーグ戦4試合未勝利。順位も18位と降格圏に低迷している。 2年ぶりにユベントスの指揮官に復帰したものの結果が出ないアッレグリ監督だが、ミラン戦後、ロッカールームに戻る道中には、思わずFワードを交えて「マジかよ…ユベントスのためにプレーしてるんだろ」と独り言で愚痴をこぼしていたとイタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』が伝えている。 試合後の会見では「少なくとも首位との距離は変わらない以上、今日負けなかったことは重要だった」と語ったアッレグリ監督。スクデット奪還のためには少しでも早くチームを軌道に乗せたいところ。ユベントスは22日に第5節でスペツィアとアウェイで対戦する。 <span class="paragraph-title">【動画】Fワードで不満をぶちまけるアッレグリ監督</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">| <a href="https://twitter.com/hashtag/Allegri?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Allegri</a> at the end of <a href="https://twitter.com/hashtag/JuveMilan?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#JuveMilan</a> literally fuming at his players saying: “Porca troia. E vogliono giocare nella Juve”.<br><br>This literally translates to: “holy sh**. And they want to play for Juve”.<br><br>[ IG: notiziebianconere] <a href="https://t.co/QoP0ABoVEn">pic.twitter.com/QoP0ABoVEn</a></p>— Juventus Area (@juventus_area) <a href="https://twitter.com/juventus_area/status/1440003960752984070?ref_src=twsrc%5Etfw">September 20, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.09.21 21:55 Tueユベントスの人気記事ランキング
1
ユベントスがジープ社と再契約、総額114億円の支援
ユベントスは13日、アメリカの自動車メーカーであるジープ社と2028年6月まで契約した。ユニフォームのメインスポンサーとなる。契約料は総額6900万ユーロ(約113億8000万円)とのこと。 契約料の内訳は今季終了までに400万ユーロ、来季に1900万ユーロ、残り2シーズンが2300万ユーロとなる。 ユベントスとジープ社は昨季終了後、2012年から続いていたスポンサー関係が終了していたが、再び蜜月の関係となった。 なお、ジープ社はユベントスの歴代会長を輩出してきたフィアット創業家のアニェッリ家が所有する投資会社エクソールの傘下にあたる。 2025.05.14 09:30 Wed2
今夏の去就が注目されるオシムヘン、ユベントスやユナイテッド参戦の獲得レースはアル・ヒラルが優勢か
ガラタサライのナイジェリア代表FWビクター・オシムヘン(26)をめぐる争奪戦が激化している。 ナポリでエースとして活躍したオシムヘン。これまで何度となく移籍の噂が浮上していた中、今季は一転して構想外となりガラタサライへレンタル移籍している。 スュペル・リグでは27試合に出場し24ゴール5アシストと大暴れ中。ヨーロッパリーグ(EL)でも敗退に終わったが、7試合で6ゴール2アシストとチームの攻撃を牽引し、その実力を発揮している。 そのオシムヘンには、ユベントスやマンチェスター・ユナイテッド、チェルシーといった各国の強豪クラブからの関心が伝えられている。 そんな中、現在ナイジェリア代表FWの争奪戦において有力候補に上がっているのはサウジアラビアのアル・ヒラルのようだ。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によれば、アル・ヒラルは今夏にナポリが設定する契約解除金7500万ユーロ(約123億円)と同額程度のオファーを準備しているとのこと。 また、個人間でも現在の年俸1100万ユーロ(約18億円)の3倍以上となる3500万ユーロ(約57億円)という破格のオファーを提示するようだ。 なお同紙によれば、ナポリが設定する契約解除金は国外クラブに対するものであるため、ユベントスが獲得を目指す場合には7500万ユーロ以上のオファーが必要になるとのことだ。 2025.05.10 11:30 Sat3
試合終了間際被弾でラツィオに痛恨ドロー、トゥドール監督はCL圏外転落の危機も10人で奮闘した点を評価「自信を持って前に進んでいく」
ユベントスのイゴール・トゥドール監督が10日にアウェイで行われ、1-1の引き分けに持ち込まれたセリエA第36節ラツィオ戦を振り返った。 同勝ち点で並ぶ来季のチャンピオンズリーグ出場権を争うラツィオとの一戦。昨季終盤にトゥドール監督が指揮を執った古巣との対戦となった中、ユベントスはゴールレスで迎えた後半開始6分にFWランダル・コロ・ムアニが2戦連発となるゴールで先制した。 しかし60分にDFピエール・カルルがFWタティ・カステジャノスに対して振り上げた手が顔面に直撃し、一発レッドカードに。守勢を強いられた中、逃げ切り目前だったが、追加タイム6分に被弾して追いつかれ、勝ち点1を分け合う結果となった。 明日試合を行うローマがアタランタに勝利すると、CL圏外への転落となるユベントスだが、トゥドール監督は前を向いている。 「素晴らしい試合だった。試合終了間際に勝ち点2を失ってしまったのは残念だったが、前に進む。選手たちは退場者を出した中、全力を尽くしてくれた。ロッカールームでは彼らを祝福した。自信を持って前に進んでいく」 退場したカルルについては「実際、どれだけ接触していたかはわからないが、軽率な行動だった。あんなプレーはすべきではない。カルルはもちろん良い選手だ。だが、レッドカードは受け入れる。彼は失望していたと同時に驚いていた。本当に思いやりのある男だ。どうなるか見守りたい。1試合の出場停止で済むことを願っている」とコメント。 また、MFルカ・アジッチが途中出場から10分後に交代となったことについては「ロッカールームですぐに誤った。滅多にないことだし、やりたくはなかった。最後の数分、経験と高さのある選手が欲しいと思った。奇妙な選択をしたが、また同じ状況があったらそうするだろう」と相手のパワープレーを警戒してのことだったと明かした。 ユベントスは残り2試合、12位ウディネーゼ、19位ヴェネツィアと対戦する。 2025.05.11 11:00 Sun4
トゥドール初の古巣対戦となったラツィオvsユーベはベシーノ土壇場弾で痛み分け…トップ4争いは混迷極める【セリエA】
セリエA第36節、ラツィオvsユベントスが10日にスタディオ・オリンピコで行われ、1-1のドローに終わった。 ローマとともに勝ち点63で並ぶ6位のラツィオと4位のユベントスによるトップ4フィニッシュを懸けた重要な直接対決。 前節、エンポリをウノゼロで破って6戦無敗のラツィオは難敵相手のホームゲームで現状のベストメンバーを起用。ロマニョーリやカステジャノス、ザッカーニ、ゲンドゥージらがスタメンに名を連ねた。 一方、ボローニャとの前節を1-1のドローで終え、辛くも4位キープに成功したユベントス。敵地で勝ち点3を目指したこの試合では先発1人を変更。負傷のカンビアーゾに代えてアルベルト・コスタを初めてスタメンで起用した。 元指揮官トゥドールの帰還にも注目が集まった強豪対決は立ち上がりから一進一退の攻防が続いていく。 開始直後にはデレ=バシルのシュートでラツィオがゴールに迫ったが、徐々に押し返したユベントスも15分過ぎにニコラス・ゴンサレス、コロ・ムアニと前線の選手が足を振っていく。 前半半ばから終盤にかけて試合は膠着状態に陥る。球際でのバトルが激しくなった一方、ともに相手の堅守を揺さぶるような攻撃には至らず。 セットプレーを軸にユベントスがより効果的にフィニッシュへ繋げていったものの、先制点を奪うことはできなかった。 互いに負けられない気持ちが強く出たことで睨み合いのままゴールレスで折り返した後半。ユベントスはニコラス・ゴンサレスを下げてコンセイソンをハーフタイム明けに投入した。 後半も堅い展開が予想されたが、早い時間帯にスコアが動く。 51分、相手陣内左サイドでウェアとパス交換したマッケニーが深い位置から柔らかなクロスを供給。これをファーでフリーのコロ・ムアニが頭で合わせると、GKマンダスの手をはじいたボールがゴールネットに突き刺さった。 出ばなを挫かれたラツィオは失点直後にイサクセン、デレ=バシルを下げてペドロ、ディアを同時投入した。 この交代によって即時の攻撃の活性化には至らずも、60分には試合の行方を左右するアクシデントが発生。最後尾でボールを受けたカルルがハイプレスを仕掛けたカステジャノスにアフター気味に強く寄せられると、思わず振り上げた手が顔面に直撃。オンフィールド・レビューの末に暴力行為と判定され、一発レッドでの退場となった。 依然としてリードはアウェイチームも残り30分余りで数的優位を得たホームチームは、ここから一気に攻勢を強めていく。さらに、65分にはマルシッチとロベッラを下げてラッツァーリ、ベシーノを同時投入した。 この交代によってラツィオはラッツァーリの再三の右クロス、ペドロの積極的なミドルシュートでゴールを脅かしていく。これに対して防戦一方のユベントスはコロ・ムアニを下げてアジッチ、足が攣ったアルベルト・コスタを下げてドウグラス・ルイスを続けてピッチに送り出す。 以降も攻めるラツィオ、守るユベントスという明確な構図の下で痺れる攻防が繰り広げられていく。86分にはコンセイソン、アジッチと後半投入の2選手を下げてガッティ、ヴラホビッチの長身選手を投入し、パワープレー対策も施したユベントス。この交代直後にはサヴォーナのボックス内でのロストからGKディ・グレゴリオがカステジャノスを倒してしまう。主審は迷わずPKを宣告したが、これはその前のオフサイドが取られて取り消しに。 それでも、最後まで諦めないホームチームは7分が加えられた後半アディショナルタイムに猛攻を仕掛けると、ディアの決定的なシュートはGKディ・グレゴリオの好守と右ポストに阻まれたが、96分にはボックス右角でラッツァーリが左足で上げたクロスをファーで競り勝ったカステジャノスがヘディングシュート。ディ・グレゴリオが何とか前にはじいたが、こぼれに詰めたベシーノがすかさず押し込んだ。 そして、ベシーノの土壇場ゴールで1-1のイーブンに戻った試合はこのままタイムアップ。ともに敗戦回避で勝ち点1ずつを積み上げたが、痛み分けの結果となった。 ラツィオ 1-1 ユベントス 【ラツィオ】 マティアス・ベシーノ(後51) 【ユベントス】 ランダル・コロ・ムアニ(後6) 2025.05.11 03:06 Sun5