64年ぶりのW杯本大会出場に王手のウェールズ、暫定指揮官は歓喜 「選手はすべての称賛に値する」
2022.03.25 15:44 Fri
ウェールズ代表のロバート・ページ暫定監督が、大一番での勝利を喜んだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。
ウェールズは24日に行われたカタールW杯欧州予選プレーオフ準決勝で、オーストリア代表と対戦した。試合はFWガレス・ベイルがFKを直接決めて先制すると、後半もベイルにゴールが生まれリードを広げることに成功。その後1点を返されたもののチームは集中力を切らさず、2-1で勝利した。
ロシアのウクライナ侵攻で6月に延期したスコットランド代表vsウクライナ代表の勝者とプレーオフ決勝で対戦する予定になったことについて、試合後のインタビューに応じたページ暫定監督は勝利の興奮を隠さず。2ゴールのベイルを称えつつ、声援を送り続けてくれたファンへの感謝も述べている。
「実のところ、まだ勝利の実感がわいていないんだ。なんという試合、なんという夜、なんという機会だったのだろう」
「スター選手が姿を現したね。あのFKによるゴールは、私が今まで見たなかで最高のものだったと思う」
「選手たちは、これから受けるだろうすべての称賛に対して完全に値すると思っている。本当に、信じられないようなメンバーだ」
「100万%、サポーターのおかげで我々は乗り切ることができた。後半に国歌斉唱があったからこそ、その一線を越えることができたのだ。今夜の彼らはチームを見捨てず、我々を助けてくれた」
ウェールズは24日に行われたカタールW杯欧州予選プレーオフ準決勝で、オーストリア代表と対戦した。試合はFWガレス・ベイルがFKを直接決めて先制すると、後半もベイルにゴールが生まれリードを広げることに成功。その後1点を返されたもののチームは集中力を切らさず、2-1で勝利した。
ロシアのウクライナ侵攻で6月に延期したスコットランド代表vsウクライナ代表の勝者とプレーオフ決勝で対戦する予定になったことについて、試合後のインタビューに応じたページ暫定監督は勝利の興奮を隠さず。2ゴールのベイルを称えつつ、声援を送り続けてくれたファンへの感謝も述べている。
「スター選手が姿を現したね。あのFKによるゴールは、私が今まで見たなかで最高のものだったと思う」
「2つの素晴らしいゴールがあった。相手がゴールを脅かしてきたことで、最後の30分間はとても不安なものになってしまったね。しかしそれでも、今夜の我々が見せたパフォーマンスは傑出していただろう」
「選手たちは、これから受けるだろうすべての称賛に対して完全に値すると思っている。本当に、信じられないようなメンバーだ」
「100万%、サポーターのおかげで我々は乗り切ることができた。後半に国歌斉唱があったからこそ、その一線を越えることができたのだ。今夜の彼らはチームを見捨てず、我々を助けてくれた」
ロバート・ページの関連記事
ウェールズの関連記事
ワールドカップの関連記事
記事をさがす
|
ウェールズの人気記事ランキング
1
東京五輪でのイギリス代表復活に難色示すコールマン「混合チームなど作る必要はない」
▽リオ五輪が閉幕し、次の東京五輪に向けてイギリス代表チーム復活が囁かれる中、ウェールズ代表を率いるクリス・コールマン監督はこの動きに否定的な意見を述べている。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 ▽五輪では各オリンピック委員会単位での出場しか認めていない。一方でイギリスはイングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドの4つが独自にサッカー協会を持っているため、五輪に出場することはできない。 ▽しかし2012年に行われたロンドン五輪ではイギリス代表として出場を果たしている。リオ五輪に向けても同様にイギリス代表として出場しようとイングランドサッカー協会(FA)は提案していたが、ほかの3協会が反対して破談となった。 ▽しかし、イギリスメディアによると、FAは2020年に行われる東京五輪で再びイギリス代表を復活させたい意向を示しており、今後は残りの協会を説得していくと報じられている。 ▽この報道に、コールマン監督は「なんのために合同チームを作る必要があるのか。そもそも五輪に出場するためには、今よりもさらに多くの試合に出場しなければいけない」とコメント。さらに次のように続けた。 「選手たちはアイデンティティを持っている。そして自分たちが着るユニフォームに誇りを持っている。自分の国のエンブレム、ユニフォームに忠誠を誓った選手のプレーを見たいものだ。だからこそ混合チームなど作る必要はない」 2016.08.25 10:48 Thu2
オランダが勝利でワールドカップ本大会へ《国際親善試合》
▽4日に国際親善試合のオランダ代表vsウェールズ代表が行われ、オランダが2-0で勝利した。5月30日のガーナ戦から先発メンバーを1人変更したオランダは、直近の2試合で採用していた[5-3-2]のフォーメーションではなく、[4-4-2]で試合に臨んだ。<br><br>▽試合は立ち上がりからホームのオランダが攻勢をかける。3分、左サイドをドリブルで持ち上がったファン・ペルシがボックス内に切り込みシュートを放つも、ボールはGKヘネシーに好セーブで防がれる。9分にもデ・フライのロングパスで相手DFの裏に抜け出したロッベンが巧みなトラップからシュートを放ったが、ボールはゴール右に外れた。<br><br>▽これに対しウェールズは20分、中盤でボールを奪ったテイラーのスルーパスに抜け出したチャーチが相手GKとDFの間に絶妙なクロスボールを入れるも、マルティンス・インディにスライディングでクリアされる。<br><br>▽ピンチを防いだオランダは25分、ボックス手前でボールを受けたロッベンがスナイデルとのワンツーでボックス内に侵入。上体のフェイントで相手GKを翻弄しシュートに持ち込んだが、ガンターのブロックに阻まれ、枠の上に逸れた。<br><br>▽その後、押し込まれる時間もあったオランダだが32分、スナイデルのパスを受けたファン・ペルシがボックス左の深い位置まで切り込み、角度のない位置からシュート。これはGKヘネシーに足で弾かれるも、こぼれ球がチェスターに当たり、ボックス前のロッベンが右足で押し込んだ。<br><br>▽先制ゴールを奪ったオランダは、41分にもフェーのスルーパスからヤンマートの折り返しをファン・ペルシが合わせる決定機を得たが、ボールはゴールの左に外れた。<br><br>▽リードするオランダは、前半終盤に足の違和感を訴えたファン・ペルシに代え、後半からレンスを投入。<br><br>▽対するウェールズのコールマン監督は、積極的な選手交代で同点ゴールを狙いにいくと70分、途中出場のG・ウィリアムスがドリブルでボックス内に侵入。相手DF3人をかわしシュートまで持ちこむも、シュートはフラールのスライディングに阻まれた。<br><br>▽ラストパスの精度を欠き、ノーチャンスの状態が続いたオランダは76分、中盤でボールをカットしたスナイデルのスルーパスに反応したロッベンが右サイドをドリブルで突破。相手GKとDFの間を通す高速クロスをファーサイドのレンスがゴール中央に流し込み、待望の追加点を奪った。<br><br>▽その後、オランダはデ・ヨングに代えてフンテラールを投入。さらなる追加点を狙ったが、ゴールは生まれず、試合は2-0で終了。ワールドカップ前最後の強化試合を勝利で飾ったオランダは、13日にワールドカップ初戦のスペイン戦を迎える。 2014.06.05 06:15 Thu3
20歳のU-21ウェールズ代表GKが精巣ガンと診断「最初の診断は本当にショック」
ノリッジは18日、スコットランドのリビングストンへとレンタル移籍中のU-21ウェールズ代表GKダニエル・バーデン(20)が精巣ガンを患っていることを発表した。 クラブの発表によると、バーデンは最初の診断を受けた後、フォローアップの検査を受診。今後は、綿密なモニタにングの下で治療を続けていくとのことだ。 バーデンは、アーセナルの下部組織出身で、2018年11月にノリッジの下部組織へと移籍。2020年7月にファーストチームへと昇格を果たした。 今シーズンはリビングストンへとレンタル移籍し、スコティッシュ・プレミアシップの出場はないものの、リーグカップで1試合に出場していた。 ガンと診断されたバーデンはクラブを通じてコメントしている。 「とても難しく、困難さ時期だった。ただ、家族が友人、同僚のサポートのおかげで、この数週間を乗り越えることができた」 「ノリッジとリビングストンのメディカルチーム、そしてロイヤル・マーズデン病院の皆さんには感謝してもし切れない。全ての検査の早さは尋常ではなく、誰もが僕に協力してくれた」 「ダニエル・ファルケ監督、リビングストンのデイビッド・マーティンデール監督もとても協力的だった」 「最初の診断を受けた時は本当にショックだった。でも、早期に発見できたことで、予後も次のステップも、すべてポジティブなものとなった」 「僕は楽観的で、前向きな考え方をしている。病気に打ち勝って、すぐに好きなことをしに戻ってこれるt確信している」 「僕を支えてくれた周りのみんなには感謝したい。これからの時期は厳しい状況が続くと思うけど、現段階では僕と家族のプライバシーに配慮してもらいたい。可能な限り、僕の進捗状況を伝えたいと思う」 「応援してくれたみんな、本当にありがとう。また近いうちに会いましょう」 精巣ガンを患った選手では、元オランダ代表FWアリエン・ロッベンは20歳の時に精巣ガンを患ったが克服。その後はチェルシー、レアル・マドリー、バイエルンなどで数々のタイトルを獲得している。 また、アトレティコ・マドリーやデポルティボ・ラ・コルーニャでプレーしたGKフランシスコ・モリーナも精巣ガンを患ったが、1年かからずに復帰を果たしていた。 2021.10.18 20:43 Mon4
「なんでクラブでそれをやらないんだ!」降格したチームの選手同士が代表戦で“言い争い”…「黙れ!ここはバーンリーじゃない」
バーンリーのチームメイトが代表戦で衝突した。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 UEFAネーションズリーグ(UNL)のリーグAグループ4第2節、ウェールズ代表vsオランダ代表が8日に行われ、アウェイのオランダが1-2で勝利した。 この試合にはバーンリーのウェールズ代表DFコナー・ロバーツとオランダ代表FWボウト・ヴェグホルストがともにフル出場。1-1で迎えた後半アディショナルタイムにヴェグホルストが劇的な決勝ゴールを挙げ、タイムアップを迎えた。 このゴールに思わぬ角度から突っかかったのがロバーツだ。試合終了直後、ヴェグホルストに歩み寄ると、両手を広げながら「なんでバーンリーでそれをやらないんだ!」と詰め寄った。一方、勝利の余韻を邪魔されたヴェグホルストも「黙れ、ここはバーンリーじゃない」と反発した。。 ヴェグホルストは、1月に推定1200万ポンド(約18億6000万円)でバーンリーへ移籍。ニューカッスルに引き抜かれたエースのニュージーランド代表FWクリス・ウッドの後釜として期待されたが、プレミアリーグでは2ゴールに留まっていた。 そのヴェグホルストはオランダ『VI』のインタビューで「僕はチャンピオンシップ(イングランド2部)でプレーしないことをチームと事前に明確に合意している」と明言しており、そのこともロバーツの怒りを買ったのかもしれない。 <span class="paragraph-title">【写真】「なんでバーンリーでそれをやらないんだ!」「黙れ、ここはバーンリーじゃない」チームメイト同士の言い争い</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Wales defender Connor Roberts bluntly asks club team-mate Wout Weghorst: 'Why didn't you do that for Burnley?', before being told to 'SHUT UP' in a tense exchange (Mail) <a href="https://t.co/OeabMMQXbZ">pic.twitter.com/OeabMMQXbZ</a></p>— Ibukun Aluko (@IbkSports) <a href="https://twitter.com/IbkSports/status/1534844451557867520?ref_src=twsrc%5Etfw">June 9, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.06.10 05:45 Fri5