マルセイユがサントスからDFルアン・ペレス獲得へ! 左利きのモダンなCB

2021.07.13 17:36 Tue
Getty Images
マルセイユがサントスに所属するブラジル人DFルアン・ペレス(26)の獲得に迫っている。フランス『レキップ』が報じている。

今夏の移籍市場で大幅なスカッド刷新に動いているマルセイユ。最終ラインでは昨シーズンにドルトムントからレンタル加入していたアルゼンチン人DFレオナルド・バレルディ(22)の買い取りオプションを行使した他、アーセナルのU-20フランス代表DFウィリアム・サリバ(20)のレンタル移籍が迫っている。

さらに、『レキップ』が伝えるところによれば、マルセイユは190cmの大型センターバックの獲得に迫っているようだ。
マルセイユとサントスはすでにルアン・ペレスの移籍に関して450万ユーロ(約5億9000万円)の金額でクラブ間合意に達しており、12日にマルセイユに降り立った同選手とはメディカルチェック受診後に2025年までの4年契約を結ぶ運びとなっているという。

ルアン・ペレスは母国ブラジルのポルトゥゲーザでキャリアをスタートし、サンタ・クルス、レッドブル・ブラガンチーノ、ポンチプレッタといった国内クラブを渡り歩いてきた。2018年にはクラブ・ブルージュに完全移籍しヨーロッパ初上陸も、思うような活躍を見せられず、翌シーズンにはサントスへのレンタル移籍で母国に帰還。その後、完全移籍に移行し、ここまで公式戦89試合に出場し5ゴールを挙げている。
前述のように190cmの恵まれた体躯の持ち主だが、フィジカル自慢の“古風なザゲイロ”ではなく左サイドバックでもプレー可能なスピードと足元のテクニックを備えたモダンなタイプで、積極的な持ち出しや高精度の左足のキックで後方からゲームを作れる最後尾の司令塔だ。

ルアンの関連記事

カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル1部)のゴイアスに所属するFWルアン(31)がチームを退団した。ブラジル『グローボ』が報じた。 2020年1月から2022年2月まで2シーズンにわたってV・ファーレン長崎でプレーしたルアン。長崎では公式戦49試合に出場し7ゴール5アシストを記録していた。 長崎 2022.05.06 22:07 Fri
ブラジルの地で、Jリーグで活躍した2人が再会を果たした。 4月30日、カンピオナート・ブラジレイロ・セリエAの第4節、ゴイアスvsアトレチコ・ミネイロの一戦が行われ、2-2の引き分けに終わった。ゴイアスの元・Vファーレン長崎MFルアンは途中出場、アトレチコ・ミネイロのブラジル代表FWフッキは先発し、ピッチでの対戦 2022.05.04 12:35 Wed
元・Vファーレン長崎のブラジル人MFルアン(31)が、母国のゴイアスに加入した。12日に発表されている。 ルアンは2020年にアトレチコ・ミネイロから長崎に加入した。2013年から7シーズン過ごしたアトレチコ・ミネイロでは、同年にコパ・リベルタドーレス制覇に貢献するなど、公式戦通算216試合で28ゴール28アシス 2022.02.12 22:06 Sat
V・ファーレン長崎は13日、MFルアン(31)の退団を発表した。 ルアンはアトレチコ・ミネイロで7シーズンを過ごした後、2020シーズンに長崎に加入した。海外初挑戦となったが、初出場となった第2節ギラヴァンツ北九州戦ではデビューゴールを飾るなど活躍。31試合に出場して6ゴールの成果を残すなど主力の一人としてチーム 2021.12.13 16:40 Mon
サッスオーロは11日、グレミオからU-24ブラジル代表MFマテウス・エンリケ(23)、ブラジル人DFルアン(22)の2選手の獲得を発表した。 母国のサン・カエターノでプロキャリアをスタートしたマテウス・エンリケは、2017年にグレミオにレンタル移籍で加入。その翌年に完全移籍に切り替わると、ここまで公式戦112試合 2021.08.12 13:32 Thu

マルセイユの関連記事

マルセイユが、ノリッジ・シティからレンタル加入していたU-21イングランド代表FWジョナサン・ロウ(22)を完全移籍で買い取ることになった。 チャンピオンシップ(イングランド2部)のノリッジは13日、「両クラブ間の合意に基づき、ジョナサン・ロウのマルセイユへのレンタル移籍は完全移籍となります」と完全移籍移行を発表 2025.05.14 15:10 Wed
10日、リーグ・アン第33節がフランス各地で一斉開催された。 5年ぶりのチャンピオンズリーグ(CL)決勝進出を決めた王者パリ・サンジェルマン(勝ち点78)は、アウェイでリーグ・ドゥ(フランス2部)降格の決まっている最下位のモンペリエ(勝ち点16)と対戦し4-1で勝利した。 守護神ドンナルンマやハキミ、ヌー 2025.05.11 07:50 Sun
マルセイユがアル・ナスルのスペイン代表DFアイメリク・ラポルテ(30)の獲得に動くようだ。フランス『La Provence』が報じている。 アスレティック・ビルバオで台頭し、マンチェスター・シティでもセンターバックや左サイドバックの準主力として活躍したラポルテ。ただ、2023年8月にはシティで出場機会を失っていた 2025.05.07 19:00 Wed
インテルがマルセイユのブラジル人FWルイス・エンヒキ(23)の獲得に迫っているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 母国ブラジルのトレッス・パッソスでキャリアをスタートしたルイス・エンヒキ。レンタル先のボタフォゴFRで台頭し、バイエルンやユベントスの関心も集めたなか、2020年にマルセイユへ完全移 2025.04.22 09:15 Tue
モナコの日本代表MF南野拓実が今季のリーグ戦5ゴール目を記録した。 12日、リーグ・アン第29節でモナコはホームにマルセイユを迎えた。 2位と3位の上位対決となった試合。南野は左サイドで先発出場を果たすと、早速ゴールでチームに貢献する。 34分、ブリール・エンボロからのパスに反応したミカ・ビエレスがボ 2025.04.13 12:00 Sun

記事をさがす

ルアンの人気記事ランキング

1

昨季まで長崎でプレーしたFWルアン、「家族の問題」でゴイアスを3カ月で退団

カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル1部)のゴイアスに所属するFWルアン(31)がチームを退団した。ブラジル『グローボ』が報じた。 2020年1月から2022年2月まで2シーズンにわたってV・ファーレン長崎でプレーしたルアン。長崎では公式戦49試合に出場し7ゴール5アシストを記録していた。 長崎に加入するまでは、アトレチコ・ミネイロの中心選手としてプレーしていたルアンは、2月にゴイアスに加入。ここまで公式戦8試合に出場していた。 ルアンはゴイアスでポジションを掴めないでいた中、報道によると「家族の問題」を主張したとのこと。クラブへと退団を申し出て、了承されたようだ。 2022.05.06 22:07 Fri

マルセイユの人気記事ランキング

1

インテルがルイス・エンヒキと5年契約で個人間合意か、残すはマルセイユとの交渉に

インテルがマルセイユのブラジル人FWルイス・エンヒキ(23)の獲得に迫っているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 母国ブラジルのトレッス・パッソスでキャリアをスタートしたルイス・エンヒキ。レンタル先のボタフォゴFRで台頭し、バイエルンやユベントスの関心も集めたなか、2020年にマルセイユへ完全移籍した。 その新天地では左右のウイング、右ウイングバックを主戦場に準主力を担った一方、ボタフォゴへのレンタル移籍も経験。ローンバックした2023-24シーズン後半戦で定位置を掴むと、ロベルト・デ・ゼルビ新監督を迎えた今季は開幕から完全な主力を担い、ここまで公式戦30試合9ゴール7アシストを記録している。 そんなルイス・エンヒキには、今夏にウイングバックの強化に動いているインテルが注目。『フット・メルカート』によると、すでに選手個人とは2030年までの5年契約で合意に至ったとのこと。 また、クラブ間では2400万ユーロ+ボーナス400万ユーロの総額2800万ユーロ(約45億4000万円)のオファーを提示。しかし、3000万~3500万ユーロ(約48億6400万~56億7500万円)を要求するマルセイユ側との交渉はまだ続いているという。 なお、ルイス・エンヒキにはインテルのほかにも、バイエルンが関心を示していたが、選手がインテルへの移籍を希望したため破談に終わったと報じられていた。 2025.04.22 09:15 Tue
2

ガスペリーニ監督直々のご指名…アタランタがアルゼンチン代表CBバレルディに関心

アタランタがマルセイユのアルゼンチン代表DFレオナルド・バレルディ(25)に関心を寄せ始めたようだ。 バレルディは最新のアルゼンチン代表メンバーに名を連ねるセンターバック。19歳で加入したドルトムントには定着できず、20-21シーズンからマルセイユへ移り、今季はヨーロッパリーグ(EL)準決勝・アタランタ戦に出場した。 左右両足を遜色なく操るビルドアップ能力、対人能力、リーダーシップ等はいま欧州で高く評価されているようで、つい先日にはフランス国内で「バレルディにアトレティコ・マドリーから関心」との報道も。 イタリア『カルチョメルカート』によると、どうやらアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は、自らの目で確かめた上でバレルディを気に入った様子。具体的な情報はないが、大変大きな感銘を受けた様子と伝えられる。 イタリア系でパスポートも保有するバレルディの市場価値は推定2000万ユーロ(約33.9億円)、マルセイユとの契約は2026年6月までとなっている。 2024.06.13 13:55 Thu
3

フランス出身のベナセルがマルセイユに電撃移籍、買取OP付きレンタル

マルセイユは3日、ミランのアルジェリア代表MFイスマエル・ベナセル(27)を買い取りオプション付きレンタルで獲得したことを発表した。レンタル料は100万ユーロ(約1億6000万円)、今季終了後に買い取る際の移籍金は1200万ユーロ(約19億2000万円)にボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)とのこと。 フランス出身で地元のアルル=アヴィニョンでプロキャリアをスタートさせたベナセルは、アーセナルを経て2017年夏に加入したエンポリで飛躍。 2019年夏にミランに加入し、公式戦178試合出場8ゴール12アシストを記録。2021-22シーズンのスクデット獲得に貢献していた。 しかし2023年5月に右ヒザを負傷して以降はケガに泣かされ、今季はふくらはぎの負傷によって公式戦8試合の出場に留まっていた。2日のインテルとのダービーでは先発していたが、ハーフタイムに交代となっていた中での電撃移籍となった。 2025.02.04 08:20 Tue
4

リヨン&マルセイユがPSG時代終焉へ本気の200億円補強…ムバッペ流出に伴う放映権ダウンの影響受けず

リーグ・アンのリヨンとマルセイユが大型補強を敢行。スペイン『Relevo』は「PSGの王座が襲われる」として伝える。 2011年夏を境に中東資本が本格参入、一瞬にして欧州最強レベルの資金力を手に入れたPSG。以後、13シーズンでリーグ・アンを9度制し、3位以下に沈んだことは一度もない。 対し、2001-02シーズンから前人未到の7連覇を達成していたリヨンは、昨季まで15年間優勝なし。フランスで唯一欧州制覇経験があるマルセイユも、09-10シーズンを最後に優勝なし。 どちらもPSGに次ぐ第二勢力を維持するが、激しい浮き沈みがファンの不満に。リヨンは昨季6位、マルセイユ8位と、今季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を逃している。 そんななか、フランス代表FWキリアン・ムバッペのPSG退団、レアル・マドリー移籍に伴い、リーグ・アンの放映権収入が大幅ダウン。 これは各クラブへの分配金削減を意味するが、元々熱烈なファンに支えられる地方中核都市のリヨンとマルセイユはそこまで影響を受けず。 リヨンはこの夏、クラブ史上最高となる総額1億3500万ユーロ(約220億円)を補強に投じ、ジョージア代表FWジョルジュ・ミカウタゼら即戦力を次々と獲得。来年1月には系列クラブのボタフォゴを経由し、アルゼンチン代表MFティアゴ・アルマダもやってくる大型補強だ。 マルセイユも補強に総額1億1600万ユーロ(約189億円)を投下。元イングランド代表FWメイソン・グリーンウッド、アルゼンチン代表MFバレンティン・カルボーニなどを獲得し、指揮官にはロベルト・デ・ゼルビを据えた。 200億円前後を投じ、スカッドを固めたリヨンとマルセイユ。 この様子をスペインから眺める『Relevo』は、「リヨンとマルセイユがフランスで戦争を仕掛けている。ルイス・エンリケ率いるPSGの王座を襲撃する準備が整った」と締め括った。 <span class="paragraph-title">【写真】マルセイユにエリェ・ワイが到着…RCランスからの移籍金は41億円</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr"> <br><br>À la pointe de l’attaque marseillaise, à la découverte du <a href="https://t.co/mddVD0cf3d">pic.twitter.com/mddVD0cf3d</a></p>&mdash; Olympique de Marseille (@OM_Officiel) <a href="https://twitter.com/OM_Officiel/status/1824122845074464955?ref_src=twsrc%5Etfw">August 15, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.16 16:10 Fri
5

インテルが左ヒザ重傷のアルゼンチン代表MFカルボーニの早期レンタルバックを発表

インテルは11日、アルゼンチン代表MFバレンティン・カルボーニ(19)がマルセイユから復帰したことを発表した。 カルボーニは今季、マルセイユへ買い取りオプション付きレンタルで移籍。しかし10月、代表招集中の練習で左ヒザの前十字じん帯を断裂する大ケガを負っていた。 この重傷によりマルセイユではリーグ・アン4試合の出場に留まっていた。既に3試合の代表出場歴を持つ将来を嘱望されるセントラルMFのカルボーニは7月復帰見込みで、マルセイユとしては買い取りオプションを行使する意思がないため、インテルへの早期復帰となった。 2025.02.12 10:05 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly