栃木がDF福森健太と契約更新「より強い栃木SCになって1年でJ2復帰します」

2024.12.15 11:10 Sun
Getty Images
栃木SCは15日、DF福森健太(30)との契約更新を発表した。

東京都出身の福森はFC東京のアカデミーで育ち、鹿屋体育大学在学中の2016年に特別指定選手としてギラヴァンツ北九州でプロデビュー。翌年から北九州に正式入団し、2021年には大分へ移籍した。

しかし、大分でのプレーは約半年で終わり、シーズン途中の8月に古巣の北九州へレンタルで復帰。続く2022シーズンは栃木へ期限付き移籍し、2023シーズンも移籍期間延長し残留。2024年に栃木へ完全移籍を果たしたが、ケガなどもあり今シーズンはJ2で3試合に出場にとどまっていた。
福森はクラブを通じてコメントしている。

「今年は開幕前からたくさんの方が期待くださっていたのにも関わらず、大怪我をしてしまいました。とても悔しかったですが、予定通りスムーズに復帰までをサポートしてくれたチームドクターやスタッフの皆さんに感謝しています。そして、試合に出れなくてもずっと応援し続けてくれたファン・サポーターの皆さん、ありがとうございました。チームとしても個人としても悔しいシーズンではありましたが、成長するチャンスでもあると思うのでより強い栃木SCになって1年でJ2復帰します。来シーズンもよろしくお願いします」

福森健太の関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
thumb 23日、明治安田J3リーグ第6節の全10試合が各地で行われた。今シーズンここまで未勝利だった鳥取、松本、琉球という3クラブが揃って待望の初白星を掴んでいる。 ◆ガイナーレ鳥取 3-0 FC岐阜 【鳥取】 二階堂正哉(後19) 清水祐輔(後24) 普光院誠(後42) 鳥取がとうとう今季初白星。ホームに 2025.03.23 16:23 Sun
thumb 16日、明治安田J3リーグ第5節の4試合が各地で行われた。 開幕から無敗、3連勝で首位に立つFC大阪は、開幕戦以来勝利がない降格組の栃木SCと敵地で対戦。15分、栃木SCが決定機を迎えるが、菅原龍之助のシュートはGK山本透衣の正面。その後もチャンスを作るがゴールは割れずに折り返す。 試合が動いたのは70分。 2025.03.16 21:00 Sun
栃木SCは3日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを戦った栃木SC。18位に終わりJ3に降格が決定していた。 J3から1年でのJ2復帰を目指す栃木SC。キャプテンにはMF佐藤祥(31)が継続して就任。副キャプテンにはDF大森博(22)、DF福森健太( 2025.02.03 21:10 Mon
栃木SCは28日、DF福森健太の負傷を報告した。 福森は10日に行われたトレーニングマッチ中に負傷。検査の結果、右ヒザ前十字じん帯損傷と診断されたとのことだ。21日に手術が行われ、全治8カ月の見込みとなっている。 FC東京のアカデミー出身である福森は、2016年にギラヴァンツ北九州でプロデビュー。その後は大 2024.02.28 09:50 Wed

栃木SCの関連記事

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
日本サッカー協会(JFA)とJリーグは1日、「JFA/J リーグポストユースマッチ」の第2回活動に臨む、U-22 Jリーグ選抜のメンバーを発表した。 「JFA/J リーグポストユースマッチ」は、23歳以下の世代を中心としたポストユース世代の発掘・強化を目的としたものとなり、12日、13日に活動が行われ、13日には 2025.05.11 21:15 Sun
thumb 明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。 【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け 首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。 2025.05.07 21:02 Wed
明治安田J3リーグ第11節の10試合が3日に各地で行われた。 【栃木CvsFC大阪】初のJ3挑戦の栃木Cが首位浮上 2位の栃木シティと首位のFC大阪の一戦。首位攻防戦となった中、ホームの栃木Cが主導権を握ることに開始6分、右サイドを仕掛けた田中パウロ淳一がクロスを入れると、相手のハンドを誘いPKを獲得。これ 2025.05.03 22:10 Sat

J3の関連記事

SC相模原は10月1日、GKノアム・バウマンが、ドミニカ共和国代表に選出されたことを発表した。 バウマンは、父はスイス、母はドミニカ共和国にルーツをもつ、29歳。2014-2015シーズンにプロデビュー後、スイスリーグの複数クラブをわたり歩き、2022-2023シーズンにはセリエB(イタリアリーグ2部相当)のアス 2025.10.01 22:15 Wed
淡々と、黙々と。その姿勢はどこに行っても変わらない。 今季ファジアーノ岡山からSC相模原に加入した河野諒祐は、J3リーグ第22節・テゲバジャーロ宮崎戦で先発した。ピッチ上でリーグ戦のキックオフの笛を聞くのは、第13節・FC大阪戦以来で、約2カ月ぶりのこと。しかし、7月16日に行われた天皇杯3回戦・川崎フロンターレ 2025.07.29 18:00 Tue
thumb 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は 2025.05.14 21:14 Wed
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed
Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed

記事をさがす

福森健太の人気記事ランキング

1

【Jリーグ出場停止情報】J1は柏DF鎌田次郎、清水DF松原后が出場停止…J2は湘南MF山田直輝ら7名が出場停止

▽Jリーグは11日、明治安田生命J1リーグ第26節、明治安田生命J2リーグ第33節、第34節、明治安田生命J3リーグ第23節の出場停止選手を発表した。 ▽J1では、柏レイソルのDF鎌田次郎、清水エスパルスのDF松原后の2名が出場停止。J2では、首位の湘南ベルマーレMF山田直輝の他、名古屋グランパスMF小林裕紀、徳島ヴォルティスのDF大﨑玲央、DFキム・ジョンピルが出場停止となる。 ▽J3では、アスルクラロ沼津のDF尾崎瑛一郎、ギラヴァンツ北九州のDF福森健太、鹿児島ユナイテッドFCのDF上本大海、FW藤本憲明が出場停止となる。 <span style="font-weight:700;">【明治安田生命J1リーグ】</span> <span style="font-weight:700;">DF鎌田次郎</span>(柏レイソル) 明治安田生命J1リーグ 第26節 vs横浜F・マリノス(9/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">DF松原后</span>(清水エスパルス) 明治安田生命J1リーグ 第26節 vs川崎フロンターレ(9/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">【明治安田生命J2リーグ】</span> <span style="font-weight:700;">DF内田航平</span>(水戸ホーリーホック) 明治安田生命J2リーグ 第33節 vsジェフユナイテッド千葉(9/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">MF佐藤勇人</span>(ジェフユナイテッド千葉) 明治安田生命J2リーグ 第33節 vs水戸ホーリーホック(9/16) 今回の停止:1試合停止(1/2) 明治安田生命J2リーグ 第34節 vsV・ファーレン長崎(9/24) 今回の停止:1試合停止(2/2) <span style="font-weight:700;">MF山田直輝</span>(湘南ベルマーレ) 明治安田生命J2リーグ 第33節 vsカマタマーレ讃岐(9/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">DFビョン・ジュンボン</span>(ツエーゲン金沢) 明治安田生命J2リーグ 第33節 vs名古屋グランパス(9/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">MF小林裕紀</span>(名古屋グランパス) 明治安田生命J2リーグ 第33節 vsツエーゲン金沢(9/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">DF大﨑玲央</span>(徳島ヴォルティス) 明治安田生命J2リーグ 第33節 vsファジアーノ岡山(9/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">DFキム・ジョンピル</span>(徳島ヴォルティス) 明治安田生命J2リーグ 第33節 vsファジアーノ岡山(9/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">【明治安田生命J3リーグ】</span> <span style="font-weight:700;">DF尾崎瑛一郎</span>(アスルクラロ沼津) 明治安田生命J3リーグ 第23節 vsカターレ富山(9/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">DF福森健太</span>(ギラヴァンツ北九州) 明治安田生命J3リーグ 第23節 vsセレッソ大阪U-23(9/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">DF上本大海</span>(鹿児島ユナイテッドFC) 明治安田生命J3リーグ 第23節 vsFC琉球(9/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">FW藤本憲明</span>(鹿児島ユナイテッドFC) 明治安田生命J3リーグ 第23節 vsFC琉球(9/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2017.09.11 10:57 Mon
2

大幅入れ替えの大分が新体制発表! FW長沢駿は仙台時代と同じ「20」、王者・川崎Fから加入のMF下田北斗が「11」

大分トリニータは17日、2021シーズンの選手背番号を発表した。 2020シーズンは明治安田J1で11位と中位に終わった大分。目標達成とならなかったなか、片野坂知宏監督が率いて6シーズン目を迎える。 例年同様に選手の出入りが激しくなったオフの移籍市場。大分は新加入を含め12名を補強することとなった。 課題だった得点源としてベガルタ仙台からFW長沢駿、アルビレックス新潟からFW渡邉新太を獲得。また中盤にはJ1を制した川崎フロンターレからMF下田北斗を迎えた。 また、大黒柱であったDF鈴木義宜(→清水エスパルス)、DF岩田智輝(→浦和レッズ)らが去った最終ラインには、湘南ベルマーレのDF坂圭祐、ギラヴァンツ北九州のDF福森健太、京都サンガF.C.のDF上夷克典、栃木SCのDF黒﨑隼人を補強。守護神にも川崎フロンターレからGKポープ・ウィリアムを迎えた。 また、新加入では特別指定選手としてプレーしていたMF井上健太(福岡大学)、FW藤本一輝(鹿屋体育大学)に加え、藤枝東高校のGK西川幸之介、ユースから昇格のMF弓場将輝の4名がチームに加わった。 背番号は主力選手で変更が行われ、FW高澤優也が「31」から「9」、FW伊佐耕平が「18」から「13」に変更となった。 ◆大分トリニータ登録選手一覧 GK 1.高木駿 22.ポープ・ウィリアム←川崎フロンターレ/完全 24.西川幸之介←藤枝東高校/新加入 44.吉田舜 DF 2.香川勇気 3.三竿雄斗 4.坂圭祐←湘南ベルマーレ/完全 5.福森健太←ギラヴァンツ北九州/完全 15.小出悠太 19.上夷克典←京都サンガF.C./完全 26.黒﨑隼人←栃木SC/完全 41.刀根亮輔 49.羽田健人 MF 6.小林裕紀 7.松本怜 8.町田也真人 10.野村直輝 11.下田北斗←川崎フロンターレ/完全 17.井上健太←福岡大学/新加入 23.高山薫 38.高畑奎汰 40.長谷川雄志 43.弓場将輝←大分トリニータユース/昇格 FW 9.高澤優也※背番号変更「31」 13.伊佐耕平※背番号変更「18」 16.渡邉新太←アルビレックス新潟/完全 18.藤本一輝←鹿屋体育大学/新加入 20.長沢駿←ベガルタ仙台/完全 25.小林成豪 監督 片野坂知宏 2021.01.17 14:05 Sun

栃木SCの人気記事ランキング

1

金沢が栃木で6年を過ごしたMF西谷優希を完全移籍で獲得、娘の誕生も同時に発表「育児とサッカーを両立していきま」

ツエーゲン金沢は28日、栃木SCのMF西谷優希(30)が完全移籍で加入することを発表した。 西谷は鹿島学園高校から仙台大学へと進学し、そのままドイツへと渡り下部リーグでプレー。2018年に栃木に加入した。 栃木で6シーズンを過ごし、J2通算178試合5得点を記録。今シーズンも明治安田生命J2リーグで40試合に出場していた。 西谷は両クラブを通じてコメントしている。 ◆ツエーゲン金沢 「ツエーゲン金沢に関わる全ての皆様、はじめまして。栃木SCより完全移籍で加入することになりました西谷優希です。自分のことを評価し、必要としてくれたクラブに感謝していますし、クラブの目標を達成できるように全力で戦います。新スタジアムでプレーすることを楽しみにしています。よろしくお願いします」 「そして、この度、第一子となる女の子が産まれました。元気な子を産んでくれた妻には心から感謝しています。家族を守りながら時には支えてもらいながら父としても選手としてもより一層成長できるように育児とサッカーを両立していきますので温かく見守っていただけると幸いです」 ◆栃木SC 「栃木SCに関わる全ての皆様、2023シーズンも多大なるご支援とご声援ありがとうございました。 この度、ツエーゲン金沢に移籍することになりました」 「栃木SCのユニフォームを着てプレーしたいという幼い頃からの夢を叶えてくれたクラブに心から感謝しております。栃木SCで出会えたチームメイトをはじめ、監督、コーチ、トレーナー、フロントスタッフの皆さん、ファン・サポーターの皆様、スポンサー企業の皆様と共に戦えた日々は僕の人生の大きな財産です」 「栃木SCを通してたくさんの出会いがあり、多くの方々に支えられてプレーできた6年間だと思っています。出会えた方々とのご縁をこれからも大切にしていきます。益子町民デーをはじめ、日頃から街をあげてサポートしていただいた益子町にとても感謝しています。今まで本当にありがとうございました」 2023.12.28 17:55 Thu
2

栃木SC、レディース所属選手が人身事故で逮捕

栃木SCは6日、レディース所属選手が人身事故で逮捕される事件が発生したことを報告した。 クラブによると事件発生は5日の午後0時30分頃。栃木県内を車で走行中、工事のため設置されていた迂回路を歩行中の女性をはねたとのこと。翌6日に警察の事情聴取を受け、逮捕に至ったと伝えられている。 なお、名前は伏せられており、現在報じられていることとの事実関係については確認中のようだ。 栃木SCは被害者をはじめ、ファン・サポーター、パートナー企業に深く謝罪する声明文を発表している。 「この度、弊クラブレディーストップチームの選手が人身事故で逮捕されるという事案が発生いたしました。まず、今回の事故で被害にあわれた方に対して深くお詫び申し上げます。また栃木サッカークラブへご支援・ご声援頂いている多くのファン・サポーターの皆様やパートナー企業の皆様、ホームタウンの皆様、そしてサッカー関係者の方々にはご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」 「弊クラブとして、今回の事態を厳粛に受け止め、所属選手の法令順守に関する意識を徹底いたします」 2020.11.06 18:03 Fri
3

ひき逃げ事故の栃木DF青木春菜が退団、免許も失効中

栃木SCは10日、レディースに所属するDF青木春菜の退団を発表した。 青木は5日の午後0時30分頃、栃木県内を車で走行中、工事のため設置されていた迂回路を歩行中の女性をはねたとのこと。翌6日に警察の事情聴取を受け、逮捕に至ったと伝えられている。 なお、その際に運転免許を失効していると一部で報じられていたが、接見した弁護士より失効していたとの確認が取れたとのこと。無免許でのひき逃げ事故を起こしていたこととなった。 栃木SCはクラブを通じて、改めて謝罪している。 「栃木SCレディーストップチームの今後の活動につきまして、多数のご意見を頂いております。この度被害にあわれました方の回復と対応を優先させていただき、その後改めて検討させていただきます」 2020.11.10 19:10 Tue
4

「めっちゃ好き!」「最高!」J2残留の栃木SCが新ユニフォームを発表! 特に2ndユニが好評「バレンシアみたい」「2ndが良すぎる!」

栃木SCは10日、2024シーズンのユニフォームデザインを発表した。 時崎悠監督体制の2年目となった2023シーズンは、下位に低迷しJ3降格も危ぶまれたなか、19位フィニッシュでJ2残留を果たした栃木。2024シーズンは新たに就任した田中誠新監督の下で新たなスタートを切る。 その2024シーズンの新ユニフォームのサプライヤーは、引き続き「ATHLETA」が務めている。 1stユニフォームの胸に通った太い青のラインは結束の象徴となっており、選手、スタッフ、サポーター全てが一体感を持ち挑戦しアグレッシブに戦うクラブを表現。イエローのベースデザインは雷を連想した幾何学模様になっており、太さの異なる斜めライン柄で躍動感を表現している。 2ndユニフォームは、白をベースとしつつ、袖、パンツ、スポンサーロゴにブラックを使用し全体としてモノトーンの配色で力強さを表現。首元には差し色でイエローを使用し背面中央に雷をイメージしたイエローラインを施している。 GKユニフォームについては、フィールドプレイヤーの2ndユニフォームのベースと同じデザインに。背面中央のラインはなく、1stは赤、2ndは緑をベースとしている。 栃木の新ユニフォームデザインに、ファンは「ホームもアウェイもめっっっちゃ好き!!!!!!!!最高!!!!!!!」、「アウェイなんてバレンシアみたい…」、「悩むなー。2ndが良すぎる!」とコメントしている。 <span class="paragraph-title">【写真&動画】栃木の新ユニフォーム!(FP)</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>2024シーズン<br>ユニフォームデザイン及びユニフォームパートナー決定のお知らせ<br>\<br><br>この度、栃木SCの2024シーズンのユニフォームデザイン及びトップパートナーが決定しましたので、お知らせします。<br><br>▼詳細はこちら<a href="https://t.co/n0LdSNqYvw">https://t.co/n0LdSNqYvw</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%85%A8%E5%93%A1%E6%88%A6%E5%8A%9B?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#全員戦力</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A0%83%E6%9C%A8%EF%BC%B3%EF%BC%A3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#栃木SC</a> <a href="https://t.co/kfOMgX5wTA">pic.twitter.com/kfOMgX5wTA</a></p>&mdash; 栃木SC|Tochigi SC (@tochigisc) <a href="https://twitter.com/tochigisc/status/1745011782367027401?ref_src=twsrc%5Etfw">January 10, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <script>var video_id ="d8KLL7qe7Dk";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.01.10 19:30 Wed
5

J3降格の栃木、今季まで徳島で強化部長を務めた谷池洋平氏がSD&強化部長に就任

栃木SCは20日、スポーツダイレクター兼強化部長に谷池洋平氏(47)が就任することを発表した。 谷池氏は兵庫県出身で、現役時代はヴィッセル神戸や大塚製薬サッカー部(徳島ヴォルティス)、栃木SC、ソニー仙台FCでプレーし、2013年に引退。2014年から古巣である徳島の普及コーチや強化部橋下担当を務め、2019年5月からは橋下部長を務めていた。 今年11月6日には、今シーズン限りで徳島の強化部長を退任することが発表されていた。 栃木は、19日にスポーツダイレクター兼強化部長を務める山口慶氏の辞任を発表したばかりだった。 今シーズンの栃木は明治安田J2リーグを戦い、18位でフィニッシュ。来シーズンは明治安田J3リーグを戦うこととなる。 2024.11.20 17:25 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly