ウクライナ代表、スコットランド代表戦の延期を要請…男女のキャプテンは寄り添うと声明「友情と団結を表明する」
2022.03.04 15:45 Fri
ウクライナサッカー連盟(UAF)が、3月のカタール・ワールドカップ(W杯)欧州予選プレーオフについて、延期を要請したようだ。イギリス『BBC』が伝えた。
ウクライナはカタールW杯欧州予選のプレーオフに進出。3月24日にはスコットランド代表とアウェイで対戦することが決定していた。
しかし、2月24日に始まったロシアによるウクライナへの軍事侵攻により、国内リーグが中断している。
この件について国際サッカー連盟(FIFA)は「適切な解決策を見つける」とし、欧州サッカー連盟(UEFA)とスコットランドサッカー協会(SFA)が調整しているとのこと。「ウクライナで起こっていることに影響を受けたすべての人に、FIFAは最も深い連帯を表明している。今後、さらなるアップデートが提供される」と何らかの決断をするようだ。
SFAは男子代表のキャプテンであるDFアンドリュー・ロバートソン(リバプール)と、女子代表のキャプテンであるDFレイチェル・コージー(アストン・ビラ)の連名で声明を発表。ウクライナに寄り添うとしていた。
「その間、僕たちはあなたの幸福と無邪気に苦しんでいるすべての人々の安全を祈っています。僕たちが会うまで、あなたへの支持を表明します」
カタールW杯の組み合わせ抽選は4月1日。果たしてFIFAとUEFAはどのような決断を下すのだろうか。
ウクライナはカタールW杯欧州予選のプレーオフに進出。3月24日にはスコットランド代表とアウェイで対戦することが決定していた。
しかし、2月24日に始まったロシアによるウクライナへの軍事侵攻により、国内リーグが中断している。
SFAは男子代表のキャプテンであるDFアンドリュー・ロバートソン(リバプール)と、女子代表のキャプテンであるDFレイチェル・コージー(アストン・ビラ)の連名で声明を発表。ウクライナに寄り添うとしていた。
「スコットランドの男子と女子の代表チームは、ウクライナのサッカーコミュニティの同僚との連帯を表明しています。試合は、フィールド上でどれほど重要であっても、このような状況では重要ではありません。来月のフィールドでの会合では、友情と団結を表明するつもりです」
「その間、僕たちはあなたの幸福と無邪気に苦しんでいるすべての人々の安全を祈っています。僕たちが会うまで、あなたへの支持を表明します」
カタールW杯の組み合わせ抽選は4月1日。果たしてFIFAとUEFAはどのような決断を下すのだろうか。
アンドリュー・ロバートソンの関連記事
ウクライナ代表の関連記事
ワールドカップの関連記事
記事をさがす
|
|
アンドリュー・ロバートソンの人気記事ランキング
1
スコットランド代表メンバーが発表! ティアニーが復帰、マクトミネイ、ロバートソンらも【UNL】
スコットランドサッカー協会(SFA)は11日、UEFAネーションズリーグ2024-25に臨むスコットランド代表メンバー23名を発表した。 スコットランドはリーグA・グループ1で3位となり昇格・降格プレーオフに臨むことに。降格を避けるべく、リーグB・グループ2で2位となったギリシャ代表とホーム(3/23)&アウェイ(3/20)で対戦する。 スティーブ・クラーク監督は23名を招集。大事な一戦に共に18歳のMFレノン・ミラー(マザーウェル)とFWジェームズ・ウィルソン(ハート・オブ・ミドロシアン)を初招集した。 また、アーセナルで出番を少しずつ得ているDFキーラン・ティアニーが復帰。ボローニャのMFルイス・ファーガソンも復帰している。 その他、DFアンドリュー・ロバートソン(リバプール)やMFスコット・マクトミネイ(ナポリ)、MFビリー・ギルモア(ナポリ)らも招集している。 今回発表されたスコットランド代表メンバー23名は以下の通り。 <h3>◆スコットランド代表メンバー23名</h3> GK クレイグ・ゴードン(ハート・オブ・ミドロシアン) リアム・ケリー(レンジャーズ) キーラン・スリッカー(イプスウィッチ・タウン/イングランド) DF ジョン・サウター(レンジャーズ) アンソニー・ラルストン(セルティック) ジャック・ヘンドリー(アル・イテファク/サウジアラビア) マックス・ジョンストン(シュトルム・グラーツ/オーストリア) スコット・マッケンナ(ラス・パルマス/スペイン) グラント・ハンリー(バーミンガム・シティ/イングランド) ライアン・ポーテアス(プレストン・ノース・エンド/イングランド) キーラン・ティアニー(アーセナル/イングランド) アンドリュー・ロバートソン(リバプール/イングランド) MF レノン・ミラー(マザーウェル) ケニー・マクリーン(ノリッジ・シティ/イングランド) ライアン・クリスティ(ボーンマス/イングランド) ジョン・マッギン(アストン・ビラ/イングランド) ルイス・ファーガソン(ボローニャ/イタリア) ビリー・ギルモア(ナポリ/イタリア) スコット・マクトミネイ(ナポリ/イタリア) FW チェ・アダムス(トリノ/イタリア) トミー・コンウェイ(ミドルズブラ/イングランド) ケビン・ニスベット(アバディーン) ジェームズ・ウィルソン(ハート・オブ・ミドロシアン) 2025.03.11 23:05 Tue2
ロバートソンがプレミアDFの歴代最多アシスト記録更新! エバートンDFベインズを抜き単独トップに
リバプールに所属するスコットランド代表DFアンドリュー・ロバートソンが、プレミアリーグのディフェンダー史上最高のチャンスメイカーとなった。 2014-15シーズンにハル・シティでプレミアリーグデビューを飾った左サイドバックは、2017年にリバプールへステップアップ。すると、豊富な運動量とスピードを生かした積極果敢な攻撃参加、高精度の左足のキックを武器に、ワールドクラスの攻撃的サイドバックに成長した。 そして、逆サイドのイングランド代表DFトレント・アレクサンダー=アーノルドと共に、エジプト代表FWモハメド・サラー、ブラジル代表FWロベルト・フィルミノ、セネガル代表FWサディオ・マネ(現バイエルン)といったワールドクラスのアタッカー陣にチャンスを供給し続けてアシストを量産してきた。 そして、26日に行われたプレミアリーグ第17節のアストン・ビラ戦では前半立ち上がりの5分にセットプレーの流れから、左足アウトサイドを使った正確な折り返しでサラーの先制点をアシスト。 これでプレミアリーグ通算アシスト数を「54」に伸ばした28歳DFは、エバートンの元イングランド代表DFレイトン・ベインズ氏が持っていたプレミアリーグDFの通算アシスト記録(53アシスト)を更新することになった。 なお、1シーズンにおけるプレミアリーグDFの最多アシスト記録(12アシスト)を持つアレクサンダー=アーノルドは、すでに45アシストに到達しており、ロバートソンは記録保持に向けて今後も後輩と切磋琢磨を重ねていくことになる。 2022.12.27 07:20 Tue3
「初めて疑念を持たれている」リバプールでやや存在感低下のDFロバートソン、ここからの巻き返しに自信「以前よりずっと…」
リバプールのスコットランド代表DFアンドリュー・ロバートソンが、トップフォームへ戻ることに自信を示した。イギリス『ミラー』が伝えている。 2017年夏にリバプールへ加入して以来、左サイドバックの絶対的な主軸としてプレーしてきたロバートソン。これまでリバプールで公式戦通算312試合に出場しており、プレミアリーグやチャンピオンズリーグ(CL)優勝などにも大きく貢献した。 しかし、新たにアルネ・スロット監督がチームの指揮官に就任した今シーズンは、ややパフォーマンスが低下。DFコンスタンティノス・ツィミカスに先発を譲る試合も増えつつあり、これまでのような絶対的な存在ではなくなりつつある。 ロバートソンはこうした状況について、周囲からの疑念を感じ取っているとコメント。そのうえで、再び自分の価値を証明することに前向きな姿勢を示しており、指揮官との関係も良好だと主張している。 「ここ数試合の僕はベンチスタートとなり、久しぶりに、そしてこのクラブでは初めて疑念を持たれていたと思う。でも、この立ち位置は僕に合っていて、再びみんなが間違っていると証明したい。アストン・ビラ戦でもそこにチャレンジしたよ」 「もちろん、毎試合出場したいと思っているけれど、それは不可能だった。だから、次にチャンスが来たらそれを掴むべきだと理解していたし、そうしようとしたんだ」 「僕は加入した時よりずっと年を取り、そしてずっと賢くなった。加入した時は23歳であり、ビッグクラブでのプレーは初めてだったんだ。そして7年間ここにいて、全てを勝ち取り、多くのビッグゲームに出場してきた」 「以前よりずっと経験を積んできている。だから、過剰な反応などから切り替えを図るのがずっと上手になったよ」 「おそらく、アーセナル戦の45分間は最悪な出来だったと思う。ベストではなく、その後にほとんどの人は僕のことを諦めたと思っている。それがフットボールであり、最近はそういうことが起こりがちだ」 「人々は僕にいくらでも見切りをつけられる。でも、僕は常に努力を続け、向上し続けようと努めているんだ。そうしようとしてきたし、うまくいけばそれを証明できると思う」 「監督はとてもオープンで正直な人だ。僕たちは何度も話をしてきたけど、いつも良い会話があったと思う。たとえチームの先発に同意していなかったとしても、お互いの間には敬意があるんだ」 「ユルゲン(・クロップ)の時もそうだったし、スコットランドの時もそうだった。僕は常に監督に敬意を向けている。そして彼も、僕がこれまでの経験から他の全員を助けようとしていると理解しているんだ」 「先発してピッチに立つのが好きだけど、そうでないときはできる限りプロフェッショナルでいようと努力している。そしてトレーニングの場では、自分の意見を述べてチャンスを待つだけだ」 2024.11.12 15:55 Tue4
スコットランド代表、ロバートソン&マクトミネイらが4選手が離脱…《ユーロ2020予選》
スコットランドサッカー協会(SFA)は12日、ユーロ2020予選に臨むスコットランド代表から4選手が離脱することを発表した。 今回、離脱したのはDFアンドリュー・ロバートソン(リバプール/イングランド)、MFスコット・マクトミネイ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)、MFライアン・フレイザー(ボーンマス/イングランド)、DFリアム・クーパー(リーズ)。一方で、FWルイス・モーガン(セルティック)、MFグレアム・シャイニー(ダービー・カウンティ/イングランド)、DFライアン・ポーティアス(ハイバーニアン)、DFジェイミー・ブランドン( ハート・オブ・ミドロシアン)を追加招集した。 イギリス『リバプール・エコー』によれば、ロバートソンは10日に行われたプレミアリーグ第12節のマンチェスター・シティ戦(3-1で勝利)でフル出場も、足首を痛めていた模様。23日に行われる次節のクリスタル・パレス戦を欠場する可能性もあるようだ。また、マクトミネイは、10日に行われたプレミアリーグ第12節のブライトン戦(3-1で勝利)の終了間際に足首を負傷し、スタッフのサポートを受けながら負傷交代していた。 ユーロ2020予選のグループIで現在、3勝5敗で4位に位置するスコットランド(勝ち点9)。16日にはアウェイで3位・キプロス代表(勝ち点10)、19日にホームで5位・カザフスタン代表(勝ち点7)と対戦する。 2019.11.13 10:30 Wed5
「本当に良い選手」敗れたクロップ監督が決勝ゴールの三笘薫を称える「大変だった」
リバプールのユルゲン・クロップ監督がブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫を称えた。 リバプールは29日に行われたFAカップ4回戦で、ブライトン&ホーヴ・アルビオンと対戦した。 年明けから勝利のないチームはこの日も30分にMFハーヴェイ・エリオットのゴールで先制しながら、9分後に同点とされて後半へ突入。後半は拮抗した展開が続いたが、アディショナルタイムに三笘に逆転弾を許し、1-2で敗れ4回戦で敗退となった。 2週間前のプレミアリーグでも3-0と敗れたブライトン相手に連敗。FAカップ連覇を逃すことになった中、イギリス『BBC』のインタビューでクロップ監督が試合について言及。決勝ゴールを決めた三笘を称えた。 「左サイドのロボ(アンドリュー・ロバートソン)はサポートがあったので良かった。ただ、逆サイドのトレント(・アレクサンダー=アーノルド)は、サポートを受けられなかった」 「三笘は本当に良い選手であり、もちろん大変ではあった。ただ、我々は2つのゴールをより良く守ることができたと思う」 「1点目はディフレクトがあったが、おそらくシュートはブロックできた。あまり良い気分のものではない」 「時間が経てばポジティブな面も見えるかもしれないが、次のラウンドに行きたかった。ブライトンを祝福したい」 <span class="paragraph-title">【動画】クロップ監督も脱帽、三笘薫の華麗なタッチと判断の劇的スーパーゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="pLMTZtEg8iE";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.30 12:05 Monウクライナ代表の人気記事ランキング
1
北中米W杯の欧州予選組み合わせ決定! 12カ国+POの4カ国が出場権獲得、来年3月からスタート【2026年北中米W杯欧州予選】
欧州サッカー連盟(UEFA)は13日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選の組み合わせ抽選会を実施した。 アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国が共催する次のW杯。これまでの32カ国から、48カ国に出場国が増加し、規模が大きくなった初の大会となる。 アジア、南米、アフリカではすでにW杯予選がスタートしている中、ヨーロッパはUEFAネーションズリーグ(UNL)が開催されており、ここから本格的に予選がスタートする。 12のグループに分かれて行われる欧州予選。各グループの1位はW杯出場権を獲得。グループ2位の12カ国はプレーオフに進出し、その中から4カ国が出場権を獲得。ヨーロッパからは合計16カ国が出場することとなる。 UNLの準々決勝以降はまだ行われていないため、一部のグループは組み合わせが決まっていない中、確定しているグループもある。 イングランド代表はグループKに入り、5カ国で戦うことに。セルビア代表、アルバニア代表、ラトビア代表、アンドラ代表と同居した。 また、ベルギー代表はグループJに入り、ウェールズ代表、北マケドニア代表、カザフスタン代表、リヒテンシュタイン代表と同居している。 欧州予選は2025年3月から11月までの5回のインターナショナル・マッチウィークで行われることに。4カ国で組まれているグループAからFまでは9月まで予選が行われないこととなる。 <h3>◆2026年北中米W杯欧州予選組み合わせ</h3> 【グループA】 ドイツ/イタリア勝者 スロバキア 北アイルランド ルクセンブルク 【グループB】 スイス スウェーデン スロベニア コソボ 【グループC】 ポルトガル/デンマーク勝者 ギリシャ スコットランド ベラルーシ 【グループD】 フランス/クロアチア勝者 ウクライナ アイスランド アゼルバイジャン 【グループE】 スペイン/オランダ勝者 トルコ ジョージア ブルガリア 【グループF】 ポルトガル/デンマーク敗者 ハンガリー アイルランド アルメニア 【グループG】 スペイン/オランダ敗者 ポーランド フィンランド リトアニア マルタ 【グループH】 オーストリア ルーマニア ボスニアヘルツェゴビナ キプロス サンマリノ 【グループI】 ドイツ/イタリア敗者 ノルウェー イスラエル エストニア モルドバ 【グループJ】 ベルギー ウェールズ 北マケドニア カザフスタン リヒテンシュタイン 【グループK】 イングランド セルビア アルバニア ラトビア アンドラ 【グループL】 フランス/クロアチア敗者 チェコ モンテネグロ フェロー諸島 ジブラルタル 2024.12.14 01:07 Sat2
「なぜスポーツブラを着ているの」ウクライナFWの黒いベストは下着ではなく…
6月29日に行われたユーロ2020ラウンド16でスウェーデン代表に勝利し、史上初のベスト8進出を決めたウクライナ代表。延長後半のアディショナルタイムに決勝ゴールをマークしたのはFWアルテム・ドヴビクだった。 延長後半16分でのゴールに喜びを爆発させたドヴビクがゴール直後にシャツを脱ぐと、胸元を隠すような黒いベスト型の下着のようなものが露わになった。 スポーツブラにも見えたシーンには、ファンから「なぜスポーツブラを着ているのか分からない」など疑問の声が多く集まっていたが、イギリス『デイリー・メール』によると、これは選手の心拍数、走行距離などを追跡する分析機器だという。 北アイルランドのSTATSports社が提供するベスト型の機器は、選手の速度、加速度、心拍数、走行距離などを計測でき、集められた情報を電子機器に送信することも可能だ。 なお、別物ではあるが、日本代表選手やJリーガーなどサッカー選手がGPSを着用することはもはや普通になっており、似たような光景はよく見られている。 この機器の価格は約200ポンド(約3万円)で、マンチェスター・ユナイテッド、リバプール、アーセナルなどプレミアリーグクラブでも使用されている。 延長後半16分に母国を史上初のベスト8に導く決勝ゴールを決めたドヴビクの心拍数はさぞ高かったのではないだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】スポーツブラにも見えたSTATSports社のベスト</span> <span data-other-div="movie"></span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/ArtemDOVBYK.jpg" style="max-width:100%;"></div> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJCR2tNVll1QiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.07.01 19:35 Thu3
ビッグクラブから熱視線受けるシャフタールの新たな至宝/ヘオルヒー・スダコフ(ウクライナ代表)【ユーロ2024】
14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■ウクライナ代表</span> 出場回数:4大会連続4回目 最高成績:ベスト8(2020) ユーロ2020結果:ベスト8 予選結果:グループC・3位 監督:セルゲイ・レブロフ <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> MFヘオルヒー・スダコフ(シャフタール・ドネツク) 2002年2月3日(22歳) 今大会でのブレイク候補最有力のシャフタールの新たな至宝。前回大会のベスト8を超える、さらなる躍進が期待されるウクライナ。ラ・リーガ得点王に輝いたドフビク、ツィガンコフのジローナコンビに、エースのムドリク、ジンチェンコ、守護神ルニンにディフェンスリーダーのザバルニーと注目選手に事欠かないが、近い将来のビッグクラブ行きが見込まれる若き司令塔により注目が集まるところだ。 メタリスト・ハルキウ、シャフタール・ドネツクの下部組織でプレーし、シャフタールでプロキャリアをスタートしたスダコフは両利きのプレーメーカー。18歳でファーストチームデビューを飾ると、ここまで公式戦100試合以上に出場し、20ゴール18アシストの数字を残す。 インサイドハーフやセントラルMFを主戦場に、ボールをピックアップしながら細かいタッチを駆使したドリブル、正確なパスで攻撃のテンポを司り、アタッキングサードでは創造性溢れるプレーでチャンスを創出し、自らゴールを陥れることもできる8番、10番の仕事を得意とする。 今夏の移籍市場では親友ムドリクの在籍するチェルシーを始めプレミアリーグ、セリエAの複数クラブから関心を集めている中、今大会の活躍によってステップアップを果たせるか。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月17日(月) 《22:00》 【E】ルーマニア代表 vs ウクライナ代表 ▽6月21日(金) 《22:00》 【E】スロバキア代表 vs ウクライナ代表 ▽6月26日(水) 《25:00》 【E】ウクライナ代表 vs ベルギー代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.ヘオリー・ブスチャン(ディナモ・キーウ) 12.アナトリー・トルビン(ベンフィカ/ポルトガル) 23.アンドリー・ルニン(レアル・マドリー/スペイン) DF 2.エフィム・コノプリア(シャフタール・ドネツク) 3.オレクサンドル・スヴァトク(ドニプロ-1) 4.マクシム・タロフイエロフ(LASKリンツ/オーストリア) 13.イルヤ・ザバルニー(ボーンマス/イングランド) 16.ヴィタリー・ミコレンコ(エバートン/イングランド) 21.ヴァレリ・ボンダル(シャフタール・ドネツク) 22.ミコラ・マトヴィエンコ(シャフタール・ドネツク) 24.オレクサンドル・ティムチク(ディナモ・キーウ) 26.ボグダン・ミハイリチェンコ(ポリッシャ・ジトーミル) MF 5.セルギー・シドルチュク(ウェステルロー/ベルギー) 6.タラス・ステパネンコ(シャフタール・ドネツク) 7.アンドリー・ヤルモレンコ(ディナモ・キーウ) 8.ルスラン・マリノフスキー(ジェノア/イタリア) 10.ミハイロ・ムドリク(チェルシー/イングランド) 14.ヘオルヒー・スダコフ(シャフタール・ドネツク) 15.ヴィクトール・ツィガンコフ(ジローナ/スペイン) 17.オレクサンドル・ジンチェンコ(アーセナル/イングランド) 18.ヴォロディミル・ブラジコ(ディナモ・キーウ) 19.ミコラ・シャパレンコ(ディナモ・キーウ) 20.オレクサンドル・ズブコフ(シャフタール・ドネツク) FW 9.ロマン・ヤレムチュク(バレンシア/スペイン) 11.アルテム・ドフビク(ジローナ/スペイン) 25.ヴラディスラフ・ヴァナト(ディナモ・キーウ) 2024.06.17 18:30 Mon4
「大きな絶望を乗り越えた」移籍から1カ月半、ウクライナ脱出を果たしたシャフタールFWが心境綴りサポートに感謝
シャフタール・ドネツクに所属するブラジル代表FWダビド・ネレスが、国外脱出成功を報告した。 ブラジル出身のネレスは、サンパウロから2017年1月にアヤックスへと完全移籍。アヤックスでは両ウイングでプレーし、公式戦180試合で47ゴール41アシストを記録していた。 今シーズンもアヤックスでプレーし、エールディビジで15試合に出場し3ゴール2アシスト、チャンピオンズリーグでは5試合に出場し1ゴールを記録していた。 しかし、今年1月にシャフタールへと完全移籍。ウクライナに活躍の場を移したが、リーグ戦の再開を目前にした2月24日の早朝にロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナへの軍事侵攻を決断。これにより、活動を停止せざるを得なくなっていた。 ウクライナにわたりプレーをしていなかったネレスだが、シャフタールに所属する多くのブラジル人選手らとともにブラジル政府へと支援を求めるも、キエフのホテルに閉じ込められることに。しかし、その後、ウクライナサッカー連盟と欧州サッカー連盟(UEFA)の手助けがあり、ウクライナ国外へと脱出。ルーマニアへ退避してきた。 そのネレスは自身のインスタグラムを更新。無事に国外脱出できたことを報告するとともに、力を貸してくれた人々への感謝を綴った。 「ここ数日、僕たちはウクライナで大きな緊張の日々を過ごし、経験したくない、いつか経験するとは想像もしていなかった瞬間を過ごしている」 「チェルニフツィ(ウクライナの都市)までの安全な脱出ルートを保証してくれたUEFAのアレクサンデル・チェフェリン会長、オペラホテルでの打ち合わせで、あらゆる面で助けてくれたブラジル人のジュニオール・モラエス、そしてホテルをなんとか出た時点で、道路や安全な場所を安全に案内してくれたウクライナサッカー連盟のおかげで、2日半という大きな絶望を乗り越え、なんとか家に帰ることができた」 「僕たちは家族とともに無事であることを神に感謝し、全てが終われば、僕たちの状況を解決することになる。今、起きている戦争や僕たちが経験したことから見れば、そんなに重要なことではない」 <span class="paragraph-title">【写真】ウクライナ脱出を果たしたブラジル人選手たちがルーマニアで集合写真</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/FIFPRO?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#FIFPRO</a>, <a href="https://twitter.com/uafukraine?ref_src=twsrc%5Etfw">@uafukraine</a>, <a href="https://twitter.com/UEFA?ref_src=twsrc%5Etfw">@UEFA</a>, <a href="https://twitter.com/AFAN_Romania?ref_src=twsrc%5Etfw">@AFAN_Romania</a> and <a href="https://twitter.com/hai_romania?ref_src=twsrc%5Etfw">@hai_romania</a> have successfully evacuated 40 people from Ukraine. <br><br>We are relieved that the footballers, along with close family and friends, are now safe in Romania and on their way home. <a href="https://t.co/Gmqju9MWCR">pic.twitter.com/Gmqju9MWCR</a></p>— FIFPRO (@FIFPRO) <a href="https://twitter.com/FIFPRO/status/1498288273118179329?ref_src=twsrc%5Etfw">February 28, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.03.01 20:52 Tue5
