元イタリア代表DFボッケッティが34歳で現役引退…ジェノアやミラン、S・モスクワでプレー
2021.06.30 23:22 Wed
元イタリア代表DFサルバトーレ・ボッケッティ(34)が現役引退を発表した。
今シーズン限りでエラス・ヴェローナとの契約が終了したボッケッティは、自身の公式『インスタグラム』を通じて現役引退を発表した。
「みなさん、こんにちは」
「今日は、フットボーラーが決して訪れることを望まないその日が来ました。僕のフットボールキャリアはここで終わります」
「この機会を利用して、チームメート、会長、コーチ、監督、ドクター、トレーナー、キットスタッフ、ファンなど、僕がこれまでの多くの瞬間を共有したすべてのチームと人々に感謝します」
「そして、今こそ、先を見据えて他の目標を達成する時です!」
「これまでありがとうございました。また近いうちにお会いしましょう!」
2004年に地元アスコリでプロキャリアをスタートしたボッケッティはジェノアで頭角を現し、ルビン・カザン、スパルタク・モスクワ、ミランなどでプレー。
2019年にはヴェローナに完全移籍し、今シーズンは1年間のレンタル移籍という形でセリエBのペスカーラに加入。リーグ戦18試合に出場し2ゴールを挙げていた。
また、186cmの恵まれたサイズと左足のキック精度に特長を持つセンターバック兼左サイドバックは、マルチェロ・リッピ監督率いるアッズーリで通算5試合に出場。出場機会はなかったものの、2010年南アフリカ・ワールドカップのメンバー入りも果たしていた。
プロキャリアを通じては公式戦370試合以上に出場し、ルビン・カザン、スパルタク・モスクワでは国内カップとリーグタイトルを獲得していた。
今シーズン限りでエラス・ヴェローナとの契約が終了したボッケッティは、自身の公式『インスタグラム』を通じて現役引退を発表した。
「みなさん、こんにちは」
「この機会を利用して、チームメート、会長、コーチ、監督、ドクター、トレーナー、キットスタッフ、ファンなど、僕がこれまでの多くの瞬間を共有したすべてのチームと人々に感謝します」
「みなさんからの教えや感情は僕の心の中で永遠にあり続けます。それは僕が多くの人々に会い、重要なチーム、とりわけアッズーリでプレーするなど、子供の頃からの夢を実現することを可能にした素晴らしい旅でした」
「そして、今こそ、先を見据えて他の目標を達成する時です!」
「これまでありがとうございました。また近いうちにお会いしましょう!」
2004年に地元アスコリでプロキャリアをスタートしたボッケッティはジェノアで頭角を現し、ルビン・カザン、スパルタク・モスクワ、ミランなどでプレー。
2019年にはヴェローナに完全移籍し、今シーズンは1年間のレンタル移籍という形でセリエBのペスカーラに加入。リーグ戦18試合に出場し2ゴールを挙げていた。
また、186cmの恵まれたサイズと左足のキック精度に特長を持つセンターバック兼左サイドバックは、マルチェロ・リッピ監督率いるアッズーリで通算5試合に出場。出場機会はなかったものの、2010年南アフリカ・ワールドカップのメンバー入りも果たしていた。
プロキャリアを通じては公式戦370試合以上に出場し、ルビン・カザン、スパルタク・モスクワでは国内カップとリーグタイトルを獲得していた。
サルバトーレ・ボッケッティの関連記事
エラス・ヴェローナの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
サルバトーレ・ボッケッティの人気記事ランキング
1
「解任を取り消します」ネスタ氏がモンツァ指揮官に1カ月ちょっとで再登板…クラブ発表「頑張ってくれアレッサンドロ!」
モンツァが10日、アレッサンドロ・ネスタ氏(48)の指揮官復職を発表した。 現役時代は黄金期セリエAで世界最高のセンターバックと称えられたネスタ氏。ラツィオ、ミランでスクデットに輝き、チャンピオンズリーグ(CL)優勝は通算2回…イタリア代表としては2006年ドイツW杯の優勝メンバーである。 指導者業転身を経て、今季からアドリアーノ・ガッリアーニ氏が牽引するモンツァの指揮官となったが、開幕からうだつの上がらぬ戦いが続き、昨年12月23日に解任の憂き目に。 ところがモンツァは、ネスタ氏の後任となったサルバトーレ・ボッケッティ監督体制でも巻き返せず、現在残留ラインと勝ち点「8」差の最下位。迎えた10日、ボッケッティ監督の解任、ネスタ氏の再登板が、同時に発表された。 俗に言う「イタリアでしか起きないこと」。 おそらく契約が残っていたのであろうネスタ氏は2カ月足らずで復職することとなり、モンツァは「“解任”を取り消しました。頑張ってくれ、アレッサンドロ!」という形で発表した。 2025.02.10 20:48 Monエラス・ヴェローナの人気記事ランキング
1
ムッソ放出のウディネーゼ、ヴェローナGKシルベストリを獲得
ウディネーゼは20日、ヴェローナのイタリア人GKマルコ・シルベストリ(30)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月までの3年間となっている。移籍金は230万ユーロ(約3億円)とのことだ。 モデナでプロデビューを飾ったシルベストリは、キエーボへの完全移籍を経て、レッジーナ、パドヴァ、カリアリとレンタルで移籍し、2014年にリーズへ完全移籍。そして2017年にヴェローナへ完全移籍し、正GKとして活躍していた。 ウディネーゼではこれまで守護神を務めていたアルゼンチン代表GKフアン・ムッソがアタランタに完全移籍し、新守護神を探していた。 2021.07.21 07:00 Wed2
ヴェローナ、昨季途中までエンポリを率いたザネッティ氏を新監督に招へい
エラス・ヴェローナは14日、新監督にパオロ・ザネッティ氏(41)を招へいしたことを発表した。契約期間は2025年6月30日までとなる。 2023-24シーズンを13位で終えたヴェローナは、11日に昨夏から指揮を執っていたマルコ・バローニ監督(60)の退任を発表していた。 新監督に就任したザネッティ氏は、現役時代にエンポリやトリノで活躍したザネッティ氏は、2014年に引退すると2017年に当時セリエC(イタリア3部)のズュートティロールで指導者キャリアをスタート。 その後、アスコリやヴェネツィアで監督を歴任。直近では2022年6月から古巣エンポリの監督を務めると、2022-23シーズンは下部組織出身のMFトンマーゾ・バルダンツィを軸としたパスサッカーを展開した中、10勝13分け15敗の14位でシーズンを終え、クラブをセリエA残留に導いた。 この手腕が認められ、昨夏には2025年までの新契約にサインしていたが、2023-24シーズンはセリエA開幕3連敗を喫すると、第4節のローマ戦も0-7と大敗し、昨年9月19日に成績不振で解任されていた。 2024.06.14 06:30 Fri3
ラツィオ、ヴェローナの主力MFザッカーニを獲得!
ラツィオがエラス・ヴェローナからイタリア代表MFマッティア・ザッカーニ(26)を買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で獲得した。保有元のヴェローナが8月31日に発表した。 なお、今回の契約では出場試合数など、一定の条件を満たした場合、買い取り義務が生じる。 イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』などが伝えるところによれば、買い取りの金額は700万ユーロ(約9億1000万円)となり、200万~300万ユーロ(約2億6000万~3億9000万円)のボーナスも付くようだ。 ベッラーリアでキャリアをスタートしたザッカーニは2013年にヴェローナへレンタルで加入。その後、完全移籍に切り替わると、2016–17シーズンから主力に定着した。 トップ下を主戦場にセントラルMFや左ウイングでもプレー可能な攻撃的MFは、ボールのオン・オフに関わらず、チームの攻撃にリズムと創造性をもたらせる玄人好みのプレーヤーだ。昨シーズンのセリエAでは36試合に出場し、5ゴール7アシストの数字を残したほか、前指揮官のイヴァン・ユリッチ仕込みのプレー強度にも定評がある。 2021.09.01 04:35 Wed4
ウディネーゼのイタリア代表FWラザーニャがヴェローナへ
ヴェローナは26日、ウディネーゼのイタリア代表FWケビン・ラザーニャ(28)を買い取り義務付きのレンタルで獲得したことを発表した。ラザーニャはヴェローナと2022年6月までの契約を結んでいる。 移籍金は650万ユーロ(約8億2000万円)、ボーナスで250万ユーロ(約3億1000万円)が加算されるとのことだ。 イタリア代表として7試合の出場歴を持つレフティーのストライカーであるラザーニャは、2017年夏にカルピからウディネーゼに加入。ウディネーゼでは公式戦126試合の出場で34ゴール9アシストを記録。ただ、今季はセリエAで17試合に出場し2ゴールにとどまっていた、 移籍先のヴェローナは19試合を消化したセリエAで8位と好位置に付けている。 2021.01.27 01:35 Wed5