福島が山形FW高橋潤哉を期限付きで獲得、今季は沼津でプレー「自分の全てを懸けて戦います」
2021.12.29 22:09 Wed
福島ユナイテッドFCは29日、モンテディオ山形のFW高橋潤哉(24)が期限付き移籍で加入することを発表した。
期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、山形との公式戦には出場できない。
高橋は山形のユース出身で、駒澤大学へと進学し、2020年に入団。プロ1年目は明治安田生命J2リーグで6試合に出場し1得点を記録していた。
2年目の今季はアスルクラロ沼津へと期限付き移籍。明治安田生命J3リーグで28試合に出場し6得点を記録していた。
新シーズンは福島でプレーする高橋は「来シーズンから福島ユナイテッドFCでプレーすることを決めました高橋潤哉です。秋田出身であり同じ東北である福島県を皆さんと一緒に盛り上げていけるよう、そしてJ2昇格のために自分の全てを懸けて戦います。よろしくお願いします!!」とコメントしている。
1年間で離れることになった沼津を通じてても高橋は「1年間どんな時でも熱い応援をありがとうございました。非常に悔しいシーズンになりましたが、サポーターの皆さんの応援が力となり戦い抜くことができましたし、沼津という人も街も温かいところで過ごすことができ沼津が大好きになりました。今シーズンの結果を自分の成長に繋げて結果で恩返ししていけるように頑張ります!1年間ありがとうございました!」と感謝の気持ちを述べている。
期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、山形との公式戦には出場できない。
高橋は山形のユース出身で、駒澤大学へと進学し、2020年に入団。プロ1年目は明治安田生命J2リーグで6試合に出場し1得点を記録していた。
新シーズンは福島でプレーする高橋は「来シーズンから福島ユナイテッドFCでプレーすることを決めました高橋潤哉です。秋田出身であり同じ東北である福島県を皆さんと一緒に盛り上げていけるよう、そしてJ2昇格のために自分の全てを懸けて戦います。よろしくお願いします!!」とコメントしている。
また2年連続で武者修行に出ることとなることについて「リリースの通り、福島ユナイテッドFCへ期限付き移籍することを決めました。さらに強く成長する為に覚悟と責任を持って結果で示してきます。応援してもらえるよう頑張ってきます!」と山形を通じて意気込んだ。
1年間で離れることになった沼津を通じてても高橋は「1年間どんな時でも熱い応援をありがとうございました。非常に悔しいシーズンになりましたが、サポーターの皆さんの応援が力となり戦い抜くことができましたし、沼津という人も街も温かいところで過ごすことができ沼津が大好きになりました。今シーズンの結果を自分の成長に繋げて結果で恩返ししていけるように頑張ります!1年間ありがとうございました!」と感謝の気持ちを述べている。
高橋潤哉の関連記事
福島ユナイテッドFCの関連記事

J2の関連記事
|
高橋潤哉の人気記事ランキング
1
岡山が2年前のリベンジで史上初J1にあと1つ! リーグ9連勝だった山形は数的不利にもなりホームでまさかの3失点惨敗【J1昇格プレーオフ】
1日、J1昇格プレーオフ準決勝のモンテディオ山形vsファジアーノ岡山がNDソフトスタジアム山形で行われ、0-3で岡山が勝利を収めた。 3年連続最終節でプレーオフ行きを決めた山形と、クラブ史上初のJ1昇格を目指し2年ぶりのプレーオフに臨む岡山。両者は2022年のJ1参入プレーオフで対戦し、山形が0-3で勝利を収めていた過去がある。 今シーズンのリーグ戦では2分けという両者。決着を付ける戦いになる大事な一戦は、慎重な試合の入りとなる。 最初の決定機は岡山。15分、ボックス内左でパスを受けた田部井涼がマイナスのクロス。これを岩渕弘人が滑り込みながらシュートを放つと、枠をとらえたもののGK後藤雅明が右足でなんとかセーブする。 岡山が押し込んでいく中、23分にも岡山が決定機。右からの本山遥のクロスを木村太哉がヘッドで合わせるが、GK後藤が横っ飛び一発でセーブする。 GK後藤の奮闘が目立つ山形。勝つしか先に進めない岡山は先にスコアを動かす。31分、左サイドからの浮き球を一美和成が収めると、右サイドにパス。ボックス内右で受けた本山が落ち着いて流し込み、アウェイの岡山が先制する。 押し込み続けていた岡山が先手を奪う展開となった中、最低でも1点が必要な山形だったが、岡山が34分に追加点。左CKからボックス内で混戦となると、木村太哉が豪快に放ったシュートが岩渕のヒザに当たってコースが変わり、一気にリードを2点とする。 ビハインドになる山形だが、なかなかギアが上がらない。さらに追いつきたいなかでディサロ燦シルヴァーノが41分に足を痛めるもプレー続行。しかし、42分に突然ピッチに座り込んでしまう事態に。プレー続行不可能となり、スタッフに肩を借りながらピッチを後にし、44分に高橋潤哉と交代する。 前半はアウェイの岡山が2点をリードした中、山形はハーフタイムに山田拓巳、イサカ・ゼインを下げて岡本一真、氣田亮真を投入した。 追いつくためになんとか反撃したい山形だったが、55分にアクシデント。木村と川井歩が競り合いながら倒された川井は足を上げる報復行為。木村にイエローカード、川井にはレッドカードが提示され、山形は1人少ない状況となってしまう。 それでも数的不利となった山形は積極的にプレーを進めていくことに。2点取らなければまたもJ1への道が閉ざされてしまう。66分にはボックス内で高橋がチャンスを迎えるが、シュートは打てない。 岡山はボールを持てば時間をうまく使っていき、無理なプレーを選択せず。山形は奪ってはボールをしっかり繋いでゴールに向かっていくが、決定機は迎えられない。 山形は選手を代えて攻撃に活路を見出すも、岡山の堅い守備をなかなか打ち破れず。決定機すらほとんど作れない状況のなか、岡山はしカウンターで山形ゴールに迫っていく。 すると岡山はビルドアップから藤田息吹がドリブルで持ち出しスルーパス。木村がGKまでかわして蹴り込みゴール。決定的な3点目を奪った。 山形は最後まで諦めない姿勢を見せたが決定機を作れず0-3で敗戦。岡山は2年前の参入プレーオフのリベンジをアウェイで果たし、決勝ではV・ファーレン長崎を下した6位のベガルタ仙台とホームで対戦する。 モンテディオ山形 0-3 ファジアーノ岡山 【岡山】 本山遥(前31) 岩渕弘人(前34) 木村太哉(後39) <span class="paragraph-title">【動画】下剋上へ!岡山MF本山遥の貴重な先制決勝弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>先制点が持つ意味は大きい<br>\<br><br><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E5%B2%A1%E5%B1%B1?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#山形岡山</a> <a href="https://t.co/Xw1d9wSDf8">pic.twitter.com/Xw1d9wSDf8</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1863095371758481694?ref_src=twsrc%5Etfw">December 1, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.01 16:03 Sun福島ユナイテッドFCの人気記事ランキング
1
ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの去就は? Jリーグ挑戦は現在3名、JFLor地域リーグ移籍、現役引退…
ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの新天地が概ね決定。一方でスパイクを脱ぎ、社業に専念する者も少なくない。 2024シーズン限りで活動終了、日本フットボールリーグ(JFL)を退会したソニー。JFL王者に輝いたこともある名門実業団が幕を閉じた。 ラストイヤーを彩った選手たちの去就は、1月14日時点で概ね発表済み。現役続行でJリーグ、JFL、地域リーグに新天地を求める者いれば、引退してソニーの社業に専念する者も。 例えば、中盤主力のMF伊藤綾汰(24)はJ3リーグへ参入する高知ユナイテッドSCに移籍。不動の右サイドバックを担ったDF後藤裕二(24)は福島ユナイテッドFC、DF中山雅斗(23)は奈良クラブへ。現在、Jリーグ挑戦は3名を数える。 JFLクラブへ移籍するのは、昨季リーグ新人王のFW布方叶夢(22/→FCマルヤス岡崎)、DF辻椋大(23/→ブリオベッカ浦安)など今のところ計5名。VONDS市原へ向かうFW勝浦太郎(24)など地域リーグ移籍も計5名である。 一方、キャプテンを担ったMF吉野蓮(27)、2023シーズンJFLベストイレブンのMF平田健人(28)、正守護神のGK佐川雅寛(28)など、これまでに計7名が引退を発表。吉野は発表に伴い、「今後は会社に恩返しを」と綴っている。 ◆選手たちの去就(1月14日時点) GK 1 佐川雅寛→現役引退 21 八井田舜→現役引退 26 松田亮→ジェイリースFC(九州/地域) DF 2 後藤裕二→福島ユナイテッドFC(J3) 3 塩崎悠司→現役引退 4 長江皓亮→未発表 6 中山雅斗→奈良クラブ(J3) 16 辻椋大→ブリオベッカ浦安(JFL) 22 平山裕也→ヴェルスパ大分(JFL) 23 神田悠成→福山シティFC(中国/地域) 25 山下翼→FC延岡AGATA(九州/地域) 30 大友豪士→未発表 MF 5 平田健人→現役引退 7 吉森恭兵→現役引退 8 伊藤綾汰→高知ユナイテッドSC(J3) 10 藤原元輝→現役引退 11 信太英駿→未発表 14 吉野蓮→現役引退 18 秋元佑太→未発表 20 小池陸斗→福山シティFC(中国/地域) FW 9 勝浦太郎→VONDS市原FC(関東1部/地域) 13 山田晋平→ヴィアティン三重(JFL) 15 布方叶夢→FCマルヤス岡崎(JFL) 17 加藤佑弥→未発表 19 甲元大成→飛鳥FC(JFL) 2025.01.15 15:15 Wed2
【Jリーグ出場停止情報】甲府MFアダイウトンが2試合出場停止&罰金10万円 足裏による過剰な力でのタックルが「著しい反則行為」
Jリーグは19日、明治安田Jリーグ全カテゴリーの出場停止選手情報を更新した。 J1リーグからは5選手。上位陣では4位につけるガンバ大阪からFWウェルトンが累積警告で1試合停止となり、ホームにアビスパ福岡を迎え撃つ次節の欠場が確定した。 J2リーグからは4選手で、ヴァンフォーレ甲府MFアダイウトンは足裏による過剰な力でのタックルが「著しい反則行為」とされ、2試合の出場停止。かつ罰金10万円の処分が決定した。 そして、J3リーグでは6選手がそれぞれ出場停止となっている。 【明治安田J1リーグ】 FW染野唯月(東京ヴェルディ) 第28節 vs鹿島アントラーズ(8/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF和泉竜司(名古屋グランパス) 第28節 vs湘南ベルマーレ(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF金子大毅(京都サンガF.C.) 第28節 vsFC東京(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWウェルトン(ガンバ大阪) 第28節 vsアビスパ福岡(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 DFメンデス(ジェフユナイテッド千葉) 第28節 vsベガルタ仙台(8/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MFアダイウトン(ヴァンフォーレ甲府) 第28節 vs栃木SC(8/25) 今回の停止:今回の停止:2試合停止(2/1) 第29節 vs鹿児島ユナイテッドFC(8/31) 今回の停止:今回の停止:2試合停止(2/2) MF児玉駿斗(徳島ヴォルティス) 第28節 vs横浜FC(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF茂木駿佑(愛媛FC) 第28節 vsブラウブリッツ秋田(8/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 MF上畑佑平士(福島ユナイテッドFC) 第25節 vsカマタマーレ讃岐(8/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF河井陽介(カターレ富山) 第25節 vs松本山雅FC(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF甲斐健太郎(FC岐阜) 第25節 vsY.S.C.C.横浜(8/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF舘野俊祐(FC大阪) 第25節 vsガイナーレ鳥取(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF前川大河(カマタマーレ讃岐) 第25節 vs福島ユナイテッドFC(8/25) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF辻岡佑真(テゲバジャーロ宮崎) 第25節 vsいわてグルージャ盛岡(8/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.08.19 21:35 Mon3
川崎Fと福島が業務提携を発表…選手の強化、育成を目的に
川崎フロンターレと福島ユナイテッドFCは1日、選手の強化、育成を目的とした業務提携を締結することを発表した。 今回の業務提携については、「両クラブ間での選手等の人材交流」、「スカウティング情報並びにチーム強化のノウハウ共有」が目的とのこと。2024年2月1日から2026年1月31日までの2年間となる。 福島には、今シーズン川崎FからMF大関友翔が育成型期限付き移籍。また、テクニカルカルディレクターには過去に6シーズン指揮を執った関塚隆氏、監督には選手としてもプレーし、2023シーズンまでコーチを務めていた寺田周平氏が就任するなど、両クラブのつながりがある。 両クラブの社長は、クラブを通じてコメントしている。 ◆吉田明宏 代表取締役社長(川崎フロンターレ) 「今回、福島ユナイテッドFCと川崎フロンターレが選手強化及び育成によるクラブの発展について、同じ価値観・方向性を持ち本業務提携の合意に至ったこと、本当に嬉しく思います。また、両クラブが培ってきた様々な経験やノウハウの共有、そして人材の交流を通じて、若く才能溢れる選手たちが多くの経験や成長の機会を得ることができるものと信じております」 「本提携が、両クラブの発展のみならず、Jリーグ全体の発展にも寄与できるよう取り組んでまいりますので、川崎フロンターレのファン・サポーターや関係者の皆さんはもとより、福島ユナイテッドFCのファン・サポーターの皆さんからも熱いご声援をいただけますと幸いです」 ◆鈴木勇人 代表取締役社長(福島ユナイテッドFC) 「2024シーズンの開幕を直前に、当クラブの未来にセンセーショナルな風が吹き始めました。川崎フロンターレとの業務提携の締結について感謝申し上げます。誠にありがとうございます」 「同クラブは、サッカーを通じて地域と密接な関係を構築し、Jクラブのトップの地位まで上り詰めており、まさにロールモデルとなる存在であります。これまで培われたナレッジやノウハウ、経験を当クラブのチーム強化や人材育成に生かすだけでなく、福島スタイルを確立するための大きなファクターになります。また、今後の発展を追求するなかで、多くを学ばせていただける機会と考えております」 「福島県ならびに福島市、スポンサーの方々やファン、サポーターのみなさまにとっても有意義なものになるよう本提携を大切にしてまいります。ぜひ、川崎フロンターレに関わるみなさまも、福島ユナイテッドFCを応援していただければ幸いです」 なお、2013年から湘南ベルマーレと業務提携を結んでいるが、今後も継続することとなる。こちらの内容は、福島の復興支援、両クラブの事業拡大ならびにチーム強化を目的とした内容となっている。 2024.02.01 21:00 Thu4
「全員でJ2昇格をしましょう」FC岐阜と契約満了のGK上田智輝が福島へ加入
福島ユナイテッドFCは27日、FC岐阜と契約満了となったGK上田智輝(28)の完全移籍加入を発表した。 上田は京都サンガF.C.のU-18から関西学院大学へと進学。2018年に当時・日本フットボールリーグ(JFL)の奈良クラブへ加入してキャリアをスタートさせた。その後、2021年に大宮アルディージャへと完全移籍。Jリーグデビューを飾るも、2023年に藤枝MYFCへ完全移籍し、今シーズンから岐阜に活躍の場を移していた。 今季の岐阜では明治安田J3リーグで9試合、天皇杯で1試合に出場していた。 今回の移籍に際して上田は両クラブの公式サイトを通じて以下のコメントを残している。 ◆福島ユナイテッドFC 「福島ユナイテッドFCのファン、サポーターのみなさま初めまして、FC岐阜から加入することとなりました GKの上田智輝です」 「自分の持っている力を最大限に発揮し、チームの勝利のために全力を尽くします。スタジアムでたくさん喜びを分かち合い、全員でJ2昇格をしましょう。みなさまに会えるのを楽しみにしています。応援よろしくお願いします」 ◆FC岐阜 「今シーズンでFC岐阜を離れ、福島ユナイテッドFCに移籍する事になりました。FC岐阜を応援してくださったファン・サポーターの皆様、本当にありがとうございました」 「自分自身、今シーズンなかなかチームに貢献できず悔しく、申し訳なく思っています。この経験を活かして、次の福島ユナイテッドFCで成長した姿を見せられるように頑張ります!」 「これからもFC岐阜、そして上田智輝をよろしくお願いします。1年間本当にありがとうございました」 2024.12.27 16:50 Fri5