エルチェのレジェンドFWニノが40歳で現役引退…オサスナやレバンテでもプレー

2021.06.08 23:18 Tue
Getty Images
エルチェは7日、スペイン人FWニノ(40)の今シーズン限りでの現役引退を発表した。

愛するエルチェのプリメーラ昇格、残留を見届けてキャリアに終止符を打つことになったニノは、クラブ公式サイトを通じて自身の決断について以下のように語っている。

「僕の人生の忘れられないステージを終えるときが来た。プロフットボーラーとしてのキャリアを終えることをお知らせする。フットボーラーとして生まれてきたすべてのプレーヤーの郷愁とともにこの競技を離れることになるが、自分の職業を楽しんだことを誇りに思う」
「エルチェの一員となり、キャプテンの腕章を身に着け、エルチェの歴史を作るという目標に貢献できたことを光栄に思う」

「20年以上前に遡るけど、僕は子供の頃に夢見たことを実現し、想像もしなかった目標を達成できたと感じているんだ。エルチェ史上最多の試合数とゴール数を誇るプレーヤーとなったのは、エルチェのエンブレムに全てを捧げたことの賜物だと思っているよ。僕の決めてきたゴールはエルチェに遺産として残り、ファンが自分の名前を呼ぶその声は僕のフランジヴェルデの心に残っている」
「同時にエルチェ以前に在籍したクラブ・デポルティボ・ベラとレアル マドリー、レバンテ、テネリフェ、オサスナのクラブでお世話になった人たち、フットボールを通して出会ったすべてのプロフェッショナルに感謝しているよ」

ニノの愛称で知られるフアン・フランシスコ・マルティネス・モデストは、レアル・マドリーのカンテラを経て1998年にエルチェでプロキャリアをスタート。長らくセグンダA(スペイン2部)でのプレーが続いた中、個人としては2006年に移籍したレバンテでプリメーラデビュー。その後、テネリフェを経て2011年から2016年まではオサスナでも活躍。

そして、2016年に復帰したエルチェでは復帰2年目にセグンダB降格を味わうも、主砲として翌年からの2年連続の昇格に貢献。自身久々のプリメーラでの戦いとなった今シーズンは、ラ・リーガ16試合に出場していた。

170cmの小兵も得点感覚に優れたストラーカーは、エルチェではいずれもクラブ歴代最多となる公式戦475試合に出場し135ゴールを挙げていた。

ニノの関連記事

チェルシーの元ブラジル代表DFチアゴ・シウバ(39)は古巣フルミネンセへの想いが募る一方だ。 今シーズン限りで計16年以上の欧州生活に別れを告げると言われるチアゴ・シウバ。40歳を目前にしてチェルシーとの契約は今年6月までとなっており、これまで何度かフルミネンセへの復帰を示唆してきた。 フルミネンセへの愛着 2024.01.30 14:00 Tue
ブラジルサッカー連盟(CBF)は6日、11月の2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むブラジル代表メンバーを発表した。 暫定指揮を執るフェルナンド・ジニス監督は、24名を招集。エデルソンやアリソン・ベッカー、マルキーニョス、ブルーノ・ギマランイス、ヴィニシウス・ジュニオールといった主力が順当に選出。 2023.11.07 06:45 Tue
ブラジルサッカー連盟(CBF)は23日、10月の2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むブラジル代表メンバーを発表した。 暫定指揮を執るフェルナンド・ジニス監督は、23名を招集。GKアリソン(リバプール)やGKエデルソン(マンチェスター・シティ)、MFカゼミロ(マンチェスター・ユナイテッド)、FWヴィ 2023.09.24 20:25 Sun
ブラジルサッカー連盟(CBF)は18日、9月の代表メンバー23名を発表した。 来る9月から次回ワールドカップ(W杯)の南米予選が始まるブラジル。先のカタールW杯が終わってから正式監督が決まらず、フェルナンド・ディニス暫定体制となる。 その顔ぶれはというと、カタールW杯が終わってからケガで遠ざかったネイマール 2023.08.19 10:30 Sat
ブラジルサッカー連盟(CBF)は28日、来月に行われる国際親善試合に向けたブラジル代表メンバー23名を選出した。 ラモン・メネゼス暫定監督はDFマルキーニョス、FWヴィニシウス・ジュニオールやMFカゼミロ、GKアリソン・ベッカーらこれまでの主力を順当に招集。また、DFアイルトン・ルーカス(フラメンゴ)、DFニノ( 2023.05.29 07:00 Mon

エルチェの関連記事

アトレティコ・マドリーは15日、コパ・デル・レイ4回戦でセグンダ(スペイン2部)のエルチェと対戦し、4-0で勝利した。 3回戦で3部のマルベーリャに辛勝したアトレティコは、直近に行われたオサスナ戦のスタメンからギャラガーとル・ノルマン以外の9人を変更。最前線にセルロートを据えた[5-4-1]の布陣で試合に臨んだ。 2025.01.16 07:35 Thu
トッテナムのスペイン人MFヤゴ・サンティアゴ(21)がエルチェに完全移籍した。 セルタのカンテラ出身のサンティアゴは2019年にトッテナムのユースチームに加入。左ウイングを主戦場に2列目の複数ポジションをカバーする180cmの右利きアタッカーは、鋭いドリブル突破やアタッキングサードでの冷静なプレーを武器に主力アタ 2024.07.31 05:30 Wed
ウエスカに所属するMF橋本拳人が衝撃ゴールを叩き込み、チームの窮地を救ったた。 12日、セグンダ・ディビシオン第39節が行われ、ウエスカはアウェイでエルチェと対戦した。 シーズンも残り4試合となった中、ウエスカは勝ち点42で18位に位置。下位4チームが自動降格するリーグで、ギリギリの残留争いを戦っている。 2024.05.13 22:55 Mon
元アルゼンチン代表MFハビエル・パストーレ(34)がやはり現役引退へ。 淡いピンクのユニフォームを纏ったパレルモ時代に脚光を浴び、以後パリ・サンジェルマン(PSG)、ローマでもプレーしたパストーレ。端正な顔立ちも人気を博した正真正銘のクラックだ。 しかし、そんな彼の現在地は「無所属」。昨夏カタール・スターズ 2024.03.22 18:10 Fri
エルチェは7月31日、ワトフォードから元スペイン代表DFマリオ・ガスパール(32)の加入を発表した。契約期間は2024年6月30日までとなる。 ビジャレアルの下部組織で育ったガスパールは、2010年にトップチーム昇格を果たすと、在籍15年でクラブ歴代3位となる公式戦424試合に出場し11ゴール24アシストを記録。 2023.08.01 00:50 Tue

ラ・リーガの関連記事

【ラ・リーガ】マジョルカ 1ー0 アラベス(9月28日/エスタディ・マジョルカ・ソン・モイシ) ジャガー浅野 待望の今季初ゴール#浅野拓磨 味方との見事なワンツーで裏に抜け出し、冷静なフィニッシュこのゴールが決勝弾となり今季未勝利だったチームを初勝利に導くラ・リーガ 第7節#マジョルカ v #アラベスhttps: 2025.09.29 16:00 Mon
ソシエダの日本代表MF久保建英が、ラ・リーガの開幕戦で初ゴールを決めた。鮮烈ゴラッソに、ファンが大歓喜している。 ソシエダはラ・リーガ第1節でバレンシアと対戦。在籍4シーズン目を迎える久保は[4-2-3-1]の右サイドハーフで先発すると、先制を許した直後の60分に圧巻の同点ゴールを叩き込む。 スペイン代表M 2025.08.18 12:30 Mon
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、スポーツ・チャンネルDAZNと展開する「ABEMA de DAZN」で、2025年8月より開幕する主要な欧州サッカーリーグにおいて、日本代表選手が所属するクラブを中心とした「欧州リーグ2025-26」の試合を中継することを決定した。 今回の発表によると、リーグ・アン、 2025.08.15 17:21 Fri
バルセロナは25日、中止としていたヴィッセル神戸との30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が開催されることを発表した。 今月27日に予定されていた一戦は、同月24日、『プロモーターによる重大な契約違反』があったとしてバルセロナが公式サイト上で日本 2025.07.25 19:00 Fri

ニノの人気記事ランキング

1

41歳FWルベン・カストロが大記録達成! 1部&2部通算285得点でスペイン人歴代最多スコアラーに

知る人ぞ知るスペイン人FWルベン・カストロ(41)が偉大な記録を打ち立てた。スペイン『Relevo』が伝えている。 ラ・リーガファンにとってお馴染みの大ベテランストライカー、ルベン・カストロ。20年以上に及ぶ選手キャリアのほぼ全てをスペイン国内で過ごし、ベティスやラス・パルマスなどでゴールを量産してきた。 セグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のカルタヘナ時代は元日本代表FW岡崎慎司とも同僚だったが、昨夏にマラガへ移籍。今季のセグンダ26試合で5得点2アシストを記録するなどまだまだ健在だ。 20日に行われた第28節のレアル・サラゴサ戦では2ゴール。これにより、ルベン・カストロはラ・リーガとセグンダを合わせて通算285得点とし、歴史上最も多くのゴールを決めたスペイン人選手となった。 ラ・リーガ通算282試合で93得点、セグンダ通算419試合で192得点。これを超える記録は過去に2人しかおらず、それは通算474得点のアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ、通算311得点のポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドだ。 また、ラス・パルマス時代の2001年に19歳でプロデビューして以来、スペイン国内で通算23シーズンにわたってプレーし、これは歴代最長記録。さらに、両リーグで通算701試合に出場し、エルチェなどで活躍したニノ氏が保持する歴代最多記録まであと8試合になったとのことだ。 奇しくもプロデビュー戦の対戦相手はマラガだったルベン・カストロ。41歳となった現在、そのマラガで輝きを放っている。 2023.02.21 13:55 Tue

エルチェの人気記事ランキング

1

34歳パストーレ現役引退へ「痛みに耐えられない」「楽しかったサッカーが罰に」

元アルゼンチン代表MFハビエル・パストーレ(34)がやはり現役引退へ。 淡いピンクのユニフォームを纏ったパレルモ時代に脚光を浴び、以後パリ・サンジェルマン(PSG)、ローマでもプレーしたパストーレ。端正な顔立ちも人気を博した正真正銘のクラックだ。 しかし、そんな彼の現在地は「無所属」。昨夏カタール・スターズリーグのカタールSCを半年で退団後、どのクラブにも属しておらず、以前から問題を抱える股関節の状態が極めて良くないことを明かしている。 今回、アルゼンチン『La Nacion』の取材では、耐え難い股関節の痛み、そしてそれに伴う苦しみに苛まれてきたことを告白。どうやら心は現役引退で固まってるようだ。 「痛みに耐えられなかった…目覚めの瞬間に気分が悪くなり、自然と脳が僕に『もうサッカーを辞める時だ』と語りかけていた。けど、僕自身が受け入れられず、苦しむことを決めたんだ」 「サッカーを続けるためにできることは全て試してみた。けど、望む結果は何もない。練習とプレーは再開できたが、日々の生活は悪いまま。一度紅白戦をやってみたら、その後2日間ベッドで寝て過ごすことになったんだ…痛みでね」 「消耗しきった股関節に再び負荷をかける…有害みたいだ。痛みは以前にも増して大きくなり、サッカーが楽しみではなく、ただの罰になってしまったよ。子どもたちとボールを蹴ることさえままならない」 「今は左足の股関節に人工股関節を入れてある。すべてセラミックでね。毎朝リハビリに励み、なんとか生活は元通りだ。『普通の生活』がこんなにハッピーだなんてね」 「この数年間、常に現役引退の準備をしてきた。股関節が元気だったころ、僕はフットボーラーとしてなんだってできると信じていた…今日の僕はピッチに立つことを一切考えていない」 「ここからさらに回復して、もしランニングして良い気分を維持できたら…その時はもっともっと走りたくなるだろうね。それだけで満足だ」 “El Flaco(エル・フラコ=やせぽっち)”ハビエル・パストーレ。美しい出立ちとプレーの数々でファンを楽しませた男は、スパイクを脱ぐ。 2024.03.22 18:10 Fri
2

トッテナムのGKガッサニーガがエルチェへレンタル…今季はハートの加入で3番手に

エルチェは1日、トッテナムから元アルゼンチン代表GKパウロ・ガッサニーガ(29)のレンタル加入を発表した。契約期間は今季終了までとなる。 バレンシア下部組織出身のガッサニーガは、2011年にジリンガム(イングランド3部)でトップチームデビューを果たすと、2012年夏にはサウサンプトンへと移籍。しかし、正守護神の座を奪えず、2016年夏にはラージョ(スペイン2部)へとレンタル移籍で加わった。 ラージョで1シーズンにわたり、正GKとしてプレーしたガッサニーガは2017年夏にトッテナムへと完全移籍。だが、フランス代表GKウーゴ・ロリスと元オランダ代表GKミシェル・フォルムの牙城を崩せず、3番手に甘んじていた。 その後、2シーズンは目立った活躍はなかったが、2019年夏にはフォルムの退団で第2GKの座に昇格。同年10月、ロリスが試合中に重傷を負うと、そこから約3カ月間はレギュラーとして出場を続け、巧みなシュートストップを多く見せた。 しかし、今季は当初、第3GKとして加入した元イングランド代表GKジョー・ハートの存在により、2番手の座から陥落。ここまで公式戦出場がなかった。 2021.02.02 12:03 Tue
3

マドリーがミリトンの劇的弾でドローに持ち込む! エルチェはベルナベウ初勝利ならず…《ラ・リーガ》

レアル・マドリーは23日、ラ・リーガ第22節でエルチェとホームで対戦し2-2の引き分けに終わった。 同一カードとなった直近のコパ・デル・レイ4回戦を延長戦の末に勝利したマドリーは、その試合から先発を大幅7人変更。ヨビッチやロドリゴ、カマヴィンガ、GKルニンらに替えてベンゼマ、アザール、モドリッチ、GKクルトワら主力が先発に名を連ねた。 新型コロナウイルスの影響でフランシスコ監督を欠くエルチェに対し、アザール、ベンゼマ、ヴィニシウスの3トップで試合に臨んだマドリーは11分に最初の決定機を創出する。ボックス左深くでボールキープしたベンゼマの落としを受けたヴィニシウスがゴールエリア左まで切り込みシュートを放ったが、これは相手GKの好守に阻まれた。 主導権を握るマドリーは27分にも、ロングフィードを絶妙なトラップで収めたベンゼマがボックス内からシュートを放ったが、これも相手GKのセーブに防がれた。 さらにマドリーは、32分に敵陣でのボール奪取からショートカウンターを仕掛けると、ボックス左から侵入したヴィニシウスがパラシオスに倒されPKを獲得。しかし、ベンゼマのPKは枠の右上に外れた。 ハーフタイムにかけても攻勢を続けるマドリーだったが、一瞬の隙を突かれて失点する。42分、モヒカのスルーパスで左サイドを抜け出したフィデルがダイレクトクロスを供給すると、ゴール前に走りこんだボジェがヘディングシュートをゴールに突き刺した。 先制を許したマドリーだが、すぐに反撃。44分、アラバが最前線のベンゼマへグラウンダーの縦パスを入れると、ベンゼマのヒールパスに反応したメンディがボックス左から左足を振り抜いたが、シュートはゴール右に外れた。 1点のビハインドで後半を迎えたマドリーは、開始早々の51分にボックス左から仕掛けたアザールがパラシオスに倒される。主審はPKを宣告したが、オンフィールドレビューの結果、ノーファウル判定となりPKは取り消された。 反撃したいマドリーだったが、57分にアクシデントに見舞われる。左モモ裏に違和感を訴えたベンゼマを下げてヨビッチが緊急投入。さらに64分には、クロースを下げてロドリゴをピッチに送り出した。 その後もマドリーが押し込む展開が続いたが、再びスコアを動かしたのはエルチェだった。76分、バイタルエリアでボールを受けたボジェが巧みなタッチで相手DF2人をかわしラストパスを供給。このパスでボックス右から侵入したペレ・ミジャがゴール左隅へシュートを流し込んだ。 ホームで2失点を喫したマドリーは、79分にアザールとルーカス・バスケスを下げてイスコとバルベルデを投入。すると81分、左CKからアラバがニアでフリックしたボールがペレ・ミジャに右手に当たるとオンフィールドレビューの結果、PKを獲得。このPKをモドリッチが冷静にゴール右隅へ沈めた。 最終盤に差し掛かり、ミリトンを前線に上げたパワープレーを敢行するマドリーは92分、イスコのパスをライン際ギリギリで残したヴィニシウスが左クロスを上げると、ミリトンがヘディングシュートをゴール右に叩き込んだ。 結局、試合はそのまま2-2でタイムアップ。劇的弾で2度のビハインドを追いついたマドリーがホームで勝ち点1をもぎ取った。 2022.01.24 02:30 Mon
4

CWC優勝のマドリーがベルナベウ凱旋試合で最下位エルチェに圧勝! ベンゼマがリーグ通算230ゴールで歴代単独5位浮上《ラ・リーガ》

ラ・リーガ第21節、レアル・マドリーvsエルチェが15日にサンティアゴ・ベルナベウで行われ、ホームのマドリーが4-0で圧勝した。 アル・アハリ、アル・ヒラルを連破し、2018年以来最多5度目のクラブ・ワールドカップ(CWC)制覇を成し遂げたマドリー。世界王者としてモロッコからベルナベウに凱旋したアンチェロッティのチームは、前節20戦目にしてリーグ初白星を挙げた最下位のエルチェと対戦した。 首位のバルセロナに暫定11ポイント差を付けられる2位チームは、必勝を期して臨んだこの一戦でCWC決勝から先発5人を変更。サスペンションのヴィニシウスに加え、モドリッチ、チュアメニ、クロースの中盤3枚、リュディガーがメンバーを外れ、負傷明けのミリトンやロドリゴ、セバージョス、アセンシオ、ナチョがスタメン入り。カマヴィンガは左サイドバックから本職の中盤に戻った。 アウェイのエルチェがパシージョで世界王者を迎え入れ、スタジアム全体が祝福ムードに包まれた中でスタートした一戦。開始直後にロドリゴの鮮やかなボックス内での仕掛けからベンゼマのヒールシュート、ミリトンの強烈なミドルシュートといきなり見せ場を作ったマドリーは、その良い流れのままゴールをこじ開ける。 8分、右サイドでバルベルデ、カルバハルと繋いでハーフレーンでボールを引き出したアセンシオが複数のDFを相手に絶妙なコース取りの仕掛けでゴール前に抜け出すと、最後は正確な左足のシュートをゴール左下隅に流し込んだ。 最下位相手に苦労することなく先手を奪ったマドリーは、早々の失点で気落ちする相手に対して畳みかける攻撃を仕掛けていく。そして、17分にベンゼマ、22分にバルベルデと好調な攻撃陣が決定的なシュートを放っていくと、前半半ば過ぎに追加点を奪取。 30分、右サイド深くでカルバハルが上げた正確なクロスをゴール前のベンゼマが頭で合わせると、これがDFロコの広げた腕に当たってPKを獲得。キッカーのベンゼマが冷静に右隅へ蹴り込んだ。これでラ・リーガ通算229ゴールとなったベンゼマはラウール・ゴンサレスを抜き、歴代得点ランキングで単独5位に浮上した。 その後、ややエルチェに押し返されるも危なげなく攻撃を撥ね返したマドリーは、前半終了間際に試合を決める3点目を奪う。前半アディショナルタイム1分、ロドリゴがボックス内で相手DFゴンサレスのファウルを誘ってこの試合2度目のPKを獲得。これをベンゼマが再び決め切った。 超過密日程が続く中で前半の内に試合を決めたマドリーだが、後半も同じ11人でスタート。開始直後からロドリゴやベンゼマ、アセンシオが決定機に絡むなど、ストレスなく試合を進めていく。 相手GKバディーアの意地のパラドンもあって4点目こそ奪えない相手に決定機を許さない安定した試合運びを継続。68分にはカルバハル、セバージョス、バルベルデを下げてチュアメニ、モドリッチ、オドリオソラを一気に投入。さらに、78分にはドブレーテのベンゼマがお役御免となり、マリアーノが投入される。 ホームサポーターのためにもうひとつ見せ場を作りたいマドリーは、百戦錬磨のベテランMFが妙技でスタンドを沸かせる。80分、ボックス内でカマヴィンガの横パスがDFに当ってペナルティアーク内のモドリッチの足元に渡ると、右足に持ち替えたクロアチア代表MFの正確なシュートが左隅に突き刺さった。 このゴラッソでゴールショーを締めくくったマドリーが危なげなくクリーンシートで試合をクローズし、ベルナベウ凱旋試合を4-0の圧勝で飾った。 2023.02.16 07:05 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly