ハメス・ロドリゲスが衝撃の“青髪”に!元同僚はドラゴンボールの孫悟空に例える
2021.11.24 11:31 Wed
カタールのアル・ラーヤンに所属するコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスが髪を青に染め、大きくイメージチェンジした。9月にアル・ラーヤンへ加入したハメスは、ここまで公式戦4試合に出場して1ゴール1アシスト。新天地で出場機会を得ると、11月のカタール・ワールドカップ(W杯)南米予選に臨む代表メンバーにおよそ1年ぶりに招集され、ブラジル代表戦とパラグアイ代表戦の2試合に出場した。
28日にはカタール・スターズ・カップのアル・アハリ戦を控えているが、23日に自身のインスタグラムを更新。「アップデート」というコメントとともに、黒髪を綺麗な青に染めた写真を投稿した。
衝撃のイメチェンには、コロンビア代表の同僚やチームメイトからも多くの反応が集まり、コロンビア代表FWラダメル・ファルカオ(ラージョ)は「そこで何が起こったの?」と驚きを隠せず、モナコ時代の同僚であるポルトガル代表MFジョアン・モウティーニョ(ウォルバーハンプトン)は、『ドラゴンボール』シリーズで“超サイヤ人ブルー”へと変身する孫悟空に例えていた。
2人以外にも、バイエルンでともにプレーした元スペイン代表MFハビ・マルティネス(カタールSC)や元ブラジル代表DFラフィーニャ(グレミオ)といった選手たちから様々な反応が寄せられている。
28日にはカタール・スターズ・カップのアル・アハリ戦を控えているが、23日に自身のインスタグラムを更新。「アップデート」というコメントとともに、黒髪を綺麗な青に染めた写真を投稿した。
2人以外にも、バイエルンでともにプレーした元スペイン代表MFハビ・マルティネス(カタールSC)や元ブラジル代表DFラフィーニャ(グレミオ)といった選手たちから様々な反応が寄せられている。
1
2
ハメス・ロドリゲスの関連記事
記事をさがす
|
ハメス・ロドリゲスの人気記事ランキング
1
クラブW杯の出場資格を剥奪されたクラブ・レオン、ハメスがFIFAを批判「重大な不当行為」、メキシコのレジェンドは「間違っているのはFIFA」
クラブ・ワールドカップ(W杯)への出場権を獲得しながら、国際サッカー連盟(FIFA)によって出場資格がないことを突きつけられたメキシコのクラブ・レオン。選手たちが猛反発している。 クラブ・レオンは2023年のCONCACAFチャンピオンズリーグを制覇し、クラブW杯の出場権を獲得していた。 しかし、2024年のCONCACAFチャンピオンズリーグを制したパチューカとクラブ・レオンは、「グルポ・パチューカ」が所有。同一オーナーグループが保有するとして、FIFAが出場資格がないことを発表していた。 開幕まで2カ月半ほどとなっている中での突然の発表は、大きな問題として話題に。そんな中、28日にコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスが記者会見でFIFAの決定を批判した。 「これは重大な不当行為だと思う。僕たちは皆そう信じている。僕たちはピッチで勝利した。クラブも選手たちもこのことで傷ついている」 「考えてみれば、僕らが敗退するのは不公平だ。僕たちに代わるチームは汚名を着せられ、サッカーも汚される。これほど多くのファンが大会への遠征を計画しているのに、彼らに行けないとどうやって伝えられるんだ?」 「この件について多くの疑問を抱いている。奇妙なことだ。FIFAはしっかりやらなければならないと思う。サッカー界はこれで汚された」 また、メキシコ代表のレジェンドである大ベテランのMFアンドレス・グアルダードもこの決定に苦言を呈した。 「もし誰かがミスを犯したのだとしたら、それはレオンではなくFIFAだ。間違っているのはFIFAだ。なぜなら、複数クラブの所有権とグルポ・パチューカは常に存在していたからだ」 「グルポ・パチューカがレオンを買収したのはいつだったか?何年も前だ。そして今、パチューカとレオンの両チームはFIFAが承認したトーナメントに参加することになるが、FIFAはグルポ・パチューカに、チームが予選を通過しても参加できないと伝えていない」 「その後、FIFAはチームが参加できないというルールを事後的に作った。だからここで失敗したのはFIFAです。それだけでなく、彼らは僕たちを抽選に招待し、僕たちのために宣伝し、インファンティーノは僕たちを(大会に)歓迎してくれた」 もし複数のクラブを所有していることが問題視されるのであれば、最初から通達されているべきだと主張するグアルダード。後出しの形になったことは悪手だったと言えそうだ。 2025.03.29 23:55 Sat2
クラブW杯から除外のクラブ・レオン、同一オーナーのパチューカはハメスの獲得に「検討されていない」
クラブ・ワールドカップ(W杯)の出場権を手にしながらも、国際サッカー連盟(FIFA)の規則により除外されることとなったメキシコのクラブ・レオン。マルチオーナークラブが複数出場することができない中、パチューカはスターの獲得を考えていないとした。『ESPN』が伝えた。 クラブ・レオンとパチューカは同一オーナーが保有するクラブであり、クラブW杯にどちらも出場権を確保していた。しかし、FIFAが決めた大会規則により両クラブが出場することは叶わず。パチューカのみに出場権が認められた。 クラブ・レオンにはコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(33)やメキシコ代表MFアンドレ・クアドラード(38)など代表クラスの選手が所属。クラブW杯のことも考えての補強だったが、出場が叶わないこととなった。 グルポ・パチューカの傘下の2つのクラブだが、パチューカのアルマンド・マルティネス会長は2人をパチューカに迎え入れる気はないと語った。 「グアルダードもハメスもクラブ・ワールドカップに向けてパチューカの補強選手として検討されていない」 パチューカとして国内のクラブから選手補強を考えているとのことだが、ポジションや選手についてはまだ確定はしていないという。 パチューカはレアル・マドリー、アル・ヒラル、レッドブル・ザルツブルクとクラブW杯で対戦予定。ハメスが移籍すれば別の盛り上がりはありそうだが、残念な結果となってしまった。 2025.05.11 23:10 Sun3
レオンのベリッソ監督がハメス移籍の噂を否定「彼は引き続きこのチームでプレーしていく」
パチューカへの移籍報道が報じられたコロンビア代表MFハメス・ロドリゲス(33)について、クラブ・レオンのエドゥアルド・ベリッソ監督が言及した。 クラブ・レオンはパチューカと同一オーナーが保有するクラブであり、クラブ・ワールドカップ(W杯)に両チームとも出場権を確保していた。しかし、FIFAが決めた大会規則により両クラブが出場することは叶わず。パチューカのみに出場権が認められた。 こうした状況から一部メディアでは、同一オーナーであるパチューカがハメス・ロドリゲスやメキシコ代表MFアンドレ・クアドラード(38)を獲得し、クラブW杯に出場するとも伝えられていた。 そんな中、クラブ・レオンは12日リーガMX・クラウスーラ2025準々決勝2ndレグでクルス・アスルと対戦。その試合後会見でチームを率いるベリッソ監督が、ハメス・ロドリゲスの去就について言及した。 「私が現時点で言えることは、ハメスとレオンの契約はまだ残っており、彼は引き続きこのチームでプレーしていくということだ」 今年1月にクラブ・レオンに加入したハメス・ロドリゲスは、加入後すぐにキャプテンを任され、ここまで公式戦17試合に出場し2ゴール6アシストと一定の成績を残していた。 2025.05.13 12:10 Tue4
全盛期は世界最強クラスの韋駄天…36歳クアドラードが欧州に別れ? 盟友所属のメキシコ1部クラブが獲得へ本腰に
元コロンビア代表MFフアン・クアドラード(36)が欧州を去る可能性もあるようだ。 2009年に21歳で欧州上陸のクアドラード。 “若手の登竜門”ウディネーゼが欧州への橋渡しとなり、以後、フィオレンティーナ、チェルシー、ユベントス、インテルに在籍。チェルシーでのプレミアリーグ優勝を経て、ユーベ&インテルで通算6回のセリエA優勝も。今季からはアタランタでバックアッパーを務めている。 そんななか、イタリア『カルチョメルカート』によると、メキシコ1部・リーガMXのクラブ・レオンがクアドラード獲得に本腰。メキシコは移籍市場が3月まで開いており、これからじっくりアタランタと交渉する時間があるようだ。 クラブ・レオンはクラブW杯2025を見据えて積極補強中。クアドラードの盟友たるコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスも1月に獲得し、同選手はすでに主将兼エースとして活躍中だ。クラブW杯のグループステージではチェルシー、フラメンゴ、エスペランスと対戦する。 2025.02.06 11:21 Thu5