ウニオン・ベルリン、スリナム代表FWベッカーと契約延長!今季は40試合出場
2022.06.30 02:01 Thu
ウニオン・ベルリンは29日、スリナム代表FWシェラルド・ベッカー(27)との契約延長を発表した。
スリナムにルーツを持つオランダ生まれのベッカーは、9歳の頃にアヤックスの下部組織に入団。その後、リザーブチームのヨング・アヤックスやズウォレ、ADOデンハーグでのプレーを経て、2019年の夏にウニオンへ完全移籍。
ウニオンでは度重なるケガに見舞われ、2年間で公式戦34試合に出場にとどまっていたが、負傷を乗り越えた今シーズンは、ブンデスリーガ28試合を含む公式戦40試合に出場し6ゴール9アシストを記録するなど、1シーズンを通して主力としてプレーした。
新契約にサインしたベッカーは、公式サイトで以下のように喜びを語った。
「ウニオンは本当に居心地がいい。この数年間、一緒に信じられないようなことを成し遂げてきたし、クラブやチームとともに、僕もさらに成長することができた。これからも一緒に仕事ができることを楽しみにしているよ」
スリナムにルーツを持つオランダ生まれのベッカーは、9歳の頃にアヤックスの下部組織に入団。その後、リザーブチームのヨング・アヤックスやズウォレ、ADOデンハーグでのプレーを経て、2019年の夏にウニオンへ完全移籍。
ウニオンでは度重なるケガに見舞われ、2年間で公式戦34試合に出場にとどまっていたが、負傷を乗り越えた今シーズンは、ブンデスリーガ28試合を含む公式戦40試合に出場し6ゴール9アシストを記録するなど、1シーズンを通して主力としてプレーした。
「ウニオンは本当に居心地がいい。この数年間、一緒に信じられないようなことを成し遂げてきたし、クラブやチームとともに、僕もさらに成長することができた。これからも一緒に仕事ができることを楽しみにしているよ」
シェラルド・ベッカーの関連記事
ウニオン・ベルリンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
|
シェラルド・ベッカーの人気記事ランキング
1
「バルサ守備陣の頭痛の種」「右サイドで常に危険だった」 “再三違い”の久保建英に現地メディアの称賛相次ぐ
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英をスペインメディアが評価した。 ソシエダは10日のラ・リーガ第13節でバルセロナをホームに迎え撃ち、1-0で勝利。33分のシェラルド・ベッカーが決めたゴールによるリードを守り抜き、首位バルセロナ相手に今季リーグ戦初の連勝を達成した。 そんなソシエダを力強く引っ張ったのが右サイドで先発した久保。個人技を絡め、再三にわたって前線で違いを生み出し、この試合のマン・オブ・ザ・マッチにも輝いている。 スペイン『El Desmarque』は23歳レフティに対して、最高点となる9点のベッカーに次ぐ8点を付与。「試合を通して、クレの守備陣にとって頭痛の種だった」と寸評した。 星3つの最高評価をしたスペイン『マルカ』も「この日本人はセンセーショナルで、ボール扱いが素早く、決断も優れ、イマノル(・アルグアシル)のチームの勝利を決定的なモノにした」と評す。 そして、スペイン『ムンド・デポルティボ』も最高評価の星3つを受け、「右サイドで常に危険だった。ときに(アレハンドロ・)バルデを苦しめ、チームにとって最大のアドバンテージを見いだし、試合を完全に理解していた。素晴らしい仕事ぶり」と綴った。 北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のアウェイ連戦に臨む日本代表に向けても、弾みをつけての合流となりそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】久保建英が仕掛けでバルサ守備陣を翻弄!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="sc6Gy3p25jw";var video_start = 56;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.11.11 09:32 Monウニオン・ベルリンの人気記事ランキング
1
スコットランド代表FWバークが今季限りでブレーメンを退団…新天地はウニオン・ベルリンか
ブレーメンは23日、スコットランド代表FWオリヴァー・バーク(28)が今シーズン限りで退団することを発表した。 2022年夏にシェフィールド・ユナイテッドを退団したバークは、フリートランスファーでブレーメンに加入。しかし、移籍初年度はなかなか出場機会を得られずに、2023年1月に古巣のミルウォールへレンタル移籍。さらに翌年も当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のバーミンガムにレンタル移籍していた。 ブレーメンに復帰した今季も、前半戦は試合終盤での出場が主だったが、2月末のDFBポカール準々決勝のビーレフェルト戦で初先発を飾ると、その試合で1得点をマーク。すると3月初めのヴォルフスブルク戦からブンデスリーガ7試合連続スタメンを飾り、3得点を挙げていた。 ブレーメンのスポーツディレクターを務めるクレメンス・フリッツ氏は、公式サイトでバークの退団について以下のように語っている。 「オリバーの決断を残念に思う。特に直近の交渉で提示した我々のオファーは、彼が以前から表明していた期待に沿ったものであり、ここ数週間の彼の好調ぶりを考慮したものだった。しかし、我々のオファーよりも金銭的に有利で期間も長い別のオファーがあるようだ」 「今回の決断はともかく、オリバーがシーズン終了までブレーメンのために全力を尽くしてくれると我々は確信している。彼の未来が最良のものなることを祈っています」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、バークにはかねてからウニオン・ベルリンからの関心が噂されており、今回の公式発表で移籍が有力となった。 2025.04.24 11:00 Thu2
ウニオンがドルトムントのU-20ドイツ代表DF獲得! 昨季ドイツ2部で4G10A記録の大型SB
ウニオン・ベルリンは7日、ドルトムントからU-20ドイツ代表DFトム・ローテ(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間などに関する詳細は明かされていない。 2021年7月にザンクトパウリからドルトムントのU-19チームに加入したローテ。193cmの大型左サイドバックは、2022年4月に行われたブンデスリーガ第30節のヴォルフスブルク戦でファーストチームデビューを飾り、同試合で初ゴールを挙げる鮮烈なデビューを飾った。 ただ、2022-23シーズンはリザーブチームのドルトムントⅡが主戦場となり、ファーストチームでは公式戦5試合の出場にとどまっていた。 2023年夏に2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のホルシュタイン・キールに1年間のレンタル移籍で加入すると、昨シーズンは左ウイングバックを主戦場にその攻撃センスを完全に開花。リーグ戦33試合で4ゴール10アシストの数字を残し、リーグ屈指の左ウイングバックとの評価を得ていた。 新シーズンからウニオンを指揮するボー・スヴェンソン監督はマインツ時代から[3-4-2-1]の布陣をメインシステムとして採用しており、ローテの能力が十二分に活かされるはずだ。 2024.08.07 16:45 Wed3
今夏に守護神退団のウニオン・ベルリン、第2GKヤコブ・ブスクとの契約延長を発表
ウニオン・ベルリンは12日、デンマーク人GKヤコブ・ブスク・イェンセン(26)との契約を延長したことを発表した。 新契約を結んだヤコブ・ブスクは、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「僕がここに来てもうすぐ4年半が経つね。今ではここが僕のホームだと思っているよ。首脳陣との話し合いで僕への高い評価を感じたし、コーチ陣からも信頼を得られていると思う」 「プロとして出来る限りのプレーをすることは当然のことだと思っている。これからもアピールして、可能な限りチームのをサポートしていきたいと考えているよ」 母国のコペンハーゲンでプロデビューしたヤコブ・ブスクは2016年の冬にウニオン・ベルリンへ移籍。加入当初から守護神に定着したが、2018年の夏にポーランド代表GKラファエウ・ギキェヴィチが加入すると、ここ2シーズンは控えGKとプレー。今季はここまで出場機会がなかった。 なお、ウニオン・ベルリンは4月30日に2シーズンに渡って正守護神を務めていたギキェヴィチが今季限りで退団することを発表していた。 2020.05.13 07:40 Wed4
遠藤渓太途中出場のウニオンが6戦ぶり勝利《ブンデスリーガ》
ウニオン・ベルリンは20日、ブンデスリーガ第22節でフライブルクとのアウェイ戦に臨み、1-0で勝利した。ウニオンのMF遠藤渓太は76分から出場している。 前節シャルケ戦をゴールレスドローで終え、5戦勝ちのない9位ウニオン(勝ち点30)はシャルケ戦で出番のなかった遠藤がベンチスタートとなった。 8位フライブルク(勝ち点31)に対し、カウンターで揺さぶるウニオンはゴールレスで迎えた64分に先制する。イングヴァルトセンの右クロスをプロメルがヘッドで押し込んだ。 ウニオンが1点をリードした中、76分に遠藤が左サイドに投入される。終盤にかけ、守勢に回ったウニオンだったが、83分に追加点のチャンス。遠藤のボールカットからムサがGKと一対一に。しかし、シュートはGKにセーブされてしまう。 それでも1-0のまま逃げ切ったウニオンが6試合ぶりの勝利を飾っている。 2021.02.21 01:57 Sun5
