【Jリーグ出場停止情報】水戸MF前寛之と愛媛FCのDF前野貴徳が次節出場停止

2019.10.17 11:00 Thu
©︎J.LEAGUE
Jリーグは17日、J2リーグ第37節、第38節、J3リーグ第27節の出場停止選手を発表した。

今回、J2リーグでは、水戸ホーリーホックMF前寛之と愛媛FCのDF前野貴徳が次節出場停止に。J3でもギラヴァンツ北九州のFWディサロ燦シルヴァーノとFC東京U-23のMF内田宅哉がそれぞれ警告の累積による1試合停止を受けている。

【明治安田生命J2リーグ】
MF前寛之(水戸ホーリーホック)
明治安田生命J2リーグ第37節
vsFC町田ゼルビア(10/20)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(1/2)
明治安田生命J2リーグ第38節
vs徳島ヴォルティス(10/27)
今回の停止:警告の累積による1試合停止(2/2)

DF前野貴徳(愛媛FC)
明治安田生命J2リーグ第37節
vsFC岐阜(10/20)
今回の停止:警告の累積による1試合停止
【明治安田生命J3リーグ】
FWディサロ燦シルヴァーノ(ギラヴァンツ北九州)
明治安田生命J3リーグ第27節
vsアスルクラロ沼津(10/20)
今回の停止:警告の累積による1試合停止

MF内田宅哉(FC東京U-23)
明治安田生命J3リーグ第27節
vsSC相模原(10/20)
今回の停止:警告の累積による1試合停止

前寛之の関連記事

【明治安田J1リーグ第14節】 2025年5月3日(土) 15:00キックオフ 鹿島アントラーズ(1位/25pt) vs FC町田ゼルビア(7位/20pt) [県立カシマサッカースタジアム] ◆首位キープへ4連勝目指す【鹿島アントラーズ】 前節は横浜FCとアウェイで対戦し0-3で完勝。力の差を見せつ 2025.05.03 12:00 Sat
29日、明治安田J1リーグ第13節のセレッソ大阪vsFC町田ゼルビアがヨドコウ桜スタジアムで行われた。 2試合勝利から遠ざかっているC大阪と、3連敗中の町田の一戦。ホームのC大阪は直近のリーグ戦から4名を変更。田中駿汰、ヴィトール・ブエノ、ルーカス・フェルナンデス、チアゴ・アンドラーデが外れ、香川真司、北野颯太、 2025.04.29 16:59 Tue
【明治安田J1リーグ第13節】 2025年4月29日(火) 15:00キックオフ セレッソ大阪(15位/13pt) vs FC町田ゼルビア(11位/17pt) [ヨドコウ桜スタジアム] ◆元気がない攻撃陣、天敵に勝てるか【セレッソ大阪】 前節はアウェイで東京ヴェルディに敗戦。勝てていなかった相手に白 2025.04.29 12:30 Tue

J2の関連記事

ヴァンフォーレ甲府は30日、国際サッカー連盟(FIFA)から課されていた移籍禁止制裁措置が解除されたことを発表した。 甲府は26日、国際サッカー連盟(FIFA)が公表する「FIFA登録禁止リスト」に掲載されていた。同日クラブは声明を出し、2022年8月1日から2023年12月31日まで期限付き移籍で所属していた、 2025.09.30 20:15 Tue
日本サッカー協会(JFA)は15日、ドイツサッカー連盟(DFB)との「審判交流プログラム」として、2名の審判員が来日することを発表した。 今回来日するのは、フロリアン・バドストゥーブナー氏とマルティン・ペーターセン氏。バドストゥーブナー氏は、2000年からブンデスリーガを担当し58試合を担当。2.ブンデスリーガで 2025.05.15 17:05 Thu
ヴァンフォーレ甲府は15日、アシスタントコーチにシンガポール人指導者のナズリ・ナシル氏(54)が就任することを発表した。登録期間は11月30日までとなる。 ナズリ・ナシル氏は、シンガポール政府・文化社会青年省(Ministry of Culture, Community and Youth of Governme 2025.05.15 15:50 Thu
大分トリニータは15日、3日に行われた明治安田J2リーグ第13節のロアッソ熊本戦で発生した違反行為への処分を発表した。 クラブの発表によると、大分のサポーターの一部が違反行動。スタジアム入りするロアッソ熊本のチームバスの運行を妨げるという違反行為に出ていたという。 今回の処分対象者は14名。18日に行われる 2025.05.15 14:10 Thu
Jリーグは14日、「2025“Jリーグの日”特別企画発表会」を開催。5月15日の「Jリーグの日」を記念した特別企画として「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版を特別に復刻させることを発表した。 「Jリーグチップス(選手カード付)」のオマージュ版は、5月17日(土)、18日(日)に行われる試合を対象とし 2025.05.14 16:45 Wed

記事をさがす

前寛之の人気記事ランキング

1

「Jリーグのレベルではない」福岡の助っ人ジョルディ・クルークスの圧巻ミドルが沸く「クルークスゾーン」

負のジンクスを破ってJ1に残留したアビスパ福岡。助っ人が決めたゴールが沸いている。 27日、明治安田生命J1リーグ第37節のアビスパ福岡vsベガルタ仙台の一戦。MFジョルディ・クルークスが決めたゴールがワールドクラスだった。 0-0で迎えた26分、左CKをエミル・サロモンソンが蹴ると、GKヤクブ・スウォビィクがパンチングでクリアする。 これを拾った前寛之が右サイドで待っていたジョルディ・クルークスへと展開。少し持ち出しながら中にカットインすると、ボックス手前のやや離れた位置から左足一閃。強烈なシュートが巻きながら落ち、GKの上を越えてネットに突き刺さるスーパーゴールとなった。 このゴールには「Jリーグのレベルではない」、「シュートスピードとコースエグすぎだろ」、「またやりおった」とコメントが集まった。 ジョルディ・クルークスは、8月25日の第26節の川崎フロンターレ戦でも同じようなゴールを叩き込み、王者に土をつけていた。 圧巻すぎるジョルディ・クルークスのゴールは、「レアル移籍前のベイルみたい」、「アリエンロッベンが得意だったゾーン!」、「シュートはコウチーニョみたい」とヨーロッパでプレーする選手たちにも準えられ、「クルークスゾーン」という言葉も誕生するほどだ。来シーズンは更なるスーパーゴールを見せてくれるのか。福岡の躍進に更に貢献するかもしれない。 <span class="paragraph-title">【動画】ワールドクラスのゴラッソ!これが「クルークスゾーン」だ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="0c08LVt-fWg";var video_start = 119;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2021.11.28 21:25 Sun
2

「考えていることをほぼ全てわかっている」出会って6年、長谷部茂利監督が初タイトルの立役者・前寛之へ寄せる全幅の信頼「強みを理解して実行できる人物」

アビスパ福岡の長谷部茂利監督が、決勝でMVPに輝いたMF前寛之について語った。 4日、2023JリーグYBCルヴァンカップ決勝が国立競技場で行われ、福岡は浦和レッズと対戦した。 クラブ史上初タイトルを目指す福岡は、開始5分に前がネットを揺らして先制。前半アディショナルタイムには宮大樹が追加点を奪い2点リードで前半を終える。 後半は浦和が盛り返し1点を返されると、終盤は猛攻を受けることに。それでも最後まで体を張りタイムアップ。2-1で勝利した福岡が悲願のタイトル獲得を成し遂げた。 この試合では2シャドーの一角で出場した前は、先制ゴールで起用に応えると、守備でも前から良いプレスをかけて浦和の攻撃を封じていた。 試合後の会見で前のシャドー起用について長谷部監督が言及。プランを実行できる選手を選んだと語った。 「相手に対して自分たちが機能すること、自分たちの強み、守備でも攻撃でも理解して実行できる人間を、コンディションも含めてシャドーのポジションに置きました」 その前がMVPにも輝いたが「非常に良かったと思います」と評価。「攻撃でも、もっともっと活躍できると思いますし、実力をつけて、浦和さん、強い相手にも攻撃で良さを出してもらえればと思います。評価は非常に良いです」と、攻守両面での活躍を称えた。 前は北海道コンサドーレ札幌で育ち、タイのコーンケンFCへの武者修行を経て、2018年には水戸ホーリーホックへ期限付き移籍。2019年に完全移籍した。 その後、長谷部監督と共に2020年に福岡へと完全移籍。監督との出会いで大きく成長した前は、出会って6年でタイトル獲得という恩返しをした。 長谷部監督は前に対して「非常に良い選手ですし、私が考えていることをほぼ全てわかってくれています」と大きな信頼を寄せており、「戦術的なところ、私がどういう風に感じているんだろうというところもわかっていると思います」と語った。 また、「そういうところを選手に対して、年上だろうが年下だろうが、出ている、出ていないに関わらず、スタッフにも良い影響を与えたり、間に入ってチームを良くしてくれています」と、監督の代弁者として機能していることを称えている。 その前は、後半に入り金森健志が入ったことで普段のダブルボランチの一角に下がることに。ただ、中村駿が入ったことで、またシャドーに戻り、浦和の攻撃を牽制した。 「決断が結果に結びついたかはわかりません」と前のポジションを変えたことが影響したかは分からないとしたが、「自分たちの戦い方で、ずっとボールを握って得点をたくさん決めてという形をやりたいのですが、今日のところは終盤相手に押し込まれて、いつ失点してもおかしくない、攻め込まれて、自分たちがどうにかという時間帯に入っていたと思います」と理由を説明。「勝つには上回る攻撃力か、今まで培ってきた守備力なのかで、守備力を選んであの配置にして、選手を入れて締めにかかりました。危ない場面はありましたが、ポストが救ってくれた。そういう狙いで1失点で抑えました」と、良い形で結果に出てくれたとした。 チームとして着実に成長を遂げ、選手個々の特徴もしっかりと発揮されての初タイトル。長谷部アビスパの行く末が気になるところだ。 <span class="paragraph-title">【動画】完璧な2列目からの飛び出しで前寛之が先制ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>2023 JリーグYBCルヴァンカップFINAL⚽<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%91%E7%A6%8F%E5%B2%A1?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#アビスパ福岡</a><a href="https://twitter.com/AvispaF?ref_src=twsrc%5Etfw">@AvispaF</a> <a href="https://twitter.com/J_League?ref_src=twsrc%5Etfw">@J_League</a> <a href="https://t.co/V7kYYOqYJt">pic.twitter.com/V7kYYOqYJt</a></p>&mdash; フジテレビサッカー (@cxfootball) <a href="https://twitter.com/cxfootball/status/1720725328908484918?ref_src=twsrc%5Etfw">November 4, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.04 22:10 Sat
3

【Jリーグ出場停止情報】DOGSO退場のFC東京GK波多野豪は今季2度目の一発退場で2試合出場停止&罰金20万円

Jリーグは13日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 J1では3名が出場停止。FC東京のGK波多野豪、湘南ベルマーレのMF田中聡、アビスパ福岡のMF前寛之が出場停止となる。 波多野のボックス外に出て細谷真大を倒したプレーについて、「ペナルティエリアを飛び出しドリブルをしていた相手競技者に対し、ボールにプレーできず反則で止め、決定的な得点機会を阻止した行為は、「著しい反則行為」に該当する」と判断し、DOGSOで1試合の出場停止。また、今シーズン2度目の一発退場となり、2試合の出場停止処分と共に罰金20万円の処分となった。 J2では2名が出場停止。ブラウブリッツ秋田のFW佐藤大樹、ファジアーノ岡山のMF末吉塁が出場停止となる。 また、J3は先週の時点で出場停止だった5名が出場停止となる。 【明治安田J1リーグ】 GK波多野豪(FC東京) 第14節 vs名古屋グランパス(5/15) 今回の停止:2試合停止(1/2) 第15節 vs横浜F・マリノス(5/19) 今回の停止:2試合停止(2/2) MF田中聡(湘南ベルマーレ) 第14節 vs柏レイソル(5/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF前寛之(アビスパ福岡) 第14節 vsヴィッセル神戸(5/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 FW佐藤大樹(ブラウブリッツ秋田) 第16節 vsモンテディオ山形(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF末吉塁(ファジアーノ岡山) 第16節 vsヴァンフォーレ甲府(5/19) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF佐古真礼(いわてグルージャ盛岡) 第14節 vsY.S.C.C.横浜(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF西山拓実(SC相模原) 第14節 vsガイナーレ鳥取(5/19) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF舘野俊祐(FC大阪) 第14節 vsカターレ富山(5/18) 今回の停止:1試合停止 DF生駒稀生(奈良クラブ) 第14節 vsFC岐阜(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF弓場堅真(FC今治) 第14節 vs福島ユナイテッドFC(5/18) 今回の停止:1試合停止 【YBCルヴァンカップ】 DF濃野公人(鹿島アントラーズ) 3回戦vsFC町田ゼルビア(5/22) 今回の停止:1試合停止 FW野田隆之介(FC琉球) 3回戦vsセレッソ大阪(5/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】GK波多野豪が柏レイソル戦でDOGSO一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="DxSqiwnma_o";var video_start = 273;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.05.13 19:17 Mon
4

「金が入っているのが良い」「控えめに言って最高」J1で躍進した町田が新ユニフォーム発表! 町田市をイメージしたデザインに

FC町田ゼルビアは7日、2025シーズンの新ユニフォームを発表した。 2024シーズンは黒田剛監督体制2年目で初のJ1に挑んだ町田。終盤で失速するも、序盤から首位争いをけん引し、大健闘のリーグ戦3位でシーズンを終えた。 新シーズンに向けては多くの選手の入れ替えもあった中、最終ラインにはDF菊池流帆(ヴィッセル神戸)、DF岡村大八(北海道コンサドーレ札幌)、DF中村帆高(FC東京)、中盤はMF前寛之(アビスパ福岡)、前線はFW西村拓真(横浜F・マリノス)らを新たに迎え入れるなど、さらなる強化に動いた。 2年目のJ1を支えるのは、オフィシャルキットパートナーとして3年目を迎える「アディダス ジャパン株式会社」。FP 1stユニフォームは、町田市の木「ケヤキ(Zelkova)」の幹のように中心にまっすぐ伸びる濃い青色の太い線は、「揺るがない結束」と「勝利へのぶれない心」を表し、ゴールドのアクセントは、選手たちが持つ輝かしい未来への希望、そしてサポーターと共に勝利を目指す意志を強調するものとなった。 FP2ndは同様のデザインとなった中、エンブレムにある3本線「市民」「行政」「チーム」の三位一体を両脇と襟のカラーで再現。ベースとなるホワイトカラーは、「頂点に向けた新たな船出」を意味している。 GK1stユニフォームは町田市の花である「サルビア(Salvia)」を表現した鮮やかな紅色が特徴。「燃える想い」を持って「エネルギッシュ」に闘う姿を表現。2ndは町田市の木である「ケヤキ」の葉を表現したフレッシュな緑色が特徴。「成長と拡大」を象徴するケヤキのように、クラブの新たな歴史と発展への願いが込められている。 ファンは「品があるな」、「今年のデザイン好き」、「金が入っているのが良い」、「控えめに言って最高」、「これまででかなり上位に入る」、「ウルトラマンぽさを感じた」、「戦隊モノっぽい」とコメントが集まっている。 <span class="paragraph-title">【動画】再びJ1で躍動なるか!? 町田の新ユニフォームが発表!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="F64y3iJNr2U";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.08 22:10 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly