ユナイテッドに先勝を許したグラナダ指揮官「結果は腹立たしいが…」
2021.04.09 09:45 Fri
グラナダのディエゴ・マルティネス監督が選手たちの戦いぶりを称えた。『UEFA.com』が伝えている。
ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝でマンチェスター・ユナイテッドと激突のグラナダ。8日に行われた1stレグでユナイテッドを迎え撃ち、果敢な攻めを披露したが、0-2の先勝を許した。
相手に大きなアドバンテージを与えて、敵地での2ndレグに臨むことになったマルティネス監督。試合後、結果に悔しさを滲ませたが、チームの戦いぶりを評価した。
「チームのことを非常に誇らしく思う。結果は腹立たしいが、チームの働きぶりは誇らしいものだ」
「よく守り、相手に走るスペースを与えなかった。試合が進むにつれ、より快適になってもいったね」
「ユナイテッドは技術的にも、フィジカル的にも、戦術的にも非常に秀でた集団。ヨーロッパの巨大勢力についての話をしているのだ」
「そんな相手との戦いで、グラナダの選手たちは自分たちも知らない強みを今一度見つけた」
「チームは良い結果を手にするに値するだけのパフォーマンスだった」
ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝でマンチェスター・ユナイテッドと激突のグラナダ。8日に行われた1stレグでユナイテッドを迎え撃ち、果敢な攻めを披露したが、0-2の先勝を許した。
相手に大きなアドバンテージを与えて、敵地での2ndレグに臨むことになったマルティネス監督。試合後、結果に悔しさを滲ませたが、チームの戦いぶりを評価した。
「よく守り、相手に走るスペースを与えなかった。試合が進むにつれ、より快適になってもいったね」
「後半の我々はゴールを決めるに値するもの。冷静なタッチを欠いたのが残念だった。2失点目はこの試合を反映したものじゃない」
「ユナイテッドは技術的にも、フィジカル的にも、戦術的にも非常に秀でた集団。ヨーロッパの巨大勢力についての話をしているのだ」
「そんな相手との戦いで、グラナダの選手たちは自分たちも知らない強みを今一度見つけた」
「チームは良い結果を手にするに値するだけのパフォーマンスだった」
ディエゴ・マルティネスの関連記事
グラナダの関連記事
UEFAヨーロッパリーグの関連記事
|
ディエゴ・マルティネスの人気記事ランキング
1
ボカ・ジュニアーズが新監督にガゴ氏を招へい!
ボカ・ジュニアーズは15日、フェルナンド・ガゴ氏(38)を新監督に招へいしたことを発表した。 新監督に就任したガゴ氏は、就任会見で以下のようにコメントしている。 「私は出場する全ての大会で戦えるチームを作るために全力を尽くすつもりだ。攻撃的な要素を多く持つ、主導権を握るチームでありたいと考えている。常にボールを持っているような強さを持っているチームでありたい」 「グループでの話し合いましたが、選手たちとの話し合いは日々行っていくつもりだ。これまでと方針は変えず、調子のいい者がプレーすることになる。名前に関係なく、全力でトレーニングした選手が試合に出場する。それが我々が毎節メンバーを決める方法なんだ」 2年ぶりのタイトル奪還を目指すボカ・ジュニアーズだったが、今季はプリメーラ・ディビシオン第17節終了時点で10位と振るわず、9月29日にディエゴ・マルティネス監督が辞任していた。 その後任としてフアン・ロマン・リケルメ会長は、現役時代に共にプレーした経験のあるガゴ氏に白羽の矢を立てた。 現役時代にアルゼンチン代表、ボカ・ジュニアーズ、レアル・マドリー、ローマなどで活躍したガゴ。2020年に現役を引退して以降は、アルドシビ、ラシン・クラブ、そしてグアダラハラの指揮官を歴任。 ラシンではコパ・デ・ラ・リーガ・プロフェッショナルでベスト4進出を果たしていた。そして今年1月に就任したチーバスではリーガMX第11節終了時点で4勝3分け4敗の9位に位置していたが、11日に辞任していた。 2024.10.16 00:30 Wedグラナダの人気記事ランキング
1
登録期限まであと1日…神戸が獲得に動く元フランス代表MF、ラ・リーガのグラナダも関心
ヴィッセル神戸が獲得に動いているという元フランス代表MFジョシュア・ギラヴォギ(32)だが、ライバルはラ・リーガにいるようだ。スペイン『アス』が報じた。 これまでサンテチェンヌやアトレティコ・マドリー、ヴォルフスブルク、ボルドーでプレーしたギラヴォギは、7月にヴォルフスブルクを退団。現在はフリーとなっている。 ブンデスリーガで207試合9ゴール4アシスト、リーグ・アンで118試合7ゴール8アシスト。チャンピオンズリーグとヨーロッパリーグではそれぞれ16試合ずつプレーしている経験豊富な選手。フランス代表としても7試合に出場したことがある。 そのギラヴォギには神戸が関心を寄せているとフランス『レキップ』が報道。神戸は悲願のJ1制覇に向けて元スペイン代表MFフアン・マタ(35)とハンガリー代表MFバーリント・ヴェーチェイ(30)の2選手を補強したが、新たに狙っているとされている。 ただ、Jリーグの選手登録期限は8日まで。時間があまりない中で決断を迫ることになるが、そこに登場したライバルがラ・リーガのグラナダだという。 スペインは移籍期間こそ9月1日で終了したものの、フリーの選手の登録期限は設けられていない状況。決断が必要なギラヴォギにとっては、余裕が持てることとなる。 グラナダはラ・リーガの開幕4試合で12失点と守備が崩壊。得点が7もあるだけに非常に勿体無い成績となっており、1勝3敗で16位と低迷している。 守備の改善を図るべく、センターバックでもプレー可能なギラヴォギも獲得候補に上がっている状況。時間のない中で神戸を選択するのか、それともヨーロッパでのプレーを続けるのか。注目が集まる。 2023.09.07 15:50 Thu2
今季昇格のグラナダ、見事2部優勝に導いたパコ・ロペス監督を解任…ここまでわずか1勝の降格圏・19位と低迷
グラナダは26日、パコ・ロペス監督(56)の解任を発表した。 パコ・ロペス監督は、ビジャレアルやバレンシアB、レバンテなどで指揮。2022年11月にグラナダの監督に就任した。 2022-23シーズンはセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)を戦っていたグラナダだったが、パコ・ロペス監督の下で急浮上。見事に2部で優勝を果たし、今シーズンから1部に昇格していた。 しかし、昇格組特有のシーズン序盤から苦しい展開となると、第3節のマジョルカ戦で初勝利を挙げるも、14節を終えて勝利はその1勝のみ。1勝4分け9敗の19位と不振を極め、解任されることとなった。 グラナダは「パコ・ロペス監督の初日からの献身、努力、貢献に感謝し、彼とコーチングスタッフの個人的および仕事の将来の幸運を祈っている」としている。 2023.11.26 22:45 Sun3