ボルドーがマルメの逸材CBアフメドジッチを獲得!

2022.02.01 07:59 Tue
Getty Images
ボルドーは1月31日、マルメからボスニア・ヘルツェゴビナ代表DFアネル・アフメドジッチ(22)を買い取りオプション付きの今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。

スウェーデン生まれで地元マルメとノッティンガム・フォレストの下部組織に在籍経験があるアフメドジッチは192cmの長身センターバック。

ここまでマルメのトップチームで公式戦82試合に出場している22歳は、まだまだ線の細さは否めないものの、対人の強さと大柄な体躯に見合わないスピードを生かした守備、右足から繰り出される安定したフィードと総合力が高い若手DFとしてビッグクラブの関心を集める逸材だ。
チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド、アタランタといったクラブからの関心も取り沙汰されていたが、新天地なリーグ・アンで残留争いに身を置くボルドーとなった。

アネル・アフメドジッチの関連記事

シェフィールド・ユナイテッドのボスニア・ヘルツェゴビナ代表DFアネル・アフメドジッチ(24)に、ナポリとアタランタが関心を寄せているようだ。 アフメドジッチは190cmの右利きセンターバック。生まれ故郷スウェーデンの名門マルメでプロデビュー後、2度にわたる武者修行の末に定位置を掴み、2022-23シーズンにシェフ 2024.01.21 19:15 Sun
マルメに所属するボスニア・ヘルツェゴビナ代表DFアネル・アフメドジッチ(21)はアタランタ移籍に向けて話し合いを行っているようだ。 スウェーデン生まれで地元マルメとノッティンガム・フォレストの下部組織に在籍経験があるアフメドジッチは192cmの長身センターバック。 ここまでマルメのトップチームで公式戦45試 2021.03.17 06:30 Wed
ビッグクラブからの関心が高まっているマルメ所属のボスニア・ヘルツェゴビナ代表DFアネル・アフメドジッチ(21)だが、その父親がチェルシー移籍を代理人に「阻まれた」と発言しているようだ。イギリス『ミラー』が伝えている。 アフメドジッチは身長192㎝を誇る長身センターバック。スウェーデン出身だが、代表は両親の故郷であ 2020.11.11 14:43 Wed
チェルシーが、マルメに所属するボスニア・ヘルツェゴビナ代表DFアネル・アフメドジッチ(21)に関心を示しているようだ。スウェーデン『Expressen』が報じている。 マルメの下部組織出身のアフメドジッチは、身長192㎝を誇る長身センターバック。スウェーデンで生まれ、各世代の代表を経験してきたが、A代表は両親の故 2020.11.01 16:23 Sun

ボルドーの関連記事

元ドイツ代表GKでバイエルンの元最高経営責任者(CEO)のオリバー・カーン氏が、フランスのボルドー買収に関心を示している。 2023-24シーズンはリーグ・ドゥ(フランス2部)を戦っていたボルドー。しかし、クラブには大きな財政的な問題があり、事態を重く見たプロクラブ管理委員会(DNCG)は4部に当たるシャンピオナ 2025.01.03 17:40 Fri
試合中に相手選手と接触しその場で昏倒したホンジュラス代表FWアルベルト・エリスは記憶を失っていたと明かした。『The Athletic』が伝えた。 痛ましい事故は2024年2月のリーグ・ドゥ(フランス2部)で発生した。2月24日に行われたリーグ・ドゥ第26節のボルドーvsギャンガン。試合開始40秒で発生した。 2024.11.10 23:50 Sun
ボルドーは18日、元イングランド代表FWアンディ・キャロル(35)の加入を発表した。 かつてはイングランドを背負って立つ大型ストライカーとして期待された時期もあったキャロル。フェルナンド・トーレス氏の後釜としてのリバプール行きがうまくいかず、その後は母国クラブを転々としながらキャリアを紡いだ。 だが、昨年9 2024.09.18 22:07 Wed
ボルドーは4部リーグへの参戦も厳しいのか。 財政難でシャンピオナ・ナシオナル2(フランス4部)への強制降格を余儀なくされたボルドー。トップディビジョンで6度の優勝を誇る名門だが、これでアマチュアクラブとなった。 ここまでの推移としては、昨季2部で中位の12位も、財政問題で3部降格が決定…そこから決定が見直さ 2024.08.19 21:00 Mon
アスレティック・ビルバオは7日、ボルドーからフランス人DFジョハネコ・ルイ=ジャン(20)を完全移籍で獲得した。契約期間は2026年6月30日までで、2年間の延長オプションが付随している。 2019年にボルドーの下部組織に加入したルイ=ジャンは、2022年1月のブレスト戦でプロデビュー。2023-24シーズンはプ 2024.08.08 00:15 Thu

リーグ・アンの関連記事

【リーグアン】モナコ 3-2ストラスブール(日本時間9月1日/スタッド・ルイ・ドゥ) [速報]南野拓実 劇的決勝弾!リーグ・アン 第3節モナコ vs ストラスブール/85分から投入された南野試合終了間際の今季初ゴールが決勝点に!\ABEMAdeDAZNABEMA— アベマサッカー (@ABEMA_so 2025.09.01 12:20 Mon
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、スポーツ・チャンネルDAZNと展開する「ABEMA de DAZN」で、2025年8月より開幕する主要な欧州サッカーリーグにおいて、日本代表選手が所属するクラブを中心とした「欧州リーグ2025-26」の試合を中継することを決定した。 今回の発表によると、リーグ・アン、 2025.08.15 17:21 Fri
スタッド・レンヌは15日、スポーツディレクター(SD)を務めていたフレデリック・マッサーラ氏の退任を発表した。 マッサーラ氏は、現役時代はトリノやペスカーラ、パレルモなどイタリアのクラブでプレー。引退後はベネヴェント、ペスカーラでアシスタントコーチを務めるなどした中、2008年7月にはパレルモで監督に就任。201 2025.05.16 14:20 Fri
元フランス代表FWアレクサンドル・ラカゼット(33)の2度目のリヨン退団が決定した。 生まれ故郷の名門リヨンの下部組織出身でプロキャリアもスタートしたラカゼットは、2017年7月にアーセナルへと完全移籍。その後、2022年7月に古巣帰還を果たし、以降は頼れるエースとキャプテンとしてパリ・サンジェルマンらライバルの 2025.05.15 23:00 Thu
残留懸かるリーグ・アン最終節のリール戦を前に、スタッド・ランスは前線に大きな不安を抱えている。フランス『レキップ』が伝えている 前節、17位のサンテチェンヌとの残留争い直接対決で0-2の敗戦を喫した14位のランス(勝ち点33)。自動降格圏内のサンテチェンヌ(勝ち点30)とは3ポイント差も、得失点差で「21」の差が 2025.05.15 22:03 Thu

アネル・アフメドジッチの人気記事ランキング

1

シェフィールド・Uの190cmCBアフメドジッチにナポリ&アタランタが関心…約37億円提示なら今冬中に移籍成立へ

シェフィールド・ユナイテッドのボスニア・ヘルツェゴビナ代表DFアネル・アフメドジッチ(24)に、ナポリとアタランタが関心を寄せているようだ。 アフメドジッチは190cmの右利きセンターバック。生まれ故郷スウェーデンの名門マルメでプロデビュー後、2度にわたる武者修行の末に定位置を掴み、2022-23シーズンにシェフィールド・Uへと移籍する。 加入1年目は即座に定位置を安泰とし、チャンピオンシップ(イングランド2部)34試合に出場、セットプレーを中心に6得点をマーク。チームもプレミアリーグ復帰を果たし、迎えた今季もここまで14試合でプレーする一方。昨年12月以降はゲーム主将を担うことも珍しくない。 そんなアフメドジッチだが、イギリス『サン』などによると、以前からセリエAでのプレーを夢見てきたとされ、シェフィールド・Uも今冬中のイタリアへの売却を視野に。照会を依頼してきたナポリとアタランタに対し、移籍金2000万ポンド(約37億6000万円)を要求しているという。 どうやらプレミアリーグ残留に向けて即席補強に動く思惑のようで、アフメドジッチ売却なら、売却益を元手にGK1人、センターバック2人を獲得する方針。現段階でエバートン(※1)から元U-21イングランド代表DFメイソン・ホルゲート(27)、ボーンマスからウェールズ代表DFクリス・メファム(26)の獲得に動いていることが判明している。 (※1)ホルゲートは2部サウサンプトンにレンタル移籍中 2024.01.21 19:15 Sun

ボルドーの人気記事ランキング

1

オリバー・カーン氏が仏4部降格の名門ボルドー買収に関心

元ドイツ代表GKでバイエルンの元最高経営責任者(CEO)のオリバー・カーン氏が、フランスのボルドー買収に関心を示している。 2023-24シーズンはリーグ・ドゥ(フランス2部)を戦っていたボルドー。しかし、クラブには大きな財政的な問題があり、事態を重く見たプロクラブ管理委員会(DNCG)は4部に当たるシャンピオナ・ナシオナル2への強制降格を言い渡した。 昨年のドイツ『キッカー』のインタビューで、フットボールクラブに投資する用意があると語っていたカーン氏は、その凋落の名門に関心を示しているという。 フランス『Sud-Ouest』によれば、カーン氏と交流がある元マルセイユ会長のジャック=アンリ・エイロー氏は同氏の代理として、現オーナーであるジェラール・ロペス氏とクラブ買収の条件について連絡を取ったという。 ただ、カーン氏の側近によれば、バイエルンのレジェンドのボルドーに対する関心はまだ初期段階にあるという。しかし、エイロー氏とロペス氏との買収交渉は前向きなものとなっており、今後交渉が進んでいく可能性は十分にあるようだ。 1881年に創設されたボルドーはフランスで2番目に歴史のあるクラブ。過去には、ジネディーヌ・ジダンやビセンテ・リザラズなどフランス代表で活躍した選手たちも所属した。 リーグ・アンでは6回優勝しており、2008-09シーズンが最後の優勝に。2021-22シーズンは最下位でリーグ・アンを終えると2部に降格。2023-24シーズンは13位に終わっていた。 2025.01.03 17:40 Fri
2

ボルドー、リヨンと契約解除したベテランDFマルセロを獲得

ボルドーは28日、リヨンと契約を解除したブラジル人DFマルセロ(34)をフリートランスファーで獲得した。契約期間は今季終了までで、背番号は「15」を着用する。 母国サントスでプロキャリアをスタートしたマルセロは、ヴィスワ・クラクフ、PSV、ハノーファー、ベシクタシュを経て2017年にリヨンへ加入。頼れるディフェンスリーダーとして、昨季もリーグ戦34試合に出場するなど主力として活躍し、昨年3月には2023年まで契約を延長していた。 今季もリーグ・アン開幕から2試合でフル出場していたが、第2節のアンジェ戦でGKへのパスミスでオウンゴールを記録すると、試合後のドレッシングルームではチームメイトに対して不適切な態度があったとして、リザーブ送りにされていた。 結局、その後トップチームに戻ることなく、26日に双方合意のもとで契約を解除していた。リヨンでの通算成績は167試合8ゴール2アシストだった。 ボルドーのアドマー・ロペスTD(テクニカル・ディレクター)は、マルセロについて「彼はサッカー選手としてだけでなく、人格者やリーダーとしても誰もが知っている選手だ。彼はリーグ1を熟知しており、ピッチ内外で厳しさ、経験、リーダーシップを発揮してくれるだろう」と、ベテランDFの加入を喜んだ。 2022.01.29 01:50 Sat
3

レッチェが昨季レンタルでプレーしたFWウダンをボルドーから完全移籍で獲得

セリエAのレッチェは28日、ボルドーのフランス人FWレミ・ウダン(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2026年夏までの3年間となる。 ウダンは、スタッド・ランスの下部組織育ちで、2016年7月にファーストチームに昇格。2020年1月にボルドーへレンタル移籍した。 2022年8月からはレッチェにレンタル移籍。2023-24シーズンはセリエA31試合で3ゴールを記録していた。 両ウイングやセンターフォワードでプレーするウダンだが、昨季の活躍もありレッチェに完全移籍することが決定した。 2023.08.28 21:15 Mon
4

トロワのリーグ・ドゥ残留が決定! ボルドー強制降格で2季連続降格回避

ボルドーのシャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナル(フランス3部)降格を受け、トロワのリーグ・ドゥ(フランス2部)残留が決定した。 『シティ・フットボール・グループ』に所属するトロワだが、2022-23シーズンのリーグ・アンを19位で終え、リーグ・ドゥに降格。さらに、2023-24シーズンはリーグ・ドゥを17位で終えて2シーズン連続での降格となった。 しかし、財政問題を抱えるボルドーがプロクラブ管理委員会(DNCG)によってナシオナルへの強制降格の処分を科されたことで、風向きが大きく変わった。 そして、フランスプロリーグ機構(LFP)から2024-25シーズンのリーグ・ドゥを戦うための予算が承認されたことで、トロワの土壇場でのリーグ・ドゥ残留が認められた。 これを受け、クラブはボルドーへの敬意を示しつつ、リーグ・ドゥ残留の吉報を伝えている。 「ESTAC(トロワ)は、プロサッカーリーグ機構から本日、リーグ2BKTの予算を承認する連絡を受けたことを承知しています」 「この決定により、ESTACは2024-25シーズンのリーグ2BKTにドラフトされます」 「私たちはこの決定を重んじ、野心を持って戦い、今シーズンは謙虚にトロワを代表するチームを構築するために今日取り組んでいます。そして、これは持続可能な未来のために行われます」 「クラブはジロンダン・ド・ボルドーとその従業員、サポーターのことを心から思っており、彼らの将来の幸運を祈っています」 なお、開幕まで3週間を切った段階でナシオナルからリーグ・ドゥにカテゴリーが変わったトロワは、ギャンガン戦で新たなシーズンをスタートすることになる。 2024.07.31 08:30 Wed
5

元イングランド代表の35歳アンディ・キャロル、財政破綻でフランス4部のボルドー加入

ボルドーは18日、元イングランド代表FWアンディ・キャロル(35)の加入を発表した。 かつてはイングランドを背負って立つ大型ストライカーとして期待された時期もあったキャロル。フェルナンド・トーレス氏の後釜としてのリバプール行きがうまくいかず、その後は母国クラブを転々としながらキャリアを紡いだ。 だが、昨年9月に海外で心機一転を図り、リーグ・ドゥのアミアン移籍を決断し、公式戦31試合で4得点1アシスト。今季もここまでリーグ・ドゥ4試合に出場中だったが、アミアンのリリースによると、双方合意で契約解消に至った。 そうしてキャロルが新たな舞台とするボルドーだが、今夏に破産申請。その財政破綻により、シャンピオナ・ナシオナル2(フランス4部相当)での戦いを余儀なくされている。 フランス『Le Parisien』によると、かつてアミアン加入時に誘いをかけ、現在はボルドーでリクルートを司どるジョン・ウィリアムズ氏との繋がりもこの移籍が実現した理由の1つという。 2024.09.18 22:07 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly