鹿児島が東京VからFW端戸仁を期限付き移籍で獲得!
2022.08.11 13:25 Thu
鹿児島ユナイテッドFCは11日、東京ヴェルディからFW端戸仁(32)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。背番号は「25」に決定。移籍期間は8月13日より、2023年1月31日までとなる。
端戸は横浜F・マリノスのユース出身で、2009年1月にトップチーム昇格。その後はギラヴァンツ北九州や湘南ベルマーレを経て、2019年2月に東京Vへ期限付き移籍。その翌年に完全移籍へと切り替わった。
昨シーズンは後半戦に負傷離脱するまで明治安田生命J2リーグで29試合に出場し、5得点を記録。しかし、今シーズンも序盤戦から負傷に悩まされた影響もあり、リーグ戦5試合の出場にとどまっていた。
自身初のJ3リーグ参戦となる32歳のレフティは、両クラブの公式サイトを通じて以下のコメントを残している。
◆鹿児島ユナイテッドFC
「はじめまして、端戸仁です。この大事な昇格争いのなかオファーをいただき感謝しています。目指すところはただ一つだと思うので、そこに向けて色々な角度からチームの力になれればと思います」
◆東京ヴェルディ
「3年半お世話になりました。ヴェルディに来てから半分以上は怪我で時間を過ごしたと思います。それでも試合に出ているときは一生懸命チームのために戦ったつもりですが、思うような結果を残せず申し訳なく思っています。チームを離れますが、ヴェルディの昇格を願っています。ありがとうございました」
端戸は横浜F・マリノスのユース出身で、2009年1月にトップチーム昇格。その後はギラヴァンツ北九州や湘南ベルマーレを経て、2019年2月に東京Vへ期限付き移籍。その翌年に完全移籍へと切り替わった。
昨シーズンは後半戦に負傷離脱するまで明治安田生命J2リーグで29試合に出場し、5得点を記録。しかし、今シーズンも序盤戦から負傷に悩まされた影響もあり、リーグ戦5試合の出場にとどまっていた。
◆鹿児島ユナイテッドFC
「はじめまして、端戸仁です。この大事な昇格争いのなかオファーをいただき感謝しています。目指すところはただ一つだと思うので、そこに向けて色々な角度からチームの力になれればと思います」
「鹿児島県はまだ個人的に一度も足を踏み入れたことがないので是非色々教えてください! よろしくお願いします」
◆東京ヴェルディ
「3年半お世話になりました。ヴェルディに来てから半分以上は怪我で時間を過ごしたと思います。それでも試合に出ているときは一生懸命チームのために戦ったつもりですが、思うような結果を残せず申し訳なく思っています。チームを離れますが、ヴェルディの昇格を願っています。ありがとうございました」
端戸仁の関連記事
鹿児島ユナイテッドFCの関連記事

J1の関連記事
|
端戸仁の人気記事ランキング
1
東京VがFW端戸仁と契約更新 「もっと上手くなりたい」
東京ヴェルディは18日、FW端戸仁(31)との契約更新を発表した。 端戸は横浜F・マリノスのユース出身で、2009年1月にトップチーム昇格。その後はギラヴァンツ北九州や湘南ベルマーレを経て2019年2月に東京Vに期限付き移籍すると、翌年に完全移籍へと切り替わった。 今季は明治安田生命J2リーグで29試合に出場し、5ゴール1アシストを記録した。 端戸はクラブを通じてコメント。「もっと上手くなりたい」と、新シーズンに向けて意気込みを語った。 「2022シーズンもヴェルディでお世話になることになりました」 「個人としての目標はまず怪我をせずに1年間戦うこと、そしてもっと上手くなりたいと言う気持ちを持ち続けることを大切に頑張りたいと思います」 「一つでも上へ、ともに行きましょう!よろしくお願いします」 2021.12.18 18:53 Sat2
J2昇格の鹿児島が攻守で貢献したFW端戸仁、GK松山健太と契約更新
鹿児島ユナイテッドFCは5日、FW端戸仁(33)、GK松山健太(25)との契約更新を発表した。 端戸は横浜F・マリノスの下部組織出身でトップチームに昇格。その後ギラヴァンツ北九州や湘南ベルマーレ、東京ヴェルディでプレーしていた。 2022年途中に鹿児島に加入。2023シーズンは明治安田生命J3リーグで34試合8得点を記録し、チームのJ2昇格に貢献。天皇杯では1試合に出場していた。 松山は桃山学院大学から2021年にいわてグルージャ盛岡に加入。2023シーズンから鹿児島に完全移籍で加入し、J3で21試合に出場。天皇杯で1試合に出場していた。 両選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆FW端戸仁 「今シーズンも鹿児島でプレーできることを嬉しく思います。このチームに来てから鹿児島のことが大好きになり 、たくさんの人に支えられてる感謝の気持ちをプレーで返していきたいと思います」 「去年より一つレベルが上がったことでより厳しい試合が続くと思いますが一体となって戦いましょう!スタジアムで会えるのを楽しみにしています!」 ◆GK松山健太 「まず、いつも僕たちを心強く後押ししてくれているファン・サポーターの皆様、皆様のお陰で昨シーズンは鹿児島にとって、昇格という目標を達成し、素晴らしいシーズンを送ることができました。本当にありがとうございました」 「僕個人としては昨シーズン、自分の力不足を痛感する事になりましたが、今シーズンはそんな思いも全て力に変えて、もう一度ピッチに立ち、大きく成長した姿を皆さんに見せれるように日々精進します!皆様、今シーズンもよろしくお願いします!」 2024.01.05 21:35 Fri鹿児島ユナイテッドFCの人気記事ランキング
1
J3鹿児島にスタジアム問題が浮上、「新スタジアム整備」の報告をJリーグに求められる…クラブライセンス不交付の可能性も
鹿児島ユナイテッドFCが、クラブライセンス取得に向けてJリーグから通達を受けたことを報告。スタジアム問題が浮上している。 今シーズンは明治安田生命J3リーグで14試合を終え、2位につけている鹿児島。J2への復帰が期待されている状況だ。 かつてJ2に所属したこともある中、2024シーズンはJ1クラブライセンス取得に向けて準備を進めているという。しかし、Jリーグから新スタジアム整備の状況確認のため、資料提出を求められたことを報告した。 鹿児島によれば、2020年のかごしま国体に向け、ホームの白波スタジアムの大規模改修を行っていたが、これはJリーグスタジアム基準「新設及び大規模改修を行うスタジアムについては、原則として屋根はすべての観客席を覆うこと」を満たさないものとなっていたとのこと。2018シーズンのJ2クラブライセンス申請時に指摘があったが、当時、ホームタウン内に新たなスタジアムを整備する構想が存在しており、鹿児島県および鹿児島市からもJリーグに対して整備実現に向けて取り組んでいく意向が文書にて表明されたことを踏まえ、二重投資を避けるという趣旨を汲んでもらっていたという。 当時はJ2クラブライセンスが交付され、2020シーズンからは例外規定によりJ1クラブライセンスが交付されているが、そこから6年が経過しても新スタジアム整備の基本計画が策定されていないこと、白波スタジアムの改修が選択肢の1つになる可能性があることなど、新スタジアム整備に向けた動きが停滞している可能性があると指摘されたという。 そのため、今後のクラブライセンス判定においては、経緯と現状を踏まえて不交付になる可能性があるとのこと。最悪のケースでは、順位の条件を満たしても昇格する権利を失うこともある状況だ。 Jリーグからは「新スタジアム整備に向けての弊クラブの活動報告および活動計画」、「鹿児島県および鹿児島市の意向表明書」の2つの資料を提出するように求められたとのことだ。 鹿児島は「目標としている「J3優勝・J2復帰」に向け、現在1位のチームとの勝点2差とJ2昇格圏内におり、県民市民の皆様の大きな期待に応えるために、ライセンス取得は必須であります。 引き続き関係各所と協議を重ね、クラブライセンス取得、新スタジアムの整備そしてサッカーを通じた鹿児島の発展に向けて邁進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします」としている。 2023.06.23 12:35 Fri2
「粉骨砕身の覚悟で頑張ります」鹿児島FW鈴木翔大が秋田に完全移籍加入
ブラウブリッツ秋田は20日、鹿児島ユナイテッドFCからFW鈴木翔大(31)を完全移籍で獲得したことを発表した。 鹿島アントラーズの元日本代表FW鈴木優磨を弟に持つ鈴木は、鹿島の下部組織育ち。日本航空高校、神奈川大学を経てソニー仙台FCでシニアレベルでのキャリアをスタート。2020年にいわきFCへ加入し、J3リーグ昇格に貢献すると、2023年から加入した鹿児島でもJ2リーグ昇格に貢献した。 加入2年目となった今シーズンの明治安田J2リーグでは35試合4得点、YBCルヴァンカップでは1試合1得点を記録した。 ◆ブラウブリッツ秋田 「ブラウブリッツ秋田に関わる皆様 はじめまして、鹿児島ユナイテッドFCから加入することになった鈴木翔大です。名前の漢字ですが太ではなく大なのでぜひ覚えてください! 間違えられると地味に悲しいです」 「目に見える結果にこだわりピッチで自分の価値を証明するとともに、泥臭く粘り強くチームに必要な駒となれるよう粉骨砕身の覚悟で頑張ります。秋田のみなさんよろしくお願いします!!」 ◆鹿児島ユナイテッドFC 「このたび、ブラウブリッツ秋田へ移籍することになりました。この決断をするにあたってたくさん悩み考えましたが、選手として自分の限界を見てみたい、さらなる成長を求めて挑戦したいという正直な思いに嘘はつけませんでした。自分勝手ですがこの決断を尊重していただけたら幸いです」 「鹿児島での2年間は昇降格と波の激しいシーズンを過ごさせてもらいましたが、苦楽を共にした選手、スタッフ、そしてどんな時も支え続けてくれたファン、サポーター、鹿児島ユナイテッドFCに関わる全ての方々への感謝はどこへ行っても忘れません。 そしてこれからの鹿児島が成長のための変化を乗り越え大きく躍進する事を祈っています」 「場所は移りますが僕もまだまだ自分自身に期待し続け、『鹿児島から来た鈴木翔大』のプライドと信念を持って秋田の地で挑戦し続けます! 鹿児島での出会いすべてに感謝しています。本当に2年間ありがとうございました! 『痛みなくして得るものなし』」 2024.12.20 16:40 Fri3
鹿児島が今治退団のFWアンジェロッティを獲得!「自分の全てを捧げたい」
鹿児島ユナイテッドFCは27日、FC今治からブラジル人FWアンジェロッティ(26)が完全移籍で加入すると発表した。 アンジェロッティは2021年、レッドブル・ブラガンチーノから柏レイソルに完全移籍で加入。2シーズンを過ごし、2023年には大宮アルディージャへの期限付き移籍も経験した。 今シーズンは今治に完全移籍となると、明治安田J3リーグで17試合に出場するもゴールはなし。チームはクラブ初のJ2昇格を果たしたものの、11月に1年での退団が発表されていた。 新天地が鹿児島に決定したアンジェロッティは、クラブを通じてコメントしている。 「このチームに加入できたことを嬉しく思います。来年はサポーターの皆さんの為にもたくさんの勝利の年にしたいと思います。その為に自分の全てを捧げたいと思います」 2024.12.27 10:55 Fri4
J3降格の鹿児島、ブラジル人MFジョアオの加入を発表「素晴らしい1年になる様に目標に集中します」
鹿児島ユナイテッドFCは28日、ブラジル人MFジョアオ(21)の加入を発表した。 鹿児島によると、ジョアオはブラジル・サンタカタリーナ州のコンコルディア・アトレティコ・クラブより期限付き移籍で、契約期間は2025年12月31日まで。 同選手は「鹿児島でプレーできる機会を嬉しく思います。素晴らしい1年になる様に目標に集中します」とコメントを寄せている。 2024.12.28 16:35 Sat5