柴崎2戦連続先発も終盤のガンソ弾でセビージャに敗北《リーガエスパニョーラ》
2017.08.28 05:30 Mon
▽リーガエスパニョーラ第2節のヘタフェvsセビージャが27日に行われ、0-1でセビージャが勝利した。ヘタフェのMF柴崎岳は先発し、70分まで出場した。
▽昇格組であるヘタフェは前節、ビルバオの本拠地であるサン・マメス・バリアに乗り込み、スコアレスドローに持ち込んだ。今節も、健闘をみせたその試合同様に[4-2-3-1]を採用。柴崎は引き続きトップ下に入り先発出場を果たした。
▽対するセビージャは、開幕節エスパニョール戦を1-1のドローで終えた。そして、5日前に行われたチャンピオンズリーグ(CL)・プレーオフのイスタンブールBB戦を2-2で終え、CL本戦出場を果たした。その試合のスタメンから4選手を変更。エンゾンジと出場停止のバネガが欠場となってガンソやノリートが先発となった。
▽試合は堅い入りとなった。スピーディーな展開を得意とするセビージャに対し、ヘタフェは引いて対応。守備時には柴崎をCFの隣に配置する、[4-4-2]のラインを敷きカウンターを狙った。21分、カウンターの場面からホルヘ・モリーナがミドルシュートを放ったが、枠を外れた。37分には、ホルヘ・モリーナがボックス内でGKとの一対一を迎えるも、決めきることはできなかった。
▽41分には、柴崎が敵陣内でボールを奪取。ボックス内にパスを供給すると、相手に当たりCKを得ることに。直後のCKでは、こぼれ球に反応したファイルがボックス手前中央からセビージャのゴールマウスを強襲。これはDFにブロックされて得点には結びつかなかったものの、ヘタフェがやや優勢に進めて試合を折り返した。
▽チャンスに乏しかったセビージャだったが、84分に待望の得点機を確実にモノにした。右サイドを侵攻したメルカドが、低めのクロスを供給。ボックス内ニアにポジションを取っていたガンソが、左足アウトサイドでクロスの軌道を逸らすようなシュートを選択。これがGKの逆を突き、ネットを揺らした。
▽結局、試合はこのまま終了。ヘタフェはセビージャを相手に積極的にプレスをかけ、優勢に試合を進めたものの、決定機を決めきることができず1点に泣く結果に。一方、終盤に決勝点を奪うことに成功したセビージャは、今季リーガ初白星となった。
▽昇格組であるヘタフェは前節、ビルバオの本拠地であるサン・マメス・バリアに乗り込み、スコアレスドローに持ち込んだ。今節も、健闘をみせたその試合同様に[4-2-3-1]を採用。柴崎は引き続きトップ下に入り先発出場を果たした。
▽対するセビージャは、開幕節エスパニョール戦を1-1のドローで終えた。そして、5日前に行われたチャンピオンズリーグ(CL)・プレーオフのイスタンブールBB戦を2-2で終え、CL本戦出場を果たした。その試合のスタメンから4選手を変更。エンゾンジと出場停止のバネガが欠場となってガンソやノリートが先発となった。
▽41分には、柴崎が敵陣内でボールを奪取。ボックス内にパスを供給すると、相手に当たりCKを得ることに。直後のCKでは、こぼれ球に反応したファイルがボックス手前中央からセビージャのゴールマウスを強襲。これはDFにブロックされて得点には結びつかなかったものの、ヘタフェがやや優勢に進めて試合を折り返した。
▽後半に入ると、試合はやや膠着。流れを変えたいヘタフェは、70分に柴崎を下げてポルティージョを投入した。フレッシュな選手を前線に置き、積極的なプレスを敢行したヘタフェだったが、なかなか決定機を得ることができない。
▽チャンスに乏しかったセビージャだったが、84分に待望の得点機を確実にモノにした。右サイドを侵攻したメルカドが、低めのクロスを供給。ボックス内ニアにポジションを取っていたガンソが、左足アウトサイドでクロスの軌道を逸らすようなシュートを選択。これがGKの逆を突き、ネットを揺らした。
▽結局、試合はこのまま終了。ヘタフェはセビージャを相手に積極的にプレスをかけ、優勢に試合を進めたものの、決定機を決めきることができず1点に泣く結果に。一方、終盤に決勝点を奪うことに成功したセビージャは、今季リーガ初白星となった。
ヘタフェの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
ヘタフェの人気記事ランキング
1
「努力は常に報われる」衝撃の一撃でヘタフェの“ヒーロー”になった久保建英、残留を決めるゴールは「本当に幸せ」
ヘタフェの日本代表MF久保建英がクラブのインタビューに応じ、加入後初ゴールや残留について振り返った。 久保は今シーズンのはじめはレアル・マドリーからビジャレアルへとレンタル移籍。大きな飛躍が期待された中、ウナイ・エメリ監督に高く評価されながらも、リーグ戦での出場機会があまり得られず。ラ・リーガでの先発出場はわずか2試合。途中出場を含めても13試合の出場と苦しんだ。 ヨーロッパリーグ(EL)では先発の機会を得ており、ゴールやアシストも記録したが、コンスタントに試合に出られないこともあり冬の移籍市場でヘタフェへと所属先を変更していた。 そのヘタフェでも加入当初は先発出場が続いたものの、チームが結果を残せず。徐々に途中出場や欠場するなどしたが、16日に行われたラ・リーガ第37節ではチームの連敗をストップさせるとともに1部残留を決定させる値千金のゴールを記録していた。 ヘタフェは18日に久保のインタビューを実施。初ゴール、そして残留の興奮が冷めない中でのインタビューとなった。 久保はまずレバンテ戦のゴールを決めた瞬間について「今は徐々に普通の状態に戻ってきていますが、この2日間はとても満足でした。頭がおかしくなるぐらいに。とにかくゴールを入れた後は満足していました」とコメント。また「試合のビデオを見ましたが、チームメートたちがスタンドから下りて来て、みんなが駆けつけてくれて、そういうことが自分を幸せにしてくれます。チームが凄く団結してるということですからね」と語り、チームメイトの反応についても嬉しかったと語った。 終盤に投入された久保のゴールにより、ヘタフェは残留が決定。重要な活躍を見せたが「最終節に自力で決めるっていうのとは、少し違うと思います。それまで残留できるかどうか、ずっと考えていないといけないです。でも今は落ち着いています。今は選手たちも、コーチングスタッフも、僕も満足していて幸せです。それを自分のゴールで達成できたので、本当に幸せです」とコメント。自身のゴールで最終節前に残留を決められたことを素直に喜んだ。 久保の加入後初ゴールは豪快なミドルシュートから生まれたが「最後に人に当たって入っでも、同じ価値があるのでゴールはゴールです。でも、良いゴールでしたね。このクラブで一番、スペインでプレーしている中で一番良いゴールでした。そのことも、努力は常に報われるってことを自分に思い出させてくれます」と語り、自分でも評価できるゴールだったと振り返った。 ゴール後、久保はいつも以上に喜びを露わにしベンチまで全速力で走ったが「ベンチにいる人たちと祝うことです。なるべく皆の側に行ってですね。それから、ユニフォームも脱ぐことを思いつきました。それだけです」と、ゴール後はみんなと祝うことだけを考えていたとした。 ルール上、ユニフォームを脱いだことでイエローカードを受けたが主審に対しては「そうそう、彼にはお礼を言いました。カードを出してくれたことや諸々です。カードをもらうことはわかっていましたが、やりたかったんです」とし、イエローカードをもらってでもユニフォームを脱いで喜びを表現したかったと語った。 ゴール後の反響も大きかった久保。多くのメッセージが届いたといい「沢山の人が電話してきましたし、メッセージももらいましたし、とっても嬉しかったです。応援の言葉だったり、お祝いの言葉だったり、僕のゴール、チームの残留決定についてです。人々が僕に向けてくれる温かい心にはとても感謝しています」と励みになっているとした。 <span class="paragraph-title">【動画】救世主・久保建英が初ゴールで残留を手繰り寄せる(3:40〜)</span> <span data-other-div="movie"></span> <script src="//player.daznservices.com/player.js#44a12140e3dda008f998a5a1a9.1tybkqliqmgvi1ndbmyxnzxqc3$videoid=t0g5e4ipzjd21nrumw07jizja" async></script> 2021.05.21 11:45 Fri2
チェコ代表MFヤンクトがゲイを公表…「僕はホモセクシャルであり、もう自分を隠したくない」
スパルタ・プラハに所属するチェコ代表MFヤクブ・ヤンクト(27)が、ゲイであることを告白した。 ヤンクトは13日、自身の公式ツイッターに投稿した動画を通じて、自身が同性愛者であることを告白した。 「僕はヤクブ・ヤンクトで、他のみんなと同じように長所もあれば短所もある」 「僕には家族がいて、友達がいる。そして、仕事があって、長年に渡って真剣に、プロフェッショナルに、情熱を持って、ベストを尽くしてきた」 「他のみんなと同じように、僕も恐れることなく、偏見なく、暴力もなく、愛を持って自由に生きたいと思っている」 「僕はホモセクシャルであり、もう自分を隠したいとは思っていない」 また、現所属クラブのスパルタ・プラハは今回のカミングアウトの前にヤンクトとじっくりと話し合いを行っており、今回の公表と併せて声明を発表。クラブとして同選手を全面的にサポートしていくことを伝えた。 「しばらく前に、クラブの経営陣、監督、チームメイトとの彼の性的指向について話し合いを行いました」 「他のすべては彼の個人的な生活に関係していますし、クラブとしてこれ以上のコメントはありません。これ以上の質問もありません。君は私たちのサポートを受けています。自分の人生を生きてほしい、ヤコブ」 母国スラビア・プラハの下部組織出身でイタリアのウディネーゼでプロキャリアをスタートしたヤンクトは、サンプドリアを経て2021年夏にヘタフェへ完全移籍で加入。今シーズンはヘタフェからの1年レンタルで母国の名門スパルタ・プラハでプレーしている。 また、2017年3月にデビューを飾ったチェコ代表ではここまで45試合に出場するなど、中盤の主力を担っている。 なお、男子の現役プロフットボーラーでは、オーストラリアのアデレード・ユナイテッドに所属するジョシュ・カヴァッロ、イングランドのブラックプールのジェイク・ダニエルズがゲイであることをカミングアウト。 ヤンクトは両選手に続く形で自身の性的指向を明かした選手となった。 2023.02.13 23:18 Mon3
グリーンウッドが自身への侮辱発言疑惑のベリンガムを擁護姿勢…処分望まずも発言そのものは事実か
ヘタフェの元イングランド代表FWメイソン・グリーンウッドは、同胞ジュード・ベリンガムへの処分を望んでいないという。 パートナーに対する性的暴行容疑などでキャリアが一時中断したグリーンウッド。イングランド代表からフェードアウトし、マンチェスター・ユナイテッドにも居場所がなくなり、今季は1年レンタルでヘタフェに所属する。 ことの発端となった件については不起訴が決まり、最近は新生ユナイテッドへの復帰も取り沙汰されるなど、公私ともども”やり直し”に精進中。そんななか、ある出来事に見舞われた。 それは、今月1日のレアル・マドリー戦に出場した際、対戦相手の同胞ベリンガムから「レイプ犯」などと呼ばれたのではないかというものだ。 グリーンウッドの経歴はともかく、事実ならベリンガムの行いが放っておかれるはずもなく、ヘタフェの問題提起を受けたラ・リーガ側が調査を開始。ベリンガムは最大20試合の出場停止処分もあり得る状況だ。 ただ、イギリス『サン』の取材に応じた関係筋によると、グリーンウッドはベリンガムへの調査を取り下げるよう求めているという。 「グリーンウッドは自らがそういった標的であり続けることを受け入れている。自分自身で処理すべきことと割り切っているようだ」 この関係筋いわく、ベリンガムが侮辱発言に及んだことはどうやら事実。グリーンウッドは当初、同胞の行いに動揺を隠せなかったというが、何らかの処分が下るのは望んでいないとのことだ。 2024.02.27 17:20 Tue4
ボーンマスがトルコ代表FWエネス・ウナルをヘタフェから完全移籍で獲得! 今年2月にレンタルで加入‥4年契約を結ぶ
ボーンマスは29日、トルコ代表FWエネス・ウナル(27)をヘタフェから完全移籍で獲得することを発表した。契約期間は4年間となる。 ウナルは、母国のブルサスポルの下部組織出身。2015年7月にマンチェスター・シティへと完全移籍すると、ヘンク、NACブレダ、トゥヴェンテとレンタル移籍を繰り返し、2017年7月にビジャレアルに完全移籍する。 そのビジャレアルでもレバンテ、レアル・バジャドリーとレンタル移籍を繰り返し、2020年8月にヘタフェへと完全移籍。今年2月からボーンマスにレンタル移籍で加わった。 ウナルは、プレミアリーグで16試合に出場し2ゴール2アシストを記録。FAカップでも1試合に出場。今シーズンはヒザの前十字じん帯の負傷を負っていたが、しっかりと回復してプレーに復帰していた。 2024.05.30 00:12 Thu5