辛くも残留決定のトリノ、守護神はチームの問題点指摘「僕たちのメンタリティが問題を引き起こした」
2021.05.19 17:32 Wed
トリノのイタリア代表GKサルバトーレ・シリグが、今シーズンのチームの問題点を指摘した。『フットボール・イタリア』が伝えている。
シリグは18日に行われたセリエA第25節延期分のラツィオ戦に先発出場。引き分け以上で残留が決まる状況のなか、試合を支配される苦しい展開となったが、シリグの好セーブもあり均衡を保ち続ける。終盤にはラツィオがPKを外したこともあり、ゴールレスドローで試合を終え、最終節を前にトリノの残留が決定した。
試合後にイタリア『スカイ』のインタビューに応じたシリグは残留の喜びを語ると共に、今季のクラブの問題点を指摘。昨季から脆弱なままであるチームのメンタリティ改善が、来季は必要になると語った。
「この瞬間を楽しんでいる。しばらくはこのまま楽しみたいね。試合前はとても緊張していたけど、不思議なことにウォーミングアップからはとても落ち着いていて、理性的だった」
「今シーズン問題を引き起こしたのは、僕たちのメンタリティだった。皆が恐怖心を抱いていたように思う。昨年はパンデミックや試合日程の調整などの問題があり実現できなかったが、今年は夏の間に新陳代謝を図りすべてを理解していきたい」
「昨シーズンは前半だけで勝ち点27を得たが、アタランタに0-7で負けてからバラバラになった。自分たちの弱さに気づき、フィールドで攻撃を受けるたびまったく違う感覚に陥ったんだ。不安はどんどん膨らんでいき、普段と違う態度で臨んだ結果、残念ながらワルテル・マッツァーリは解任されてしまった」
「昨シーズンは比較的楽に残留を確保して、14日間の夏休みを過ごした後に新しい監督の下でスタートを切った。僕はマルコ・ジャンパオロを尊敬しているが、正直言ってチームは彼に対応できていなかったと思う。僕たちは面倒を見たり保護したりする必要のあるチームだったが、実際には自分たちが怖くてできないようなスタイルを模索していた」
「時間が経つにつれ、僕たちはスモールクラブのようなプレーをすべく、メンタリティを変えなければならないと気づいた。残留争いに慣れていない選手がいるチームで、それは簡単なことではない。残念ながら、僕たちはそれを理解するのに非常に長い時間を要してしまったね」
シリグは18日に行われたセリエA第25節延期分のラツィオ戦に先発出場。引き分け以上で残留が決まる状況のなか、試合を支配される苦しい展開となったが、シリグの好セーブもあり均衡を保ち続ける。終盤にはラツィオがPKを外したこともあり、ゴールレスドローで試合を終え、最終節を前にトリノの残留が決定した。
試合後にイタリア『スカイ』のインタビューに応じたシリグは残留の喜びを語ると共に、今季のクラブの問題点を指摘。昨季から脆弱なままであるチームのメンタリティ改善が、来季は必要になると語った。
「今シーズン問題を引き起こしたのは、僕たちのメンタリティだった。皆が恐怖心を抱いていたように思う。昨年はパンデミックや試合日程の調整などの問題があり実現できなかったが、今年は夏の間に新陳代謝を図りすべてを理解していきたい」
「トリノのようなクラブが、シーズン最後の2試合で残留を確定させるような状況に陥った場合、僕たちはその責任を負う。そして、何が悪かったのか考えなければならないんだ」
「昨シーズンは前半だけで勝ち点27を得たが、アタランタに0-7で負けてからバラバラになった。自分たちの弱さに気づき、フィールドで攻撃を受けるたびまったく違う感覚に陥ったんだ。不安はどんどん膨らんでいき、普段と違う態度で臨んだ結果、残念ながらワルテル・マッツァーリは解任されてしまった」
「昨シーズンは比較的楽に残留を確保して、14日間の夏休みを過ごした後に新しい監督の下でスタートを切った。僕はマルコ・ジャンパオロを尊敬しているが、正直言ってチームは彼に対応できていなかったと思う。僕たちは面倒を見たり保護したりする必要のあるチームだったが、実際には自分たちが怖くてできないようなスタイルを模索していた」
「時間が経つにつれ、僕たちはスモールクラブのようなプレーをすべく、メンタリティを変えなければならないと気づいた。残留争いに慣れていない選手がいるチームで、それは簡単なことではない。残念ながら、僕たちはそれを理解するのに非常に長い時間を要してしまったね」
サルバトーレ・シリグの関連記事
トリノの関連記事
セリエAの関連記事
記事をさがす
|
サルバトーレ・シリグの人気記事ランキング
1
トリノ、守護神ミリンコビッチ=サビッチとの契約を2026年まで延長
トリノは7日、セルビア代表GKヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチ(26)との契約を2026年6月30日まで延長したことを発表した。なお、今回の契約には1年間の延長オプションが付随している。 ラツィオのセルビア代表MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチの実弟であるGKのヴァンヤは、2017年夏にトリノに加入。しかし、正GKの座を掴めず、SPALやアスコリ、ベルギーのスタンダール・リエージュへ武者修行に出されていた。 その後、2020年の夏にトリノに復帰。復帰初年度はイタリア代表GKサルバトーレ・シリグの控えGKとしてプレーしたが、2021年の夏にシリグが退団すると制守護神の座を獲得し昨季は公式戦28試合に出場。今季もここまで公式戦全試合に出場している。 2023.04.08 07:30 Sat2
トリノがセカンドGKミリンコビッチ=サビッチと契約延長
トリノは15日、セルビア人GKヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチ(24)との契約を2024年6月30日まで延長したことを発表した。 ラツィオのセルビア代表MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ(26)の実弟であるヴァンヤは、2017年夏にトリノに加入。しかし、ポジション争いで苦戦を強いられ、SPALとアスコリ、スタンダール・リエージュへの武者修行を経験。 今シーズンはイタリア代表GKサルバトーレ・シリグのバックアップとして公式戦8試合に出場していた。 2021.06.15 22:24 Tue3
元伊代表GKシリグが古巣パレルモに13年ぶりの帰還
元イタリア代表GKサルバトーレ・シリグ(37)が古巣パレルモに帰還した。 セリエBクラブは24日、シリグと2024-25シーズン終了までの1年契約を締結したと発表した。 イタリア代表28キャップを誇るシリグは、これまでパリ・サンジェルマン(PSG)やセビージャ、トリノ、ジェノア、ナポリ、フィオレンティーナ、ニースなど国内外のクラブでプレー。今年1月にはニースとの契約を解消し、トルコのファティ・カラギュムリュクでプレーしていた。 昨シーズンは公式戦19試合に出場するなど、途中加入で正GKの座を掴んだが、今シーズンは開幕からベンチ外となっており、パレルモ移籍に先駆けて契約を解消していた。 なお、パレルモはシリグがプロキャリアをスタートし、2011年のPSG移籍までプレーした古巣。今回は13年ぶりの古巣帰還となった。 2024.08.25 07:30 Sunトリノの人気記事ランキング
1
ベネヴェント、トリノからFWイアゴ・ファルケをレンタル!
ベネヴェントは29日、トリノからスペイン人FWイアゴ・ファルケ(30)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 ファルケはバルセロナのカンテラ出身で、ユベントスやトッテナム、ローマなどビッグクラブでの在籍経験を持つレフティーのアタッカー。2016年に加入したトリノでは加入後2シーズン連続でセリエA二桁ゴールを記録するなど主力として活躍した。 しかし、2018-19シーズン以降、徐々に出場機会を失い、今年1月には出場機会を求めて、古巣ジェノアに5年ぶりに復帰。セリエAで10試合2ゴール1アシストの数字を残したが、完全移籍への移行は果たされず、今夏トリノにレンタルバックしていた。 2020.09.29 20:02 Tue2
「ミラノダービーのTV観戦は次が最後」ミランが2025年夏のサムエレ・リッチ獲得へ本腰か
ミランがトリノのイタリア代表MFサムエレ・リッチ(23)と接触中だそうだ。 以前からイタリアのトップクラブが狙うMFリッチ。エンポリからのステップアップ先はトリノとなったが、どうやら2025年夏にはさらなるステップアップが実現する見通しだという。 イタリア『カルチョメルカート』は「リッチがミラノダービーをテレビで観戦するのは2月2日が最後になる」と主張。以前から紐付けされるミランが獲得へ本腰を入れているそうだ。 リッチは年明けにトリノと契約延長も、これがミランの獲得オペレーションに影響を与えたわけではない模様。年数が延びただけで、なんら“特別条項”は盛り込まれていないとされる。 また、リッチが契約延長に応じたのは、一定の額でなら売却に応じるという“紳士協定”を結んでもらったからとも。2500万ユーロ(約40.4億円)前後が目安になると伊紙は伝える。 一方で、これからインテルがリッチ獲得へ本腰を入れる可能性も。具体的には動いていないものの、ジュゼッペ・マロッタ会長とピエロ・アウシリオSDがリッチを好んでいるという。 2025.01.29 20:40 Wed3
ジェノア、イアゴ・ファルケが5年ぶりの帰還! 背番号10を着用
ジェノアは31日、トリノからスペイン人FWイアゴ・ファルケ(30)を買い取り義務付きの今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「10」に決定した。 ファルケはバルセロナのカンテラ出身で、ユベントスやトッテナム、ローマなどビッグクラブでの在籍経験を持つレフティーのアタッカー。2016年に買い取りオプション付きのレンタルで加入したトリノでは加入後2シーズン連続でセリエA二桁ゴールを記録するなど主力として活躍した。 しかし、昨シーズンに入って出場機会が少なくなると、今季ここまではセリエA4試合の出場にとどまっていた。そして、出場機会を求める2015年以来、5年ぶりの古巣復帰を選択した。 2020.01.31 20:00 Fri4
トリノ、守護神ミリンコビッチ=サビッチとの契約を2026年まで延長
トリノは7日、セルビア代表GKヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチ(26)との契約を2026年6月30日まで延長したことを発表した。なお、今回の契約には1年間の延長オプションが付随している。 ラツィオのセルビア代表MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチの実弟であるGKのヴァンヤは、2017年夏にトリノに加入。しかし、正GKの座を掴めず、SPALやアスコリ、ベルギーのスタンダール・リエージュへ武者修行に出されていた。 その後、2020年の夏にトリノに復帰。復帰初年度はイタリア代表GKサルバトーレ・シリグの控えGKとしてプレーしたが、2021年の夏にシリグが退団すると制守護神の座を獲得し昨季は公式戦28試合に出場。今季もここまで公式戦全試合に出場している。 2023.04.08 07:30 Sat5