武藤嘉紀に元々興味? エイバル指揮官が内情を明かす「昨年の冬に欲しかった」
2020.09.18 22:45 Fri
エイバルのホセ・ルイス・メンディリバル監督が、ラ・リーガ第2節のビジャレアル戦に向けた前日会見に出席。新加入のFW武藤嘉紀について語った。エイバルは19日に行われる第2節でビジャレアルと対戦。18日に発表されたビジャレアル戦に向けた招集メンバーリストには、MF乾貴士とともに武藤の名前も載っていた。
武藤は16日、ニューカッスルから1年間のレンタル移籍でエイバルに加入。背番号は「12」に決定した。開幕後の獲得となったが、ストライカーを探していたエイバルにとっては重要な補強となる。
メンディリバル監督は、ビジャレアル戦に向けた会見で武藤についてコメント。昨年の冬から欲しかったと、元々興味を持っていた選手であることを明かした。
「彼はオープンな性格だ。ただ、適応するのには少し時間がかかると思う」
「彼はそれほど大きな選手ではないが、敏捷性があり、背負ってプレーができ、相手の背中を取るのも好きな選手だ」
また、ビジャレアルについては「最初の数分でゴールを与えないことが重要」と語り、先制点を与えないことが大事だと警戒した。
武藤は16日、ニューカッスルから1年間のレンタル移籍でエイバルに加入。背番号は「12」に決定した。開幕後の獲得となったが、ストライカーを探していたエイバルにとっては重要な補強となる。
◆ニューカッスルから加入の武藤嘉紀がエイバル初トレーニング
メンディリバル監督は、ビジャレアル戦に向けた会見で武藤についてコメント。昨年の冬から欲しかったと、元々興味を持っていた選手であることを明かした。
「武藤は昨年の冬に欲しかった選手だ。深さが取れ、相手の背中をとり、ゴールを決められる」
「彼はオープンな性格だ。ただ、適応するのには少し時間がかかると思う」
「彼はそれほど大きな選手ではないが、敏捷性があり、背負ってプレーができ、相手の背中を取るのも好きな選手だ」
また、ビジャレアルについては「最初の数分でゴールを与えないことが重要」と語り、先制点を与えないことが大事だと警戒した。
ホセ・ルイス・メンディリバルの関連記事
エイバルの関連記事
ラ・リーガの関連記事
記事をさがす
|
|
ホセ・ルイス・メンディリバルの人気記事ランキング
1
バルサからレンタル中のDFククレジャが宿敵マドリー粉砕! エイバル指揮官が称賛
▽エイバルは24日に行われたリーガエスパニョーラ第13節でレアル・マドリーに3-0で快勝した。同試合後、同クラブを率いるホセ・ルイス・メンディリバル監督がチーム全ゴールに絡んだスペイン人DFマルク・ククレジャを称賛した。『FOOTBALL ESPANA』が伝えた。 ▽暫定指揮官として悩めるエル・ブランコを公式戦4連勝に導き、正指揮官就任を勝ち取ったサンティアゴ・ソラーリ監督の“初陣”として注目を集めたこの試合。だが、同試合の主役を演じたのはホームのエイバルだった。 ▽立ち上がりから連動したプレッシングでマドリーを呼吸不全に陥れると、鋭いカウンターを武器に立て続けにゴールをこじ開けると、最後まで攻守両面で相手を圧倒し、3-0のスコア以上の完勝を収めた。 ▽とりわけ、同試合で目立ったのが、バルセロナからのレンタル移籍で加入中の20歳のククレジャだった。左サイドバックが本職も1列前のサイドハーフで起用された同選手は攻守両面で躍動。持ち味のスピードでカウンターの起点となれば、バルセロナ仕込みの的確なポジショニング、状況判断、テクニックを生かして20歳とは思えない気の利いたプレーを披露。さらに、古巣の宿敵であるマドリーの選手たちとのデュエルをことごとく制す、八面六臂の活躍ぶりだった。 ▽メンディリバル監督も同試合でのククレジャのパフォーマンスに満足しており、「本物のプレーヤー」と称賛した。 「マルクはこのリーグにおいては新たな若者だ。彼はこれまでずっとプレーしていなかったが、ここではうまくいっている」 「彼は単なる左サイドバック以上の仕事ができる。とても賢く、強く、本物のプレーヤーだ。彼はほとんどの局面で正しい判断をしている。特別なものを持っているし、今日は素晴らしいゲームをしたと思う」 ▽“クク”の愛称で知られる20歳のククレジャはエスパニョールの下部組織を経て2012年にバルセロナのカンテラに加入。2017年10月に行われたコパ・デル・レイのムルシア戦でトップチームデビューを飾っている。なお、独特なカーリーヘアーはクラブの偉大なレジェンドであるカルレス・プジョル氏、チェルシーDFダビド・ルイスの2選手への憧れからだという。 ▽なお、前述のマドリー戦で今季3度目の先発出場を果たしたククレジャに関しては、今季終了後エイバルが完全移籍での買い取り可能なオプションが付随している。 2018.11.26 16:03 Mon2
教え子・乾貴士にゴール決められたエイバル監督、愛ある冗談を飛ばす「得点後に謝られたが…だったら決めるなよ!」
9日のリーガエスパニョーラ第27節、アラベス対エイバルは1−1のドローで終了した。エイバルのホセ・ルイス・メンディリバル監督は、この試合の先制点を決めた教え子・アラベスMF乾貴士について、愛ある冗談を飛ばしている。<br><br>昨季まで3シーズンにわたりエイバルに在籍した乾は、この試合の先制点を記録した。58分、速攻からMFジョニーが右サイドを突破し、ペナルティエリア内右に走り込む乾にパス。ボールを受けた乾は一度フェイントを入れ、引っかかったGKディミトロビッチに尻餅をつかせると、ディミトロビッチとゴールポストの間にボールを通して見事ネットを揺らした。その後、エイバルがFWマルク・カルドナが同点弾を決め、試合はドローで終了した。<br><br>試合後会見に出席したメンディリバル監督は、やはり教え子の“手痛い恩返し”について感想を問われている。多数の選手たちからもう一人の父親のようだとその印象を述べられる同指揮官は、笑顔で次のように返答した。<br><br>「タカはサラード(愛嬌がある、またはどぎついなどの意)だ。日本人だが、とてもサラードだよ。彼のユーモアを理解しないとね。私たち相手にゴールを決めて、それから謝ってきた……。だったら決めるな、という話だよ!」<br><br>「私たちは仲が良かったし、今後もそうあり続ける。あいつは良いやつで、ビトリアでも活躍を見せてくれるだろう。ここではもう2ゴールを記録しているが、私たちといたときよりも点を決めている。つまりベティスで何かを学んだんだよ。いや、違う……あいつはベティスでプレーしていなかったんだ! それならエイバルで学んだということなんだろうな」<br><br><br>提供:goal.com 2019.03.10 23:30 Sun3
乾貴士所属のエイバル、メンディリバル監督が来季も続投! 5年連続1部残留に導く
日本代表MF乾貴士が在籍するエイバルは31日、ホセ・ルイス・メンディリバル監督(59)と2021年6月30日まで契約を延長した。 バジャドリーの1部昇格やオサスナを残留に導くなど実績を残したメンディリバル監督は、2015年6月にエイバルの指揮官に就任。戦力に乏しい小クラブを4シーズン連続でプリメーラ残留に導く見事な手腕を発揮してきた。 今季はシーズン終盤まで残留争いに巻き込まれたが、最終的に14位でのフィニッシュを成し遂げて最大の目標である1部残留に導いている。 なお、クラブ通算250試合以上も指揮を執るメンディリバル監督は、来シーズンはエイバルでの6年目に挑む。 2020.07.31 18:03 Fri4
セビージャ大復活の立役者、メンディリバル監督が戦術を180度転換した理由は? 1人の選手を絶賛
セビージャのホセ・ルイス・メンディリバル監督が戦術の180度転換を振り返った。 エイバル時代には、元日本代表MF乾貴士(清水エスパルス)を指導したことで知られるメンディリバル監督。今年3月にセビージャの監督に就任すると、それまでラ・リーガで残留争いを続けていたチームをV字回復させ、ヨーロッパリーグ(EL)では見事に決勝戦進出を掴み取った。 今シーズンのセビージャにとって間違いなく最重要人物であることは、その成績でも示されており、序盤戦から負け癖がついていたチームも、メンディリバル監督就任後の14試合で8勝5分け1敗という戦績を残している。 ポゼッション志向からカウンター重視に戦術を切り替えたことが功を奏した結果だが、スペイン『Relevo』のインタビューでは、立て直しは難しくなかったと語る。 「チーム状態、選手のコンディション…私が来たときに最悪だったのは事実だ。だが、選手たちの実力は確かで、単にそれまでのトレーニングメニューや戦術に満足できなかっただけであることがすぐにわかった。だから、私としては容易な仕事だった」 「とはいえ、すぐに結果が出たことは幸いだった。短期間に多くの試合を戦えば一体感も生まれるし、戦術面の理解が追いつかない選手がいても、経験豊富な選手がそれをカバーしてくれる。アクーニャは世界中どのクラブでもプレーできる選手だ」 戦術を180度転換したのはチームがポゼッションサッカーに向いていなかったためだとし、立て直しのキーマンはアルゼンチン代表DFマルコス・アクーニャだったと明かしたメンディリバル監督は、惜しみなく称賛の言葉を並べた。 「サイドハーフ、インサイドハーフ、セントラルハーフ、どこに配置してもとにかく上手い。彼があんなに上手いからセビージャは勝てている。たとえチーム全体が良いパフォーマンスでなくとも、それでも勝てる」 アクーニャは残念ながら31日に行われるローマとのEL決勝戦は出場停止。ELマスターとも呼ばれるセビージャはローマを撃破し、通算7度目の大会制覇となるのか。メンディリバル監督の選手起用、采配にも期待したい。 2023.05.26 18:14 Fri5
昨季のEL制覇は“かりそめ”…衰退するセビージャ、ケガ人も多く37歳S・ラモスを酷使中
セビージャにはケガ人が非常に多い。スペイン『Relevo』が伝えている。 現在セビージャはラ・リーガで5勝9分け11敗の15位に低迷。昨季のヨーロッパリーグ(EL)制覇によってもたらされたチャンピオンズリーグ(CL)もグループステージ最下位で敗退…“お家芸”とも言える「3位→EL参戦→優勝」ルートに進めなかった。 振り返ると、セビージャは昨季から異変が起きている。 21世紀に入ってからラ・リーガで一度も下位(11位〜20位)フィニッシュがなかったにもかかわらず、昨季まさかの12位で、今季もここまで15位に沈む。 昨季序盤戦は2部リーグ降格圏に足を踏み入れるほど低迷し、ホセ・ルイス・メンディリバル監督の途中就任より戦術を「ポゼッション」から「ロングボール&速攻」にチェンジ…大胆な決断が通算7度目のEL制覇をもたらした。 しかし、今思えばこれも“かりそめ”。 メンディリバル登板は劇薬に過ぎず、対戦相手から研究・対策された結果、同監督は今季序盤戦で解任の憂き目に。欧州初指揮の前ウルグアイ代表指揮官、ディエゴ・アロンソ監督が後任となったなか、ラ・リーガ直近4試合で2勝2分けの無敗とはいえ、『Relevo』はある点を不安視する。 そう、セビージャは主力を中心にケガ人が非常に多いのだ。 DFネマニャ・グデリ、DFマルコス・アクーニャ、DFマルコン、DFタンギ・ニアンズ、MFエリク・ラメラ、MFルシアン・アグメ、FWドディ・ルケバキオ、FWマリアーノ・ディアス、FWルーカス・オカンポス アクーニャ、マルコン、マリアーノについては、ここ2〜3週間の間にケガから復帰して数試合で別の箇所を痛めたか再発。17日のバレンシア戦で途中交代した主軸アクーニャは筋断裂だという。 ケガ人の頻発により、37歳DFセルヒオ・ラモスも最終ラインでフル稼働せざるを得ない状況。前半戦は2〜3試合に1試合ベンチスタートだったが、昨年12月以降、出場停止1試合を除いて10試合連続でフル出場中だ。 理想的な11人、またはそれに近い11人を組むこともできない現状では、昨季からの低迷を脱却することも難しいか。少なくとも、もはやセビージャはラ・リーガの第二勢力とは言えない立ち位置にある。 2024.02.21 15:35 Wedエイバルの人気記事ランキング
1
3季ぶりの昇格を目指すエイバルがエチェベリア監督との契約延長を発表
エイバルは21日、ホセバ・エチェベリア監督との契約を2025年6月30日まで延長した。 現役時代はアスレティック・ビルバオで15年間に渡って活躍したエチェベリア監督は、2010年に現役を引退。2012年から古巣アスレティックのユースアカデミーで指導者としてのキャリアをスタートさせた。 その後、アモレビエタやテネリフェ、ミランテスなど国内下部リーグに所属するクラブで監督を務めると、2022-23シーズン限りで退任したガイスカ・ガリターノ前監督の後任として、昨夏にエイバルの指揮官に就任した。 今季は開幕5試合で4敗とスタートダッシュに失敗したが、その後は10試合無敗を記録するなど、ここまで31試合を終えたセグンダディビジョンで15勝7分け9敗の4位に位置。 なお、自動昇格圏の首位レガネスとは4pt差で、2位エルチェとは1pt差につけており、3シーズンぶりの1部昇格が狙える位置につけている。 2024.03.22 08:45 Fri2
“セクシーフットボール”で脚光浴びた野洲高同期が再会! その場にマドリー下部組織所属の“ピピ”こと中井卓大も
▽エイバルに所属する日本代表MF乾貴士と清水エスパルスに所属するFW村田和哉が野洲高校の同期らと再会を果たしたようだ。 ▽乾はセゾンフットボールから野洲高校に進学。2年生でレギュラーの座を掴み取ると、1学年上の現在ウェスタン・シドニー・ワンダラーズに所属するMF楠神順平や同級生の北海道コンサドーレ札幌DF田中雄大らと共に2006年度の第84回全国高等学校サッカー選手権大会優勝を果たした。淡海ジュニアユースFCから進学した村田は、3年時にレギュラーとして乾や田中と共に第85回全国高等学校サッカー選手権大会に出場。3回戦で敗退となったものの、個人技を重視したトリッキーなドリブルやヒールパスを駆使したスタイルが「セクシーフットボール」と称され、いち躍脚光を浴びた。 ▽ウィンターブレークで帰国中の乾とオフシーズン中の村田は、高校時代の盟友たちと再会。そこには現在マドリーの下部組織でプレーする滋賀県出身の中井卓大の姿もあり、共に身体を動かしたようだ。 ▽乾は自身のツイッター(@takashi73784537)で高校時代、共に戦った仲間と旧交を温めたことを報告。村田もツイッター(@mkazu8)を更新し、将来が期待される中井に衝撃を受けたことを告白している。※絵文字省略 ◆乾貴士 「昨日はピピ君と野洲高校の同い年のサッカー部の友達とサッカーしました! 皆んな、ピピ君に会いたくて集まったミーハー野郎です。笑 でも、久しぶりに会えたし、一緒にサッカーできたし、楽しかったー(^^)」 ◆村田和哉 「スペインから乾が帰ってきたので野洲高校で同期たちとサッカーをしました。コンサドーレの田中、奈良クラブでプレーしていた志水、久々にみんなとボールを蹴れて楽しかったです。滋賀県出身で現在レアル・マドリードの下部組織でプレーしている中井卓大くんもきてくれました。日本の宝は凄かったです!」 2017.12.27 14:07 Wed3
バルサからレンタル中のDFククレジャが宿敵マドリー粉砕! エイバル指揮官が称賛
▽エイバルは24日に行われたリーガエスパニョーラ第13節でレアル・マドリーに3-0で快勝した。同試合後、同クラブを率いるホセ・ルイス・メンディリバル監督がチーム全ゴールに絡んだスペイン人DFマルク・ククレジャを称賛した。『FOOTBALL ESPANA』が伝えた。 ▽暫定指揮官として悩めるエル・ブランコを公式戦4連勝に導き、正指揮官就任を勝ち取ったサンティアゴ・ソラーリ監督の“初陣”として注目を集めたこの試合。だが、同試合の主役を演じたのはホームのエイバルだった。 ▽立ち上がりから連動したプレッシングでマドリーを呼吸不全に陥れると、鋭いカウンターを武器に立て続けにゴールをこじ開けると、最後まで攻守両面で相手を圧倒し、3-0のスコア以上の完勝を収めた。 ▽とりわけ、同試合で目立ったのが、バルセロナからのレンタル移籍で加入中の20歳のククレジャだった。左サイドバックが本職も1列前のサイドハーフで起用された同選手は攻守両面で躍動。持ち味のスピードでカウンターの起点となれば、バルセロナ仕込みの的確なポジショニング、状況判断、テクニックを生かして20歳とは思えない気の利いたプレーを披露。さらに、古巣の宿敵であるマドリーの選手たちとのデュエルをことごとく制す、八面六臂の活躍ぶりだった。 ▽メンディリバル監督も同試合でのククレジャのパフォーマンスに満足しており、「本物のプレーヤー」と称賛した。 「マルクはこのリーグにおいては新たな若者だ。彼はこれまでずっとプレーしていなかったが、ここではうまくいっている」 「彼は単なる左サイドバック以上の仕事ができる。とても賢く、強く、本物のプレーヤーだ。彼はほとんどの局面で正しい判断をしている。特別なものを持っているし、今日は素晴らしいゲームをしたと思う」 ▽“クク”の愛称で知られる20歳のククレジャはエスパニョールの下部組織を経て2012年にバルセロナのカンテラに加入。2017年10月に行われたコパ・デル・レイのムルシア戦でトップチームデビューを飾っている。なお、独特なカーリーヘアーはクラブの偉大なレジェンドであるカルレス・プジョル氏、チェルシーDFダビド・ルイスの2選手への憧れからだという。 ▽なお、前述のマドリー戦で今季3度目の先発出場を果たしたククレジャに関しては、今季終了後エイバルが完全移籍での買い取り可能なオプションが付随している。 2018.11.26 16:03 Mon4
教え子・乾貴士にゴール決められたエイバル監督、愛ある冗談を飛ばす「得点後に謝られたが…だったら決めるなよ!」
9日のリーガエスパニョーラ第27節、アラベス対エイバルは1−1のドローで終了した。エイバルのホセ・ルイス・メンディリバル監督は、この試合の先制点を決めた教え子・アラベスMF乾貴士について、愛ある冗談を飛ばしている。<br><br>昨季まで3シーズンにわたりエイバルに在籍した乾は、この試合の先制点を記録した。58分、速攻からMFジョニーが右サイドを突破し、ペナルティエリア内右に走り込む乾にパス。ボールを受けた乾は一度フェイントを入れ、引っかかったGKディミトロビッチに尻餅をつかせると、ディミトロビッチとゴールポストの間にボールを通して見事ネットを揺らした。その後、エイバルがFWマルク・カルドナが同点弾を決め、試合はドローで終了した。<br><br>試合後会見に出席したメンディリバル監督は、やはり教え子の“手痛い恩返し”について感想を問われている。多数の選手たちからもう一人の父親のようだとその印象を述べられる同指揮官は、笑顔で次のように返答した。<br><br>「タカはサラード(愛嬌がある、またはどぎついなどの意)だ。日本人だが、とてもサラードだよ。彼のユーモアを理解しないとね。私たち相手にゴールを決めて、それから謝ってきた……。だったら決めるな、という話だよ!」<br><br>「私たちは仲が良かったし、今後もそうあり続ける。あいつは良いやつで、ビトリアでも活躍を見せてくれるだろう。ここではもう2ゴールを記録しているが、私たちといたときよりも点を決めている。つまりベティスで何かを学んだんだよ。いや、違う……あいつはベティスでプレーしていなかったんだ! それならエイバルで学んだということなんだろうな」<br><br><br>提供:goal.com 2019.03.10 23:30 Sun5
