シェフィールド・ユナイテッド
Sheffield United Football Club国名 | イングランド |
創立 | 1889年 |
ホームタウン | シェフィールド |
スタジアム | ブラモール・レーン |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
シェフィールド・ユナイテッドのニュース一覧
シェフィールド・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
セインツで構想外のチリ代表FW、古巣シェフィールド・ユナイテッドへレンタル移籍
サウサンプトンは20日、チリ代表FWベン・ブレレトン・ディアス(25)が今シーズン終了までシェフィールド・ユナイテッドにレンタル移籍すると発表した。 昨夏、ビジャレアルから完全移籍でサウサンプトンに加入した25歳FWだが、ここまで公式戦13試合でノーゴール。イバン・ユリッチ現体制では一度も出番を与えられず、完全に構想外となっていた。 そんななか、今シーズンのチャンピオンシップ(イングランド2部)で自動昇格圏内の2位に位置する古巣ブレイズからオファーが届き、今冬のタイミングでの移籍を決断した。 イングランド生まれで、ノッティンガム・フォレストでプロキャリアをスタートしたブレレトン・ディアスはブラックバーン・ローヴァーズ移籍を挟み、2023年夏にビジャレアルへ完全移籍。 チャンピオンシップでのゴール量産もあって大きな期待を背負っての加入も、スペインでの1年目は公式戦20試合でノーゴールとふるわず、半年で移籍を決断。シェフィールド・ユナイテッドへレンタル移籍で再起を期すると、チームをチャンピオンシップ降格から救い出せなかったものの、公式戦16試合で6ゴールを記録した。 2025.01.20 22:45 Mon2
オーストラリア代表は主軸DF2枚が最終予選中に戻れず…全治1年見込みのサウターに指揮官「寄り添うことしかできない」
オーストラリア代表のトニー・ポポヴィッチ監督が、重傷を負った同代表DFハリー・サウターについてコメントした。 豪代表の象徴的存在といえばサウター。198cmの巨漢センターバックとして空中戦はほぼ無敵、セットプレー時は相手の脅威となる。 しかし昨年末、所属するシェフィールド・ユナイテッドでの試合中にアキレス腱を断裂。24-25シーズン中の復帰はおろか、2025年をまるまる棒に振る可能性が高いとされる。 W杯アジア最終予選C組で停滞…もうひとりの主軸DFアレッサンドロ・チルカーティ(パルマ)も今季絶望という豪代表にとって、大打撃。 ポポヴィッチ監督はフットボール・オーストラリア(サッカー連盟)の公式インタビューで、替えが利かないコアの離脱に無念さを滲ませる。 「最終予選はどの試合も勝たねばならないという前提があり、私も試合を重ねるごとにそれを痛感した。準備期間がほとんどなく、ましてや次の『3月』が最も重要な局面だということは、今予選が始まる前から決まっている」 「ハリーには連絡をとったよ。イングランド2部首位のシェフィールドで非常に良いプレーを続けていたなかでのアキレス腱…かなり落ち込んでいた。今我々ができるのは、彼に寄り添い、回復を待つということだけなのだよ」 豪代表の最終予選次節は、3月20日の第7節・インドネシア代表戦(H)。勝ち点1差の2位vs3位直接対決であり、勝てば2位キープも、敗れれば3〜4位に転落することもあり得る局面だ。 インドネシア紙『BOLA』は対戦相手のサウター離脱について「我々からみて豪代表のセンターバック層が薄いとは言わないが、サウターの代役が務まるオールマイティな人材はいない」と、“豪代表は戦力ダウン”と位置付けている。 ◆最終予選C組 1位 日本 | 勝ち点16 | +20 2位 豪州 | 勝ち点7 | +1 —本大会出場権— 3位 インドネシア | 勝ち点6 | -3 4位 サウジアラビア | 勝ち点6 | -3 —プレーオフ進出— 5位 バーレーン | 勝ち点6 | -5 6位 中国 | 勝ち点6 | -10 ◆豪代表の残り4試合 3月20日 第7節 vsインドネシア(H) 3月25日 第8節 vs中国(A) 6月5日 第9節 vs日本(H) 6月10日 第10節 vsサウジアラビア(A) 2025.01.19 17:15 Sun3
オーストラリア代表に大打撃…198cm主軸CBハリー・サウターが全治9〜12カ月の重傷、2025年中の復帰も困難か
オーストラリア代表DFハリー・サウター(26)が重傷。豪『News.com.au』などが伝える。 サウターは日本のサッカー関係者・ファンにも浸透する巨漢センターバック。空中戦でほぼ無敵の身長198cmを誇り、DFながらもA代表デビューから5試合で6得点をブチ込むなど、セットプレー時は相手の脅威となる26歳だ。 国際Aマッチは通算36試合で11得点。 W杯アジア最終予選C組も日本代表戦を含めた、ここまでの全6試合にフル出場し、2024年の豪代表国際Aマッチ16試合中15試合に先発フル出場…欠場1試合は2次予選ラストの消化試合だけと、まさに替えが効かない存在である。 そんなサウターが、重傷。 27日、所属するシェフィールド・ユナイテッドでチャンピオンシップ(イングランド2部)第23節・バーンリー戦に先発したなか、アキレス腱を断裂。精密検査の結果、少なくとも24-25シーズン中の戦列復帰は絶望的とのことだ。 また、サウターはレスター・シティからのレンタル移籍でシェフィールド・Uに所属。今後リハビリはレスター主導で始まる模様で、近々シェフィールド・Uを離れるとのこと。全治は9〜12カ月で、2025年中の復帰も怪しいとみられている。 豪代表にとって、大打撃。 セリエA・パルマ所属の主軸DFアレッサンドロ・チルカーティ(21)が長期離脱中で、少なくとも今季中=最終予選期間中の復帰は不可というなか、不動の存在たるサウターも…停滞感漂う豪代表にとって試練の2025年となりそうだ。 日本は来年6月5日、最終予選第10節でオーストラリアとのリターンマッチを戦う。 2024.12.30 21:43 Mon4
「心が張り裂けそう」三笘薫への悪質タックル、かつてのチームメイトである元スペイン代表FWも苦言「許されることではない」
ブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫が受けた悪質なタックルについて、元チームメイトが批判した。 18日、プレミアリーグ第25節でブライトンはアウェイでシェフィールド・ユナイテッドと対戦した。 三笘はこの試合に左サイドで先発出場。すると、11分にパスを受けた三笘に対し、メイソン・ホルゲイトが猛然とタックル。ボールには行かず、三笘の左ヒザ上あたりにスパイクが入る危険なタックルを見舞った。 主審はイエローカードを提示したが、VARチェックの末にオン・フィールド・レビュー。ホルゲイトは一発退場となっていた。 「最悪のタックル」と現地でも多くの批判を受けるホルゲイトのチャレンジだったが、かつてホルゲイトとチームメイトであったウディネーゼの元スペイン代表FWジェラール・デウロフェウが、当該シーンを引用してX(旧ツイッター)で苦言を呈した。 「ホルゲイトは僕のチームメイトだったが、僕はこれを目の当たりにして心が張り裂けそうだ。なぜなら、僕はそれを直接経験している」 「僕たちは、模範的かつ適切な方法で、この種のチャレンジに対する制裁を課さなければいけない。これは許されることではない」 両選手はエバートン時代に同僚。かつてのチームメイトとはいえ、卑劣なタックルは許せない様子。現在デウロフェウはヒザを負傷してプレーできない状態にある。 <span class="paragraph-title">【動画】三笘薫への悪質なタックル…あわや重傷に</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="IPHiXdiQOzI";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.02.20 13:20 Tue5
シチズンズの逸材MFマカティー、トミー・ドイルに続いてシェフィールド・Uへレンタル
マンチェスター・シティは4日、U-20イングランド代表MFジェームズ・マカティー(19)がシェフィールド・ユナイテッドにレンタル移籍することを発表した。契約は1年間となる。 地元出身のマカティーは10代前半からシティのアカデミーに在籍する180cmの左利きの攻撃的MF。2020年7月にプロ契約し、昨年9月に行われたEFLカップのウィコム戦でトップチームデビューを果たすと、いずれも途中出場ながらプレミアリーグ、チャンピオンズリーグデビューも飾り、昨季の公式戦5試合に出場した。 卓越したボールスキル、左足のキック精度、閃きといった武器を持ち、ペップ・グアルディオラ好みのプロフィールの持ち主だが、トップチームではまだレギュラー争いに食い込めるほどのレベルではなく、昨季のチャンピオンシップで5位だったブレイズで武者修行に励むことになった。 シェフィールド・ユナイテッドのホームページでは、マカティーは「チャレンジを楽しみにしている。シェフィールド・ユナイテッドのプレースタイルは僕に適しているし、願わくばクリエイティブな選択肢を提供できると思う」とコメントを残している。 なお、両クラブ間では今夏、U-21イングランド代表MFトミー・ドイル(20)のレンタル移籍も決まっている。 2022.08.04 20:04 Thuシェフィールド・ユナイテッドの選手一覧
1 | GK | アダム・デイビス | ||||||||
1992年07月17日(32歳) | 185cm | 0 | 0 |
13 | GK | イヴォ・グルビッチ | ||||||||
1996年01月18日(29歳) | 195cm | 83kg | 0 | 0 |
18 | GK | ウェズ・フォダリンガム | ||||||||
1991年01月14日(34歳) | 185cm | 0 | 0 |
37 | GK | ジョーダン・アミサー | ||||||||
2001年08月02日(23歳) | 198cm | 0 | 0 |
2 | DF | ジョージ・バルドック | ||||||||
1993年03月09日(31歳) | 178cm | 0 | 0 |
6 | DF | クリス・バシャム | ||||||||
1988年07月20日(36歳) | 190cm | 80kg | 0 | 0 |
12 | DF | ジョン・イーガン | ||||||||
1992年10月20日(32歳) | 185cm | 0 | 0 |
14 | DF | ルーク・トーマス | ||||||||
2001年06月10日(23歳) | 181cm | 0 | 0 |
15 | DF | アネル・アフメドジッチ | ||||||||
1999年03月26日(25歳) | 190cm | 0 | 0 |
19 | DF | ジャック・ロビンソン | ||||||||
1993年09月01日(31歳) | 168cm | 65kg | 0 | 0 |
20 | DF | ジェイデン・ボーグル | ||||||||
2000年07月27日(24歳) | 178cm | 0 | 0 |
27 | DF | ヤセル・ラルシ | ||||||||
2001年01月01日(24歳) | 175cm | 0 | 0 |
29 | DF | サム・カーティス | ||||||||
2005年12月01日(19歳) | 0 | 0 |
30 | DF | メイソン・ホルゲイト | ||||||||
1996年10月22日(28歳) | 184cm | 0 | 0 |
33 | DF | リース・ノリントン=デイビス | ||||||||
1999年04月22日(25歳) | 181cm | 0 | 0 |
38 | DF | フェミ・セリキ | ||||||||
2002年04月28日(22歳) | 180cm | 0 | 0 |
40 | DF | ジリ・ブヤブ | ||||||||
2003年08月09日(21歳) | 182cm | 0 | 0 |
46 | DF | ドビダス・サスナウスカス | ||||||||
(歳) | 0 | 0 |
3 | MF | マックス・ロウ | ||||||||
1997年05月11日(27歳) | 0 | 0 |
8 | MF | グスタボ・ハメル | ||||||||
1997年06月24日(27歳) | 169cm | 0 | 0 |
16 | MF | オリバー・ノーウッド | ||||||||
1991年04月12日(33歳) | 180cm | 76kg | 0 | 0 |
21 | MF | ヴィニシウス・ソウザ | ||||||||
1999年06月19日(25歳) | 187cm | 0 | 0 |
22 | MF | トム・デイビス | ||||||||
1998年06月30日(26歳) | 180cm | 0 | 0 |
23 | MF | ベン・オズボーン | ||||||||
1994年08月05日(30歳) | 176cm | 0 | 0 |
24 | MF | オリバー・アルブラスター | ||||||||
2004年05月05日(20歳) | 175cm | 0 | 0 |
25 | MF | アニス・ベン・スリマン | ||||||||
2001年03月16日(23歳) | 188cm | 0 | 0 |
35 | MF | アンドレ・ブルックス | ||||||||
2003年08月20日(21歳) | 180cm | 0 | 0 |
42 | MF | シディ・ペック | ||||||||
2004年09月13日(20歳) | 173cm | 0 | 0 |
44 | MF | オーウェン・ハンプソン | ||||||||
2004年11月17日(20歳) | 0 | 0 |
45 | MF | ビリー・ブラッカー | ||||||||
2006年05月25日(18歳) | 0 | 0 |
7 | FW | リアン・ブリュースター | ||||||||
2000年04月01日(24歳) | 180cm | 0 | 0 |
9 | FW | オリヴァー・マクバーニー | ||||||||
1996年06月04日(28歳) | 188cm | 0 | 0 |
26 | FW | ライアン・オネ | ||||||||
2006年06月26日(18歳) | 0 | 0 |
34 | FW | ルイ・マーシュ | ||||||||
2004年07月02日(20歳) | 176cm | 0 | 0 |
36 | FW | ダニエル・ジェビソン | ||||||||
2003年07月11日(21歳) | 190cm | 0 | 0 |
39 | FW | アントワイン・ハックフォード | ||||||||
2004年03月20日(20歳) | 0 | 0 |
監督 | クリス・ワイルダー | |||||||||
1967年09月23日(57歳) | 0 | 0 |