“新生”ストークが見せた華麗なパス回しでリバプールを攻略!【チーム・ゴールズ】
2020.11.15 20:00 Sun
サッカーにおいて個の力は非常に大事な要素の一つである。しかし、チームとして選手たちがひとつになった時にこそ、素晴らしいプレーが生まれる。『Team Goals』では、流れるような連携から生まれた美しいゴールを紹介。今回は上海上港に所属するオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチがストーク・シティ時代に決めたゴールだ。
インテルやブレーメンでのプレーを経て、2013年夏にストークに加入したアルナウトビッチ。イングランド伝統のキック・アンド・ラッシュ戦術からの脱却を目指し、改革を進めていたストークの新エースとして活躍した。
強いフィジカルとテクニックを武器にチームの得点源として活躍したアルナウトビッチだが、2016年1月26日に行われたカラバオカップ(EFLカップ)準決勝のリバプールとの2ndレグでは、華麗なチームプレーからゴールを奪っている。
ホームの1stレグでは0-1で敗れていたストーク。決勝進出には1点差以上の勝利が必要となった。すると、0-0で迎えた前半アディショナルタイムの46分にストークがカウンターからチャンスを作る。
試合はこのまま1-0で終了。ストークはPK戦でも敗れたものの、あと一歩のところまでリバプールを追いつめた。
◆新生ストークがリバプールを攻略!
インテルやブレーメンでのプレーを経て、2013年夏にストークに加入したアルナウトビッチ。イングランド伝統のキック・アンド・ラッシュ戦術からの脱却を目指し、改革を進めていたストークの新エースとして活躍した。
ホームの1stレグでは0-1で敗れていたストーク。決勝進出には1点差以上の勝利が必要となった。すると、0-0で迎えた前半アディショナルタイムの46分にストークがカウンターからチャンスを作る。
ピッチ中央でボール奪ったストークはMFジョン・ウォルターズとFWボージャン・クルキッチが浮き球のパス交換からリバプールのプレスをかいくぐり、右サイドのスペースを攻める。ボックス内でパスに追いついたボージャンがグラウンダーのクロスを送ると、最後はフリーのアルナウトビッチがゴール前で合わせ、先制点が生まれた。
試合はこのまま1-0で終了。ストークはPK戦でも敗れたものの、あと一歩のところまでリバプールを追いつめた。
マルコ・アルナウトビッチの関連記事
ストーク・シティの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
マルコ・アルナウトビッチの人気記事ランキング
1
「理由はわからない…」試合中に突然のパニック発作、インテルFWが代表活動で「突然吐き気とめまいを感じた」
インテルのオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチが、試合中にパニック発作を起こしていたようだ。 オーストリア代表としてUEFAネーションズリーグに参加しているアルナウトビッチ。セルビア代表とのプレーオフに臨んだ中、試合中に問題が起きていた。 ドイツ『ビルト』によれば、アルナウトビッチが発作を起こしたことを明かしたという。 「胃の丈夫に強い圧迫感を覚え、同時にパニック発作を起こした。その理由はわからない」 「ただ、ドクターがすぐに診察し、治療薬を処方してくれたので、全てが元通りになり、プレーを続けることができた」 「突然、吐き気とめまいを感じた。おそらくヒザの痛み、ヒザ頭にとても強い痛みを感じたからだと思う」 プレーを続行したアルナウトビッチ。大事には至らなかったようだが、突然の発作は怖いところ。なお、試合は1-1のドローに終わっている。 2025.03.21 22:17 Fri2
今日の誕生日は誰だ! 4月19日は、ロナウド&ロナウジーニョと最高攻撃ユニット形成の“左足の魔術師”
◆リバウド・ヴィトール・ボルバ・フェレイラ 【Profile】 出身:ブラジル 誕生日:1972/4/19 ポジション:FW クラブ:バルセロナ、ミランなど 身長:185㎝ ▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、4月19日はブラジル代表レジェンドでバルセロナOBのリバウド氏だ。 ▽1994年にパルメイラスでブラジル全国選手権を制して注目を集めたこの天才レフティは、デポルティボを経て1997年にバルセロナに入団。1997-18シーズン、1998-99シーズンにリーガエスパニョーラ優勝に貢献すると、1999年にはFIFA最優秀選手賞、バロンドールを受賞して名実ともに世界最高の選手となった。さらに、2002-03シーズンに在籍したミランでもチャンピオンズリーグ優勝を経験している。 ▽また、ブラジル代表としては1998年フランス・ワールドカップ(W杯)、2002年日韓W杯では栄光の10番を着用した。特に、日韓W杯ではロナウド氏、ロナウジーニョ氏とともに最高の攻撃力を誇った“3R”と呼ばれるユニットを形成し、5得点を記録。母国を5度目のW杯制覇に導いた。 ▽“左足の魔術師”と称されるリバウド氏。左足から繰り出されるラストパスは芸術的かつ鋭く、虚を突いて放たれるシュートは恐ろしいパワーを秘めていた。また、時折みせるラボーナフェイント、オーバーヘッドキックなどのアクロバティックな動きは見る者の心を釘付けに。サッカー界に語り継がれるべき選手であり、“歴代最高のファンタジスタ”としてリバウド氏を記憶している方も多いのではないだろうか。 ※誕生日が同じ主な著名人 ガブリエル・エインセ(元サッカー選手) ウェズレイ(元サッカー選手) 本間勲(元サッカー選手) 礒貝洋光(元サッカー選手) 吉原慎也(元サッカー選手) マルコ・アルナウトビッチ(サッカー選手/ウェストハム) ジョー・ハート(サッカー選手/ウェストハム) エクトル・エレーラ(サッカー選手/ポルト) ヴァロン・ベーラミ(サッカー選手/ウディネーゼ) ジャーメイン良(サッカー選手/ベガルタ仙台) 小泉慶(サッカー選手/柏レイソル) 関根貴大(サッカー選手/インゴルシュタット) カイオ(サッカー選手/アル・アイン) マリア・シャラポワ(テニス選手) 小嶋陽菜(アイドル/AKB48) 清司麗菜(アイドル/NGT48) 2018.04.19 07:00 Thu3
「俺はイブラやアドリアーノより上」モウリーニョが明かした18歳アルナウトビッチの大胆発言
ジョゼ・モウリーニョ監督が、若き日のオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチの大胆発言を明かしている。イギリス『サン』が伝えた。 両者が初めて顔を合わせたのは2008年のこと。当時トゥベンテに所属していたアルナウトビッチは翌年の夏にレンタルでモウリーニョ監督率いるインテルへ移籍することになる。 テクニカル・ディレクターに連れられ、トレーニング中の監督と初コンタクトを取った18歳は、握手と多少の挨拶を交わすやいなや、百戦錬磨の指揮官に対してかなり大きく出たという。当時の会話をモウリーニョ監督が明かしている。 「それはトレーニングの最中だった。ブランカ(当時のテクニカル・ディレクター)とアルナウトビッチがタッチラインの所まで来ていて、我々は握手と挨拶を交わした」 「すると彼は私に『ミスター、俺はあいつらより上だ』と言ったのだ」 当時のインテルには、ズラタン・イブラヒモビッチをはじめ、アドリアーノ、エルナン・クレスポ、フリオ・クルスといったそうそうたるメンツが前線に揃っており、彼らを前にしてアルナウトビッチは大言壮語を吐いたという。 しかし、そんな自信とは裏腹にインテルでの出場はわずか3試合のみ。インテルはスクデットを獲得したものの、若きオーストリア代表FWの存在感はほとんどなかった。 モウリーニョ監督はまた、アルナウトビッチの個性についても言及。同選手は素行が荒く、ピッチ内外で度々トラブルを起こし続けてきた。 現在行われているユーロ2020においても、北マケドニア代表戦で途中出場からゴールを決めた際、相手選手に対して侮辱的な発言を行ったとして、1試合の出場停止と罰金処分が科せられていた。 ポルトガル人指揮官も「マルコはファンタスティックな男だ」としながらも、「だが、子供の様な振る舞いをする」と内面に問題があることを指摘。 そして、サッカー界を代表する問題児の一人であるマリオ・バロテッリを引き合いにし、「彼らは親友同士であり、同じ特徴を持っている。あまり良いことではないがね」と、御しにくい選手だったと振り返った。 なお、32歳となった現在は中国1部の上海ポートで活躍中。2019年夏の加入から39試合に出場し、20ゴール4アシストをマークしている。 2021.06.23 17:30 Wedストーク・シティの人気記事ランキング
1
「熱烈に祝うだろう」6発快勝でプレミア昇格決定のリーズ、指揮官は次の目標に目を向ける「我々が順位表のトップに立つことは間違いない」
リーズ・ユナイテッドのダニエル・ファルケ監督が、プレミアリーグ昇格を決め、次の目標を語った。イギリス『ヨークシャー・ポスト』が伝えた。 21日、リーズ・ユナイテッドはチャンピオンシップ(イングランド2部)第44節でストーク・シティと対戦した。 熾烈なプレミアリーグ昇格争いを繰り広げる中、2位のバーンリーと3位のシェフィールド・ユナイテッドが直接対決。同時刻に行われた試合でバーンリーが勝利し、リーズも勝利すれば2チームのプレミアリーグ昇格が決定する。 下位に沈むストークが相手とはいえ、大事な一戦に臨んだリーズ。しかし、チームは見事なパフォーマンスを発揮。6分にヨエル・ピローが先制ゴールを決めると、8分、20分にもピローがゴールを決めてあっという間にハットトリックを達成。さらに26分にジュニオル・フィルポ、41分にピローと前半だけで5ゴールを決めて勝利を確実なものとする。 後半にも59分にウィルフレッド・ニョントがダメ押しゴール。田中碧もフル出場した試合は6-0で勝利を収めた。 リーズのプレミア昇格が決まるためにはバーンリーの勝利が必要だったが、そのバーンリーもしっかりと勝利。両チーム揃ってのプレミア昇格が決まった。 試合後、ファルケ監督はしっかりと祝うことをするとしながらも、最終的には優勝してプレミアリーグ昇格に花を添えたいと語った。 「試合後はかなり疲れる年齢になったので、普段はソファでケーキとコーヒーを飲んで祝うんだ」 「私が若かった頃は、選手としてきちんと勝利を祝うことができた」 「今は何も話さずにソファで少しゴルフを観られるだけで幸せだ」 「本当に何か祝うことがあるなら、信じて欲しい。私は熱烈に祝うだろう。チーズケーキとコーヒーではなく、他の飲み物を飲むだろう」 「普段は次のトレーニングセッションについて話したり、規律を保ったりするのが好きだが、信じてもらいたい。我々が順位表のトップに立つことは間違いない」 <span class="paragraph-title">【動画】リーズが6ゴール圧勝! プレミア昇格を決める</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ycYgyWRKfLw";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.22 15:15 Tue2
ストークDFウィルキンソンが31歳で現役引退 脳震盪の後遺症に悩まされ決断…
▽ストーク・シティのイングランド人DFアンディー・ウィルキンソン(31)が、19日に現役引退を決断したことを明かした。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 ▽ウィルキンソンは、昨年2月に行われたFAカップ5回戦のブラックバーン戦で至近距離から頭部にボールが直撃。この影響で脳にダメージを受けた同選手は、その後の練習中に吐き気に襲われ、視力や首にも問題が生じていた。 ▽その後、ウィルキンソンは再びピッチ立つため、最先端の治療が受けられるアメリカに3度渡って専門医による治療を受けていた。また、ストークも2014-15シーズンに契約が終了した同選手を支援するため、契約を延長していた。だが、医師からこの状態でプレーを続けることはリスクが高過ぎると告げられた同選手は、志半ばでフットボーラーとしてのキャリアに幕を引くことを決断した。 「たとえ明日、僕が良い状態で目覚め、医師たちが“プレーしてもいい”と言ったとしても、あまりにもリスクが高過ぎる。自分とモノとの距離、空間認知に関して、僕の場合は普通の人と異なる感じ方になっているんだ。眼球運動システムを訓練し直し、元の状態に戻さなくてはならない」 ▽なお、現役引退を決断したウィルキンソンだが、今後は指導者としてフットボール界に携わっていくつもりであることを明かしている。 ▽ストークのアカデミー出身のウィルキンソンは、2001年にトップチームにデビュー。その後、いくつかのクラブにレンタル移籍したものの、16年に渡ってストーク一筋のキャリアを歩んだ。そして、左右のサイドバックを主戦場にストークで公式戦192試合に出場していた。 2016.02.20 14:30 Sat3
マインツ、ストークからFWボージャンをレンタルで獲得! 武藤の強力ライバルに!
▽マインツは29日、ストーク・シティから元スペイン代表FWボージャン・クルキッチ(26)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は10に決定している。 ▽出場機会を求めてマインツへのレンタル移籍が決定したボージャンは、同クラブの公式サイトで新天地での意気込みを語っている。 「マインツ移籍は僕にとって非常に光栄なことだよ。彼らはヨーロッパの他のトップリーグで自分自身の力を証明するチャンスを与えてくれたんだ」 ▽その一方で、ボージャンは自身の『ツイッター』を通じて、今回のレンタル移籍がストークでのキャリア終焉を告げるものではないと主張している。 「今回の移籍はストークに完全にサヨナラを告げるものではないよ。あくまで、しばらくの間のお別れだ」 「それは“またすぐに会おう”という意味でもある。だけど、今回の機会を通じて、疑いなく僕のキャリアで最高の時間を過ごしたストークに関わる全ての人たちにお礼を言いたいんだ」 ▽バルセロナの下部組織出身のボージャンは、2007年に17歳と18日の若さでトップチームデビュー。2007-08シーズンには、リーガ二桁ゴールを挙げる活躍を見せた。その後、ローマやミラン、アヤックスを経て2014年夏にストークに完全移籍で加入していた。 ▽昨シーズンは、リーグ戦27試合に出場し、7ゴールを記録するなど、主力として活躍したボージャンだが、今シーズンはリーグ戦9試合で3ゴールという記録にとどまっていた。また、ストークは今冬の移籍市場でWBAからイングランド人FWサイード・ベラヒノを獲得しており、ボージャンにはミドルズブラなどへの移籍の噂が挙がっていた。 2017.01.29 21:13 Sun4
低迷ストーク、4年半指揮したマーク・ヒューズ監督を解任
▽ストーク・シティは6日、マーク・ヒューズ監督(54)を解任したことを発表した。 ▽2013-14シーズンからストークの指揮を執ったヒューズ監督は、そこから3シーズン連続でプレミアリーグ9位フィニッシュという成績を残した。2015年3月には新たに4年契約を結んだが、就任5シーズン目を迎えた今季は開幕から勝ちが続かず、成績は5勝12敗5分け。第22節を終了した時点で18位に沈んでいた。 ▽同日行われたFAカップ3回戦でも、イングランド4部に相当するコベントリー・シティを相手に1-2で敗戦。ヒューズ監督解任はこの直後のことだった。 ▽なお、現時点で後任監督および暫定指揮官の選定などに関するアナウンスは行われていない。 2018.01.07 05:45 Sun5