富山が琉球FW才藤龍治、東京VのGK太田岳志、水戸DF今瀬淳也の加入を発表
2017.12.30 16:07 Sat
▽カターレ富山は30日、FC琉球のFW才藤龍治(24)が完全移籍で、東京ヴェルディのGK太田岳志(27)、水戸ホーリーホックのDF今瀬淳也(24)が期限付き移籍で加入することを発表した。
▽才藤は東京国際大学から2015年に琉球へ入団。今シーズンは明治安田生命J3リーグで31試合出場1得点、天皇杯で1試合に出場していた。太田は2015年にFC岐阜から東京Vへと加入。今シーズンは公式戦の出場がなかった。今瀬は国士舘大学から2015年に水戸へ入団。今シーズンは明治安田生命J2リーグで26試合に出場していた。3選手は富山を通じてコメントしている。
◆FW才藤龍治
「この度、FC琉球から移籍することになりました才藤龍治です。カターレ富山という素晴らしいクラブの一員として、プレーできることを光栄に思います。2018シーズンでは、J3優勝を目指し、昇格するために全力でプレーします。よろしくお願いします」
◆GK太田岳志
「東京ヴェルディからきました太田岳志です。カターレ富山のJ2昇格、そして最後にサポーターの皆さんに太田が来てくれてよかったと言ってもらえるように頑張りますので、応援をよろしくお願いします」
◆DF今瀬淳也
「来シーズン、カターレ富山でプレーすることになりました。J2昇格の為に全力を尽くします。よろしくお願いします」
◆FW才藤龍治
「この度、カターレ富山に移籍することになりました。FC琉球では、人間としてサッカー選手として成長させて頂きました。FC琉球のスポンサー企業様、ファン、サポーター、クラブスタッフにはとても感謝しています。凄く悩みましたが、選手として成長するために頑張りたいと思います。3年間ありがとうございました」
◆GK太田岳志
「この度、カターレ富山に移籍することになりました。FC岐阜を契約満了になり無職になるところだった自分を拾ってくれたヴェルディには本当に感謝しています。カターレ富山で活躍する姿を見せられるように頑張りますので応援よろしくお願いします。富山からヴェルディのJ1昇格を願っています」
◆DF今瀬淳也
「プロになって3年間本当に色々なことを学ばせてもらいました。ファン・サポーターの皆さんには感謝しかありません。富山に行って、もっと成長できるように日々努力していきたいと思います。本当にありがとうございました」
▽なお、太田、今瀬はそれぞれ東京V、水戸との公式戦には出場できない。両者ともに2018年2月1日~2019年1月31日までの期限付き移籍となる。
▽才藤は東京国際大学から2015年に琉球へ入団。今シーズンは明治安田生命J3リーグで31試合出場1得点、天皇杯で1試合に出場していた。太田は2015年にFC岐阜から東京Vへと加入。今シーズンは公式戦の出場がなかった。今瀬は国士舘大学から2015年に水戸へ入団。今シーズンは明治安田生命J2リーグで26試合に出場していた。3選手は富山を通じてコメントしている。
◆FW才藤龍治
「この度、FC琉球から移籍することになりました才藤龍治です。カターレ富山という素晴らしいクラブの一員として、プレーできることを光栄に思います。2018シーズンでは、J3優勝を目指し、昇格するために全力でプレーします。よろしくお願いします」
「東京ヴェルディからきました太田岳志です。カターレ富山のJ2昇格、そして最後にサポーターの皆さんに太田が来てくれてよかったと言ってもらえるように頑張りますので、応援をよろしくお願いします」
◆DF今瀬淳也
「来シーズン、カターレ富山でプレーすることになりました。J2昇格の為に全力を尽くします。よろしくお願いします」
▽また、3選手は所属元を通じてもコメントを発表している。
◆FW才藤龍治
「この度、カターレ富山に移籍することになりました。FC琉球では、人間としてサッカー選手として成長させて頂きました。FC琉球のスポンサー企業様、ファン、サポーター、クラブスタッフにはとても感謝しています。凄く悩みましたが、選手として成長するために頑張りたいと思います。3年間ありがとうございました」
◆GK太田岳志
「この度、カターレ富山に移籍することになりました。FC岐阜を契約満了になり無職になるところだった自分を拾ってくれたヴェルディには本当に感謝しています。カターレ富山で活躍する姿を見せられるように頑張りますので応援よろしくお願いします。富山からヴェルディのJ1昇格を願っています」
◆DF今瀬淳也
「プロになって3年間本当に色々なことを学ばせてもらいました。ファン・サポーターの皆さんには感謝しかありません。富山に行って、もっと成長できるように日々努力していきたいと思います。本当にありがとうございました」
▽なお、太田、今瀬はそれぞれ東京V、水戸との公式戦には出場できない。両者ともに2018年2月1日~2019年1月31日までの期限付き移籍となる。
才藤龍治の関連記事
カターレ富山の関連記事
J1の関連記事
記事をさがす
|
カターレ富山の人気記事ランキング

1
富山DF今瀬淳也が昨年12月25日に入籍! 「かねてよりお付き合いしていた女性と入籍致しました」
カターレ富山は8日、所属するDF今瀬淳也(26)が入籍したことを発表した。 クラブの発表によると、今瀬は昨年12月25日に入籍。なお、お相手の情報などは明かされていない。今瀬は、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントしている。 ◆DF今瀬淳也 「日頃より応援してくださっているファン、サポーターの皆様、いつもありがとうございます。ご報告が遅くなりましたが、この度かねてよりお付き合いしていた女性と入籍致しました。今後は選手としても、1人の人間としても成長出来るように努力していきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします」 今瀬は2015年に水戸ホーリーホックに入団。昨年から期限付き移籍で富山に加わり、明治安田生命J3リーグ24試合1得点をマークした。今シーズンから完全移籍での加入に切り替わっている。 2019.02.08 18:15 Fri2
「恥ずかしい行為」「理解できない」…8年ぶりのJ2復帰目指す富山、フラッグへの残念な書き込みを公表「試合前ロッカーに掲示出来ません」
チームを応援するためにフラッグへとサポーターが応援メッセージを書き込むことはしばしばある。 Jリーグでも昇格を目指すチームや残留を目指すチームを中心によく見られ、コロナ禍で選手と直接触れ合うこともできず、声も出して応援できないこの時期では、サポーターが選手へ想いを届けられる数少ない手段でもある。 そんな中、J2復帰へ向けて昇格争いを繰り広げている、カターレ富山が残念な知らせを発表した。 富山は10月31日、クラブの公式ツイッターを更新。その投稿につけられた写真は、チームフラッグへとサポーターがメッセージを書き込んでいるものだった。 しかし、富山はツイッターで「大変残念な応援メッセージが書かれておりました。これでは試合前ロッカーに掲示出来ませんので、今後は弊社社員立ち合いのない書き込み機会を差し控えることになりますので、予めご承知おきください」と綴っており、サポーターの応援メッセージに感謝するものではなく、非常に重いメッセージとなった。 「J2にむけてがんばれ!」、「フレー!フレー!カターレ富山!!」「今年こそJ2」と昇格を願うサポーターのメッセージの他、「J3→J2→J1」とその先のJ1を目指すという力強いメッセージもある中で、クラブエンブレムの中に「無駄!無駄!弱すぎる。ど素人集団!!」という残念なメッセージが見て取れる。 富山としても不本意であっただろう今回の件。チーム一丸となってJ2昇格を目指す中での心ないメッセージの存在を明らかにしなければいけなかったが、多くのカターレ富山ファンやその他のファンからは「恥ずかしい行為」「理解できない」と、わざわさフラッグに書き込むことへの理解に苦しむコメントが寄せらている。 また、富山のFW高橋駿太は「結果出して、昇格して見返すしかない!!次の試合サポーター・チーム・スタッフ・選手みんな心一つに一緒に戦って絶対勝とう!」とコメント。この書き込みをした人物を見返すために、昇格を掴めるか。下位相手に手痛い連敗を喫し、2位との勝ち点差は3ポイントとなったが、富山が昇格を掴めるかどうかに注目だ。 <span class="paragraph-title">【写真】応援メッセージの中に、心無い書き込みが…</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">大変残念な応援メッセージが書かれておりました。これでは試合前ロッカーに掲示出来ませんので、今後は弊社社員立ち合いのない書き込み機会を差し控えることになりますので、予めご承知おきください。<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AC%E5%AF%8C%E5%B1%B1?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#カターレ富山</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ke?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ke</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/J2%E5%BE%A9%E5%B8%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#J2復帰</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E4%B8%80%E4%B8%B8?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#富山一丸</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%80%E6%9E%9A%E5%B2%A9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#一枚岩</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%B7%8F%E5%8A%9B%E6%88%A6?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#総力戦</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%BF%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E8%AA%87%E3%82%8A?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#俺たちの誇り</a> <a href="https://t.co/wxdW7TUc5Y">pic.twitter.com/wxdW7TUc5Y</a></p>— カターレ富山 (@katallertoyama) <a href="https://twitter.com/katallertoyama/status/1454781162031706117?ref_src=twsrc%5Etfw">October 31, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.11.01 06:18 Mon3
山口が富山DF下堂竜聖を完全移籍で獲得、背番号は「41」…自身初のJ2挑戦
レノファ山口FCは28日、カターレ富山のDF下堂竜聖(28)が完全移籍で加入することを発表した。背番号は「41」となる。 下堂は鹿児島県出身で、高知ユナイテッドSC、ヴァンラーレ八戸でプレーし、2023年に富山に加入した。 富山では1年半プレーし、J3で通算26試合に出場。今シーズンは明治安田J3リーグで14試合、天皇杯で2試合に出場していた。 キャリア初となるJ2に挑戦する下堂は両クラブを通じてコメントしている。 ◆レノファ山口FC 「はじめまして!カターレ富山から加入することになりました下堂竜聖です。早くチームに貢献できるように頑張ります!応援よろしくお願いします!」 ◆カターレ富山 「このたび、レノファ山口FCに移籍することを決断しました。シーズン半ばでの移籍で、さまざまな意見があると思いますが、サッカー選手として常に上を目指し続けていることは自分の信念であり、その心がなくなった時に選手としての価値はないと思いながらサッカーと向き合ってきました」 「カターレ富山の皆様にはファミリーの様に接していただき、自分が苦しく、悩んでいる時も助けられました。その恩返しとしてJ3優勝、J2復帰を今年こそは成し遂げたいと思っていたのですが、申し訳ありません」 「自分で決めた道を正解にするため、これからも意志を持ち続け挑戦していきたいと思います!カターレ富山を応援してくださる全ての皆様一年半ありがとうございました!」 2024.06.28 17:10 Fri4
J2行きの残り1枠を巡る争い! J3プレーオフ準決勝の組み合わせが確定
Jリーグは24日、2024 J2昇格プレーオフの組み合わせを発表した。 24日、明治安田J3リーグの全日程が終了。優勝の大宮アルディージャ、2位のFC今治はJ2へ自動昇格となり、3位〜6位のチームはラスト1枠を巡るプレーオフに臨む。 カターレ富山が3位を確定させ、松本山雅FCとFC大阪もPO進出を決めていたなか、最終節では福島ユナイテッドFCのPO進出が決定。松本が4位、福島が5位、FC大阪が6位での出場となった。 4チームともJ2クラブライセンスの交付判定を受けており、全チーム参加しての開催に。準決勝2試合、決勝1試合の計3試合が行われ、90分間で引き分けの場合はリーグ順位が上位のチームが勝者となる。 準決勝は12月1日(日)に行われ、組み合わせは3位富山vs6位FC大阪、4位松本vs5位福島。それぞれ上位チームのホーム、富山県総合運動公園陸上競技場とサンプロ アルウィンで14時から開催される。 決勝は12月7日(土)の14時にキックオフ。準決勝と同様、上位チームの本拠地で開催される。 <h3>◆J2昇格プレーオフ</h3> 【準決勝】 ▽12月1日(日) 《14:00》 カターレ富山(3位)vsFC大阪(6位) [富山県総合運動公園陸上競技場] 《14:00》 松本山雅FC(4位)vs福島ユナイテッドFC(5位) [サンプロ アルウィン] 【決勝】 ▽12月7日(土) 《14:00》 リーグ上位 vs リーグ下位 [リーグ上位のホーム] 2024.11.24 18:00 Sun5