柴崎レガネスとドローのアルメリアが1978-79シーズン以来2度目の優勝!劇的被弾のエイバルは3位でプレーオフへ…《セグンダ・ディビシオン》
2022.05.30 05:30 Mon
セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)最終節の7試合が29日に行われた。
自力昇格を決めるには勝利が必要な首位エイバル(勝ち点80)は、アウェイで最下位のアルコルコンと対戦。エイバルは終了間際の91分にサルフィーノにゴールネットを揺らされ、0-1で敗戦。
また、引き分け以上で自動昇格の決まる2位アルメリア(勝ち点80)はアウェイで柴咲岳の所属する13位レガネスと対戦。アルメリアはレガネスに2度のリードを許したが、エリーとサディクのゴールで追いつき、2-2の引き分けに持ち込んだ。
一方、逆転での自動昇格を狙う3位バジャドリー(勝ち点78)は、ホームで12位ウエスカと対戦。ゴールレスで迎えた後半開始早々の50分にヴァイスマン、52分にプラタと連続ゴールを奪ったバジャドリーは、79分にアグアドが試合を決定づける3点目を挙げ、3-0で完勝した。
その他、昇格プレーオフ争いでは、4位のテネリフェ(勝ち点69)が岡崎真司の所属するカルタヘナと対戦し1-2で敗戦。5位のジローナ(勝ち点67)は、ブルゴスと対戦し0-0のドロー。6位ラス・パルマス(勝ち点67)は、スポルティング・ヒホンと対戦し1-0で勝利。7位オビエド(勝ち点65)は、イビサと対戦し3-2で勝利した。
◆セグンダ・ディビシオン2021-22 順位表
1.アルメリア 81
2.バジャドリー 81※
――自動昇格――
3.エイバル 80
4.ラス・パルマス 70
5.テネリフェ 69
6.ジローナ 68
――プレーオフ――
7.オビエド 68※
※は当該成績による結果
自力昇格を決めるには勝利が必要な首位エイバル(勝ち点80)は、アウェイで最下位のアルコルコンと対戦。エイバルは終了間際の91分にサルフィーノにゴールネットを揺らされ、0-1で敗戦。
また、引き分け以上で自動昇格の決まる2位アルメリア(勝ち点80)はアウェイで柴咲岳の所属する13位レガネスと対戦。アルメリアはレガネスに2度のリードを許したが、エリーとサディクのゴールで追いつき、2-2の引き分けに持ち込んだ。
その他、昇格プレーオフ争いでは、4位のテネリフェ(勝ち点69)が岡崎真司の所属するカルタヘナと対戦し1-2で敗戦。5位のジローナ(勝ち点67)は、ブルゴスと対戦し0-0のドロー。6位ラス・パルマス(勝ち点67)は、スポルティング・ヒホンと対戦し1-0で勝利。7位オビエド(勝ち点65)は、イビサと対戦し3-2で勝利した。
この結果、アルメリアとバジャドリーが勝ち点81で並んだが、当該成績で上回ったアルメリアが首位、バジャドリーが2位で自動昇格。3位エイバル、4位ラス・パルマス、5位テネリフェ、6位ジローナが最後の昇格枠を懸けて昇格プレーオフに臨むこととなった。
◆セグンダ・ディビシオン2021-22 順位表
1.アルメリア 81
2.バジャドリー 81※
――自動昇格――
3.エイバル 80
4.ラス・パルマス 70
5.テネリフェ 69
6.ジローナ 68
――プレーオフ――
7.オビエド 68※
※は当該成績による結果
アルメリアの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
アルメリアの人気記事ランキング
1
パリ五輪金メダルの右SBにアクシデント…アタランタ移籍が土壇場で破談
U-23スペイン代表DFマルク・プビル(21)のアタランタ移籍が土壇場で破談に終わったようだ。イタリア『スカイ・スポルト』など複数メディアが報じている。 U-23スペイン代表の一員としてパリ・オリンピック優勝を成し遂げたプビル。その高揚感と共に新天地への移籍に向け、すぐさまベルガモへメディカルチェックに向かった。 しかし、報道によると、詳細は不明なもののメディカルチェックで問題が発生したようで、アタランタはクラブ間で合意していた1600万ユーロ+アドオン400万ユーロの総額2000万ユーロ(約32億1000万円)の契約を破棄することを、保有元のアルメリアに通知したようだ。 そして、クラブはすでにノッティンガム・フォレストのウェールズ代表DFネコ・ウィリアムズ、フラメンゴのブラジル人DFウェズレイといった別のターゲットへの獲得の動きを進めているようだ。 なお、アルメリアは財政問題を抱え、現スカッドで最も高額な移籍金を得られる右サイドバックの売却を考慮。プビル自身もステップアップを希望しており、以前に交渉を行っていたローマなど異なるクラブとの交渉を行う可能性は高いようだ。 2024.08.12 22:38 Mon2
私を“グティ”と呼ばないで…なぜ?
現役時代にレアル・マドリーで活躍し、現在はラ・リーガ2部のアルメリア指揮官を務めるグティ監督があるお願いをしている。スペイン『AS』が伝えた。 その甘いマスクで多くの女性ファンを虜にし、類い稀なるサッカーセンスに溢れていたグティ監督。現役時代は“エル・ギャラクティコ(銀河系軍団)”の一員でもあり、高く能力を評価され、1995年から2010年までマドリーでプレーした。 本名はホセ・マリア・グティエレス・エルナンデス。通称・グティで親しまれていたが、記者会見の場でメディアに対し奇妙な要求をした。 「1つだけ。私はグティと呼ばれるよりも、(本名の)ホセ・マリア・グティエレスと呼ばれる方が好きだ」 「なぜならどこへ行ってもグティと呼ばれるから。僕の名前はホセ・マリア・グティエレスだ。いいかな?」 現役時代から定着しているニックネームではなく本名で呼んでほしいというやや珍しいお願いをしたホセ・マリア・グティエレス氏。気軽にグティと呼べなくなることは悲しいばかりだ。 ちなみに、現役時代のユニフォームのネームには、「Gutiérrez」、「J.M.Guti」、「Guti.H」「Guti HAZ」といくつかのパターンが存在していたようだが、「Guti」のみだったことは少ないようだ。 2019.12.09 16:57 Mon3
「メッシ&C・ロナウドだ」「まさかのダンス」衝撃ゴールの久保建英、ゴールパフォーマンスも話題! 元同僚のヴィニシウスに捧げる?「ヴィニシウスのダンス?」
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英のゴールパフォーマンスが話題だ。 23日、ラ・リーガ第36節が行われ、ソシエダはアルメリアと対戦。久保はこの試合も[4-3-3]の右ウイングで先発フル出場した。 すると前半アディショナルタイム49分に久保が見せつける。相手のクリアボールを拾って繋ぐと、ボックス右でパスを受けた久保がボールを晒しながらボックス内に侵入。するとキックフェイントで相手をかわし、ゴール左に豪快に蹴り込んだ。 衝撃的なゴールで今シーズンのラ・リーガ9ゴール目を決めた久保だが、ゴールパフォーマンスも話題を呼んでいる。 ゴールを決めた久保はそのままコーナーフラッグ付近へと走り出すと、ジャンプして両手を広げながら着地。ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)のゴールパフォーマンスを真似たのだ。 さらに、レアル・マドリーのブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールのダンスも披露。人種差別問題に悩まされている元チームメイトのことを思ってのパフォーマンスなのでは?と話題となっている。 アルゼンチン代表FWリオネル・メッシや元オランダ代表FWアリエン・ロッベンを彷彿とさせるゴールに、C・ロナウドのゴールパフォーマンス、そしてヴィニシウスのダンスと衝撃の一連の流れにはファンも「クリロナからのヴィニシウスダンス」、「久保最高すぎる」、「まさかのダンスもやるなんて」、「ヴィニシウスのダンス?」、「メッシ&C・ロナウドだ」、「思慮深いな」、「ロッベンだ」とゴール以外にも驚きを与えている。 なお、このゴールでチームは勝利。久保はマン・オブ・ザ・マッチ(MOTM)を <span class="paragraph-title">【動画】衝撃ゴールの後のパフォーマンスが話題!最後にはダンスも</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B9%85%E4%BF%9D%E5%BB%BA%E8%8B%B1?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#久保建英</a> <a href="https://t.co/Lr2Yj4jcZD">https://t.co/Lr2Yj4jcZD</a> <a href="https://t.co/ArJaGBHPwy">pic.twitter.com/ArJaGBHPwy</a></p>— WOWOWサッカー (@wowow_soccer) <a href="https://twitter.com/wowow_soccer/status/1661112868102873088?ref_src=twsrc%5Etfw">May 23, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.24 08:30 Wed4
最下位アルメリアがビセンテ・モレノ監督解任へ…ラ・リーガで今季2クラブの監督解任濃厚に
今シーズンのラ・リーガで2クラブの監督解任が行われるようだ。 今季のラ・リーガでは1分け3敗の厳しいスタートとなったビジャレアルが、今月初めにキケ・セティエン監督を解任。後任にパチェタ氏を招へいしている。 スペイン『レレボ』によると、そのビジャレアルに続いて最下位のアルメリアがビセンテ・モレノ監督の解任を決断した模様だ。 マジョルカやエスパニョール、サウジアラビアのアル・シャバブの指揮官を歴任したモレノ監督は、今季からアルメリアの新指揮官に就任した。 しかし、チームは開幕から不振が続き、ここまで2分け5敗とプリメーラ全20チーム中で唯一未勝利の最下位に低迷。直近のセビージャ戦では同じく開幕から不調だったセビージャに1-5の大敗を喫しており、クラブはこの結果を受けて指揮官の更迭を決断した模様だ。 なお、現時点でクラブは後任指揮官を決定していないが、できるだけ早い段階での新指揮官招へいを目指しており、少なくとも来月のインターナショナルマッチウィーク期間を目途に新指揮官が決定することになるようだ。 2023.09.27 23:23 Wed5