ローゼ新体制のドルトムント、好調維持で今季初タイトルに挑む「シーズンに向けて準備が整っていることを証明したい」
2021.08.17 21:10 Tue
ドルトムントのマルコ・ローゼ監督が、17日に行われるDFLスーパーカップに向けて意気込みを語った。クラブ公式サイトが伝えている。
昨季のブンデスリーガの王者であるバイエルンと、DFBポカールの王者であるドルトムントによるDFLスーパーカップ。昨季までボルシアMGで監督を務めていたマルコ・ローゼ新監督の下、今季最初のタイトルに臨む。
ここまで公式戦2試合を消化しており、DFBポカール1回戦では3部のヴェーエン・ヴィースバーデンに3-0で快勝。また、ブンデスリーガ開幕節では、昨季5位のフランクフルトを5-2で屠っており、新体制で連勝スタートを切っている。
そんな上り調子のドルトムント指揮官だが、やはりブンデスリーガ王者が有利と考えている模様。それでも勝つための準備が整っていることを強調した。
「競っている以上、勝つために努力するべきだ。バイエルン・ミュンヘンとの名門対決が待っているからね」
また、この試合ではMFトルガン・アザールやMFエムレ・ジャンが、負傷により出場不可能。加えて、ユーロ2020から戻ってきたMFアクセル・ヴィツェルは開幕戦で足を攣り、78分でピッチを後にしていた。
このことを受けてローゼ監督は、ユーロ2020の後や短いプレシーズンの後はケガが高まるということについて言及した。
「通常の週であれば、土曜日、火曜日、土曜日のようにうまく管理できる。しかし、次から次へと試合をこなしていく場合には、我々は選手たちの面倒を見て、彼らとコミュニケーションをとらなくてはいけないんだ」
「彼らはコーチングスタッフに明確なシグナルを送らなくてはならない。しかし、我々は誰かに影響を及ぼすこともない。もし誰かがフィットして助けてくれるなら、その選手がピッチに立つだろう」
昨季のブンデスリーガの王者であるバイエルンと、DFBポカールの王者であるドルトムントによるDFLスーパーカップ。昨季までボルシアMGで監督を務めていたマルコ・ローゼ新監督の下、今季最初のタイトルに臨む。
ここまで公式戦2試合を消化しており、DFBポカール1回戦では3部のヴェーエン・ヴィースバーデンに3-0で快勝。また、ブンデスリーガ開幕節では、昨季5位のフランクフルトを5-2で屠っており、新体制で連勝スタートを切っている。
「競っている以上、勝つために努力するべきだ。バイエルン・ミュンヘンとの名門対決が待っているからね」
「決して楽な条件ではないが、我々は真剣に試合に向けて取り組んでいる。最初の競争力のある試合(フランクフルト戦)から3日後の試合で、リフレッシュする時間もほとんどない。しかし、ピッチ上で可能な限り最高なパフォーマンスを発揮し、シーズンに向けて準備が整っていることを証明したい」
また、この試合ではMFトルガン・アザールやMFエムレ・ジャンが、負傷により出場不可能。加えて、ユーロ2020から戻ってきたMFアクセル・ヴィツェルは開幕戦で足を攣り、78分でピッチを後にしていた。
このことを受けてローゼ監督は、ユーロ2020の後や短いプレシーズンの後はケガが高まるということについて言及した。
「通常の週であれば、土曜日、火曜日、土曜日のようにうまく管理できる。しかし、次から次へと試合をこなしていく場合には、我々は選手たちの面倒を見て、彼らとコミュニケーションをとらなくてはいけないんだ」
「彼らはコーチングスタッフに明確なシグナルを送らなくてはならない。しかし、我々は誰かに影響を及ぼすこともない。もし誰かがフィットして助けてくれるなら、その選手がピッチに立つだろう」
マルコ・ローゼの関連記事
ドルトムントの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
記事をさがす
|
マルコ・ローゼの人気記事ランキング
1
敗戦翌日にRBライプツィヒがローゼ監督を即時解任…カップ戦優勝などタイトルも今季は現在6位「残りの試合で新たな推進力が必要だと確信」
RBライプツィヒは30日、マルコ・ローゼ監督(48)の解任を発表した。アシスタントコーチなどスタッフ陣も併せて解雇されている。 レッドブル・ザルツブルクやボルシアMG、ドルトムントで指揮をしたローゼ監督は、2022年9月に監督に就任した。 2022-23シーズンの序盤を苦しんだライプツィヒを率いると、再び成功に導くことに。2022-23シーズンはクラブ史上2度目となるDFBポカールを制すると、2023-24シーズンのスーパーカップも制していた。 ただ、3シーズン目を迎えた今シーズンは、ここまでブンデスリーガで27試合を戦い11勝9分け7敗で現在6位。チャンピオンズリーグでもリーグフェーズで1勝7敗と全く結果を残せずに32位で敗退となっていた。 安定した成績を残せないなか、中断前のドルトムント戦では2-0と勝利を収めていたが、29日に行われたボルシアMG戦は1-0で敗戦。クラブは即時解任を決定した。 マネージング・ディレクター(MD)を務めるマルセル・シェーファー氏は今回の決断についてコメントしている。 「我々は長い間、マルコと彼のチームとの連携を信じ、最後まで共に状況を好転させるために全力を尽くしてきた。しかし、現在の状況と結果のなさを考えると、シーズン目標を達成するためには、残りの試合で新たな推進力が必要だと確信している」 「過去2年半、マルコと彼のコーチングチームに、共に成功し、クラブに尽くしてくれたことに感謝したいと思う」 なお、シーズン終了までの指揮については、近日中に発表されるという。 2025.03.30 19:10 Sun2
ライプツィヒがバウムガルトナーを獲得…「タイトルを獲れるクラブに入りたいと思っていた」
RBライプツィヒは23日、ホッフェンハイムからオーストリア代表MFクリストフ・バウムガルトナー(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月30日までの5年となる。 なお、ドイツ『スカイ』などによると、移籍金は総額2700万ユーロ(約41億9000万円)前後となり、同クラブ史上でもトップクラスの獲得金額となったようだ。 去就が不透明なハンガリー代表MFドミニク・ショボスライの後釜候補とも報じられるオーストリア代表MFは、ライプツィヒでの新たな挑戦を心待ちにしている。 「とても興奮しているよ。(ライプツィヒ幹部の)マックス・エバール、ルーヴェン・シュレーダー、フェリックス・クルーガーは、クラブが本当に僕との契約を望んでいることを明らかにしていた。マルコ・ローゼ(監督)とのミーティングでも、RBライプツィヒへの移籍が僕にとって間違いなく正しいステップであることがはっきりした。クラブが提供してくれるチャンスは信じられないほど大きい」 「DFBポカール2連覇を達成したチームが証明しているように、僕はタイトルを獲れるクラブに入りたいと強く思っていた。チャンピオンズリーグでプレーするのも楽しみだね。RBライプツィヒはヨーロッパで最もエキサイティングなクラブのひとつだ。だから、ここでプレーできることが信じられないほど嬉しいし、誇りに思うよ」 2017年夏に母国のザンクト・ポルテンからホッフェンハイムに加入したバウムガルトナーは、2019年5月にファーストチームデビュー。2019-20シーズンから主力に定着すると、ここまで公式戦138試合に出場し、30ゴール22アシストの数字を残している。 今シーズンはチームが残留争いに巻き込まれながらも、ブンデスリーガ33試合に出場し、7ゴール7アシストの見事な数字を残した。 オーストリア代表でも主力を担う180cmの両利きのMFは、ゼロトップ起用を含め、中盤と前線のほぼ全ポジションをカバー。個での突破に加え、オフ・ザ・ボールの動きもスマートで、正確なシュートやパスを含め変幻自在のアタッカーだ。 2023.06.23 18:22 Fri3
「泣けてくる」「大好きだ」リバプールMFソボスライが古巣ライプツィヒをサプライズ訪問!「彼が愛される理由」
リバプールのハンガリー代表MFドミニク・ソボスライが古巣のRBライプツィヒを訪れた。 今夏にRBライプツィヒから加入したソボスライ。すぐさま必要不可欠な戦力として定着し、ここまでプレミアリーグ開幕から全試合に先発出場している。 そのソボスライは、28日のチャンピオンズリーグ(CL) グループステージ第5節でマンチェスター・シティとアウェイで戦うライプツィヒを訪問。古巣の選手たちを驚かせた。 ソボスライのサプライズ訪問には元チームメイトたちも笑顔。マルコ・ローゼ監督もさすがにビックリという様子だった。 これには、ファンも「泣けてくる」、「大好きだ」、「彼が愛される理由」、「素晴らしい」とコメントしている。 ソボスライは25日のプレミアリーグでシティと対戦したばかり。古巣の選手たちに難敵攻略のアドバイスも送ったのだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】ソボスライが古巣ライプツィヒをサプライズ訪問!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="de" dir="ltr">Bei diesem Überraschungsbesuch staunt unser Coach aber nicht schlecht … <a href="https://twitter.com/hashtag/Szoboszlai?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Szoboszlai</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/EinmalLeipzigImmerLeipzig?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#EinmalLeipzigImmerLeipzig</a> <a href="https://t.co/EQL4ud0hOr">pic.twitter.com/EQL4ud0hOr</a></p>— RB Leipzig (@RBLeipzig) <a href="https://twitter.com/RBLeipzig/status/1729267559361380653?ref_src=twsrc%5Etfw">November 27, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.28 12:50 Tue4
監督解任のライプツィヒ、トゥヘル監督の元右腕のジョルト・ロー氏が今季終了まで指揮「最大9試合に集中」
RBライプツィヒは、解任したマルコ・ローゼ監督の後任にハンガリー人指揮官のジョルト・ロー氏(45)が就任することを発表した。シーズン終了までの指揮となる。 ロー氏は、現役時代は母国のウーイペシュトFCでキャリアをスタート。エネルギー・コットブス、ハンザ・ロストック、ホッフェンハイム、マインツとドイツで長らくプレーして2011年7月に現役を引退した。 引退後は指導者となり、リーフェリング、レッドブル・ザルツブルクでアシスタントコーチを歴任。レッドブル・グループで従事すると、パリ・サンジェルマン、チェルシー、バイエルンとトーマス・トゥヘル監督の右腕としてアシスタントコーチを務めていた。 イングランド代表ではともに歩むことはなく、昨シーズン限りでバイエルンを退団してフリーとなっていたが、この度ライプツィヒで指揮を執ることとなった。 再びレッドブル・グループに戻ってきたロー氏は、クラブを通じてコメントしている。 「今シーズン、我々の焦点は残り最大9試合に集中している。2つの大会で目標を達成するチャンスはまだある」 「ベルリンでのカップ決勝に進出し、残りのブンデスリーガシーズンを最大限に楽しむために全力を尽くすつもりだ」 2025.04.01 14:20 Tueドルトムントの人気記事ランキング
1
161億円の値もついたドルトムントの20歳FW、夏に退団を希望か…クラブは大幅値下げを検討
ドルトムントのU-21イングランド代表FWジェイミー・バイノー=ギッテンス(20)が今夏の退団を望んでいるようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 バイノー=ギッテンスは、レディング、チェルシー、マンチェスター・シティの下部組織育ち。2020年9月にドルトムントのU-19チームに加入すると、2022年7月にファーストチームに昇格していた。 これまでドルトムントでは公式戦100試合に出場し17ゴール12アシストを記録。今シーズンはここまで公式戦全試合に出場し、42試合で12ゴール4アシストを記録している。 ただ、シーズン序盤に比べて出場時間が減少中。ニコ・コバチ監督の信頼はやや薄れ、レギュラーの座を失ってしまった。 バイノー=ギッテンスはステップアップを検討しており、夏にドルトムントの退団を考えているとのこと。ドルトムントは適切なオファーが届けば売却に応じる可能性があるという。 冬には1億ユーロ(約161億円)という値もついていたバイノー=ギッテンスだが、クラブは大幅に値下げる考えがあるとのこと。また、今シーズンはここまでブンデスリーガで8位に位置しており、来シーズンのヨーロッパの大会出場を逃す可能性もある状況。その場合は、売却益を求めることになると見られている。 バイノー=ギッテンスには母国のイングランドからの大きな関心もある一方で、バイエルンも監視しているとのこと。2028年夏までの契約がある中で残留の可能性も十分あるが、夏の動きがどうなるか注目だ。 2025.04.08 23:10 Tue2
クバルシのCL初ゴールを“奪ってしまった”ハフィーニャが謝罪、「彼に謝ったが、大丈夫だと言ってくれた」
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが9日に行われ、4-0で完勝したチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグのドルトムント戦後にコメントした。 ベスト4進出を懸けた初戦で先発したハフィーニャは25分、FKの流れから先制ゴールを奪取。ただ、DFパウ・クバルシの合わせたボレーをゴールライン上で押し込む形となり、結果的にクバルシのCL初ゴールを奪ってしまう形となっていた。 ハフィーニャは試合後、クバルシに謝罪していたことを明かした。 「先制点に繋がったプレーはオフサイドになるかもと心配していた。幸い認められたが、ゴールライン手前でボールに触ってしまい、クバルシに謝った。彼は大丈夫だと言ってくれた。アシストとカウントしてくれた。ボールが外に出る可能性があると思ったんだ。素早い判断だったからね」 一方で準決勝進出を決めたわけではないと気を引き締めた。 「準決勝に進出したと認めるつもりはない。まだ次の試合があり、そこでプレーするのは常に難しい。彼らは非常に質の高いチームだ。良い結果が出たし、この調子を維持して来週も良い試合をしなければならない」 <span class="paragraph-title">【動画】ハフィーニャが奪ってしまったクバルシの幻のCL初ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ApqOJiWTmOY";var video_start = 5;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.10 11:00 Thu3
今季限りで引退決断のフンメルス、急転直下のドルトムント復帰のプランが!? クラブW杯のために復帰か
今シーズン限りでの現役引退を発表したローマの元ドイツ代表DFマッツ・フンメルス(36)だが、古巣で最後の仕事をする可能性が浮上している。 バイエルンの下部組織育ちのフンメルスは2007年1月にファーストチームに昇格、2008年1月にドルトムントへとレンタル移籍すると、そこでの活躍が認められ2009年7月に完全移籍。チームの中心選手としてブンデスリーガ連覇などに貢献した。 その後、2016年7月にバイエルンへと復帰。ライバル間での移籍となり大きな話題となった中、2019年7月に再びドルトムントへと移籍。2024年7月に退団するも、今シーズンはローマでプレーしていた。 そのフンメルスは、今シーズン限りでの引退を宣言。スパイクを脱ぐ覚悟を示したが、ドイツ『ビルト』によれば、ドルトムントに復帰する可能性があるようだ。 ドルトムントは、今夏アメリカで行われるクラブ・ワールドカップ(W杯)に出場。しかし、ドイツ代表DFニコ・シュロッターベックの左ヒザの半月板損傷で重傷となり、守備陣が不安定に。そこで考えられたのが、クラブW杯に向けてフンメルスを獲得するというプランだ。 具体的な話には発展していないものの、短期間の問題解決には魅力あるプランに。フンメルスはドルトムントのサッカーを理解しており、現時点でのパフォーマンスを見て問題はない。 ニコ・コバチ監督はフンメルスについて「多くのことが書かれ、語られてきた。マッツは並外れたサッカー選手で、人生で多くのことを成し遂げてきた。ドルトムントでも素晴らしい地位を築いている。もちろん、私も個人的にその話を聞いた」と、噂は耳に入っているとコメントしていた。 自身が愛し、結果も残してきたドルトムント。世界との戦いで困っている古巣を助ける準備は、本人にはありそうだ。 2025.04.11 23:55 Fri4
「当然の敗北」 完敗を認めるコバチ監督、トリデンテの破壊力に脱帽「3人を同時に止めることはできない」
ドルトムントのニコ・コバチ監督が9日に行われ、0-4で完敗したチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグのバルセロナ戦を振り返った。 優勝候補筆頭のバルセロナ相手に厳しい戦いが予想されたドルトムントは25分にFKの流れからFWハフィーニャにゴールを許すと、1点ビハインドで迎えた後半に古巣対決となるFWロベルト・レヴァンドフスキにドブレーテを許し、3点差に。そして77分にFWラミン・ヤマルに4点目を奪われて大敗に終わった。 コバチ監督は前半にチャンスがあったとしながらも完敗を認めた。 「もっと良い結果を期待していたが、公平に見なければならない。バルサは与えたチャンスを全て利用した。当然の敗北だが、前半はいくつかチャンスがあったからゴールを決めることができたのも事実だ。2ndレグに向けて何を改善できるか考えなければならないが、ブンデスリーガに向けての準備も必要だ。現実的にならなければならない。逆転突破の可能性はわずかだ」 ゴールを許したトリデンテについては「彼らは3人ともワールドクラスの選手で、3人を同時に止めることはできない。今日、それを目の当たりにした」と脱帽のコメントを残した。 <span class="paragraph-title">【動画】バルセロナがホームでドルトムントを粉砕</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ApqOJiWTmOY";var video_start = 5;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.10 10:00 Thu5