
シェフィールド・ユナイテッド
Sheffield United Football Club国名 |
![]() |
創立 | 1889年 |
ホームタウン | シェフィールド |
スタジアム | ブラモール・レーン |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
シェフィールド・ユナイテッドのニュース一覧
シェフィールド・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
大橋祐紀は最終節ゴールで2桁達成! ブラックバーン指揮官は「また素晴らしいゴールを決めた」と称賛も昇格POを逃し「1つでも間違えば罰せられる」
ブラックバーン・ローバーズの日本代表FW大橋祐紀が、今季のゴールを2桁に乗せた。 3日、チャンピオンシップ(イングランド2部)の最終節が一斉開催で行われた。 大橋の所属するブラックバーンは8位で最終節を迎え、勝利すればプレミアリーグ昇格プレーオフに参加できる6位以内に入れる可能性もあった中、3位のシェフィールド・ユナイテッド戦に大橋は先発出場。すると0-0で迎えた50分に大橋のゴールでブラックバーンが先制する。 ボックス手前右からの横パスを、大橋がダイレクトで左足シュート。これが決まり、大橋はチャンピオンシップ9点目。今季の公式戦10点目を記録した。 このゴールでリードを奪い、このままであればPO圏内に入れるブラックバーンだったが、59分に失点。1-1のドローに終わり、7位でシーズンを終えることとなった。 ブラックバーンのヴァレリアン・イスマエル監督は、大橋のゴールを称えながらも、昇格プレーオフを逃したことを悔やんだ。イギリス『ランカシャー・テレグラフ』が伝えた。 「あれは我々がチームと共に取り組んでいることだ。このチームには強さがあるとわかっていた」 「また素晴らしいゴールを決めたが、あまりにも早く失点してしまい、戦術的に試合をコントロールするチャンスがなかった。試合をコントロールするために、時間を与えてしまったことには少しイライラするが、仕方のないことだ」 また、「1つでも間違った判断をすれば、罰せられる。でも、それがサッカーだ。全体的には良いパフォーマンスだったと思う」とコメント。「プレーオフを逃したのは確かに残念だ。少なくとも勢いはついたので、来シーズンもその勢いを維持できると思う」と、早くも来季に目を向けた。 <span class="paragraph-title">【動画】大橋祐紀が今季10点目!横パスを見事に蹴り込む</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="OfflbwGZNsg";var video_start = 63;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.04 12:05 Sun2
シティで序列低下のウォーカーに古巣2クラブが関心、熱心なのはイングランド2部クラブ
マンチェスター・シティのイングランド代表DFカイル・ウォーカー(32)に対し、古巣の2クラブが関心を寄せているようだ。イギリス『90min』が伝えている。 ウォーカーはシェフィールド・ユナイテッドの下部組織出身。プロデビュー後は19歳でトッテナムへ移籍し、QPRとアストン・ビラへの武者修行を経て、プレミアリーグ屈指の右サイドバックへと成長を遂げ、2017年7月に現所属のシティへと加入した。 シティではジョゼップ・グアルディオラ監督の下で右サイドバックのみならず、センターバックとしても起用され、どちらのポジションでも優れたパフォーマンスを披露。だが、ここ数週間のシティは新たなシステムとして[3-4-2-1]を多用しており、ウォーカーは序列を落としている状況だ。 指揮官はウォーカーのプレースタイルが新システムとマッチしきれていないと明言している一方で、ウォーカーとシティの契約は2024年6月までとなっている。この状況を把握しているのか、古巣であるアストン・ビラとシェフィールド・Uが今夏のウォーカー獲得を目論んでいるという。 とりわけ熱心なのは、チャンピオンシップ(イングランド2部)のシェフィールド・U。リーグ戦でプレミアリーグ自動昇格圏の2位につけており、残り4試合で3位とは8ポイント差と、来季のプレミア昇格が限りなく濃厚だ。昇格を勝ち取った場合、ウォーカーとの再会に本腰を入れる可能性があると考えられている。 シティの方はウォーカーの売却に消極的で、少なくとも契約を残す来シーズンまではプレーしてもらいたいと考えているとのことだが、果たして。 2023.04.19 14:45 Wed3
「チーム全員を心から誇りに思う」1年でのプレミア復帰を果たしたバーンリー、パーカー監督はサポーターの声にも感謝「今夜の試合はその証」
バーンリーのスコット・パーカー監督がプレミアリーグ昇格を喜んだ。クラブ公式サイトが伝えた。 21日、チャンピオンシップ(イングランド2部)第44節が行われ、2位のバーンリーは3位のシェフィールド・ユナイテッドとホームで対戦した。 自動昇格を争う2チームの戦い。残り3節の時点で両者の勝ち点差は「5」となっており、バーンリーが勝利した瞬間に2位以内が確定する直接対決となった。 試合は ジョシュ・ブラウンヒルのゴールでバーンリーが先制するも、すぐにトム・キャノンのゴールでシェフィールド・Uが追いつく展開に。それでもブラウンヒルが前半のうちにPKで勝ち越しゴールを記録する。 後半は互いにゴールを決められず。シェフィールド・Uは勝たなければいけない中で反撃も実らず、2-1でバーンリーが勝利。1年でのプレミアリーグ復帰を果たすこととなった。 今シーズンから就任したパーカー監督は、プレミアリーグ復帰に大きな喜びを示し、クラブに関わる全員を称えた。 「我々はこのリーグが厳しいものであることをわかっていた。とても厳しいリーグだから、我々が成し遂げたことは、クラブ全員にとって大きな喜びだ」 「厳しい瞬間もあったが、そのような瞬間こそが、人々の最高の力を引き出すものであり、我々はチームとしてより強くなるという正しい方法で対応した。もちろん困難な時期もあったが、そのおかげで我々はより一層結束し、ここまで来ることができた。だから、チーム全員を心から誇りに思う」 「チームへの誇りを持っているので、感慨深い。これまでやってきたこととは全く違う感覚だ。チームだけでなく、クラブ全体にとってだ。初めて足を踏み入れた時、温かさ、愛、そしてサポートがあり、それが監督としての私に活力を与えてくれた」 「コーチとして孤独を感じることもあるが、私が受けてきた支えは、この選手たちと重なった。困難な道のりもあったが、それにより、我々はより一層結束し、本当に興奮している」 また、スタジアムに集まったサポーターについても言及。この試合を含め、チームのためにサポートしてくれたことを感謝。選手たちの貢献にも改めて感謝した。 「今日、彼らは素晴らしい動きを見せてくれた。私とチームを支えてくれた」 「勝利を掴むために、彼らは惜しみないサポートをくれた。今夜の試合はその証だった。だからこそ、我々は戦う。あらゆるクラブの礎であるファンのためにだ。彼らは永遠に我々の味方だ。良い夜を過ごし、このチームを誇りに思ってくれることを願っている」 「選手たちはこのユニフォームのために全てを捧げてくれた。それだけで十分だ。時にはミスもあったと思うが、このチームは今年、この目標のために全てを捧げ、大きな誇りを持ってこのユニフォームを着てくれていた」 <span class="paragraph-title">【動画】バーンリーが1年でプレミア復帰! ファンがピッチに傾れ込む</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Gfb3YclEyw0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.22 11:15 Tue4
ブレイズのベテランDFバシャムがフルアム戦で重傷…緊急搬送され長期離脱が濃厚に
シェフィールド・ユナイテッドのイングランド人DFクリス・バシャムが、フルアム戦で大ケガに見舞われた。イギリス『SPORT bible』が報じている。 7日に行われたプレミアリーグ第8節のフルアム戦に先発出場したバシャムは22分に右サイド深くからクロスを上げようとした際に足を滑らせて転倒すると、左足首があらぬ方向に曲がっており、すぐに事態の深刻さに気付いた相手DFティム・リームがすぐさまメディカルスタッフを呼び込んだ。 10分以上の治療を受け、担架に乗せられてピッチを去るバシャムには、アウェイサポーターだけでなくホームサポーターからも励ましの拍手が送られることになった。 試合後にイギリス『BBC』のインタビューを受けたシェフィールド・ユナイテッドのポール・ヘッキングボトム監督は、バシャムについて以下のように語っている。 「バシャムは話せる状態ではなかった。彼は運ばれるとき息が上がっていて、酸素を吸入していた。そして今は病院にいる」 「誰が見てもひどいケガだとわかる。彼は今、病院で適切な治療を受けている。我々は連絡を取り合い彼の様子を見るつもりだ」 「我々は彼のことを心配している。あのようなケガは絶対に見たくないし、あのようなことが起きると間違いなくスタジアムの雰囲気に影響する。だが、それがチームに影響を与えたと私は考えていない。我々はできる限りプロフェッショナルであろうとし、最後までプレーを続けたんだ」 現時点でバシャムのケガの詳細は不明だが、開放骨折といった深刻なケガの可能性が高く35歳という年齢を考えれば、今後のキャリアが危ぶまれるところ。それだけに多くのフットボールファン同様に同選手が再びピッチに戻り、再び元気にプレーできることを心から願いたい。 2023.10.08 07:30 Sun5
リバプールやユナイテッドが関心を示した大型MFサンデル・ベルゲの行き先はブレイズか
ヘンクのノルウェー代表MFサンデル・ベルゲ(21)の移籍先がシェフィールド・ユナイテッドに決まりそうだ。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 同選手は195㎝の長身を持つ守備的MF。2017年1月に母国のヴォレレンガからヘンクに移籍し、ここまで公式戦113試合に出場。大きなストライドでボールを運べる選手で、その身長も相まって中盤で大きな存在感を放つ。 ヘンクが今季のチャンピオンズリーグでリバプールと対戦した際、リバプール陣営は感銘を受けたと地元メディアが報道。また、最近ではマンチェスター・ユナイテッドも注目していると言われるノルウェー産の逸材だ。 しかし、どうやらその移籍先はリバプールでもマンチェスターでもなく、同じプレミアリーグのシェフィールド・ユナイテッドになるという。『デイリー・メール』によると、他にも関心を寄せるクラブがある中、ブレイズは2700万ポンド(約38億3700万円)の移籍金を用意し獲得を試みるという。 ある情報筋によれば2000万ポンドのオファーを断ったというヘンクだが、それを大幅に上回る2700万ポンドとなると首を縦に振らざるを得ないかもしれない。なお、噂されている金額はブレイズが昨夏に獲得したFWオリバー・マクバーニーを超えるクラブ最高額だ。 2020.01.29 14:45 Wedシェフィールド・ユナイテッドの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
アダム・デイビス | |||||||
![]() |
1992年07月17日(32歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
13 | GK |
![]() ![]() |
イヴォ・グルビッチ | |||||||
![]() |
1996年01月18日(29歳) | 195cm | 83kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | GK |
![]() ![]() |
ウェズ・フォダリンガム | |||||||
![]() |
1991年01月14日(34歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
37 | GK |
![]() ![]() |
ジョーダン・アミサー | |||||||
![]() |
2001年08月02日(23歳) | 198cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
ジョージ・バルドック | |||||||
![]() |
1993年03月09日(32歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() ![]() |
クリス・バシャム | |||||||
![]() |
1988年07月20日(36歳) | 190cm | 80kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
12 | DF |
![]() ![]() |
ジョン・イーガン | |||||||
![]() |
1992年10月20日(32歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | DF |
![]() ![]() |
ルーク・トーマス | |||||||
![]() |
2001年06月10日(24歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() ![]() |
アネル・アフメドジッチ | |||||||
![]() |
1999年03月26日(26歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | DF |
![]() ![]() |
ジャック・ロビンソン | |||||||
![]() |
1993年09月01日(31歳) | 168cm | 65kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
20 | DF |
![]() ![]() |
ジェイデン・ボーグル | |||||||
![]() |
2000年07月27日(24歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
27 | DF |
![]() ![]() |
ヤセル・ラルシ | |||||||
![]() |
2001年01月01日(24歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
29 | DF |
![]() ![]() |
サム・カーティス | |||||||
![]() |
2005年12月01日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
30 | DF |
![]() ![]() |
メイソン・ホルゲイト | |||||||
![]() |
1996年10月22日(28歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
33 | DF |
![]() ![]() |
リース・ノリントン=デイビス | |||||||
![]() |
1999年04月22日(26歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
38 | DF |
![]() ![]() |
フェミ・セリキ | |||||||
![]() |
2002年04月28日(23歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
40 | DF |
![]() ![]() |
ジリ・ブヤブ | |||||||
![]() |
2003年08月09日(21歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
46 | DF |
![]() ![]() |
ドビダス・サスナウスカス | |||||||
![]() |
(歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | MF |
![]() ![]() |
マックス・ロウ | |||||||
![]() |
1997年05月11日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
グスタボ・ハメル | |||||||
![]() |
1997年06月24日(28歳) | 169cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | MF |
![]() ![]() |
オリバー・ノーウッド | |||||||
![]() |
1991年04月12日(34歳) | 180cm | 76kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | MF |
![]() ![]() |
ヴィニシウス・ソウザ | |||||||
![]() |
1999年06月19日(26歳) | 187cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | MF |
![]() ![]() |
トム・デイビス | |||||||
![]() |
1998年06月30日(27歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | MF |
![]() ![]() |
ベン・オズボーン | |||||||
![]() |
1994年08月05日(30歳) | 176cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
24 | MF |
![]() ![]() |
オリバー・アルブラスター | |||||||
![]() |
2004年05月05日(21歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
25 | MF |
![]() ![]() |
アニス・ベン・スリマン | |||||||
![]() |
2001年03月16日(24歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
35 | MF |
![]() ![]() |
アンドレ・ブルックス | |||||||
![]() |
2003年08月20日(21歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
42 | MF |
![]() ![]() |
シディ・ペック | |||||||
![]() |
2004年09月13日(20歳) | 173cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
44 | MF |
![]() ![]() |
オーウェン・ハンプソン | |||||||
![]() |
2004年11月17日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
45 | MF |
![]() ![]() |
ビリー・ブラッカー | |||||||
![]() |
2006年05月25日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
リアン・ブリュースター | |||||||
![]() |
2000年04月01日(25歳) | 180cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
オリヴァー・マクバーニー | |||||||
![]() |
1996年06月04日(29歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
26 | FW |
![]() ![]() |
ライアン・オネ | |||||||
![]() |
2006年06月26日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
34 | FW |
![]() ![]() |
ルイ・マーシュ | |||||||
![]() |
2004年07月02日(21歳) | 176cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
36 | FW |
![]() ![]() |
ダニエル・ジェビソン | |||||||
![]() |
2003年07月11日(21歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
39 | FW |
![]() ![]() |
アントワイン・ハックフォード | |||||||
![]() |
2004年03月20日(21歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
クリス・ワイルダー | ||||||||
![]() |
1967年09月23日(57歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |