クレモネーゼをセリエA昇格に導いたファビオ・ペッキア監督が電撃退任…
2022.05.21 22:46 Sat
クレモネーゼは21日、ファビオ・ペッキア監督(48)の退任を発表した。
新シーズンは自身初のセリエAで采配を執る予定だったが、昇格に導いてからわずか2週間後に電撃退任となった。
ペッキア監督は今回に退任に際して、クラブ公式サイトでオープンレターを公開している。
「まず、私の心の状態を完全に理解し、しぶしぶながらもセリエAに到達するまでに至ったこの並外れた専門的経験を終わらせたいという私の個人的な願望を受け入れてくれたアルヴェディ会長に感謝します」
「カルチョの夢の強さ、エキサイティングなシーズンの激しさ、そして自分が持っていたすべてのもの、さらにはそれ以上のものを守ったという意識が実現し、新しいエネルギーにスペースを与えるため、クレモのベンチを離れることを決心した」
なお、現時点でペッキア監督の今後の去就は不透明な一方、イタリア『Mediaset』が報じるところによれば、後任監督に関してはフィリッポ・インザーギ氏らが候補に挙がっているという。
PR
ラファエル・ベニテス氏の右腕としてナポリやレアル・マドリー、ニューカッスルで仕事をした後、2019年2月から6月までは、当時J2のアビスパ福岡を指揮し、以降はユベントスU-23を指揮してコッパ・イタリア セリエC優勝を果たしたペッキア監督は、2021年1月からクレモネーゼの監督に就任。そして、就任2年目となった今シーズンはセリエBを2位でフィニッシュし、同クラブを1995-96シーズン以来、26年ぶりのセリエA昇格に導いた。ペッキア監督は今回に退任に際して、クラブ公式サイトでオープンレターを公開している。
「我々全員にそれぞれ人生がある中、自分自身に耳を傾け、何かを選択する必要がある瞬間がある。その中で決断が下されたとしても、それを実行することは困難であり、また予想外に思えるかもしれない。しかし、私はクレモネーゼを離れることに決めた」
「まず、私の心の状態を完全に理解し、しぶしぶながらもセリエAに到達するまでに至ったこの並外れた専門的経験を終わらせたいという私の個人的な願望を受け入れてくれたアルヴェディ会長に感謝します」
「カルチョの夢の強さ、エキサイティングなシーズンの激しさ、そして自分が持っていたすべてのもの、さらにはそれ以上のものを守ったという意識が実現し、新しいエネルギーにスペースを与えるため、クレモのベンチを離れることを決心した」
なお、現時点でペッキア監督の今後の去就は不透明な一方、イタリア『Mediaset』が報じるところによれば、後任監督に関してはフィリッポ・インザーギ氏らが候補に挙がっているという。
PR
ファビオ・ペッキアの関連記事
クレモネーゼの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
ファビオ・ペッキアの人気記事ランキング
1
福岡、ベニテスの右腕だったイタリア人指導者が新監督に!
▽アビスパ福岡は14日、来シーズンの監督として、ファビオ・ペッキア氏(45)の招へいを発表した。来日は年明けとなる。 ▽イタリア出身のペッキア氏は、現役時代にナポリやユベントスなど母国の複数クラブでプレーした後、2011年から監督業をスタート。かつてラファエル・ベニテス監督の下、ナポリやレアル・マドリー、ニューカッスルで助監督を務め、2016年から指揮を執ったヴェローナをセリエA昇格に導いた実績を持つ。 ▽来シーズンから福岡の監督を務めることが決まったペッキア氏はクラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 「この新しい冒険について非常にわくわくしています。日本サッカーの成長は著しく、その証拠に今年行われたワールドカップで日本代表は素晴らしい結果を残しました。私はスペイン、イングランド、そしてイタリアで指導し、今回の新しいチャレンジを楽しみにしています。今回、日本の文化を知ることで人間的にも、指導者としても成長できる機会を与えてくれたアビスパ福岡に感謝いたします」 2018.12.14 17:35 Friクレモネーゼの人気記事ランキング
1