PSG育ちの逸材ヤシン・アドリがボルドーに完全移籍
2019.02.02 18:30 Sat
ボルドーは2月1日、パリ・サンジェルマン(PSG)からU-20フランス代表MFヤシン・アドリ(18)を完全移籍で獲得したことを発表した。2023年6月までの契約は4年半となる。
186cmの恵まれたサイズと攻撃センスを売りとする攻撃的MFであるアドリ。PSGアカデミー期待の若手はフランスの世代別代表の常連であり、2017年にインドで行われたFIFA U-17ワールドカップではU-17日本代表とも対戦し、その際に元バルセロナでFC東京のFW久保建英に対して、「18歳になったらバルセロナに戻ってくることを願っている」と、欧州での再会に向けてエールを送っていたことでも知られる。
PSGとしては生え抜きの逸材の流出を避けるため、プロ契約をオファーしていたものの、アドリがこれを拒否したことから昨夏から移籍の噂が流れており、アーセナルも動向に目を光らせていたようだ。
フランス『FOOT MERCATO』によれば、移籍金は550万ユーロ(約6億9000万円)となっている。
186cmの恵まれたサイズと攻撃センスを売りとする攻撃的MFであるアドリ。PSGアカデミー期待の若手はフランスの世代別代表の常連であり、2017年にインドで行われたFIFA U-17ワールドカップではU-17日本代表とも対戦し、その際に元バルセロナでFC東京のFW久保建英に対して、「18歳になったらバルセロナに戻ってくることを願っている」と、欧州での再会に向けてエールを送っていたことでも知られる。
PSGとしては生え抜きの逸材の流出を避けるため、プロ契約をオファーしていたものの、アドリがこれを拒否したことから昨夏から移籍の噂が流れており、アーセナルも動向に目を光らせていたようだ。
ヤシン・アドリの関連記事
ボルドーの関連記事
|
ヤシン・アドリの人気記事ランキング
1
ピオリのボランチ起用で光明も...ミランが背番号「7」アドリの売却を視野に
ミランがフランス人MFヤシン・アドリ(23)売却を考慮か。 ミランの背番号「7」アドリ。 昨季加入でほとんど出番がなかったなか、今季に入ってステファノ・ピオリ前監督から本職の攻撃的MFではなく、ボランチとして起用され、これが一定の効果を発揮したことでスカッドに食い込むように。 昨季から一転、スタメンも格段に増えて公式戦33試合出場。ただ、信頼を高めた指揮官は退任し、休暇を終えればパウロ・フォンセカ新監督にアピールしていく必要が。 その裏では、クラブがアドリ売却を視野に入れているとのこと。『カルチョメルカート』などイタリア各紙いわく、絶対的な存在ではないアドリの保持に固執する様子はなく、実際に契約延長話も聞こえてこない。 売却ありきというわけではなく、現状オファーも届いてないようだが、今後の展開やいかに。 2024.06.21 18:40 Fri2
「謎の男」から「全選手が見習うべき男」に! ミラン加入後初得点アドリに各方面から賛辞「努力と献身には頭が下がる」
ミランの元U-20フランス代表MFヤシン・アドリをステファノ・ピオリ監督が称えた。 ミランは14日、セリエA第20節でローマを本拠地サン・シーロに迎え入れ、3-1と勝利。リーグ戦3連勝としたチームだが、開始11分に左足シュートで先制点を叩き込んだ男こそ背番号「7」を背負う23歳、アドリだ。 アドリは2021年夏にボルドーからミランへの加入が決まり、“ボルドーへのレンタル”という形で1年間留まったのち、2022-23シーズンから満を持してミラン入り。しかし、ピオリ監督からほとんど起用されず、1年を通じて公式戦6試合140分間のプレーにとどまった。 それでも今季はセリエA第6節・カリアリ戦で初先発を勝ち取り、そこからリーグ戦4試合連続先発。その後は2カ月以上再びベンチウォーマーとして過ごすも、2024年初戦となったコッパ・イタリアのラウンド16・カリアリ戦で久々に先発…リーグ戦もローマ戦で2試合連続先発となり、とうとう加入後初ゴールをゲットした。 イタリア『カルチョメルカート』はそんなアドリについて昨季は「謎の男」と呼称し、「背番号7に相応しいのか」と疑問を呈すことも。ところが加入後初ゴールを受け、今後のさらなる活躍にも期待しつつ、「全サッカー選手はアドリを見習うべき」と、これまでの“忍耐”を称えた。 「彼は今夜の出来事を何度も夢見てきたはず…何カ月もベンチで過ごした男は、与えられそうもない機会を待っていたのだ。サン・シーロでの初ゴールを目指し、そしてついに、自身のプレーでファンの瞳が輝く瞬間を目の当たりにした。それはピカソの絵画のように美しい」 「彼にとってはまさに完璧な夜だ。誰かに信じてもらえずとも、彼自身だけがこの瞬間が訪れることを諦めなかった。その模範ぶりが際立つこととなったわけだ」 また、ピオリ監督は試合後、アドリについて「今日と前節のエンポリ戦は彼にとって最高のゲーム。どちらも卓越したパフォーマンスだったし、彼のこれまでの努力と献身には頭が下がる思いだ」と称え、そのパーソナリティ、そしてポジション変更のいきさつも紹介した。 「とても知性的な青年だよ。よく本を読んでは自らに知識とインスピレーションを与え、ピアノも弾くんだ。残念ながらフィジカル能力が強くなく、私は今季から攻撃的MFを辞め、後ろ目に配置することを打診した。彼は同意してくれたよ。攻撃的MFは彼が大好きな役割だし、私も気が引けたが、彼は自らへの挑戦に同意し、賭けに勝ったのだ」 指揮官が言及した通り、ボルドー時代は2列目中央を本職とし、時折サイドハーフもこなす...というアドリだったが、今季は[4-2-3-1]でWボランチの一角、[4-1-2-3]なら中盤の底(=アンカー)を担うなどポジションを下がり目にコンバート。徐々に結果がついてくるようになっている。 2024.01.15 17:03 Mon3
フィオレンティーナがミランのMFアドリを買取OP付きレンタルで獲得、昨季は33試合に出場
フィオレンティーナは28日、ミランのフランス人MFヤシン・アドリ(24)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 買い取りオプションがついた1年間のレンタル移籍になる。また、背番号は「29」に決まった。 アドリはパリ・サンジェルマン(PSG)の下部組織育ちで、2018年7月にファーストチームに昇格。2019年1月にボルドーに完全移籍すると、2021年8月にミランへ完全移籍で加入した。 そんままボルドーへとレンタルされ、2022-23シーズンからミランでプレー。ここまで公式戦39試合で1ゴール2アシストを記録していた。 2023-24シーズンは大きく出番を増やしたが、パウロ・フォンセカ監督の下では出番はなく、フィオレンティーナに武者修行に出ることとなった。 2024.08.28 22:02 Wedボルドーの人気記事ランキング
1
財政問題で3部降格言い渡されたボルドーが逆転でリーグ・ドゥ残留!
ボルドーが逆転でリーグ・ドゥ(フランス2部)残留を勝ち取った。 フランスサッカー連盟(FFF)の執行委員会は27日、フランス国立オリンピック委員会(CNOSF)のボルドーに対する有利な裁定を受け、同クラブのリーグ・ドゥ残留を支持する評決を下した。 2021-22シーズンのリーグ・アンを最下位で終え、リーグ・ドゥ降格が決定したボルドー。 さらに、同クラブは4000万ユーロ(約55億5000万円)の赤字を抱える財政問題を理由に、フランスリーグに所属するクラブの財務状況を監視する全国経営監査委員会(DNCG)からナシオナル(フランス3部)への降格を言い渡されていた。 その後、ジェラール・ロペス会長(写真)は異議申し立てを行い、2週間に渡るDNCGやFFFとの再度のヒアリングを行い、新たな財務計画によって3部降格を回避しようと試みたものの、財務計画が十分ではないと判断され、異議申し立てが却下されていた。 それでも、クラブ清算の危機に立たされたクラブは、CNOSFへの上訴を行うと、ロペス会長が経営する『Jogo Bonito』社からの1000万ユーロ(約13億9000万円)の増資、FWセク・マーラをサウサンプトンに1400万ユーロ(約19億4000万円)と言われる移籍金で売却するなど、財政改善の具体的な動きが見られたこともあり、状況が好転。 最終的に、CNOSFからリーグ・ドゥ残留を支持する裁定が下された。これを受け、FFFもボルドーのリーグ・ドゥ残留を支持。また、DNCGは今後も定期的にクラブの財務状況を監視する要請を行うものの、FFF、CNOSFの裁定に従う構えだ。 なお、新シーズン開幕の3日前に逆転残留となったボルドーは、30日にヴァランシエンヌとのリーグ・ドゥ開幕戦に臨む。 2022.07.27 21:21 Wed2
バルサがマウコムを強奪へ? ローマがクラブ間合意発表も空港に現れず…ボルドーが交渉をストップ
▽ボルドーのブラジル人FWマウコム(21)を巡る移籍狂騒曲がまた新たな展開を見せている。イタリア『スカイ・スポルト』が急転直下のバルセロナ行きを伝えている。 ▽セレソンの次代を担う逸材レフティと評されるマウコム。2016年1月にコリンチャンスからボルドーに移籍を果たすと、昨季はリーグ戦35試合に出場し12ゴール7アシストを挙げるなど、その才能を遺憾なく発揮した。 ▽今夏の移籍市場ではバイエルンを始め、チェルシーやアーセナル、トッテナム、インテル、エバートンと目まぐるしく新天地候補が移り変わっていたが、最終的にローマが3800万ユーロ(約49億4000万円)と伝えられる条件でボルドーとのクラブ間合意を発表。さらに、年棒250万ユーロ(約3億3000万円)の5年契約で合意したマウコムは23日にローマ移籍を完了するためにローマに降り立つ予定になっていた。 ▽しかし、多くのロマニスタが地元空港でマウコムを歓迎するために集まった中、当のマウコムは一向に現れず。さらに『スカイ・スポルト』は、チェルシーのブラジル代表FWウィリアンの獲得が難航するバルセロナが4100万ユーロ(約53億3000万円)のオファーをボルドー側に掲示したことで、すでにローマとのクラブ間合意を発表したボルドーが翻意し、マウコムのローマ行きを阻止したようだ。 ▽現時点でマウコムの去就は不明だが、ローマが移籍金を引き上げるか、バルセロナが選手の説得を含め具体的な動きを進めるかでいずれかのクラブに加入する見込みだ。 2018.07.24 13:30 Tue3
リバプール保有FSGによるボルドー買収は破談…FSGが撤退を決断
フェンウェイ・スポーツ・グループ(FSG)によるリーグ・ドゥ(フランス2部)のボルドー買収は破談に終わった。 ボルドーは16日、「FCジロンダン・ボルドーとその株主は、フェンウェイ・スポーツ・グループから、クラブ買収を視野に入れた数週間前からの協議を続行しない決定を通知された」と、交渉破談を報告した。 さらに、「この決定の理由には、今後数年間のスタジアム建設費用の高騰と、フランスサッカー界の全般的な経済情勢が含まれる」と、その理由についても明かしている。 1881年に創設されたボルドーはフランスで2番目に歴史のあるクラブ。過去には、ジネディーヌ・ジダンやビセンテ・リザラズなどフランス代表で活躍した選手たちも所属した。 リーグ・アンでは6回優勝しており、2008-09シーズンが最後の優勝に。2021-22シーズンは最下位でリーグ・アンを終えると、リーグ・ドゥに降格していた。2023-24シーズンはアルベルト・リエラ監督が率いた中で、13位に終わっていた。 そのボルドーだが、プロクラブ管理委員会(DNCG)は9日、財政問題を理由にシャンピオナ・ドゥ・フランス・ナシオナル(フランス3部)への降格を決定した。 この決定に対し、ボルドーのジェラール・ロペス会長はすぐさま控訴。リバプールのオーナーであるFSGへの売却による資金調達を目指したが、その目論見は崩れた。 なお、クラブは「2024-25シーズンの資金調達計画」を確定するために、引き続き代替案を模索していくと述べている。 2024.07.17 17:02 Wed4
ボルドーが今季2度目の監督解任
ボルドーは26日、リカルド・ゴメス監督(54)を両者合意の下で解任したことを発表した。 ボルドーは昨年8月、クラブの補強方針について批判した前任のグスタボ・ポジェ氏を解任し、翌月5日にリカルド・ゴメス監督を招へいした。同監督はキャリア2度目のボルドー監督就任となったが、なかなか成績は振るわず、今月24日に行われたリーグ・アン第26節のナント戦での敗戦を最後に解任となった。チームは勝ち点32の13位に位置している。後任に関しては、今後数日から数週間のうちに決まるようだ。 フランス『レキップ』は、後任候補にコーチのエリク・ブドゥエ氏や、元パリ・サンジェルマンのローラン・ブラン氏、元モナコのティエリ・アンリ氏のほか、先日にレスター・シティを解任されたクロード・ピュエル氏などの名前を挙げている。 2019.02.27 17:10 Wed5