チーム追放報じられたボアテングがチームに復帰! リヨン会長「我々は彼を頼りにしている」
2022.02.17 00:07 Thu
先日にチーム追放が報じられたリヨンの元ドイツ代表DFジェローム・ボアテングだが、すでにチームに復帰したようだ。フランス『レキップ』が報じている。
昨夏、10シーズンを過ごしたバイエルンを退団し、リヨンへ新天地を求めたボアテング。ここまでリーグ・アンで17試合に出場し、ヨーロッパリーグでも2試合に出場していた。
しかし、今シーズンここまで7位に低迷するチームにおいてフラストレーションを募らせるボアテングは、チームメイトと度重なる衝突を繰り返したほか、先日のモナコ戦で敗戦した際にはピーター・ボス監督の戦術に疑問を呈し、直近のニース戦ではメンバーを外されていた。
そして、一時的にトップチームの活動から締め出される形となっていた同選手だが、ボス監督との話し合いを通じて和解に至り、チームトレーニングへの復帰を果たしたようだ。
クラブの財務状況に関する公式会見に出席したジャン=ミシェル・オラス会長は、ボアテングのチーム復帰を明かした。
「もちろん、決断するのは監督だ。彼の決断に関しては、毎試合勝てるわけではないし、時々間違うこともあるが、概ね非常に良いものだ。全体的に見れば、ニースにも勝ったので、先の決定はチームに影響を与えなかった」
ひとまずリヨンでの危機を脱したボアテングだが、今後はチームの一員としてクラブの目標達成のためピッチ内外でのハードワークが求められるところだ。
昨夏、10シーズンを過ごしたバイエルンを退団し、リヨンへ新天地を求めたボアテング。ここまでリーグ・アンで17試合に出場し、ヨーロッパリーグでも2試合に出場していた。
しかし、今シーズンここまで7位に低迷するチームにおいてフラストレーションを募らせるボアテングは、チームメイトと度重なる衝突を繰り返したほか、先日のモナコ戦で敗戦した際にはピーター・ボス監督の戦術に疑問を呈し、直近のニース戦ではメンバーを外されていた。
クラブの財務状況に関する公式会見に出席したジャン=ミシェル・オラス会長は、ボアテングのチーム復帰を明かした。
「(ボス)監督は週明けにジェロームに会い、復帰させた。この1週間のトレーニングがうまくいけば、土曜日にランスでプレーするチームの一員となるだろう。リーグ戦の終盤戦とヨーロッパリーグ、クラブにとって素晴らしい形でキャンペーンを終えるために、我々は彼を頼りにしている」
「もちろん、決断するのは監督だ。彼の決断に関しては、毎試合勝てるわけではないし、時々間違うこともあるが、概ね非常に良いものだ。全体的に見れば、ニースにも勝ったので、先の決定はチームに影響を与えなかった」
ひとまずリヨンでの危機を脱したボアテングだが、今後はチームの一員としてクラブの目標達成のためピッチ内外でのハードワークが求められるところだ。
ジェローム・ボアテングの関連記事
リーグ・アンの関連記事
記事をさがす
|
ジェローム・ボアテングの人気記事ランキング
1
輝きを取り戻した屈強DF、ジェローム・ボアテング【ピックアップ・プレイヤー】
サッカーでは、GK、DF、MF、FWとそれぞれ役割の全く異なるポジションで、それぞれにスター選手がいる。今回の企画『Pick Up Player』では各クラブを代表する選手たちをプレー動画付きで紹介していく。 今回はバイエルンの元ドイツ代表DFジェローム・ボアテングだ。 <div id="cws_ad">◆パワフルな対人守備と正確なロングフィード<br /><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJBNGZ2QmQ2NiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> ベシクタシュのガーナ代表MFケヴィン=プリンス・ボアテングの異母兄弟であるJ・ボアテングは、兄弟揃ってヘルタ・ベルリンの下部組織でプレーした後、2007年にハンブルガーSVに移籍、マンチェスター・シティを経て2011年から現在も所属するバイエルンでプレーしている。 加入当初こそ本職ではない右SB起用もあったものの、2012-13シーズンにCBでレギュラーの座を掴むと、身長192㎝、体重90㎏の屈強な身体と、精度の高いロングフィードを生かして、シーズン3冠達成に貢献。チャンピオンズリーグ優勝も成し遂げた。 長年バイエルンの最終ラインを担ってきたJ・ボアテングだが、好不調の波が激しいことやサッカーよりもビジネスで目立っていた面もあり、近年は世代交代を図るバイエルンからの放出も囁かれていた。 しかし、2019年11月から指揮官に就任したハンジ・フリック監督のもとでレギュラーに返り咲き、輝きを取り戻すと、リーグ戦24試合に出場しブンデスリーガ8連覇に貢献。これまでの在籍9年間で公式戦320試合に出場し、バイエルンの黄金期を支えている。 2020.07.09 20:00 Thu2
サレルニターナが元ギリシャ代表DFマノラスの獲得を発表
サレルニターナは9日、元ギリシャ代表DFコスタス・マノラス(32)をフリートランスファーで獲得した。契約期間は今季終了までで、背番号は「44」となる。 ローマとナポリでセリエA通算216試合に出場した実績を持つマノラスは、2021年12月に2012年から2014年まで在籍していた古巣オリンピアコスに7年半ぶりの帰還を果たした。 その後、2022年の夏にUAEのシャールジャFCへ活躍の場を移すと、ここまで公式戦41試合に出場していたが、先月中旬にシャールジャとの契約を解消していた。 セリエA最下位に沈むサレルニターナは先日、元ドイツ代表DFジェローム・ボアテングを獲得。リーグ最多タイの44失点と守備の立て直しが急務となっており、マノラスはその一手として期待されての加入となる。 2024.02.09 23:01 Fri3
迷走サレルニターナのインザーギ監督が退任へ…弟率いるインテルとの次節前に解任か
サレルニターナがフィリッポ・インザーギ監督(50)解任で話を進めているようだ。 現在サレルニターナは2勝7分け15敗の勝ち点「13」で最下位。残留圏内と勝ち点6差があるなか、昨年12月30日の第18節エラス・ヴェローナ戦を最後に6試合白星から遠ざかっている。 昨年10月に解任されたパウロ・ソウザ前監督の後任を務めるはインザーギ監督。イタリア『TuutoMercatoWeb』によると、指揮官は直近2ヵ月で2度にわたって辞任を申し出ているとのことだが、どちらもクラブに拒まれたという。 しかし、9日のエンポリ戦で敗れ、6試合未勝利となったことでクラブの考えが変化したとのこと。インザーギ監督が辞任するのか、あるいは解任という形になるのかはっきりしないが、いずれにしても退任が近づいているとみられている。 今冬はセリエA逆転残留に向けた積極補強を敢行したサレルニターナ。元ドイツ代表DFジェローム・ボアテング(35)、元ギリシャ代表DFコスタス・マノラス(32)というベテラン守備職人を獲得しているが、その矢先の指揮官退任ということになりそうだ。 なお、インザーギ監督はエンポリ戦後、弟シモーネ・インザーギ率いるインテルとの次節に向けて決意を語る一方、自らの進退には言及していない。したがって、やはりクラブ側から解任の形が濃厚か。 後任候補には、元イタリア代表DFマッシモ・オッド氏(47)、前スペツィア指揮官のルカ・ゴッティ氏(56)らが挙がっている。 2024.02.11 14:30 Sun4