松本GK鈴木智幸が契約満了
2018.11.22 18:05 Thu
▽松本山雅FCは22日、GK鈴木智幸(32)の契約満了を発表した。
▽鈴木は2008年に東京ヴェルディでプロデビュー後、栃木SCを経て、2015年から松本でプレー。昨シーズンこそ明治安田生命J2リーグ14試合に出場したが、今シーズンは天皇杯の1試合にとどまった。
▽退団決定の鈴木はクラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。
「まずは、ここまでクラブを支えてくれた株主の皆様、ホームタウンの皆様、スポンサー・パートナー企業の皆様、後援会の皆様、クラブガンズ会員の皆さん、いつも変わらぬ熱い声援を送り続けてくれたサポーターの皆さん、J2初優勝そしてJ1昇格おめでとうございます」
「4年間最高のチームに関われて本当に幸せでした。チームの力になれなかったことは心残りですが、来シーズンのJ1での躍進を祈っています。アルウィンのゴール裏から背中に受けた熱い声援は一生忘れることは無いと思います。本当にありがとうございました」
▽鈴木は2008年に東京ヴェルディでプロデビュー後、栃木SCを経て、2015年から松本でプレー。昨シーズンこそ明治安田生命J2リーグ14試合に出場したが、今シーズンは天皇杯の1試合にとどまった。
▽退団決定の鈴木はクラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。
「4年間最高のチームに関われて本当に幸せでした。チームの力になれなかったことは心残りですが、来シーズンのJ1での躍進を祈っています。アルウィンのゴール裏から背中に受けた熱い声援は一生忘れることは無いと思います。本当にありがとうございました」
鈴木智幸の関連記事
松本山雅FCの関連記事


J2の関連記事
|
鈴木智幸の人気記事ランキング
1
岩手GK鈴木智幸が現役引退…東京V、栃木、松本でもプレー 「自分は幸せ者」
いわてグルージャ盛岡は31日、GK鈴木智幸(36)の現役引退を発表した。 鈴木は2008年に国士舘大学から東京ヴェルディに入団後、栃木SC、松本山雅FCでプレー。2019年に東京V復帰を果たすと、2020年から岩手に移った。 その岩手では初年度の明治安田生命J3リーグで15試合に出場。だが、今季はJ3リーグで出番なしに終わり、天皇杯1試合の出場にとどまった。 通算成績はJ2リーグ56試合、J3リーグ15試合、Jリーグカップ3試合、天皇杯4試合。引退を受け、クラブの公式サイトを通じて別れの挨拶をした。 「今年で引退すると決断しました。まず、コロナ禍でも変わらずの支援でグルージャを支えてくださったスポンサー企業の皆さま、サポーターの皆さま、グルージャに関わるすべての皆さまに対し、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました」 「2年間という短い期間でしたが、こんな自分を応援してくださり、ありがとうございました。来期はJ2という舞台です。選手たちは必ず笑顔と感動を皆さまに届けてくれます。14年間プロとして昇格や降格を経験できたこと、最後に盛岡でJ2昇格を勝ち取る姿を目の前で見れたことは、本当に幸せでした。ありがとうございました」 「そして引退するにあたり、東京ヴェルディ、栃木SC、松本山雅のサポーターの皆さまはリリースで知ることと思います。ご挨拶できずに申し訳ございません。サポーターの皆さまから受けた背中を押す熱い声援、笑顔や泣き顔、時には叱責を受ける事もありました。その一つ一つがかけがえのない想い出であり、自分にとって大きな宝物です。本当にありがとうございました」 「選手として過ごした14年間を思い返せば、楽しい思い出しか浮かびません。そんな中で引退できる自分は幸せ者です。どんなときも自分を支えてくださった全ての人に感謝します。今後は形は違えど、サッカーに関わりながらこの経験を少しずつ還元できればと思います。14年間、本当にありがとうございました」 2021.12.31 16:23 Fri松本山雅FCの人気記事ランキング
1
松本がファンの違反行為報告…信州ダービーで中指を立てる侮辱行為を行った1名が無期限入場禁止処分に
松本山雅FCは4日、6月29日に行われたAC長野パルセイロ戦におけるサポーターの違反行為を報告した。 発表によると、違反行為は2024年6月29日(土)にサンプロ アルウィンで開催された明治安田J3リーグ第19節の長野戦開始前に発生。 その概要について、クラブは「松本山雅FCを応援する観客1名による観戦ルール違反行為がありました」と説明した。違反行為および処分の内容については、以下の通りとなる。 ■違反行為 ・中指を立てる侮辱的行為 ■事象 2024明治安田J3リーグ 第19節 松本山雅FC vs AC長野パルセイロの試合開始前、北側観客席において、松本山雅FCを応援する観客1名が、飲酒した状態で複数回にわたり両手中指を立てる行為を行った ■処分対象:1名 ■処分内容 ・無期限入場禁止 クラブは「同様の行為が起こらないように、観戦ルールの周知・徹底やセキュリティ体制の再検証を行い、安全・安心なスタジアム運営に努めてまいります」としつつ、「スタジアムにご来場される皆さまには、『Jリーグ共通観戦マナー&ルール』『試合運営管理規程』を今一度ご確認いただき、観戦時にはルールの順守をお願いいたします」と呼び掛けている。 2024.07.04 16:40 Thu2
【Jリーグ出場停止情報】危険なタックルで一発退場の松本DF野々村鷹人は2試合出場停止&罰金10万円
Jリーグは31日、最新の出場停止情報を発表した。 今回発表された出場停止選手は2名。ベガルタ仙台のMF武田英寿と、松本山雅FCのDF野々村鷹人となった。 武田は30日に行われた明治安田J2リーグ第7節のカターレ富山戦に先発出場。51分にイエローカードをもらっていた。 第7節にしてすでに累積警告が4枚となり、1試合の出場停止処分となった。 また、野々村は29日に行われた明治安田J3リーグ第7節のFC岐阜戦に先発出場。53分に、敵陣でパスを受けようとした泉澤仁に後方からスライディングタックル。これにより一発退場となっていた。 Jリーグは「相手競技者に対し後方から接触を行った行為は、「著しい反則行為」に該当する」と判断。2試合の出場停止と罰金10万円の処分とした。 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> MF武田英寿(ベガルタ仙台) 第8節 vsブラウブリッツ秋田(4/5) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> DF野々村鷹人(松本山雅FC) 第8節 vs高知ユナイテッドSC(4/5) 今回の停止:2試合停止(1/2) 第9節 vsカマタマーレ讃岐(4/13) 今回の停止:2試合停止(2/2) <span class="paragraph-title">【動画】野々村鷹人が後方からの危険なタックルで一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="gAuPnqCcb-Q";var video_start = 208;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.31 21:40 Mon
3
白熱の信州ダービーは2-2のドロー決着! ホーム松本優勢も長野が天皇杯敗戦から意地見せる【明治安田J3第5節】
14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。 降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。 試合序盤は天皇杯で1-0の勝利を収めたホームの松本が攻勢を仕掛けていく。開始4分には滝裕太のミドルレンジのシュートでGK松原颯汰に好守を強いる。 これに対して長野も13分には右サイドで仕掛けた安藤一哉のグラウンダーのラストパスに反応したボックス中央の三田尚希がワンタッチで合わせるが、これは枠の右へ外れる。 以降はアウェイチームがペースを掴み始めると、21分にはボックス手前右で安藤が左足インスウィングでゴール前に入れたクロスにタイミング良く抜け出した三田がヘディングシュートをゴール左隅に流し込み、長野が先制に成功した。 耐え切れずに失点した松本はすぐさま反撃。滝の長い距離のバイシクルシュートを皮切りに攻勢を強めると、ボール保持率でイーブンに持っていく。そして、中央を固める相手に対して、山本康裕、菊井悠介、安永玲央とミドルレンジのシュートを放っていくが、いずれもブロックなどに阻まれて前半の内に追いつくことはできなかった。 それでも、後半勢いを持って入ったホームチームは鮮やかな連続ゴールで一気に試合を引っくり返す。 まずは49分、ボックス手前で安永が浮き球で背後を狙ったところに反応した菊井がGKに寄せられる前に浮いたボールをジャンピングボレーの形で右足シュート。これがゴールネットに突き刺さった。 続く53分には左CKの場面でニアの二ノ宮慈洋らが競ろうとしたボールがゴール前のDFにディフレクトしてコースが変わってゴールネットに吸い込まれ、オウンゴールの形で逆転に成功した。 試合を引っくり返された長野は加納大を下げて浮田健誠を投入。ゴールを目指して前に出ていくが、勢いづいた松本は受けに回ることなく縦に速い攻撃と制空権を握るセットプレーでより決定的な場面を幾度も作り出す。 その後、互いにメンバーを入れ替えて変化を加えていくなか、ゴールをこじ開けたのは長野だった。85分、忽那喬司の左CKをゴール前でうまく浮いた古賀俊太郎が頭でゴール右隅に決めた。 これで2-2の振り出しに戻った試合は最終盤にホームの松本が猛攻を仕掛けていったが、長野も身体を張った守備で3失点目は許さず。 全体的にはホームチームペースも長野の意地も光った白熱の信州ダービーは2-2のドロー決着となった。 松本山雅FC 2-2 AC長野パルセイロ 【松本】 菊井悠介(後4) オウンゴール(後8) 【長野】 三田尚希(前21) 古賀俊太郎(後40) 2025.05.14 21:14 Wed4
松本キャプテン菊井悠介が相模原戦で侮辱行為…Jリーグに続いてクラブから厳重注意、先方にも謝罪
松本山雅FCは21日、「8/17相模原戦での菊井悠介選手の行為について」と題し、MF菊井悠介に相手チームのベンチに対する侮辱行為の確認とともに、当クラブからの厳重注意を報告した。 事が起きたのは17日に松本のホームで行われた明治安田J3リーグ第24節のSC相模原戦。2-2の90+5分に村越凱光のゴールで勝ち越し、競り勝った松本だが、その際にアシストした菊井が相手チームのベンチに侮辱的な行為を働いたという。 松本はキャプテンの行為を「相手チームへのリスペクト精神を欠くもの」とし、「Jリーグからの厳重注意も厳粛に受け止め、改めて当クラブからも菊井選手に厳重注意をいたしました」と明らかにした。 また、「改めまして、SC相模原監督以下コーチングスタッフの皆様、関係者の皆様、サポーターの皆様に深くお詫び申し上げます」と詫びるとともに、再発防止に努める意思を示した。 「日ごろからフェアプレー精神やリスペクト精神を大切にするクラブとしては、菊井選手個人だけではなく、他の選手やスタッフにも改めてクラブの考え方を共有し、指導を徹底して再発防止に取り組んで参ります」 なお、当件を巡り、菊井選手は相模原のコーチングスタッフに対して、試合終了後に直接謝罪。松本としても相手チームに謝罪したという。 2024.08.21 16:15 Wed5