エル・シャーラウィとコンビ形成へ! 上海申花が全北現代FWキム・シンウクを獲得
2019.07.08 12:45 Mon
上海申花は8日、全北現代モータースから韓国代表FWキム・シンウク(31)が完全移籍で加入することを発表した。8日に上海に到着し、メディカルチェック後に正式契約するとのことだ。
キム・シンウクは、198cmを誇る長身が武器のFWで、Jリーグ勢もAFCチャンピオンズリーグ(ACL)では何度も対戦した相手だ。
プロキャリアは蔚山現代でスタート。蔚山では、公式戦通算193試合に出場し80ゴール8アシストを記録。2012年にはACL、2013年にはKリーグで優勝を果たしていた。
2016年2月からは全北現代モータースでプレーすると、公式戦153試合でに出場し50ゴール23アシストを記録。2017年、2018年とKリーグ1を連覇していた。
今シーズンは、Kリーグ1で17試合に出場し9ゴール3アシスト、ACLでは浦和レッズとグループステージで同居し、7試合に出場し4ゴールを記録していた。また、韓国代表としても51試合に出場し10ゴールを記録している。
上海申花は全北現代を率いた経験もあるチェ・ガンヒ監督が5日に就任。8日は、イタリア代表FWステファン・エル・シャーラウィの獲得も発表していた。
キム・シンウクは、198cmを誇る長身が武器のFWで、Jリーグ勢もAFCチャンピオンズリーグ(ACL)では何度も対戦した相手だ。
プロキャリアは蔚山現代でスタート。蔚山では、公式戦通算193試合に出場し80ゴール8アシストを記録。2012年にはACL、2013年にはKリーグで優勝を果たしていた。
今シーズンは、Kリーグ1で17試合に出場し9ゴール3アシスト、ACLでは浦和レッズとグループステージで同居し、7試合に出場し4ゴールを記録していた。また、韓国代表としても51試合に出場し10ゴールを記録している。
なお、移籍金や契約の条件は非公開となっているが、中国メディアによると移籍金は70億ウォン(約6億4600万円)と見られ、年俸50億ウォン(約4億6000万円)の3年契約とのことだ。
上海申花は全北現代を率いた経験もあるチェ・ガンヒ監督が5日に就任。8日は、イタリア代表FWステファン・エル・シャーラウィの獲得も発表していた。
キム・シンウクの関連記事
上海申花の関連記事
|
上海申花の人気記事ランキング
1
38歳テベスが現役引退を表明…昨年の父の死が大きな理由に「最大のファンを失った」
元アルゼンチン代表FWカルロス・テベス(38)が4日、現役引退を宣言した。各メディアが報じている。 突然の引退の理由は父親のセグンド・ライムンド・テベスさんの死。2020年末に新型コロナウイルスに感染すると、2021年に入って合併症により容態が悪化。同年2月に帰らぬ人となった。 大きなショックを受けたテベスは、その後も在籍していたボカ・ジュニアーズでのプレーを続けたが、昨年夏に退団。以降は無所属の状態が続いていた。 その中で昨年11月頃にはアルゼンチン『ESPN』の取材で「モチベーションの炎を探している」と、現役への熱を失いかけていることを告白していたテベス。そしてこの度、本人の口から引退の2文字が発せられることになった。 「俺は引退する。ここに宣言するよ」 「最大のファンを失ったんだ。たくさんのオファーを受けたけど、それは家族にとって非常に大きな変化だった」 「これからは人生や家族、そして自分のことを楽しむ。サッカーに費やした時間、無駄にした時間、色々あったがここで引退だ」 「選手としてはもう心のすべてを出しきった。冷静さを失ったわけではない。ある朝、代理人に『もうプレーしない』と電話で伝えた。その夜には、リケルメ(ボカ・ジュニアーズ副会長)に会見を開いてくれるよう頼んだんだ」 2002年に母国の名門ボカ・ジュニアーズでプロキャリアをスタートさせたテベスは、その初年度にコパ・リベルタドーレス決勝で1ゴール1アシストを記録し、その輝かしいキャリアの幕を切った。 コリンチャンス移籍を挟んだ2006年夏にウェストハムに加入し欧州上陸。翌年にはマンチェスター・ユナイテッドに2年レンタルで加入し、同シーズンのプレミアリーグとチャンピオンズリーグの二冠など、7個のタイトルを獲得した。 2009年夏にはマンチェスター・シティへ完全移籍。当時UAEの新オーナーが着任し莫大な資金力を手にしていた同クラブのビッグクラブ化計画において、プレミアリーグではゴールを量産し、その黎明期を支えた。また、2010-11シーズンにはキャプテンとしてFAカップ制覇に導き、クラブに35年ぶりのタイトルをもたらした。 その後はユベントス、ボカ・ジュニアーズ、2017年には上海申花に移籍するなど、徐々に第一線から離れていったテベス。それでも2018年に2度目の復帰を果たしたボカでは、キャプテンとして2度のリーグ制覇とカップ戦優勝を成し遂げた。 また、アルゼンチン代表ではユース年代から活躍。2004年のアテネ五輪ではハビエル・サビオラやハビエル・マスチェラーノ、ガブリエル・エインセらと共に金メダルを獲得した。A代表での通算成績は76試合13ゴールだった。 長かった歴史に終止符を打ったテベスはまた、今後のキャリアとして指導者になる夢を持っていることも明かしている。 2022.06.04 22:00 Sat2