全北現代が北京国安を下し首位確定! 残り1枠は浦和と北京の直接対決で決定《ACL2019》
2019.05.07 23:42 Tue
7日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の第5節が行われた。グループGの北京国安(中国)vs全北現代モータース(韓国)は0-1で全北現代が勝利。全北現代が首位での決勝トーナメント進出を決めた。
勝ち点7で2位につける北京国安と、勝ち点9で首位に立つ全北現代の一戦。試合は立ち上がりから両チームともに相手ゴールに迫る攻撃的な姿勢を見せる。
すると17分、ボックス右からのクロスを中央でキム・シンウクがヘッド。これがゴール右に決まり、全北現代が先制する。
北京国安はバカンブを中心として全北現代ゴールに迫るも、決定機を作れない。
全北現代は42分にビッグチャンス。ハン・ギョウォンのクロスにイム・ソンヨンがヘッド。ドンピシャで合わせるも、至近距離でGKツォウ・デハイがセーブし、事なきを得る。
この結果、北京国安は勝ち点7のままとなり、ブリーラム・ユナイテッドに1-2で勝利した浦和レッズに勝ち点で並ばれる展開に。最終節での直接対決で、グループステージ突破チームが決定する。
北京国安 0-1 全北現代モータース
【全北現代】
キム・シンウク(前17)
勝ち点7で2位につける北京国安と、勝ち点9で首位に立つ全北現代の一戦。試合は立ち上がりから両チームともに相手ゴールに迫る攻撃的な姿勢を見せる。
すると17分、ボックス右からのクロスを中央でキム・シンウクがヘッド。これがゴール右に決まり、全北現代が先制する。
全北現代は42分にビッグチャンス。ハン・ギョウォンのクロスにイム・ソンヨンがヘッド。ドンピシャで合わせるも、至近距離でGKツォウ・デハイがセーブし、事なきを得る。
迎えた後半の全北現代が攻め立てる展開だったが、追加点を奪えず。北京国安も最後まで攻めきれない展開が続き、試合は終了。0-1で全北現代が勝利した。
この結果、北京国安は勝ち点7のままとなり、ブリーラム・ユナイテッドに1-2で勝利した浦和レッズに勝ち点で並ばれる展開に。最終節での直接対決で、グループステージ突破チームが決定する。
北京国安 0-1 全北現代モータース
【全北現代】
キム・シンウク(前17)
キム・シンウクの関連記事
全北現代の関連記事
AFCチャンピオンズリーグエリートの関連記事
|
全北現代の人気記事ランキング
1
アル・ナスル、元新潟の韓国代表DFキム・ジンスを獲得!
サウジアラビアのアル・ナスルは7日、全北現代モータースから韓国代表DFキム・ジンス(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。 キム・ジンスは2012年に慶熙大学からアルビレックス新潟に加入。左サイドバックとして2シーズン半在籍し、J1リーグで66試合に出場し1得点を記録していた。 その後、2014年7月にホッフェンハイムへと移籍し、2017年に母国の全北現代に加入していた。全北現代では準主力としてKリーグ3連覇などに貢献していた。 また、韓国代表では通算45試合1ゴールを記録している。 2020.09.08 16:28 Tue2
パク・チソン氏が全北現代のTDを辞任へ…Kリーグで近年稀にみる低迷、現時点で受理されずもイギリスへ出国
元韓国代表MFパク・チソン氏(43)が全北現代のテクニカル・ディレクター(TD)職を辞任へ。韓国『東亜日報』が伝える。 京都パープルサンガ(現:京都サンガF.C.)やPSV、マンチェスター・ユナイテッドなどで活躍し、韓国代表では通算100キャップを誇るレジェンド、パク・チソン氏。 現役引退後はユナイテッドのアンバサダー、QPRの育成コーチを務めた一方、21年1月にKリーグ1屈指の強豪・全北でアドバイザーとなり、22年9月にはTD職となった。 現役時代に母国クラブでプレーしたことのない氏にとって、初のKリーグとなったわけだが、『東亜日報』によると23日、複数の同国サッカー関係者が「全北はパク・チソンTDの後任を探している」と明かしたという。 パク・チソン氏は21日に韓国を出国しているといい、現在はイギリス・ロンドンに滞在しているとのこと。出国に先立ち、全北に対して辞任の意向を伝えていたとされる。 今季の全北は近年稀にみる低迷。 2009〜20年の12年間で「8度」ものKリーグ1優勝を成し遂げた名門だが、今季は第24節を消化して12チーム中11位。ボトムハーフの6チームで争われる「降格ラウンド」行きが現実味を帯びている。 また、序盤戦で解任されたダン・ペトレスク前監督は、昨季途中にパク・チソン氏がTDとして招聘。全北関係者は「低迷の原因はパク・チソン氏だけではない」と話しているというが、辞任意向は低迷を受けてのものとされている。 ただ、現時点では全北がパク・チソン氏の辞任を受理していないとのこと。TD職の離脱はさておき、アドバイザーとしてクラブに留めるアイデアなど、選手からの人望が厚い氏の慰留に必死とみられている。 2024.07.23 18:20 Tue3