PSG育ちの逸材ヤシン・アドリがボルドーに完全移籍
2019.02.02 18:30 Sat
ボルドーは2月1日、パリ・サンジェルマン(PSG)からU-20フランス代表MFヤシン・アドリ(18)を完全移籍で獲得したことを発表した。2023年6月までの契約は4年半となる。
186cmの恵まれたサイズと攻撃センスを売りとする攻撃的MFであるアドリ。PSGアカデミー期待の若手はフランスの世代別代表の常連であり、2017年にインドで行われたFIFA U-17ワールドカップではU-17日本代表とも対戦し、その際に元バルセロナでFC東京のFW久保建英に対して、「18歳になったらバルセロナに戻ってくることを願っている」と、欧州での再会に向けてエールを送っていたことでも知られる。
PSGとしては生え抜きの逸材の流出を避けるため、プロ契約をオファーしていたものの、アドリがこれを拒否したことから昨夏から移籍の噂が流れており、アーセナルも動向に目を光らせていたようだ。
フランス『FOOT MERCATO』によれば、移籍金は550万ユーロ(約6億9000万円)となっている。
186cmの恵まれたサイズと攻撃センスを売りとする攻撃的MFであるアドリ。PSGアカデミー期待の若手はフランスの世代別代表の常連であり、2017年にインドで行われたFIFA U-17ワールドカップではU-17日本代表とも対戦し、その際に元バルセロナでFC東京のFW久保建英に対して、「18歳になったらバルセロナに戻ってくることを願っている」と、欧州での再会に向けてエールを送っていたことでも知られる。
PSGとしては生え抜きの逸材の流出を避けるため、プロ契約をオファーしていたものの、アドリがこれを拒否したことから昨夏から移籍の噂が流れており、アーセナルも動向に目を光らせていたようだ。
ヤシン・アドリの関連記事
ボルドーの関連記事
|
ヤシン・アドリの人気記事ランキング
1
ピオリのボランチ起用で光明も...ミランが背番号「7」アドリの売却を視野に
ミランがフランス人MFヤシン・アドリ(23)売却を考慮か。 ミランの背番号「7」アドリ。 昨季加入でほとんど出番がなかったなか、今季に入ってステファノ・ピオリ前監督から本職の攻撃的MFではなく、ボランチとして起用され、これが一定の効果を発揮したことでスカッドに食い込むように。 昨季から一転、スタメンも格段に増えて公式戦33試合出場。ただ、信頼を高めた指揮官は退任し、休暇を終えればパウロ・フォンセカ新監督にアピールしていく必要が。 その裏では、クラブがアドリ売却を視野に入れているとのこと。『カルチョメルカート』などイタリア各紙いわく、絶対的な存在ではないアドリの保持に固執する様子はなく、実際に契約延長話も聞こえてこない。 売却ありきというわけではなく、現状オファーも届いてないようだが、今後の展開やいかに。 2024.06.21 18:40 Fri2
ミランの放出候補アドリ、主力MF退団などでチャンス掴む可能性も?
ミランのフランス人MFヤシン・アドリ(23)が指揮官へのアピールに取り組んでいるようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 2021年夏に移籍金1000万ユーロ(約15億9000万円)でボルドーから加入したアドリ。2021-22シーズンはレンタル移籍という形でボルドーにとどまったが、昨シーズンから満を持してミランの一員となり、背番号は「7」を与えられた。 ところが、与えられた出番は1年間でセリエAの6試合140分間のみ。チームが今夏の移籍市場で積極補強に動き、ある程度満足のいくスカッドが作れたなか、ここから8月末までは「余剰戦力の行き先を見つける期間」になるとされ、アドリもこれに該当するという。 ただ、アドリに関心を寄せていたアヤックスは交渉から早々に撤退。ミランがレンタル移籍での放出を視野に入れ始めたことで、ようやくサレルニターナからの関心を引き出せたようだが、現時点で興味深いオファーは届いていないとみられている。 アドリ自身はミラン残留を切望し、ステファノ・ピオリ監督へ向けて必死にアピール中。『カルチョメルカート』は、アドリがプレシーズンで[4-3-3]の中盤の一角で起用されており、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFラデ・クルニッチ(29)の退団が急浮上し、アルジェリア代表MFイスマエル・ベナセルも負傷離脱している現状では、出番を得る可能性もあると主張している。 昨夏は期待の新戦力と位置付けられるも、ほとんど出番がないことにより、一時期「謎の男」とも呼称されていたアドリ。このまま他クラブからのオファーがなければ、とうとうチャンスを掴む可能性もありそうだ。 2023.08.17 14:55 Thu3
ヤシン・アドリがフィオレンティーナ移籍へ…ピオリ体制で頭角も現在構想外
ミランのフランス人MFヤシン・アドリ(24)がフィオレンティーナに移籍へ。 昨季までミランの背番号「7」を着用していたアドリ。ステファノ・ピオリ前監督からの信頼が23-24シーズンに入って急上昇し、出番ほぼなしだったそれまでと一転、確かな戦力としてスカッドに食い込んでいた。 ところが、パウロ・フォンセカ新監督体制2試合でベンチ外。背番号「7」は新加入のFWアルバロ・モラタに渡り、構想外に。 本人は序列を気にせず、ミランに残るつもりだったようだが、イタリア『カルチョメルカート』いわく、ここにきてフィオレンティーナ行きに同意したとのことだ。 マルセイユもアドリ獲得に関心を寄せたなか、ヴィオラはレンタル1年+買い取り条項1300万ユーロ(約20.9億円)でミランとスピード合意。すでにメディカルチェックが予定され、アドリは27日からミランの練習に参加していない。 また、ヴィオラはラッファエレ・パッラディーノ監督が中盤の拡充を熱望し、辿り着いたのが中盤のセンターラインを幅広くこなすアドリ。納得感ある補強となるようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】鈴木彩艶のカルチョ初勝利はvsミラン! 好セーブ連発</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>大きく息を吐いた<br>\<br><br>強烈なシュートに好反応<a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%BD%A9%E8%89%B6?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#鈴木彩艶</a> ピンチを凌ぐ<br><br>セリエA 第2節<br>パルマ×ミラン<br><a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> 見逃し配信中 <a href="https://twitter.com/hashtag/SerieADAZN?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SerieADAZN</a> <a href="https://t.co/ybknsCgok0">pic.twitter.com/ybknsCgok0</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1827521113993130491?ref_src=twsrc%5Etfw">August 25, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.08.28 13:25 Wed4
フィオレンティーナがミランのMFアドリを買取OP付きレンタルで獲得、昨季は33試合に出場
フィオレンティーナは28日、ミランのフランス人MFヤシン・アドリ(24)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 買い取りオプションがついた1年間のレンタル移籍になる。また、背番号は「29」に決まった。 アドリはパリ・サンジェルマン(PSG)の下部組織育ちで、2018年7月にファーストチームに昇格。2019年1月にボルドーに完全移籍すると、2021年8月にミランへ完全移籍で加入した。 そんままボルドーへとレンタルされ、2022-23シーズンからミランでプレー。ここまで公式戦39試合で1ゴール2アシストを記録していた。 2023-24シーズンは大きく出番を増やしたが、パウロ・フォンセカ監督の下では出番はなく、フィオレンティーナに武者修行に出ることとなった。 2024.08.28 22:02 Wed5
謎の存在? ミランが22歳MFアドリのレンタル放出or保持で議論
ミランがフランス人MFヤシン・アドリ(22)を巡って議論を深めているようだ。 今夏にミランの一員となったアドリ。ボルドーからの加入は昨夏だが、1年間はフランスにとどまり、満を持して活躍の場を移す格好となった。 だが、迎えた今季のプレータイムは4試合114分間のみ。才能溢れる攻撃的MFではあるものの、イタリア『カルチョメルカート』から「謎の存在」と表現されるように、コーチ陣が起用法に最適解を見出せていない。 来年1月の移籍市場に向けては、アドリを半年レンタルに出すか、残すかで幹部らの意見が割れており、全員が納得する結論がない模様。クレモネーゼ、リーグ・アンの複数クラブからレンタルの申し出が来ている状況だという。 とは言え、少しずつ残留に傾いており、MFブラヒム・ディアスの去就が怪しいことも理由に。B・ディアスは今季がレアル・マドリーからの2年レンタルの2年目で、買い取りオプションの金額は2200万ユーロ(約31億1000万円)。 ミランがB・ディアスの買い取りオプションを行使する可能性は現段階で低く、同選手の後釜としてもアドリに期待しているとのことだ。 2022.12.26 20:31 Monボルドーの人気記事ランキング
1
ボルドーがポルトガル人SBマンガスを獲得!
ボルドーは4日、ボアヴィスタからポルトガル人DFリカルド・マンガス(23)を買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 ベンフィカの下部組織出身でアヴェスでプロキャリアをスタートしたマンガスは、過去にU-17ポルトガル代表歴もある左サイドバック。昨シーズンのボアヴィスタではリーグ戦28試合に出場し、3ゴール1アシストの数字を残していた。 2021.08.05 15:36 Thu2
ベンフィカの伝説フェルナンド・シャラーナ氏が63歳で逝去…“小さな天才”と称されたアタッカー
ベンフィカのレジェンドである元ポルトガル代表MFのフェルナンド・シャラーナ氏(享年63)が逝去した。ベンフィカが10日、レジェンドの訃報を伝えた。 ベンフィカの下部組織出身で1970年代から1980年代に活躍したシャラーナ氏は、“ペケーニョ・ジェニアル(小さな天才)”との愛称で知られた左利きの小柄なアタッカー。 ベンフィカでは1974年から1984年、1987年から1990年の合計13年間の在籍期間に主力として活躍し、6度のプリメイラ・リーガ制覇を含め14個のタイトル獲得に貢献。個人としては1976年と1984年にポルトガルの年間最優秀選手賞も受賞していた。 また、ポルトガル代表として通算27キャップを刻んだシャラーナ氏は、1984年から1987年までプレーしたフランスのボルドー時代には負傷に悩まされて活躍の機会は限られたものの、2度のリーグ・アン優勝を経験していた。 現役引退後は古巣ベンフィカのアシスタントコーチや暫定指揮官、パソス・デ・フェレイラのコーチなどを歴任していた。 2022.08.10 21:23 Wed3
ボルドーが財政難で3部に強制降格…クラブは異議申し立てと共にリバプールのオーナーにクラブ売却へ
リーグ・ドゥ(フランス2部)に所属するボルドーが、クラブの売却に動いていることを発表した。 1881年に創設されたボルドーはフランスで2番目に歴史のあるクラブ。過去には、ジネディーヌ・ジダンやビセンテ・リザラズなどフランス代表で活躍した選手たちも所属した。 リーグ・アンでは6回優勝しており、2008-09シーズンが最後の優勝に。2021-22シーズンは最下位でリーグ・アンを終えると2部に降格していた。2023-24シーズンはアルベルト・リエラ監督が率いた中で、13位に終わっていた。 そのボルドーだが、プロクラブ管理委員会(DNCG)は9日、シャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナル(フランス3部)への降格を決定した。 この決定に対し、ボルドーのジェラール・ロペス会長は控訴。2週間以内に再審理が行われることとなる。 財政的に大きな問題を抱えているボルドーだが、自力で問題を解決することは不可能。クラブは声明を発表し、リバプールのオーナーであるフェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)への売却に動いているとした。 「ジロンダン・ボルドーは、DNCGへの控訴を視野に入れ、フェンウェイ・スポーツ・グループとの協議を続けています」 「6月27日の公聴会で、DNCGは2024-25シーズンの資金調達に必要な保証を全て提供するため、ジロンダン・ボルドーに対して手続きの停止を命じました。現時点では、最終決定として、DNCGはクラブのシャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナルへの降格を宣言しました」 「クラブはこの決定に異議申し立てをしており、来シーズンの資金を保証する選択肢の1つを最終決定するために必要な時間が今あります」 「そのため、フェンウェイ・スポーツ・グループに資本の過半数の株式を売却するプロジェクトが、今朝代表者の立ち会いの下でDNCGに提示され、我々は交渉の追及の一環として、DNCGと協力して取り組んでいきます」 2024.07.10 13:35 Wed4
リカルド・ゴメス解任のボルドー、パウロ・ソウザ氏を招へい 昨年10月まで天津権健を指揮
ボルドーは8日、ポルトガル人監督のパウロ・ソウザ氏(48)を招へいしたことを発表した。契約期間は2022年6月まで。 現役時代にポルトガル代表としても活躍したパウロ・ソウザ氏。引退後は、QPRやスウォンジー、レスター・シティ、マッカビ・テル・アビブ、バーゼル、フィオレンティーナなどを指揮。2017年11月から天津権健(現・天津天海)の監督を務めていたが、昨年10月に成績不振から解任されていた。 ボルドーは2月26日に、昨年9月からクラブを率いたリカルド・ゴメス前監督(54)を成績不振のために解任。チームはここまでリーグ・アン第26節終了時点で勝ち点32の13位に位置している。 2019.03.09 10:15 Sat5