栃木が相模原GK浅沼優瑠を期限付き移籍で獲得! J2初挑戦に
2019.08.05 17:45 Mon
栃木SCは5日、SC相模原からGK浅沼優瑠(26)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。移籍期間は2020年1月31日までで、背番号は「35」。
浅沼は2019年にY.S.C.C.横浜から相模原に完全移籍。今シーズンはここまで明治安田生命J3リーグで2試合に出場していた。
栃木への期限付き移籍が決定した浅沼は、両クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。
◆栃木SC
「SC相模原から加入しました、浅沼優瑠です。自分自身初のJ2でのプレーとなりますが、チャンスを与えていただいたチームに感謝し、チームに貢献できる様に全力で取り組みます!」
「栃木SC のイメージはY.S.C.C.横浜在籍時に対戦した時にサポーターの方がとても熱く、選手とサポーターが1つになって戦っているという印象がありました!そんなチームで一緒に戦えることを誇りに思い、少しでも早く顔と名前を覚えてもらえる様に全力でプレーします!応援よろしくお願い致します!」
「この度栃木SCに期限付き移籍することを決断しました。突然のご報告になってしまいましたが自分自身チャレンジしたいと思い、この決断に至りました。相模原で過ごした半年間で色々な出会いがあり、嬉しいこと、悔しいこと、たくさんのことを経験をさせてもらいました」
「この経験を活かし、栃木でも全力で頑張ります! これからも応援よろしくお願い致します!」
浅沼は2019年にY.S.C.C.横浜から相模原に完全移籍。今シーズンはここまで明治安田生命J3リーグで2試合に出場していた。
栃木への期限付き移籍が決定した浅沼は、両クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。
「SC相模原から加入しました、浅沼優瑠です。自分自身初のJ2でのプレーとなりますが、チャンスを与えていただいたチームに感謝し、チームに貢献できる様に全力で取り組みます!」
「栃木SC のイメージはY.S.C.C.横浜在籍時に対戦した時にサポーターの方がとても熱く、選手とサポーターが1つになって戦っているという印象がありました!そんなチームで一緒に戦えることを誇りに思い、少しでも早く顔と名前を覚えてもらえる様に全力でプレーします!応援よろしくお願い致します!」
◆SC相模原
「この度栃木SCに期限付き移籍することを決断しました。突然のご報告になってしまいましたが自分自身チャレンジしたいと思い、この決断に至りました。相模原で過ごした半年間で色々な出会いがあり、嬉しいこと、悔しいこと、たくさんのことを経験をさせてもらいました」
「この経験を活かし、栃木でも全力で頑張ります! これからも応援よろしくお願い致します!」
浅沼優瑠の関連記事
栃木SCの関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
J1の関連記事
|
|
浅沼優瑠の人気記事ランキング
1
長崎退団のGK浅沼優瑠がJFL・クリアソン新宿に加入「大きな感動を与えられるように日々精進します」
V・ファーレン長崎は2日、GK浅沼優瑠(30)がJFLのクリアソン新宿へ移籍することを発表した。 北海道出身の浅沼は、2015年に東洋大学からY.S.C.C.横浜に入団。その後、SC相模原、栃木SC、カマタマーレ讃岐を経て、2022シーズンに長崎へ加入していた。 長崎では守護神の座を掴むことはできず、公式戦で一度もベンチ入りしないままシーズン終了。そのまま退団が決まっていた。 浅沼はクラブを通じてコメントしている。 ◆クリアソン新宿 「みなさま、はじめまして。V・ファーレン長崎から加入しました浅沼優瑠です。この度、ご縁をいただきクリアソン新宿という素晴らしいチームに加入することになりました」 「加入に至るまで、丸山代表をはじめ、たくさんの社員の方々とお話しをする機会があり、クラブが掲げる理念、目指すべき目標が明確で、自分自身がこのクラブに所属することで成長できると確信しました」 「クリアソン新宿に関わるみなさまへ、熱く全力でプレーし、JFL優勝・J3昇格を目指し、大きな感動を与えられるように日々精進します。よろしくお願いいたします!」 ◆V・ファーレン長崎 「この度、クリアソン新宿に加入することになりました。長崎で過ごした1年間の経験を生かし、これからの人生に繋げていきたいと思います」 「また皆さまと会えるときに成長した姿を見せられるように頑張っていきますので、これからも頭の片隅に浅沼優瑠という選手がいたなって言うことを覚えていていただけると嬉しいです!1年間本当にありがとうございました!」 2023.02.02 11:42 Thu2
長崎が浅沼優瑠と奥田晃也の加入を発表
V・ファーレン長崎は7日、GK浅沼優瑠(29)とFW奥田晃也(27)の加入を発表した。 讃岐からの加入となる浅沼は、2015年にY.S.C.C.横浜でプロデビュー。2017年と2018年には正GKとしてプレーしたものの、その後はSC相模原や栃木SCに活躍の場を移すも控えGKの域を出られず。2020年に加入した讃岐でも、出場は昨季のリーグ戦2試合にとどまった。 奥田は水戸ホーリーホックからの加入。同選手もYS横浜で2017年にプロデビューし、3年間で平均30試合に出場する活躍を残し、2020年に水戸へステップアップした。水戸でも実力を発揮し、2020年はリーグ戦37試合4ゴール、2021年は37試合6ゴールを記録した。 ◆浅沼優瑠 「この度カマタマーレ讃岐から移籍してきました浅沼優瑠(アサヌマスグル)です。まずは V・ファーレン長崎という素晴らしいチーム、素 晴らしい環境でプレーをさせていただけることに本当に感謝しております。ありがとうございます。V・ファーレン長崎のJ1昇格のために、 ピッチ内外で貢献できるように、謙虚に、多くのことを学び、成長して、V・ファーレン長崎に関わるすべての人のためにプレーします! 応援よろしくお願い致します!」 ◆奥田晃也 「この度、水戸ホーリーホックから加入することになりました奥田晃也です。 V・ファーレン長崎の勝利に貢献できるよう、一生懸命頑張ります。応援よろしくお願いします」 2022.01.07 16:58 Fri3
長崎がGK浅沼優瑠の契約満了を発表 「学びの多い1年間でした」
V・ファーレン長崎は9日、GK浅沼優瑠(30)の契約満了を発表した。 北海道出身の浅沼は、2015年に東洋大学からY.S.C.C.横浜入り。その後、SC相模原、栃木SC、カマタマーレ讃岐を経て、昨シーズンに長崎加入を果たした。 しかし、長崎では守護神の座を掴むことはできず。公式戦で一度もベンチ入りしないままシーズンを終えた。 1年で長崎を去ることが決まった浅沼。クラブを通じてサポートへの感謝を述べている。 「この度契約満了に伴い、チームを離れることとなりました。たった1年間という短い時間でしたが、V・ファーレン長崎でプレーできたことを誇りに思いますし、感謝しています。試合にも絡めずサポーターの皆さまにプレーをしているところを見せられずにチームを離れることは正直悔しいです」 「そんな中でも30番のユニフォームを着てくれている人だったり、タオルを掲げてくれている人、SNSを通じてたくさんのメッセージくれたり、実際に会ってお話ししたり、多くの人に支えられてサッカーができている喜びも共に感じていました」 「V・ファーレン長崎でしか学べないことや取り組みが多くあり学びの多い1年間でした。シーズン当初に個人的に掲げていたヴィヴィくんと仲良くなるという目標は少しは達成できたのかな?とも思っております。(笑)」 「今後のことはまだなにも決まっていませんが、またどこかでみなさまとお会いできることがあれば嬉しいのでそのときはたくさん声かけてください!V・ファーレン長崎のJ1昇格、そして2024年シーズンにスタジアムシティでJ1の試合が行われることを心より願っております。1年間ありがとうございました!」 2023.01.09 10:31 Mon4
JFL新宿が2025シーズンの背番号を発表! J1新潟から加入のMF島田譲が10番、J2仙台から加入のFW中山仁斗は99番に
日本フットボールリーグ(JFL)のクリアソン新宿が19日、2025シーズンの新体制を発表した。 19日に新体制発表会を実施、その内容を公式サイトでも公開した新宿。昨季終了時点で大多数の契約更新が発表されていたなか、新加入選手たちの背番号も周知されている。 昨季の新宿は北嶋秀朗氏が監督に就任し、前年に続いてJ3クラブライセンスを取得も、シーズン序盤からなかなか白星を積み上げれず。最終節でようやくJFL残留を掴み取った。 今季に向けての新戦力は、J1新潟からMF島田譲(34)、J2仙台からFW中山仁斗(32)など。島田は昨季空席だった背番号「10」を背負う。 一方、昨季J2熊本から期限付き移籍のDF相澤佑哉(24)、同鳥栖から育成型期限付き移籍のDF竹内諒太郎(20)は、期間延長により今季も新宿の一員としてJリーグ入会を目指す。 GK 1 阿部雄太 21 中島佳太郎←ジュビロ磐田/期限付き移籍 23 鶴田爽太郎 27 浅沼優瑠 41 岩舘直 DF 3 坂本修佑←FC大阪/完全移籍 15 米原祐 16 竹内諒太郎←サガン鳥栖/育成型期限付き移籍期間延長 22 相澤佑哉←ロアッソ熊本/期限付き移籍期間延長 29 小屋原尚希 39 鈴木翔登 66 吉田将也←ラインメール青森/完全移籍 MF 2 瀬川和樹 5 石井圭太 6 小島心都 7 上野正騎 8 須藤岳晟 10 島田譲←アルビレックス新潟/完全移籍 13 高橋滉也 14 澤井直人 17 池谷友喜 20 中山雄登 24 西山大輝 25 猪野毛日南太←日本大学 31 大崎淳矢 44 今井聖士 47 前澤甲気←ヴァンラーレ八戸/完全移籍 FW 9 原田亮 11 赤井シャロッド裕貴 18 齊藤和樹 19 小池純輝 33 佐野翼 50 岡本達也 99 中山仁斗←ベガルタ仙台/完全移籍 <span class="paragraph-title">【写真】JFL新宿の“新10番”は島田譲</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> <br><br>No.10<a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B3%B6%E7%94%B0%E8%AD%B2?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#島田譲</a><br><br>ユニフォーム購入はこちら <br> <a href="https://t.co/CK9JYto7Rd">https://t.co/CK9JYto7Rd</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%B3%E6%96%B0%E5%AE%BF?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#クリアソン新宿</a>|<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%96%B0%E4%BD%93%E5%88%B6%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#新体制発表会</a> <a href="https://t.co/Bs1cyqRTIS">pic.twitter.com/Bs1cyqRTIS</a></p>— Criacao Shinjuku|クリアソン新宿 (@CriacaoShinjuku) <a href="https://twitter.com/CriacaoShinjuku/status/1880853362541015143?ref_src=twsrc%5Etfw">January 19, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.19 20:40 Sun栃木SCの人気記事ランキング
1
J3降格の栃木SC、38歳守護神・丹野研太と契約更新「“あの1年があったから“と振り返られるような最高の1年に」
栃木SCは21日、GK丹野研太(38)との契約更新を発表した。 丹野はFCみやぎバルセロナユース出身で、2005年にセレッソ大阪でプロ入り。V・ファーレン長崎、大分トリニータでもプレーすると、2014年にC大阪に復帰し、その後は川崎フロンターレ、いわてグルージャ盛岡でプレーした。 2024年に栃木SCへ完全移籍。正守護神として明治安田J2リーグの36試合でゴールマウスを守った。 J3へ降格するチームで来シーズンを迎えることが決まった丹野。クラブを通じてコメントしている。 「来シーズンも栃木SCでプレーするチャンスを頂き、とても嬉しく思います。今シーズンは降格というとても残念な結果に終わってしまいましたが、どんなときも熱い応援をして頂き、とても感謝しています。1年での昇格を必ず成し遂げられるように努力します」 「来シーズンが栃木SCに関わる全ての人が幸せで笑顔で終われますように強い覚悟を持って頑張ります。“あの1年があったから“と振り返られるような最高の1年にしましょう!」 2024.12.21 14:35 Sat2
金沢が栃木で6年を過ごしたMF西谷優希を完全移籍で獲得、娘の誕生も同時に発表「育児とサッカーを両立していきま」
ツエーゲン金沢は28日、栃木SCのMF西谷優希(30)が完全移籍で加入することを発表した。 西谷は鹿島学園高校から仙台大学へと進学し、そのままドイツへと渡り下部リーグでプレー。2018年に栃木に加入した。 栃木で6シーズンを過ごし、J2通算178試合5得点を記録。今シーズンも明治安田生命J2リーグで40試合に出場していた。 西谷は両クラブを通じてコメントしている。 ◆ツエーゲン金沢 「ツエーゲン金沢に関わる全ての皆様、はじめまして。栃木SCより完全移籍で加入することになりました西谷優希です。自分のことを評価し、必要としてくれたクラブに感謝していますし、クラブの目標を達成できるように全力で戦います。新スタジアムでプレーすることを楽しみにしています。よろしくお願いします」 「そして、この度、第一子となる女の子が産まれました。元気な子を産んでくれた妻には心から感謝しています。家族を守りながら時には支えてもらいながら父としても選手としてもより一層成長できるように育児とサッカーを両立していきますので温かく見守っていただけると幸いです」 ◆栃木SC 「栃木SCに関わる全ての皆様、2023シーズンも多大なるご支援とご声援ありがとうございました。 この度、ツエーゲン金沢に移籍することになりました」 「栃木SCのユニフォームを着てプレーしたいという幼い頃からの夢を叶えてくれたクラブに心から感謝しております。栃木SCで出会えたチームメイトをはじめ、監督、コーチ、トレーナー、フロントスタッフの皆さん、ファン・サポーターの皆様、スポンサー企業の皆様と共に戦えた日々は僕の人生の大きな財産です」 「栃木SCを通してたくさんの出会いがあり、多くの方々に支えられてプレーできた6年間だと思っています。出会えた方々とのご縁をこれからも大切にしていきます。益子町民デーをはじめ、日頃から街をあげてサポートしていただいた益子町にとても感謝しています。今まで本当にありがとうございました」 2023.12.28 17:55 Thu3
「めっちゃ好き!」「最高!」J2残留の栃木SCが新ユニフォームを発表! 特に2ndユニが好評「バレンシアみたい」「2ndが良すぎる!」
栃木SCは10日、2024シーズンのユニフォームデザインを発表した。 時崎悠監督体制の2年目となった2023シーズンは、下位に低迷しJ3降格も危ぶまれたなか、19位フィニッシュでJ2残留を果たした栃木。2024シーズンは新たに就任した田中誠新監督の下で新たなスタートを切る。 その2024シーズンの新ユニフォームのサプライヤーは、引き続き「ATHLETA」が務めている。 1stユニフォームの胸に通った太い青のラインは結束の象徴となっており、選手、スタッフ、サポーター全てが一体感を持ち挑戦しアグレッシブに戦うクラブを表現。イエローのベースデザインは雷を連想した幾何学模様になっており、太さの異なる斜めライン柄で躍動感を表現している。 2ndユニフォームは、白をベースとしつつ、袖、パンツ、スポンサーロゴにブラックを使用し全体としてモノトーンの配色で力強さを表現。首元には差し色でイエローを使用し背面中央に雷をイメージしたイエローラインを施している。 GKユニフォームについては、フィールドプレイヤーの2ndユニフォームのベースと同じデザインに。背面中央のラインはなく、1stは赤、2ndは緑をベースとしている。 栃木の新ユニフォームデザインに、ファンは「ホームもアウェイもめっっっちゃ好き!!!!!!!!最高!!!!!!!」、「アウェイなんてバレンシアみたい…」、「悩むなー。2ndが良すぎる!」とコメントしている。 <span class="paragraph-title">【写真&動画】栃木の新ユニフォーム!(FP)</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>2024シーズン<br>ユニフォームデザイン及びユニフォームパートナー決定のお知らせ<br>\<br><br>この度、栃木SCの2024シーズンのユニフォームデザイン及びトップパートナーが決定しましたので、お知らせします。<br><br>▼詳細はこちら<a href="https://t.co/n0LdSNqYvw">https://t.co/n0LdSNqYvw</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%85%A8%E5%93%A1%E6%88%A6%E5%8A%9B?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#全員戦力</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A0%83%E6%9C%A8%EF%BC%B3%EF%BC%A3?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#栃木SC</a> <a href="https://t.co/kfOMgX5wTA">pic.twitter.com/kfOMgX5wTA</a></p>— 栃木SC|Tochigi SC (@tochigisc) <a href="https://twitter.com/tochigisc/status/1745011782367027401?ref_src=twsrc%5Etfw">January 10, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <script>var video_id ="d8KLL7qe7Dk";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.01.10 19:30 Wed4
J3降格の栃木、今季まで徳島で強化部長を務めた谷池洋平氏がSD&強化部長に就任
栃木SCは20日、スポーツダイレクター兼強化部長に谷池洋平氏(47)が就任することを発表した。 谷池氏は兵庫県出身で、現役時代はヴィッセル神戸や大塚製薬サッカー部(徳島ヴォルティス)、栃木SC、ソニー仙台FCでプレーし、2013年に引退。2014年から古巣である徳島の普及コーチや強化部橋下担当を務め、2019年5月からは橋下部長を務めていた。 今年11月6日には、今シーズン限りで徳島の強化部長を退任することが発表されていた。 栃木は、19日にスポーツダイレクター兼強化部長を務める山口慶氏の辞任を発表したばかりだった。 今シーズンの栃木は明治安田J2リーグを戦い、18位でフィニッシュ。来シーズンは明治安田J3リーグを戦うこととなる。 2024.11.20 17:25 Wed5
