マルコ・アルナウトビッチ

Marko Arnautovic
ポジション FW
国籍 オーストリア
生年月日 1989年04月19日(36歳)
利き足
身長 192cm
体重 83kg
ニュース 人気記事 クラブ 代表

マルコ・アルナウトビッチのニュース一覧

元イタリア代表FWチーロ・インモービレ(35)がベシクタシュ残留を希望しているようだ。 昨夏に8年在籍したラツィオを退団しベシクタシュに加入したインモービレ。セリエA通算201得点のストライカーは、2024-25シーズン前半戦の公式戦22試合で14得点と、低空飛行するチームで孤軍奮闘が目を引いた。 しかし、 2025.04.19 10:01 Sat
Xfacebook
インテルのシモーネ・インザーギ監督が12日にホームで行われ、3-1で勝利したセリエA第32節カリアリ戦を振り返った。 4日前にバイエルンとのチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグを戦い、敵地で先勝としたインテルはカリアリ戦に向けて6選手を変更。 FWマルクス・テュラムに代わってFWマルコ・アルナウト 2025.04.13 12:30 Sun
Xfacebook
インテルは12日、セリエA第32節でカリアリをホームに迎え、3-1で快勝した。 前節パルマに2点差を追いつかれて引き分けた首位インテル(勝ち点68)は、4日前に行われたチャンピオンズリーグ(CL)ではバイエルン相手に敵地で大きな先勝とした。そのバイエルン戦のスタメンから6選手を変更。テュラムやムヒタリアン、バスト 2025.04.13 04:19 Sun
Xfacebook
インテルのシモーネ・インザーギ監督が2日にジュゼッペ・メアッツァで行われ、1-1で引き分けたコッパ・イタリア準決勝1stレグのミラン戦を振り返った。 決勝進出を懸けたミランとのミラノ・ダービー。試合はインテル優勢の中、ゴールレスで迎えた後半開始2分に失点。それでも67分にMFハカン・チャルハノールの見事な弾丸ミド 2025.04.03 11:15 Thu
Xfacebook
インテルのシモーネ・インザーギ監督が30日にホームで行われ、2-1で勝利したセリエA第30節ウディネーゼ戦を振り返った。 代表ウィーク前の前節アタランタ戦を制して首位を堅守したインテルは、FWラウタロ・マルティネスを負傷で欠いた中、12分に負傷明けのMFフェデリコ・ディマルコの左クロスからラウタロの代役FWマルコ 2025.03.31 11:15 Mon
Xfacebook

インテルのニュース一覧

欧州サッカー連盟(UEFA)は12日、チャンピオンズリーグ(CL)の決勝戦を裁く審判団を発表した。 9月17日に開幕し白熱の戦いが繰り広げられた今大会も残すところフースバル・アレーナ・ミュンヘンで行われる決勝戦のみに。日本時間31日28時に行われる決勝戦に駒を進めたのが、初優勝を目指すパリ・サンジェルマン(PSG 2025.05.13 10:00 Tue
Xfacebook
WOWOWは12日、独占放送するUEFAチャンピオンズリーグ(UCL)の決勝でもライブビューイングを開催することを発表した。 白熱のUCLは決勝まで進んでおり、インテルとパリ・サンジェルマン(PSG)が勝ち残り。インテルは3年ぶり、PSGは5年ぶりの決勝となる 15年ぶりの優勝を目指すインテルと、初優勝を目 2025.05.12 14:15 Mon
Xfacebook
インテルのシモーネ・インザーギ監督が11日にアウェイで行われ、2-0で勝利したセリエA第36節トリノ戦後にコメントした。 首位ナポリを4ポイント差で追う2位インテルは、延長戦の末に4-3で競り勝った5日前のバルセロナ戦を受けてターンオーバーを敢行。先発9人を入れ替えて臨んだ中、14分にMFニコラ・ザレフスキが見事 2025.05.12 13:30 Mon
Xfacebook
インテルは11日、セリエA第36節でトリノとのアウェイ戦に臨み、2-0で勝利した。 バルセロナ戦狭間での前節エラス・ヴェローナ戦をウノゼロで制して首位ナポリを3ポイント差で追う2位インテル(勝ち点74)は、延長戦の末に4-3で競り勝った5日前のバルセロナ戦のスタメンからバストーニとビセック以外の9選手を変更して臨 2025.05.12 04:41 Mon
Xfacebook
前節は首位ナポリ、2位インテルが揃って残留を争う下位チームに勝利し、3ポイント差に変動はなかった。チャンピオンズリーグ(CL)出場権争いではユベントスがボローニャと譲らずドローに終わった一方、ローマ勢が勝利したことでCL圏内ぎりぎりの4位ユベントスから7位ボローニャまで1ポイント差に4チームがひしめく大混戦となった。残 2025.05.09 18:00 Fri
Xfacebook
インテルについて詳しく見る>

マルコ・アルナウトビッチの人気記事ランキング

1

平均年齢28.2歳の王者インテル…今後は若手獲得路線本格化でパルマの強靭FWボニーらリストアップ

インテルが少しずつ若手獲得路線に切り替え。世代交代への覚悟がありそうだ。 昨季のセリエA王者にして、充実した選手層、人望が厚いシモーネ・インザーギ監督、ジュゼッペ・マロッタ社長を筆頭とした経営陣と、スキがない組織を築くインテル。 ただ、充実のスカッド(トップ登録27選手)は現時点で平均年齢「28.2歳」と、指揮官がリスクを避けた起用に流れる傾向もあって、セリエA最年長のチームに。最も近いナポリでさえ、平均年齢は「27.4歳」となっている。(※) (※)ミランは25.2歳、ユベントスは25.4歳、エラス・ヴェローナは23.7歳など オークツリー新体制で「今後獲得する選手は若手重視」との姿勢が見えてきたなか、この路線はこれから本格化へ。イタリア『カルチョメルカート』は、インテルがリストアップ中だという獲得候補をいくつか挙げる。 まず、パルマに所属する189cmストライカー、U-20フランス代表FWアンジュ=ヨアン・ボニー(20)。 日本ではGK鈴木彩艶のパルマ移籍により、この「ボニー」を聞くことが増えたが、現地イタリアではまだまだ無名。強靭なフィジカルが特徴で、今季がキャリア初のトップディビジョンとなったなか、1日のナポリ戦でセリエA初得点を記録している若武者だ。 “若手の登竜門”ザルツブルクからは、イスラエル代表MFオスカル・グルーク(20)とコートジボワール代表FWカリム・コナテ(20)に関心。前者は「ムヒタリアン型」と形容され、後者は爆発的な“バネ”を誇る点取り屋だ。 さらに若い選手だと、今夏ニュルンベルクからフランクフルトへ移籍した2005年生まれのトルコ代表戦士、MFジャン・ウズン(18)もリストアップ。攻撃的ポジションを複数こなせる器用なアタッカーで、昨季の2.ブンデスリーガでは30試合16得点を叩き出した逸材だ。 2025年夏、およそ1年後のインテルは、今夏の売却が叶わなかったFWマルコ・アルナウトビッチ(35)、FWホアキン・コレア(30)をフリートランスファーで放出することが確実。 来年1月で売れる可能性は低そうだが、上述のような若きタレントを獲得すべく、2人合わせて1300万ユーロ(約20.5億円)の人件費削減、放出をほぼ100%の確率で実行する。 2024.09.08 22:10 Sun
2

タレミ加入決定的も…アルナウトビッチは買取義務発生で来季もインテル残留か

オーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチ(34)は来シーズンもインテル残留が濃厚だ。 今季ボローニャから2年レンタルで13年ぶりにインテルへ帰還したアルナウトビッチ。オランダ、イタリア、ドイツ、中国、イングランドと渡り歩いた孤高の点取り屋は、キャリアハイと言っても差し支えのないボローニャ時代から一転、現インテルのサッカーに馴染みきれていない感がある。 それは数字にも表れており、ここまでリーグ戦19試合2得点。そんななか、インテルは来季からイラン代表FWメフディ・タレミ(31)の獲得が確実に。昨夏はタレミとアルナウトビッチを天秤にかけた末の“後者”だったわけで、今回の補強は自身が期待に応えられていないことを意味する。 それでも、イタリア『カルチョメルカート』は「インテルでの挽回はもう始まっているんだぞ」とアルナウトビッチにゲキ。どうやら直近のローマ戦出場によってボローニャへの買い取り義務が生じたようで、これで完全なるインテルの一員に。幸いにもローマ戦では試合終盤のダメ押し点をアシスト…ひとつ結果を残した格好だ。 2009-10シーズンのインテルのトレブル(3冠)を知る唯一の選手・アルナウトビッチ。タレミが来る前に、せめて“信頼のおけるジョーカー”として立ち位置を確立させたい。 2024.02.14 21:25 Wed
3

「審判に謝罪した」 薄氷の逃げ切り勝利で試合終盤に退席処分のS・インザーギ監督「最後にミスを犯した」

インテルのシモーネ・インザーギ監督が30日にホームで行われ、2-1で勝利したセリエA第30節ウディネーゼ戦を振り返った。 代表ウィーク前の前節アタランタ戦を制して首位を堅守したインテルは、FWラウタロ・マルティネスを負傷で欠いた中、12分に負傷明けのMFフェデリコ・ディマルコの左クロスからラウタロの代役FWマルコ・アルナウトビッチが先制弾を奪取。 さらに29分、またもディマルコの左クロスからMFダビデ・フラッテージが加点してリードを広げた。 後半、71分に1点を返されたインテルは終盤に守勢を強いられるも守護神ヤン・ゾマーが凌いで2-1の逃げ切り勝利。首位を堅守した。 S・インザーギ監督は試合終了間際に退席処分となったことをまず謝罪した。 「コレアへのファウルは明らかだったが取ってもらえず、その流れで与えたCKから失点しそうになった。アドレナリンは時々悪い影響を及ぼす。残念ながら次節はベンチに入れないだろう。最後にミスを犯した。審判に謝罪した」 試合については「前半は選手たちが素晴らしいプレーを見せ、2点のリード以上に値した。後半は失点するまでピンチはなかったが、ウディネーゼという常に興味深いプレーを見せてきた相手に対して終盤冷静さを欠いた」と、首位堅守も苦戦を認めていた。 2025.03.31 11:15 Mon
4

コッパ・イタリア準決勝進出のインテル、S・インザーギ監督はアルナウトビッチの衝撃弾が狙い通りとニヤリ

インテルのシモーネ・インザーギ監督が25日に行われ、2-0で勝利したコッパ・イタリア準々決勝ラツィオ戦を振り返った。 週末にナポリとの頂上決戦を控えるインテルは主力をベンチスタートとした中、ラツィオのカウンターに苦戦するも、前半終盤の39分にCKの流れからFWマルコ・アルナウトビッチの見事なボレー弾で先制。 そして後半のラツィオの反撃をいなすと、75分にPKを獲得し、これをMFハカン・チャルハノールが決めて勝利した。 インザーギ監督は苦戦を認めつつ、勝ち上がったチームを称えた。 「我々は非常に質が高く、よく組織され、才能ある選手を擁するチームを相手に素晴らしい試合をした。前半は苦戦したが、均衡を破ることができた。後半ははるかに良いパフォーマンスができた。ベストの状態ではない選手も居たが、彼らは手を抜くことがなかった。このチームの監督であることを誇りに思うよ」 また、見事なボレーで先制点を挙げたアルナウトビッチのゴールシーンについては以下のように答えた。 「今朝はセットプレーの練習をしていた。ラツィオがボックス内に背の高い選手を配置してくるのはわかっていたからアルナウトビッチはボックスの外に出しておいた。彼のシュート能力はわかっていることだった」 一方でこの試合では先発したDFマッテオ・ダルミアンが右ハムストリングを痛めて負傷交代するアクシデントに見舞われた。 「サイドでケガ人が多発している。本当に緊急事態だが、前進し続けなければならない。今日は今後20日間で6試合をこなさなければならない最初の試合だ。これから何が起こるかはわかっている」 インテルではMFニコラ・ザレフスキとDFカルロス・アウグストが負傷中。サイドの人材が手薄となっている中、ナポリ戦後にはチャンピオンズリーグ(CL)ノックアウトフェーズ・ラウンド16でフェイエノールトと対戦する。 2025.02.26 08:45 Wed
5

イタリア復帰も噂されるインモービレがベシクタシュ残留を希望「来年へのモチベーションはさらに高まっている」

元イタリア代表FWチーロ・インモービレ(35)がベシクタシュ残留を希望しているようだ。 昨夏に8年在籍したラツィオを退団しベシクタシュに加入したインモービレ。セリエA通算201得点のストライカーは、2024-25シーズン前半戦の公式戦22試合で14得点と、低空飛行するチームで孤軍奮闘が目を引いた。 しかし、今年1月にオーレ・グンナー・スールシャール新監督就任以降は、公式戦12試合でわずか1得点と急失速していた。 そんなインモービレには、今夏にマルコ・アルナウトビッチやホアキン・コレアといった控えFWの退団が噂されるインテルから関心が示されており、わずか1年での退団説も浮上している。 また、ベシクタシュ側にとってもインモービレの高額な年俸はネックとなっており、同クラブのセルダル・アダリ会長は理事会の席で「チーロ・インモービレは今シーズン限りで退団する。この件はすでに決着している。正式に契約延長を要求されたことはないし、今後もないだろう」と発言していた。 去就が注目されるインモービレは、18日に自身のインスタグラムを更新。その中でベシクタシュでの生活に幸せを感じていることを主張。来シーズンもチームに残留する意思を明かした。 「ベシクタシュのユニフォームは僕にとって深い意味を持っている。昨年7月、僕は大きな熱意と喜びを持ってイスタンブールに到着した。今シーズンの残り、そして来年へのモチベーションはさらに高まっている」 「このような歴史ある名門クラブの一員になることで、日々大きなモチベーションが湧いてくる。僕の唯一の願いは、ベシクタシュのために戦うこと、そしてこのジャージの代表として最高のプレーをすることだ」 2025.04.19 10:01 Sat

マルコ・アルナウトビッチの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年7月1日 ボローニャ インテル 完全移籍
2024年6月30日 インテル ボローニャ レンタル移籍終了
2023年8月16日 ボローニャ インテル レンタル移籍
2021年8月1日 上海海港 ボローニャ 完全移籍
2019年7月8日 ウェストハム 上海海港 完全移籍
2017年7月22日 ストーク ウェストハム 完全移籍
2013年9月2日 ブレーメン ストーク 完全移籍
2010年7月1日 トゥベンテ ブレーメン 完全移籍
2010年6月30日 インテル トゥベンテ レンタル移籍終了
2009年8月5日 トゥベンテ インテル レンタル移籍
2007年4月1日 FC Twente U19 トゥベンテ 昇格
2006年7月1日 Floridsdorfer AC FC Twente U19 完全移籍
2005年7月1日 FAC Youth Floridsdorfer AC 完全移籍
2004年7月1日 Rapid Youth FAC Youth 完全移籍
2003年7月1日 FK Austria Vienn Rapid Youth 完全移籍
2002年7月1日 Vienna Yth. FK Austria Vienn 完全移籍
2001年7月1日 FK Austria Vienn Vienna Yth. 完全移籍
1998年7月1日 FK Austria Vienn 完全移籍

マルコ・アルナウトビッチの今季成績

セリエA 16 524’ 4 1 0
UEFAチャンピオンズリーグ 7 203’ 1 2 0
合計 23 727’ 5 3 0

マルコ・アルナウトビッチの出場試合

セリエA
第1節 2024年8月17日 vs ジェノア ベンチ入り
2 - 2
第2節 2024年8月24日 vs レッチェ 14′ 0
2 - 0
第3節 2024年8月30日 vs アタランタ 7′ 0
4 - 0
第4節 2024年9月15日 vs モンツァ 16′ 0
1 - 1
第5節 2024年9月22日 vs ミラン ベンチ入り
1 - 2
第6節 2024年9月28日 vs ウディネーゼ ベンチ入り
2 - 3
第7節 2024年10月5日 vs トリノ ベンチ入り
3 - 2
第8節 2024年10月20日 vs ローマ ベンチ入り
0 - 1
第9節 2024年10月27日 vs ユベントス ベンチ入り
4 - 4
第10節 2024年10月30日 vs エンポリ ベンチ入り
0 - 3
第11節 2024年11月3日 vs ヴェネツィア ベンチ入り
1 - 0
第12節 2024年11月10日 vs ナポリ 1′ 0
1 - 1
第13節 2024年11月23日 vs エラス・ヴェローナ 28′ 0 92′
0 - 5
第15節 2024年12月6日 vs パルマ ベンチ入り
3 - 1
第16節 2024年12月16日 vs ラツィオ ベンチ入り
0 - 6
第17節 2024年12月23日 vs コモ ベンチ入り
2 - 0
第18節 2024年12月28日 vs カリアリ ベンチ入り
0 - 3
第20節 2025年1月12日 vs ヴェネツィア 14′ 0
0 - 1
第19節 2025年1月15日 vs ボローニャ ベンチ入り
2 - 2
第21節 2025年1月19日 vs エンポリ 12′ 0
3 - 1
第22節 2025年1月26日 vs レッチェ ベンチ入り
0 - 4
第23節 2025年2月2日 vs ミラン ベンチ入り
1 - 1
第14節 2025年2月6日 vs フィオレンティーナ 21′ 0
3 - 0
第24節 2025年2月10日 vs フィオレンティーナ 49′ 1
2 - 1
第25節 2025年2月16日 vs ユベントス ベンチ入り
1 - 0
第26節 2025年2月22日 vs ジェノア ベンチ入り
1 - 0
第27節 2025年3月1日 vs ナポリ ベンチ入り
1 - 1
第28節 2025年3月8日 vs モンツァ 70′ 1
3 - 2
第29節 2025年3月16日 vs アタランタ ベンチ入り
0 - 2
第30節 2025年3月30日 vs ウディネーゼ 55′ 1
2 - 1
第31節 2025年4月5日 vs パルマ 9′ 0
2 - 2
第32節 2025年4月12日 vs カリアリ 59′ 1
3 - 1
第33節 2025年4月20日 vs ボローニャ 2′ 0
1 - 0
第34節 2025年4月27日 vs ローマ 90′ 0
0 - 1
第35節 2025年5月3日 vs エラス・ヴェローナ 77′ 0
1 - 0
第36節 2025年5月11日 vs トリノ ベンチ入り
0 - 2
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月18日 vs マンチェスター・シティ メンバー外
0 - 0
リーグフェーズ第2節 2024年10月1日 vs ツルヴェナ・ズヴェズダ 64′ 1
4 - 0
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 vs ヤング・ボーイズ 61′ 0
0 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月6日 vs アーセナル ベンチ入り
1 - 0
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 vs RBライプツィヒ 14′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 vs レバークーゼン 5′ 0
1 - 0
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 vs スパルタ・プラハ ベンチ入り
0 - 1
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 vs モナコ 31′ 0
3 - 0
ラウンド16・1stレグ 2025年3月5日 vs フェイエノールト 9′ 0 96′
0 - 2
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月11日 vs フェイエノールト 19′ 0
2 - 1
準々決勝1stレグ 2025年4月8日 vs バイエルン ベンチ入り
1 - 2
準々決勝2ndレグ 2025年4月16日 vs バイエルン ベンチ入り
2 - 2
準決勝1stレグ 2025年4月30日 vs バルセロナ ベンチ入り
3 - 3
準決勝2ndレグ 2025年5月6日 vs バルセロナ ベンチ入り
4 - 3

マルコ・アルナウトビッチの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2008年10月11日 オーストリア代表

マルコ・アルナウトビッチの今季成績

ユーロ2024 決勝トーナメント 1 90’ 0 0 0
ユーロ2024 グループD 3 189’ 1 1 0
合計 4 279’ 1 1 0

マルコ・アルナウトビッチの出場試合

ユーロ2024 決勝トーナメント
ラウンド16 2024年7月2日 vs トルコ 90′ 0
1 - 2
ユーロ2024 グループD
第1節 2024年6月17日 vs フランス 30′ 0
0 - 1
第2節 2024年6月21日 vs ポーランド 81′ 1 70′
1 - 3
2024年6月25日 vs オランダ 78′ 0
2 - 3