抜群の存在感を発揮したMF田中碧「満足いくパフォーマンスではない」、さらなる高みへ「今日は存在感を出したかった」

2021.03.30 00:50 Tue
Getty Images
U-24日本代は29日、SAISON CARD CUP 2021でU-24アルゼンチン代表と対戦。3-0で快勝を収めた。26日に東京スタジアムで行われた試合では0-1で敗れていたが、この日はスタメン9名を入れ替えてプレー。前半から出しの早い、インテンシティの高いプレーを見せると、45分にDF瀬古歩夢(セレッソ大阪)のフィードに抜け出たFW林大地(サガン鳥栖)が初ゴールを奪い先制する。
後半はアルゼンチンも選手を変えて強度を高めた中、68分と73分にMF久保建英(ヘタフェ)のCKからMF板倉滉(フローニンヘン)がヘディングで2ゴールを奪取。そのまま逃げ切って勝利を挙げた。

試合後のメディア取材に応じたMF田中碧(川崎フロンターレ)はマン・オブ・ザ・マッチ級の働きを見せたが「期待されている部分も感じていて、プレッシャーを感じていましたが、それを楽しみながらプレーできました」とコメント。「満足いくパフォーマンスではないですけど、ただ最低限の結果というか、僕自身は数字は残せませんでしたが、チームが勝つことが自分のアピールになるので、結果は少なからずもたらすことはできたと思います」と語り、チームの勝利を喜んだ。

満足できていない点については「自陣で1回ボール奪われてシュート打たれた場面がありました。そこは見えていましたが、結果的に奪われたので、入れば失点なので、そこはこだわらないといけないと思います」と守備面についてコメント。また「攻撃では何本か縦パスを入れていましたが、縦パスに対して相手のCBもボランチも警戒していた分もあったので、縦パスを受けた選手がスペースや時間がないところもあったので、そこはもう一度自分がサポートしたり、違う選手に入れたり、そういう工夫がもう少しできたかなと思います」と語った。
攻撃の形については「全体的にサイドからの攻撃が増えていたので、もっと中を破る動きを見せないといけないし、やっていて中を割れるんじゃないかなという感覚もあったので、そこに自分が入っていけるようにやっていかないと、より高いレベルでは勝てないのかなと思います」と中央を攻める回数が少なかったと語り、「そこは自分の課題でもありますし、ボールを取り切る部分も何回も取り切れない場面があったので、まだまだ足りないなとアルゼンチンの選手とやって感じました」と、高いレベルでの課題が見つかったとした。

この試合で意識したことについては「常に間に立ちながら色々な人を繋ぐ役割ができればと思っていましたし、前線に素晴らしい選手がいるので、そこにボールを届けることが大事だと思います」とコメント。「自分がボールを持った時に常に裏を狙う選手もいましたし、トラップが上手く決まらなかったですが、自分としても納得いくパスは何本か出せていたので、そこは初めて色々な選手とやる中でしたけど、良いコンビネーションも含めて手応えはあると思います」と感想を語った。

川崎Fのユース出身のDF板倉滉(フローニンヘン)とのダブルボランチを形成したが、その点については「お互いプロになって初めての公式戦だったので、凄く楽しみではありました。楽しみながらやることを心掛けていましたし、お互いにできることが違います」と語り、プロとして初コンビを楽しんだとコメント。「滉くんも久しぶりのボランチではあるので、崩れるとなるとチームとして良い方向に行かないので、僕がその役割を担いながら、滉くんらしくやってもらうことがチームとして良い方向に行くと思いました」と語り、「結果的に滉くんが2点とって良いゲームができたので、まだまだ後半のボールを握りたい時間もありますし、課題もありますけど、しっかり3点取って勝ったので良かったと思います」とし、一定の手応えを感じたと語った。

この日の田中はピッチ上で多くの声を出し、選手への指示も多かったが「敵の攻撃もそんなに形があるわけではなかったので、自分が中央に立っている中で、最近は上から見ている感覚ではないですが、どうしたらハマるかはある程度感覚ではイメージできるようになっています」とコメント。「それを色々な選手に使えることが自分自身もやりやすいですし、チームとしても良い方向に行くと思うので、自分がプレーに関与することもそうですし、声で味方を動かしていくことも大事だと思うので、それが少しはできたのかなと思います」と、意識していることができたと語った。

またゲームコントロールについても「前半は1点、2点取る中で自分たちでボールを握る時間もかけていましたし、常に縦を狙いながら、裏だったり幅だったり、少し広げたり幅を使うことは少なからずできたかなと思います」とコメント。「守備に関しても行くところ、行かないところをハッキリとできたと思います」と一定のコントロールができたとした。

さらに「前回はロングボールを蹴られて、それを拾われてピンチになりましたが、それは蹴らせないこともそうですし、蹴ったボールにもより反応を早くするということでも、しっかりと統率した声もそうですし、ラインコントロールもできていたと思うので、自分の感覚とチームのプレーが少しあっていたと思います」とし、「欲を言えば、後半もっとボールを握りたい時間帯はありますし、正直オリンピックを考えた時にこういったタフなゲームをし続けると自分たちが金メダルを目指しても、決勝で力が残っていないということも無きにしもあらずなので、そういう意味では後半もボールを握る時間を増やさなければいけないと思います」と後半の出来にはやや課題を残したと語った。

その田中は高い意識を持って常にプレー。「自分自身は常に上を目指していますし、この試合に勝つことが目標でしたけど、自分自身成長するためにやっているのもあります」とコメント。「A代表でプレーしている選手もいますし、そこに割って入らないといけないと思います」と、まだまだ上があると語った。

また「海外で常に海外の選手とバチバチやっている選手がいる中で、自分は国内という場でやっている部分もあるので、その差もありますし、そこをいち早く埋めないといけないというのもあるので、そういう意味で今日は存在感を出したいというのもありましたし、普段やっていることは出せたかなと思います」と、クラブでやっていることをしっかりと出そうとしていたと語った。

実際のアルゼンチンとやった感覚については「そんなに僕自身、圧は感じなかったというか、まだまだやれるなと感じました。やっぱりお互い代表チームなので、個の部分だったり要所要所の強さは感じます」とコメント。「お互いオーガナイズはそんなにされていないので、ビルドアップも含めて自分が間にいるだけでボールは回るし、そこは凄くやりやすかったというか、組織的に見たら日本もまだまだやれると思います」とチームとして戦える部分はあると語った。

それでも「ただ、個人個人にフォーカスした時には差を感じる部分もあれば、対等に戦える部分もあります。でも、その差をなくしていかないと、今回呼ばれていない選手がアルゼンチンにもいて、もっと素晴らしい選手もたくさんいると思うので、まだまだかなと思います」とし、個々の部分ではまだまだ強豪国との差があると感じたようだ。
関連ニュース

U-23日本代表、パリ五輪直前に開催国フランスとの対戦決定! タレント軍団との戦いに大岩剛監督「非常に重要な機会になる」

日本サッカー協会(JFA)は16日、パリ・オリンピックに出場するU-23日本代表が、本大会直前にU-23フランス代表と対戦することを発表した。 AFC U23アジアカップで見事に優勝を果たした日本。8大会連続12回目のオリンピック出場を決めていた。 厳しい最終予選を突破した日本だが、パリ・オリンピック直前にフランスのトゥーロンで開催国であるフランスとの対戦が決定した。 試合は7月17日(水)の28時5分にキックオフ。テレビ放送に関しては現在調整中とのことだ。 U-23フランス代表には、パリ・サンジェルマン(PSG)のFWブラッドリー・バルコラやニースのMFケフラン・テュラム、ボルシアMGのMFクアディオ・マヌ・コネ、リヨンのFWラヤン・シェルキ、レアル・マドリーが獲得に動いているとされるリールのDFレニー・ヨロなど豊富なタレントが揃っており、優勝候補の一角でもある。 大岩剛監督は今回の対戦決定に対してJFAを通じてコメントしている。 「パリ・オリンピック2024開催国のU-23フランス代表との対戦は、我々がオリンピック本大会を勝ち上がるための試金石として非常に重要な機会になると考えています」 「また、本大会前最後の試合になるので、我々のグループがこれまで積み上げてきたものを最終確認しながら、本大会第1戦を良い形で迎えられるよう、目の前の一戦の勝敗にもこだわって臨みたいと思います。6月に予定しているU-23アメリカ代表戦を含めて、限られた時間の中で最大限の準備を進めていきます」 2024.05.16 18:58 Thu

パリ五輪出場のU-23日本代表、6月にアメリカ遠征で五輪出場国のアメリカと連戦! 1試合は非公開で開催

日本サッカー協会(JFA)は11日、パリ・オリンピックの出場権を獲得したU-23日本代表が6月にアメリカ遠征を行うことを発表した。 AFC U23アジアカップで見事に優勝を果たした日本。パリ・オリンピックの出場権も無事に獲得し、8大会連続12回目のオリンピック出場を決めた。 本大会は7月に開幕。残り2カ月余りという短い時間で、選手を絞り込む必要がある中、6月にアメリカで2試合を行うことが決定した。 日本は、アメリカのカンザスシティに遠征し、6月7日(金)と11日(火)にU-23アメリカ代表と連戦を行うこととなる。なお、アメリカはパリ・オリンピックに出場する。 なお、7日の試合は非公開で開催。11日の試合は日本時間の12日(水)の9時キックオフ予定で、テレビ放送は調整中とのことだ。 U-23日本代表を率いる大岩剛監督は、JFAを通じてコメントしている。 「パリオリンピック 2024 の出場権を獲得してからオリンピック本大会までの限られた時間の中、同じくオリンピックに出場する U-23 アメリカ代表と対戦できることは、非常に貴重なチーム強化の機会になります」 「昨年 10 月にも同アメリカ代表と対戦し、敗れたことは鮮明に記憶しています。チームとして決して悪い内容ではなかったですが、多くの気づきを得た試合でした。本大会で勝ち上がるためにも、まずは目の前のアメリカとの再戦に勝利できるよう、しっかりと準備を進めていきます」 2024.05.11 06:50 Sat

「オリンピック出場の資質はある」あと一歩でオリンピック出場を逃したインドネシア、トヒル会長は未来に自信「このチームは黄金世代」

インドネシアサッカー協会(PSSI)のエリック・トヒル会長が、パリ・オリンピック出場を逃したU-23インドネシア代表を労った。インドネシア『Bola.com』が伝えた。 9日、パリ・オリンピックの最後の1枠を懸けた大陸間プレーオフが開催。AFC U23アジアカップで4位となったインドネシアは、アフリカ予選4位のギニアとフランスのクレールフォンテーヌで対戦した。 試合はギニアが主導権を握る展開で進むと、前半にPKで先制されることに。それでもインドネシアは、ボールをポゼッションし51%を記録。シュートも8本放ったが、決定機を生かせずに1-0で敗戦。シン・テヨン監督も抗議により退席処分となるなどし、五輪出場を逃してしまった。 現地で試合を観戦したトヒル会長。オリンピック出場を逃したことを悔やみながらも、選手たちを労った。 「今回、我々はオリンピック出場を果たせなかった。しかし、アジアカップからプレーオフまでの選手、監督、代表チーム関係者の長い道のりと功績は、我々のサッカーがオリンピックに出場できる資質を備えていることを示している」 「みんなに敬意を表したい。我々は次のオリンピックを目標にしている。まずはご苦労様と言いたい」 それでも1月に行われたA代表が臨んだアジアカップ、そして今回のAFC U23アジアカップとアジアでも実力をつけてきたことを証明しつつあるインドネシア。トヒル会長は、今の世代が黄金世代であると語り、インドネシアの未来は明るいと断言。2028年のロサンゼルス・オリンピック出場を目指すとした。 「この代表チームには黄金世代がいる。ウィタン・スレイマン、リツキ・リド、エルナンド・アリに加え、帰化選手もいる。そして、我々には2045年までの青写真があり、長期的なトレーニングを一貫して行っている」 「これは、我々が実行しているプログラムが、すでに軌道に乗っていることを意味する。我々は一貫性を保ち、まだ足りないものを改善していく」 「結局のところ、U-23インドネシア代表チームの成果により、我々は新たな誇りを持ち、それが証明された。サッカーは、インドネシアをますます団結させている」 2024.05.10 14:45 Fri

「歴史を塗り替える」パリ五輪最後の切符を掴んだギニア、指揮官は目標達成も課題露呈で満足感はなし「大きな問題が起こるリスクが」

U-23ギニア代表のカバ・ディアワラ監督が、パリ・オリンピック出場を喜びながらも、課題を口にした。 9日、パリ・オリンピックの最後の1枠を懸けた大陸間プレーオフが開催。アフリカ4位のギニアは、アジア4位のインドネシアと対戦した。 出場する15カ国が決定した中、残りの1枠を争う一発勝負。フランスのクレールフォンテーヌで行われた試合は、前半にギニアがPKを獲得。これを元バルセロナのイライクス・モリバがしっかりと決めて1-0。その後もギニアが主導権を握り、1-0で勝利を収めた。 試合後、国際サッカー連盟(FIFA)を通じてディアワラ監督がパリ・オリンピック行きを喜ぶコメントを残した。 「我々は出場資格を持っており、この若い選手たちと一緒に歴史を塗り替えている。彼らは勝ち取ることができた」 「ギニアがオリンピックに出場するのは今回が2度目だ。我々は挑戦するために現地に行く」 ただ、出場権を獲得したものの、ディアワラ監督は満足していない様子。インドネシア『Bola.com』がコメントを伝えた。 「この試合は接戦だった。接戦になることはわかっていた。しかしチャンスもたくさんあったなか、自分たちを楽にすることもできなかった」 「A代表であろうと、世代別のチームであろうと問題は同じだ。やはり効率性だ。我々は試合を終わらせることをしなければいけない。前半の終わりには3-0でリードしているはずだった」 ギニア代表も含めた課題はゴール前の決定力。実際にこの試合でも決定は何度もあったが、PKの1点に終わった。 2つの代表チームを兼任するディアワラ監督は、現役時代はボルドーやスタッド・レンヌ、アーセナル、マルセイユ、パリ・サンジェルマン、ウェストハムなどヨーロッパで長らくプレー。その経験からも、大きな大会で勝つためには決定力を改善しなければいけないとした。 「これは私が繰り返し述べてきたことであり、真の発展を遂げなければいけない」 「我々は大きなチームと共にオリンピックに出場することとなる。だから、克服しなければ大きな問題が起こるリスクがある」 2024.05.10 13:25 Fri

U-23日本代表も出場するパリ五輪出場16カ国が全て決定! 最後の椅子はギニア、初出場は3カ国

9日、パリ・オリンピックの最後の出場権をかけた大陸間プレーオフが開催。U-23インドネシア代表vsU-23ギニア代表は、0-1でギニアが勝利を収めた。 先日まで行われていたAFC U23アジアカップでは、見事に優勝したU-23日本代表、2位のU-23ウズベキスタン代表、3位のU-23イラク代表が出場権を獲得。アジア4位のインドネシアが、アフリカ4位のギニアとの最後の戦いに臨んだ。 試合はこう着状態で進んだが、ギニアがPKで先制。インドネシアは、シン・テヨン監督が後半のPK判定に猛抗議すると連続でイエローカードが提示され退席処分に。怒りの収まらないシン・テヨン監督がなかなかベンチを後にせず、試合がストップする事態もあった。 これにより、男子サッカーの出場16カ国が全て決定。最後に出場が決まったギニアは、グループAに入り、開催国のフランスの他、アメリカ、ニュージーランドと同居することとなった。なお、日本はグループDに入り、パラグアイ、マリ、イスラエルと対戦する。 今大会の出場国の中での最多出場はアメリカの15回。続いてフランスの14回、エジプトの13回となる。日本はスペインと並び4位タイの12回。また、ウクライナ、ウズベキスタン、ドミニカが初出場となる。最も離れていたのはギニアで14大会ぶり2回目の出場となった。 パリ・オリンピックのサッカー競技は、男子の初戦が7月24日、決勝は8月9日に行われる。 ◆パリ・オリンピック出場16カ国 【グループA】 フランス/開催国(2大会連続14回目) アメリカ/北中米カリブ1位(4大会ぶり15回目) ギニア/大陸間PO(14大会ぶり2回目) ニュージーランド/オセアニア1位(2大会連続4回目) 【グループB】 アルゼンチン/南米2位(3大会連続10回) モロッコ/アフリカ1位(3大会ぶり8回目) イラク/アジア3位(2大会ぶり6回目) ウクライナ/ヨーロッパ3位(初出場) 【グループC】 ウズベキスタン/アジア2位(初出場) スペイン/ヨーロッパ1位(2大会連続12回目) エジプト/アフリカ2位(2大会連続13回目) ドミニカ共和国/北中米カリブ2位(初出場) 【グループD】 日本/アジア3位(8大会連続12回目) パラグアイ/南米1位(5大会ぶり3回目) マリ/アフリカ3位(5大会ぶり2回目) イスラエル/ヨーロッパ2位(12大会ぶり3回目) <span class="paragraph-title">【動画】U-23日本代表、アジア王者に輝いた裏側</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="PkKyRPpi-Xk";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.05.10 06:45 Fri
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly