ブレーメン、スコットランド代表FWバークを獲得! 5年ぶりのブンデスで真価発揮なるか

2022.07.01 14:53 Fri
Getty Images
ブレーメンは6月30日、シェフィールド・ユナイテッドからスコットランド代表FWオリヴァー・バーク(25)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。契約期間に関する詳細は明かされていない。

バークはノッティンガム・フォレストの下部組織出身で、2014年9月にファーストチームへ昇格。その後、2016年8月にRBライプツィヒへと完全移籍。その翌年にはWBAへ渡り、セルティック、アラベスとレンタル移籍を経験。2020年にはシェフィールド・ユナイテッドに完全移籍した。

スコットランド代表として13キャップを刻む188cmのアスリート型アタッカーは、2021-22シーズンはシェフィールド・ユナイテッドと今冬にレンタル加入したミルウォールで、公式戦19試合2ゴール1アシストの数字を残していた。
10代の頃には利き足は異なるが、その圧倒的なフィジカル能力という共通点でウェールズ代表FWガレス・ベイルとも比較されたものの、伸び悩みが顕著な25歳は、ライプツィヒ時代以来となる5年ぶりのブンデスリーガの舞台で自身の真価を証明できるか。

オリヴァー・バークの関連記事

ブレーメンは23日、スコットランド代表FWオリヴァー・バーク(28)が今シーズン限りで退団することを発表した。 2022年夏にシェフィールド・ユナイテッドを退団したバークは、フリートランスファーでブレーメンに加入。しかし、移籍初年度はなかなか出場機会を得られずに、2023年1月に古巣のミルウォールへレンタル移籍。 2025.04.24 11:00 Thu
マンチェスター・ユナイテッドのキャプテンであるイングランド代表DFハリー・マグワイアは、リーグ最下位相手に黒星を喫したことを嘆いている。クラブ公式サイトが伝えた。 マグワイアは、27日に行われたプレミアリーグ第20節のシェフィールド・ユナイテッド戦に、先発出場。前半先制点を許したものの、64分のCKで強烈なヘディ 2021.01.28 11:14 Thu
シェフィールド・ユナイテッドのスコットランド代表FWオリヴァー・バークがウェールズ代表FWガレス・ベイルの不名誉記録を更新した。イギリス『SPORT BIBLE』が伝えている。 バークは29日に行われたプレミアリーグ第16節のバーンリー戦に後半半ばから途中出場も、チームは0-1で敗戦となり今季リーグ戦14敗目を喫 2020.12.30 23:10 Wed
シェフィールド・ユナイテッドは9日、ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(WBA)のスコットランド代表FWオリヴァー・バーク(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。 移籍金は非公開とのこと。契約期間は2023年6月30日までの3年契約とのことだ。 バークはノッティンガム・フォレストの下部組織出身で、20 2020.09.09 22:15 Wed
アラベスは30日、WBAからスコットランド代表FWオリヴァー・バーク(22)を1年間のレンタルで獲得したことを発表した。 ノッティンガムでプロキャリアをスタートさせたバークは、2017年8月にWBAがライプツィヒからクラブ記録の1500万ポンド(現レートで約19憶3800万円)の移籍金で獲得。そのシーズンはプレミ 2019.08.31 23:00 Sat

ブレーメンの関連記事

ブレーメンは23日、スコットランド代表FWオリヴァー・バーク(28)が今シーズン限りで退団することを発表した。 2022年夏にシェフィールド・ユナイテッドを退団したバークは、フリートランスファーでブレーメンに加入。しかし、移籍初年度はなかなか出場機会を得られずに、2023年1月に古巣のミルウォールへレンタル移籍。 2025.04.24 11:00 Thu
ブレーメンは18日、オーストリア代表DFマルコ・フリードル(27)と契約延長したことを発表した。契約期間は明かされていないが、長期と伝えられている。 バイエルンの下部組織出身の左利きDFは2018年1月にブレーメンへレンタル移籍で加入。翌シーズンに完全移籍へ移行すると、2021-22シーズンは主力として1年でのブ 2025.04.19 22:15 Sat
ブレーメンのGKミオ・バックハウス(20)が、バルセロナ移籍を断ったようだ。 ドイツ人の父親と日本人の母親を持つミオ・バックハウスは、長田澪という名でも知られ川崎フロンターレの下部組織に所属したこともある。 194cmと恵まれた体格を持つ20歳の逸材は、2018年にブレーメンの下部組織に加入。2023-24 2025.04.02 15:20 Wed
ホルシュタイン・キールは29日、ブンデスリーガ第27節でブレーメンをホームに迎え、0-3で完敗した。キールのFW町野修斗は35分から出場している。 代表ウィーク前の前節ハイデンハイムとの裏天王山を落として最下位に転落したキール(勝ち点17)は、2年ぶりに日本代表に招集されてドイツに戻った町野がベンチスタートとなっ 2025.03.30 06:59 Sun
ボルシアMGは15日、ブンデスリーガ第26節でブレーメンとのアウェイ戦に臨み、4-2で打ち勝った。ボルシアMGのDF板倉滉はフル出場、FW福田師王はベンチ入りしなかった。 前節は板倉が出場停止だった中、マインツに敗れた9位ボルシアMG(勝ち点37)は、板倉が[4-2-3-1]の右センターバックで先発となった。 2025.03.16 06:35 Sun

ブンデスリーガの関連記事

記事をさがす

オリヴァー・バークの人気記事ランキング

1

スコットランド代表FWバークが今季限りでブレーメンを退団…新天地はウニオン・ベルリンか

ブレーメンは23日、スコットランド代表FWオリヴァー・バーク(28)が今シーズン限りで退団することを発表した。 2022年夏にシェフィールド・ユナイテッドを退団したバークは、フリートランスファーでブレーメンに加入。しかし、移籍初年度はなかなか出場機会を得られずに、2023年1月に古巣のミルウォールへレンタル移籍。さらに翌年も当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のバーミンガムにレンタル移籍していた。 ブレーメンに復帰した今季も、前半戦は試合終盤での出場が主だったが、2月末のDFBポカール準々決勝のビーレフェルト戦で初先発を飾ると、その試合で1得点をマーク。すると3月初めのヴォルフスブルク戦からブンデスリーガ7試合連続スタメンを飾り、3得点を挙げていた。 ブレーメンのスポーツディレクターを務めるクレメンス・フリッツ氏は、公式サイトでバークの退団について以下のように語っている。 「オリバーの決断を残念に思う。特に直近の交渉で提示した我々のオファーは、彼が以前から表明していた期待に沿ったものであり、ここ数週間の彼の好調ぶりを考慮したものだった。しかし、我々のオファーよりも金銭的に有利で期間も長い別のオファーがあるようだ」 「今回の決断はともかく、オリバーがシーズン終了までブレーメンのために全力を尽くしてくれると我々は確信している。彼の未来が最良のものなることを祈っています」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、バークにはかねてからウニオン・ベルリンからの関心が噂されており、今回の公式発表で移籍が有力となった。 2025.04.24 11:00 Thu

ブレーメンの人気記事ランキング

1

ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表

ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed
2

ブレーメン、“ワン・クラブマン”バルグフレーデらベテラン2人の退団を発表

ブレーメンは3日、ドイツ人MFフィリップ・バルグフレーデ(31)の退団を発表した。 ブレーメンの下部組織出身のバルグフレーデは、2009年にトップチームデビュー。以降は闘争心と守備センスを武器に、玄人好みの守備的MFとして在籍12年間で公式戦通算239試合に出場。今シーズンは度重なる負傷の影響もあり、公式戦17試合の出場にとどまっていた。 スポーツ・ディレクター(SD)を務めるフランク・バウマン氏は、生え抜きMFと袂を分かつ決断が「簡単ではなかった」と認めている。その一方で、将来的には指導者を含む何らかの形での帰還を約束している。 「我々は別の方法でチーム作りをしていきたい。バルギ(バルグフレーデ)は何年もヴェルダーに全てを捧げてくれた。それだけに簡単な決定ではなかった」 「バルギは生粋のヴェルダーの選手であり、現役引退後は指導者のトレーニングプログラムに参加することを確約している」 一方、愛するブレーメンを去ることになったバルグフレーデは、時折ユーモアを織り交ぜながら、クラブへの感謝、別れのメッセージを伝えている。 「僕のプレーヤーとしてのブレーメンでの時間は終わりを迎えた。だから、感謝とお別れの言葉をここで言いたい。振り返ってみれば、これほど長い間、この特別なクラブで多くの経験を積めたことに誇りと感謝しか感じていないよ」 「U-14でスタートし、12年ものプロ生活をヴェルダーで歩むことができたのは僕にとって特別なことだったよ。すべてのチームメイト、スタッフ、そして、コーチ陣(ゴールの決め方を教えてくれなかったけど…)に感謝しているよ」 「そして、ファンのみんなには特別に感謝している。いつでもヴェーザー・シュタディオンで特別な雰囲気を作り出してくれた、信じられないほど素晴らしいファンの前でプレーできたことは、何よりも素晴らしいことだったんだ」 「チームと僕自身に示してくれた惜しみないサポートは決して忘れないよ。できれば満員のスタジアムでお別れを言いたかった。だけど、コロナの時代にはそれはできない」 「ヴェルダーの仲間が新シーズンの成功に向けて、ベストを尽くしてくれることを願っているよ。そして、これからは一人のファンとしてそれを見守っていきたいと思っているよ」 なお、ブレーメンは同日、ドイツ人DFセバスティアン・ラングカンプ(32)の退団も発表。アウグスブルクやヘルタ・ベルリンを経て2018年1月に加入したラングカンプは、昨シーズンはブンデスリーガ21試合に出場も、今季は5試合の出場にとどまっていた。 2020.08.04 20:35 Tue
3

ドルトムントvsブレーメンで誤審…ドルト2点目のオウンゴールでVARチームに見逃し

ブンデスリーガ第19節のドルトムントvsブレーメンにおいて物議を醸したドルトムントの2点目のゴール判定に関して、ドイツサッカー連盟(DFB)が誤審を認めた。ドイツ『スカイ』が報じている。 25日に行われた同試合は前半に退場者を出したドルトムントが2点を先行も、後半半ば以降のブレーメンの連続ゴールによって2-2のドローに終わっていた。 問題のシーンはドルトムントが後半立ち上がりの51分にセットプレーから奪った2点目。相手陣内中央で得たFKの場面で、ボックス右でフリーのFWセール・ギラシーがダイレクトで折り返したグラウンダーのクロスがゴール前のDFマルコ・フリードルの足に当たって大きくコースが変わってゴールネットを揺らした。 結果的にフリードルのオウンゴールとしてゴールが認められたが、この場面ではオフサイドポジションのドルトムントDFラミ・ベンセバイニがフリードルの目の前でジャンプしてボールをまたぐ形となっていた。ボールには触れていないものの、視界を遮っていた点を含めてフリードルのプレーに影響を与えたように思われたが、最終的にお咎めなしだった。 その後、DFBのスポークスマンであるアレクサンダー・フォイアーヘルト氏は、当該場面に関してトビアス・ライヒェル氏が責任者を務めたVARチームがベンセバイニがプレーに関与していないと勘違いし、フェリックス・ツヴァイヤー氏に報告することを怠ったとの見解を示した。 「フリードルはベンセバイニの影響を強く受けており、これはオフサイドの位置が重要だったと言えるだろう」 「足を上げた瞬間に初めてボールが見えて反応できた。だからゴールは認められるべきではなかった」 なお、結果的に誤審で勝利を逃す形となったブレーメンだが、MFレオナルド・ビッテンコートは当該シーンをしっかりと確認していないとの前置きをした上、「よく言われることだけど、疑わしい場合は攻撃側に有利な判定を下しましょう」と、非常にあっさりとした反応を示していた。 「みんなゴールを見たいと思う。もっとしっかり守らなければならない。運が良ければオフサイドの笛を吹いてくれる試合もあるけど、今日はそんなことはなかったね」 <span class="paragraph-title">【動画】DFBが誤審認めたドルトムントの2点目</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="nk2UqEwWOLM";var video_start = 61;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.26 21:14 Sun
4

CFの補強に動くブレーメン、ライプツィヒで不遇のアンドレ・シウバをレンタル移籍で獲得か

RBライプツィヒの元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバ(28)が、ブレーメン移籍に向かっているようだ。 母国の名門ポルトでプロデビューしたアンドレ・シウバは、ミランやセビージャ、フランクフルトでのプレーを経て、2021-22シーズンにライプツィヒに移籍。 しかし、ライプツィヒでは期待に応えることができず、23-24シーズンはレアル・ソシエダへレンタル放出。昨夏にライプツィヒに復帰したが、今季はここまで公式戦15試合に出場するも先発出場はカップ戦の2試合のみとなっていた。 そんなアンドレ・シウバの獲得にライプツィヒが迫っているとのこと。ドイツ『DEICH STUBE』によると、両クラブは買い取りオプションなしの半年レンタル移籍という形ですでにクラブ間合意に至っており、今冬の移籍市場最終日の3日にも正式発表される見込みだという。 なお、ブレーメンでは昨夏に加入したFWケケ・トップが脛腓間靭帯損傷で長期離脱中で、本職のセンターフォワードがFWマーヴィン・ドゥクシュのみという事情から、センターフォワードの補強が急務となっていた。 2025.02.03 11:15 Mon
5

バイエルンのU-21オーストリア代表DFフリードルがブレーメンにレンタル移籍

▽バイエルンは25日、U-21オーストリア代表DFマルコ・フリードル(19)がブレーメンにレンタル移籍することを発表した。期間は2019年6月30日までの1年半となっている。 ▽2008年からバイエルンでプレーする左サイドバック兼センターバックのフリードルは、2017年11月にトップチームデビュー。今季はリーグ戦1試合、チャンピオンズリーグ1試合に出場していた。 ▽また、U-15から選出されているオーストリア代表では現在、飛び級でU-21代表に選出されている。 2018.01.26 05:45 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly