J2昇格の北九州がFW池元友樹ら4選手と契約更新! MF川上竜は入籍も発表
2019.12.31 12:53 Tue
ギラヴァンツ北九州は31日、DF福森健太(25)、MF川上竜(25)、FW池元友樹(34)、MF加藤弘堅(30)との契約更新を発表した。
福森はFC東京の下部組織出身で、鹿屋体育大学から2017年に加入。今シーズンは明治安田生命J3リーグで21試合に出場。天皇杯では1試合に出場し3得点を記録していた。
川上はアビスパ福岡の下部組織出身で、福岡大学、福島ユナイテッドFCを経て2018年に加入。今シーズンはJ3リーグで24試合に出場し1得点、天皇杯で2試合に出場していた。なお、入籍も同時に発表している。
池元は松本山雅FCから2016年に復帰。今シーズンはJ3リーグで34試合7得点、天皇杯で2試合1得点を記録していた。加藤はザスパクサツ群馬から2015年に加入。J3リーグで20試合3得点、天皇杯で1試合に出場していた。4選手はクラブを通じてコメントしている。
◆DF福森健太
「2020シーズンもギラヴァンツ北九州の為に闘います。個人としてもチームとしても大きく成長し、北九州市民の皆様に夢や希望、活力を与えられるように努力していきます。来シーズンもどうぞよろしくお願い致します」
「今年一年ありがとうございました。来シーズンも北九州でプレーさせていただきます。過酷なリーグだと思いますが、チームのために走って闘います。来年も変わらず自分らしく地道に頑張ります。これからも宜しくお願いします」
「私事ではありますが、この度入籍しました。昇格、優勝に続いて個人的に嬉しい一年です。いつも支えてくれている妻に感謝を忘れず頑張ります」
◆FW池元友樹
「来シーズンもギラヴァンツ北九州でプレーさせてもらう事になりました。地元のこの北九州にチームがあり、そこでプレー出来る喜びを年々強く感じ、本当にありがたく思っています」
「クラブと共に自分も成長していけるよう頑張っていきます。来年もまた共に闘っていきましょう。よろしくお願いします」
◆MF加藤弘堅
「2020シーズンもギラヴァンツ北九州でプレーさせて頂けることに感謝します。J2で戦える楽しみと同時にこの数年苦労したように、決して簡単ではないシーズンになると思います。しっかり地に足をつけて挑戦したいと思います」
「クラブが挙げた目標を達成できるよう、覚悟と責任を持ってチームの力になれるよう努力します。またJ3とJ2ではリーグの違いがありますし、J2経験者も数人になってしまいましたが、経験を活かしチームとしても個人としても成長できるよう精進していきます。2020シーズンもよろしくお願いします」
福森はFC東京の下部組織出身で、鹿屋体育大学から2017年に加入。今シーズンは明治安田生命J3リーグで21試合に出場。天皇杯では1試合に出場し3得点を記録していた。
川上はアビスパ福岡の下部組織出身で、福岡大学、福島ユナイテッドFCを経て2018年に加入。今シーズンはJ3リーグで24試合に出場し1得点、天皇杯で2試合に出場していた。なお、入籍も同時に発表している。
◆DF福森健太
「2020シーズンもギラヴァンツ北九州の為に闘います。個人としてもチームとしても大きく成長し、北九州市民の皆様に夢や希望、活力を与えられるように努力していきます。来シーズンもどうぞよろしくお願い致します」
◆MF川上竜
「今年一年ありがとうございました。来シーズンも北九州でプレーさせていただきます。過酷なリーグだと思いますが、チームのために走って闘います。来年も変わらず自分らしく地道に頑張ります。これからも宜しくお願いします」
「私事ではありますが、この度入籍しました。昇格、優勝に続いて個人的に嬉しい一年です。いつも支えてくれている妻に感謝を忘れず頑張ります」
◆FW池元友樹
「来シーズンもギラヴァンツ北九州でプレーさせてもらう事になりました。地元のこの北九州にチームがあり、そこでプレー出来る喜びを年々強く感じ、本当にありがたく思っています」
「クラブと共に自分も成長していけるよう頑張っていきます。来年もまた共に闘っていきましょう。よろしくお願いします」
◆MF加藤弘堅
「2020シーズンもギラヴァンツ北九州でプレーさせて頂けることに感謝します。J2で戦える楽しみと同時にこの数年苦労したように、決して簡単ではないシーズンになると思います。しっかり地に足をつけて挑戦したいと思います」
「クラブが挙げた目標を達成できるよう、覚悟と責任を持ってチームの力になれるよう努力します。またJ3とJ2ではリーグの違いがありますし、J2経験者も数人になってしまいましたが、経験を活かしチームとしても個人としても成長できるよう精進していきます。2020シーズンもよろしくお願いします」
福森健太の関連記事


ギラヴァンツ北九州の関連記事

J3の関連記事

記事をさがす
|
ギラヴァンツ北九州の人気記事ランキング
1
「テンション爆上がり」「これすごくない!?」人気漫画『アオアシ』、キャラのモデルになった監督がJ3で来季から指揮、作者からのイラストが大きな話題に「たまげた」
愛媛FCのサポーターであることでも知られる大人気サッカー漫画『アオアシ』の作者である小林有吾先生が、ギラヴァンツ北九州サポーターへ粋な計らいをして話題となっている。 『アオアシ』はJリーグのユースをテーマに描かられている人気漫画。主人公の青井葦人は愛媛県の弱小サッカー部に所属しながらも、類まれなる才能を見せて、「東京シティ・エスペリオンFC」のユースチームに入団。成長を描いている漫画だ。 小林先生は愛媛県出身で、地元のクラブ愛媛FCのサポーターでもあり、今シーズンの明治安田生命J3リーグの優勝時には、描き下ろしのイラストをプレゼントしていたほどだ。 多くのサッカーファンが愛する『アオアシ』だが、今回は愛媛ではなく北九州に向けてイラストを描き下ろし。そこに描かれていたのは、来シーズンから北九州を指揮する増本浩平監督だった。 増本監督は、神奈川県出身。ガイナーレ鳥取でプレーするも、Jリーグでのプレー経験はなく、指導者としては育成に携わってきた。 今季途中から鳥取の監督に就任すると、チームは急浮上。就任当初18位だったチームは6位でシーズンを終えるなどしたが鳥取を退団。しかし、北九州の監督に就任することが発表されていた。 この増本監督は、ライバルクラブでもある「東京武蔵野U-18」の佐竹晃司監督のモデルになっていたとのこと。そこで、今回の監督就任に際し、増本監督と佐竹監督のイラストを合わせてメッセージを送った。 過去には小林先生が取材を行ったというエピソードも。感謝の気持ちを込めて、イラスト共にメッセージを送った。 「増本浩平新監督は『アオアシ』東京武蔵野U-18佐竹監督のモデルになった人です」 「アオアシがまだ知られていない時期に増本(当時武蔵野U18)監督の恐れそ知らない好奇心で濃密な取材を引き受けてくれたのでアオアシは今があります」 「Jの監督にまでなた今。来季のJ3はギラヴァンツを応援させていただきます」 応援宣言も飛び出したイラストにファンは「モデルの方がいたのか」、「これすごくない!?」、「これは知らんかったー」、「大興奮」、「たまげた」、「期待しかないわ!」、「これは感謝しかない」、「テンション爆上がり」とコメントが寄せられている。 北九州は今シーズンのJ3で最下位に終わり、JFL降格の可能性もあった中でなんとか残留。来季の巻き返しを図る上で、大きな援軍と共に、増本監督への期待が高まっている。 <span class="paragraph-title">【写真】『アオアシ』のキャラのモデルがJ3北九州の新監督に! 描き下ろしイラストが話題</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">ギラヴァンツ北九州サポーターの皆さんへ <a href="https://t.co/7BBylWsCAQ">pic.twitter.com/7BBylWsCAQ</a></p>— 【アオアシ】公式/アニメ好評配信中&単行本34集12/27発売! (@aoashiofficial) <a href="https://twitter.com/aoashiofficial/status/1736584831436484676?ref_src=twsrc%5Etfw">December 18, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.12.19 23:15 Tue2
J2昇格を目指す北九州が前金沢監督の森下仁之氏を新監督に招へい
▽ギラヴァンツ北九州は25日、新監督に前ツエーゲン金沢監督の森下仁之氏(50)を招へいすることを発表した。 ▽森下氏は、現役時代に鳥栖フューチャーズ(現サガン鳥栖)でプレー。引退後は、コンサドーレ札幌(現北海道コンサドーレ札幌)U-15のコーチや監督、ジュビロ磐田U-15、アビスパ福岡のヘッドコーチなどを務めた。 ▽2012年にツエーゲン金沢の監督に就任すると、2014年はJ3で優勝しチームはJ2に昇格。2016年で監督を退任すると、2017年は九州産業大学で監督を務めていた。森下氏はクラブを通じてコメントしている。 「この度、ギラヴァンツ北九州の監督に就任することになりました森下仁之です。J2昇格を目標にしているチームからオファーを頂き、たいへん光栄に思います」 「新しいスタッフ、選手と仕事ができる楽しみや期待の一方で大きなプレッシャーも感じています。非常に困難な道のりではありますが、自分自身にできることを全力で取り組みたいと思います。今シーズンの悔しさを皆様と共有し“必ずや昇格”を成し遂げます」 2017.12.26 10:07 Tue3
J2北九州が9年間にわたる誤った入場者数カウントでJリーグが処分、水増しの意図はなし
Jリーグは12日、ギラヴァンツ北九州について入場者数のカウント問題について懲罰を発表した。 Jリーグの発表によると、北九州は2010シーズンのJリーグ入会後、2015シーズン、2016シーズンの2年間を除く2020シーズン第19節までのホームゲーム全159試合で誤った入場者数を報告していたとのことだ。 なお、懲罰内容は「けん責」と罰金200万円とのことだ。 Jリーグによると、北九州は当該期間の全159試合において、Jリーグ規約及びリーグ戦試合実施要項が規定する入場者数の算定方法を用いておらず、入場者に算入できない運営ボランティア、運営スタッフ、出店者、メディア関係者を入場者に算入し、結果的にJリーグに提出する公式記録に少なくとも1試合50~130名程度過大な、誤った入場者数を記載したとのことだ。 懲罰量定の参考とした事項についてはJリーグは3点挙げており、1つ目は「入場者数は、スポンサーやファン・サポーター等にとって極めて重要な指標であり、Jリーグ開幕当初から厳格な方法により算定した実数を発表しているが、Jリーグ入会当初から途中2年間を除いて約9年間もの長期にわたり、上記のとおり算入できない関係者を入場者数に含めて報告してきた本件行為は、Jリーグへの信頼を大きく失墜させるものである」と長期間の水増し行為を行なっていたことを挙げた。 また、「ギラヴァンツ北九州は、入場者数の水増しを図ろうとした意図は認められないが、上記の間、他クラブによる同種事案に対して懲罰が科された際や、入場ゲートにおける入場者のカウントについて外部から指摘を受け検証して問題ないことが判明した際に、関係者受付まで範囲を広げて点検して是正する機会が何度もあったのにこれを怠り、担当社員に正しい算定方法を周知しないまま放置してきたものであり、その管理監督責任は大きい」と管理責任と問うこと、そして「本件行為を確認した後も、Jリーグ規約第139条に反して、直ちにJリーグへ報告しなかった」とし、報告義務を怠ったことを挙げた。 2020シーズンにはブラウブリッツ秋田の観客水増し問題が発覚していたが、北九州は続けていたこととなる。 北九州は同日に玉井行人 代表取締役社長の名前で声明を発表。ファン・サポーター、スポンサーへの謝罪を行った。 「いつも、温かい応援、支援をいただき、誠にありがとうございます。リーグ開幕前に、お詫びをせねばなりません」 「ギラヴァンツ北九州がJリーグに加盟した2010年から途中2年間を除く、約9年間のホームゲームについて、Jリーグ規約などを順守せず、誤った入場者数を報告しておりました。Jリーグから懲罰決定を通知されました」 「クラブが苦境に追い込まれている時も、変わらぬ応援・支援をしていただいているファン・サポーターの皆様、スポンサー企業の皆様、ホームタウン・北九州市、フレンドリータウンの自治体の皆様、すべての北九州の皆様の信頼を大きく損なう事態を招いたことを深く、深く、お詫び致します。誠に申し訳ありませんでした」 「今後、ホームゲームに関して、各部門の運営を総点検して厳格なマニュアルを整備するとともに、社員教育を徹底。ゲーム開催時に順守状況をチェックする体制を整えて再発防止に全力を尽くし、皆様方との信頼回復を図ってまいります。どうか引き続き、応援、支援をよろしくお願い致します」 2021.02.12 13:17 Fri4
1年でのJ2昇格を目指した北九州、天野賢一監督の退任を発表…京増雅仁HCも退任
ギラヴァンツ北九州は9日、天野賢一監督(47)の退任を発表した。 天野氏は、筑波大学のアシスタントコーチやヘッドコーチ、FC東京の下部組織の監督やコーチを務めた後、浦和レッズのコーチを歴任。2018年は流通経済大学のコーチを務め、2019年から北九州でヘッドコーチに就任した。 小林伸二監督の下でヘッドコーチを務めると、2022年から後を継いで監督に就任した。 今シーズンは1年でのJ2復帰を目指したが、ここまで11位に位置。1年での退任となった。 なお、ヘッドコーチの京増雅仁氏(42)も退任。FCと今日の下部組織やトップチームでコーチや監督を歴任し、今季から北九州に来ていた。 2022.11.09 16:30 Wed5