バジャドリー、レアル・マドリーBから若手FWをレンタル! 3選手と契約更新

2019.06.26 03:31 Wed
Getty Images
バジャドリーは25日、レアル・マドリー・カスティージャからスペイン人FWホルヘ・デ・フルートス(22)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。

2018年にラージョ・マハダオンダからカスティージャに加入したデ・フルートスは、スピードと両足のキック精度に長けたアタッカー。今シーズンは右ウイングを主戦場に左ウイング、センターフォワードでもプレーし、セグンダB(スペイン3部)で35試合に出場し7ゴール5アシストの数字を残していた。

また、バジャドリーは同日、スペイン人DFキコ・オリバス(30)とスペイン人MFミチェル(30)、スペイン人DFロベルト・コラル(21)の3選手との契約更新を発表した。
レギュラーセンターバックとしてリーグ戦35試合に出場したキコは2022年、同じく主力MFとしてリーグ戦35試合に出場したミチェルは2020年、リザーブチームの主力を担う若手左サイドバックのコラルは2022年までの契約にサインしている。

ホルヘ・デ・フルートスの関連記事

久保建英の所属するレアル・ソシエダは18日、ラ・リーガ第1節でラージョ・バジェカーノと対戦し1-2で敗戦した。久保は68分までプレーしている。 昨季ヨーロッパリーグ(EL)出場圏の6位でシーズンを終えたソシエダが、昨季17位のラージョをホームに迎えた一戦。2年連続で開幕弾を決めている久保は[4-3-3]の右ウイン 2024.08.19 04:16 Mon
ラージョ・バジェカーノは17日、アトレティコ・マドリーからU-21スペイン代表FWセルヒオ・カメージョ(22)、レバンテのスペイン人FWホルヘ・デ・フルートス(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。 カメージョは、アトレティコのアカデミー出身で、2021年7月にファーストチームに昇格した。 昇格後、ミラ 2023.08.18 17:17 Fri
レバンテは29日、レアル・マドリーのスペイン人FWホルヘ・デ・フルートス(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は5年間となる。 デ・フルートスは、ナバレス・デ・エンメディオの出身で、2018年7月にラージョ・マハダオンダからレアル・マドリー・カスティージャへ加入した。 2019年7月にファース 2020.07.30 09:15 Thu

レアル・バジャドリーの関連記事

浅野拓磨の所属するマジョルカは10日、ラ・リーガ第35節でレアル・バジャドリーと対戦し2-1で勝利した。浅野は67分までプレーしている。 リーグ戦2連敗中の10位マジョルカ(勝ち点44)が、すでにセグンダ(スペイン2部)降格の決まった最下位のバジャドリー(勝ち点16)をホームに迎えた一戦。 浅野が5試合ぶり 2025.05.11 08:20 Sun
バルセロナは3日、ラ・リーガ第34節でレアル・バジャドリーと対戦し2-1で勝利した。 ミッドウィークにチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのインテル戦を控える首位バルセロナ(勝ち点76)は、4日前に行われた準決勝1stレグのスタメンからペドリとマルティン以外の9人を変更。長期離脱明けのGKシュチェスニーや 2025.05.04 06:10 Sun
バルセロナのドイツ代表GKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンが3日にアウェイで行わわれるラ・リーガ第34節のバジャドリー戦で復帰するようだ。ハンジ・フリック監督が前日会見で明かしている。 テア・シュテーゲンは昨年9月22日に行われたラ・リーガ第6節のビジャレアル戦で右ヒザ膝蓋腱の完全断裂の重傷を負うと、同月24 2025.05.03 11:00 Sat
レアル・バジャドリーの2022-23シーズン以来のセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)降格が決定した。 昨季セグンダ・ディビシオンを2位で終え、ラ・リーガ復帰を果たしたバジャドリー。2023年4月から指揮を執るパウロ・ペッツォラーノ監督の下で迎えた今シーズンは、開幕戦こそ勝利したが以降は黒星が先行し、昨年12月 2025.04.25 11:00 Fri
アトレティコ・マドリーは14日、ラ・リーガ第31節でレアル・バジャドリーとリヤド・エア・メトロポリターノで対戦し4-2で勝利した。 前節のセビージャ戦で公式戦7試合ぶりの白星を飾った3位アトレティコ(勝ち点60)は、その試合の先発からアスピリクエタやモリーナ、ル・ノルマンをヒメネス、ハビ・ガラン、コケに変更した以 2025.04.15 06:10 Tue

記事をさがす

ホルヘ・デ・フルートスの人気記事ランキング

1

レアルFWデ・フルートスがレバンテに完全移籍、5年契約を締結

レバンテは29日、レアル・マドリーのスペイン人FWホルヘ・デ・フルートス(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は5年間となる。 デ・フルートスは、ナバレス・デ・エンメディオの出身で、2018年7月にラージョ・マハダオンダからレアル・マドリー・カスティージャへ加入した。 2019年7月にファーストチームに昇格すると、そのままレアル・バジャドリーへレンタル移籍。今年1月からはラージョ・バジェカーノへとレンタル移籍していた。 バジャドリーでは、ラ・リーガで3試合の出場。ラージョでは、セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)で17試合に出場し2ゴール1アシストを記録していた。 2020.07.30 09:15 Thu

レアル・バジャドリーの人気記事ランキング

1

スポルティングが争奪戦制して逸材SBフレスネダを獲得!

スポルティングCPは30日、レアル・バジャドリーからU-19スペイン代表DFイバン・フレスネダ(18)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「22」に決定。契約期間は2028年6月30日までの5年となり、契約解除金は8000万ユーロ(約127億7000万円)に設定されている。 スペイン『マルカ』によると、移籍金900万ユーロ+アドオン300万ユーロの総額1200万ユーロ(約19億1000万円)に加え、リセール時の10%の支払いという条件での移籍になったという。 フレスネダはレアル・マドリーのカンテラでプレー経験はあるものの、レガネスを経てバジャドリーのカンテラに加入。2022年1月に行われたコパ・デル・レイのベティス戦でファーストチームデビューを飾った。 その後、クラブが1年でのプリメーラ復帰を果たした2022-23シーズンはラ・リーガで22試合に出場。182cmのDFは右サイドバックを主戦場に3バックの右やウイングバックでも印象的なパフォーマンスを見せた。 18歳という年齢を感じさせない判断力、フィジカル能力を生かしたソリッドな守備に加え、攻撃でもビルドアップや巧みな仕掛けで貢献できる万能型。国内ではスペイン代表DFダニエル・カルバハルの若かりし頃と比較する声もある。 今夏の移籍市場でバルセロナを始め、ドルトムントやアーセナル、ニューカッスル、ミラン、チェルシーなど錚々たるビッグクラブの関心を集めていたが、新天地はスペイン代表DFペドロ・ポロの退団以降、右ウイングバックの補強に動いていたポルトガルの名門となった。 2023.08.31 07:00 Thu
2

ラツィオのU-21スペイン代表FWラウール・モロがバジャドリーへ買取OP付きレンタル

レアル・バジャドリーは18日、ラツィオのU-21スペイン代表FWラウール・モロ(20)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 買い取りオプションも付いている1年間のレンタルとなる。 モロはバルセロナの下部組織からラツィオの下部組織へと移籍。2021年7月にファーストチームに昇格した。 2022-23シーズンは、シーズン前半をイタリアのテルナーナ、後半をレアル・オビエドへとレンタル移籍。セリエBでは12試合1ゴール、セグンダ・ディビシオンでは16試合に出場し2アシストを記録した。 ラツィオでは、公式戦20試合に出場しており、セリエAで13試合、ヨーロッパリーグで5試合、コッパ・イタリアで2試合プレーした経験がある。 なお、すでにバジャドリーでトレーニングに参加しており、チームのラ・リーガ昇格に貢献できるか期待がかかる。 2023.07.18 12:18 Tue
3

クサノフ流出のRCランスがシティ保有の若手DFジュマ・バーをレンタルで獲得

RCランスは27日、マンチェスター・シティのシエラレオネ代表DFジュマ・バー(18)を今季終了までのレンタルで獲得したことを発表した。 195cmの超大型センターバックであるジュマ・バーは母国のAIKフリートンから昨夏バジャドリーへレンタル移籍で加入。ラ・リーガ第6節のレアル・ソシエダ戦で新天地デビューを飾り、クリーンシートに貢献。以降チームは下位に低迷しているものの、個人としてはリーグ戦12試合に出場し印象的な活躍を披露していた。 この活躍を受けて21日、契約解除金600万ユーロ(約9億7000万円)が支払われシティに完全移籍していた。 一方、RCランスではウズベキスタン代表DFアブドゥコディル・クサノフ(20)がシティに完全移籍しており、ジュマ・バーが穴を埋める形となる。 2025.01.28 08:30 Tue
4

バイエルンの18歳左SBアズノウがバジャドリーへ武者修行! 今季デビューのモロッコ代表DF…イタリア、ドイツからもさらに2選手補強

レアル・バジャドリーは3日、バイエルンのモロッコ代表DFアダム・アズノウ(18)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 スペインとモロッコにルーツを持つアズノウは、バルセロナのカンテラ育ち。そのままバイエルンの下部組織に加入し、2024年7月にファーストチーム昇格を果たした。 今シーズンは2024年11月2日のブンデスリーガ第9節のウニオン・ベルリン戦でデビュー。チャンピオンズリーグ(CL)のシャフタール・ドネツク戦、1日のホルシュタイン・キール戦にも途中出場していた。 世代別ではスペイン代表とモロッコ代表でプレーしていたが、A代表はモロッコを選択。これまで3試合に出場している。 また、ヴェネツィアのイタリア人DFアントニオ・カンデラ(24)、ホッフェンハイムのオーストリア代表MFフロリアン・グリリッチュ(29)もレンタル移籍で獲得した。 右サイドバックのカンデラは2022年8月にジェノアからヴェネツィアに完全移籍。今シーズンはセリエAで14試合に出場し1アシスト、コッパ・イタリアで1試合に出場していた。 グリリッチュは、2023年7月にアヤックスからホッフェンハイムに完全移籍。今シーズンはブンデスリーガで8試合、ヨーロッパリーグ(EL)で4試合、DFBポカールで2試合に出場していた。 2025.02.04 14:20 Tue
5

【ラ・リーガ第25節プレビュー】首位奪還バルサは前回敗れたラス・パルマス戦! 大一番終えたマドリーは難敵ジローナと激突

先週末に行われた第24節ではしぶとく勝ち点3を獲得したバルセロナが、いずれも退場者と不運なPK献上で勝ち点1にとどまったマドリードの2強をかわし、2025年初の首位奪還に成功した。また、下位では最下位のバジャドリーがコッカ監督の解任に踏み切り、シーズン残りはアルバロ・ルビオ監督の内部昇格で戦うことが決定した。 勝ち点1差の熾烈な三つ巴のタイトルレースが繰り広げられるなか、首位浮上のバルセロナは今節、17位のラス・パルマスとのアウェイゲームに臨む。 バルセロナは前節、好調のラージョとの拮抗した一戦ウノセロ勝利。前半にFWロベルト・レヴァンドフスキのPKによるゴールで先制したまでは良かったが、以降は相手の粘りの守備に苦戦。最後まで追加点を挙げることはできなかったが、身体を張った守備で逃げ切った。対戦相手のラス・パルマスは1分け5敗の6戦未勝利と深刻な不振に陥っているが、前回対戦ではホームで1-2の敗戦を喫している侮れない相手だ。その対戦ではラージョ戦のように試合を支配しながらも決定力を欠いた末、ハイラインを攻略されての敗戦だっただけに、その2つの攻守のポイントをしっかりと抑えたい。 リーグ3戦未勝利で同勝ち点ながら2位に転落したレアル・マドリーは、10位のジローナとのホームゲームで4戦ぶりの白星を狙う。前節のオサスナ戦ではスペイン国内を大きく騒がせることになったMFベリンガムの侮辱発言疑惑の退場に、ダービー同様の形から与えたPKによって1-1のドローとなった。それでも、チャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズ・プレーオフ2ndレグではマンチェスター・シティ相手に3-1の完勝。クリーンシートこそ逃したが、FWムバッペの公式戦4戦連発を含むハットトリックの活躍によってスコア以上の完勝でベスト16進出を決めた。 現状でベリンガムは2試合の出場停止を科されたが、DFリュディガーやDFアラバ、DFルーカス・バスケスとディフェンスラインの主力が負傷から戻ってきており、ジローナ戦ではよりバランスが取れた戦いが期待できる。完全に溝ができた審判団との確執、シティ戦完勝からのリバウンドが唯一気がかりな点だが、絶好調の背番号9が再びの躍動を見せてくれるはずだ。 お隣さんにお付き合いする形で首位浮上のチャンスを逃した3位のアトレティコは、降格圏に沈む18位バレンシアとのアウェイゲームで3戦ぶりの白星を目指す。前節はセルタ相手にMFバリオスの前半開始早々の一発退場に、ダービーで自分たちが得たような形から与えたPKによる失点でビハインドを背負う苦しい展開となったが、途中出場のFWセルロートの値千金の同点ゴールによってなんとか敗戦を回避した。 今回の一戦ではそのバリオスに加え、MFコケが筋肉系のケガで1カ月程度の戦線離脱が決定しており、MFデ・パウルの中盤の相棒のパフォーマンスに注目。現状ではMFジョレンテを抑えてMFギャラガーの起用が濃厚となっており、久々にピボーテでプレーするイングランド代表MFの活躍に期待したい。また、ディフェンスラインの統率に問題を抱える相手に対しては駆け引きに長けたアタッカー陣が爆発する予感も…。 MF久保建英が在籍する11位のレアル・ソシエダは、16位のレガネスとのホームゲームに臨む。前節のレアル・ベティス戦は前半のDFスベルディアの一発退場に加え、大勢が決した後半半ばにもFWベッカーが退場となり、9人での戦いの末に0-3で惨敗した。それでも、ヨーロッパリーグ(EL)のプレーオフではミッティラン相手に5-2のマニータの大勝でベスト16進出を決定し、リバウンドメンタリティを示した。スタメン出場でまずまずの存在感を示した久保は後半半ばの早いタイミングでベンチに下がっており、今回のレガネス戦ではサスペンションでEL欠場となったDFアランブル、MFスビメンディらとともにスタートからピッチに立つことになりそうだ。 FW浅野拓磨が所属する7位のマジョルカは、マンデーナイト開催のアウェイゲームで12位のセビージャ相手に連勝を狙う。浅野が約2カ月ぶりにスタメン出場となった前節はラス・パルマス相手に3-1で快勝。浅野自身は決定的な仕事には至らなかったが、随所に軽快な動きを見せており、完全復調へあと一歩という段階だ。引き続きスタメン起用が期待されるセビージャ戦ではDFペドロサやDFキケ・サラスとのマッチアップが想定されるなか、右サイドで違いを生み出したい。 その他ではラージョvsビジャレアルの上位対決、4位のアスレティック・ビルバオとアルバロ・ルビオ再登板の最下位バジャドリーの対戦にも注目したい。 《ラ・リーガ第25節》 ▽2/21(金) 《29:00》 セルタ vs オサスナ ▽2/22(土) 《22:00》 アラベス vs エスパニョール 《24:15》 ラージョ vs ビジャレアル 《26:30》 バレンシア vs アトレティコ・マドリー 《29:00》 ラス・パルマス vs バルセロナ ▽2/23(日) 《22:00》 アスレティック・ビルバオ vs バジャドリー 《24:15》 レアル・マドリー vs ジローナ 《26:30》 ヘタフェ vs ベティス 《29:00》 レアル・ソシエダ vs レガネス ▽2/24(月) 《29:00》 セビージャ vs マジョルカ 2025.02.21 19:00 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly