“3試合無得点”で五輪消滅…オーストラリアで再注目される今大会招集外の同国No.1若手イランクンダ「行きたかったけど…」
2024.04.26 14:55 Fri
今夏バイエルン移籍のネストリ・イランクンダ(18)
今夏バイエルンへ移籍するアデレード・ユナイテッドのU-23オーストラリア代表FWネストリ・イランクンダ(18)。仲間たちのパリ五輪アジア予選敗退について口を開いた。豪『news.com.au』が伝えている。
現在開催中のAFC U23アジアカップ。どのチームにとっても一筋縄ではいかない過密日程の厳しい戦いが繰り広げられるなか、少なくとも準々決勝進出は堅いだろう、と目されたU-23オーストラリア代表がグループステージ敗退…「グループ3試合無得点」でパリ五輪への道を絶たれている。
この惨劇から豪州国内で再注目されたのが、トニー・ヴィドマー監督の判断で今大会招集外となったイランクンダ18歳。今夏ドイツ1部・バイエルンへ移籍する同国No.1の若手アタッカーだ。
なぜ招集外となったか。この点については明確で、まだ若いイランクンダは精神面の不安定さが度々指摘されており、ヴィドマー監督も今大会直前に「彼はパリ五輪より今後10年が重要」などと、渡欧前に落ち着いてアデレードでの戦いに集中させたい旨をコメントしていた。
しかしだ。
その裏でU-23オーストラリア代表がパリ五輪逸。国内では「アジア予選だけでもイランクンダがいれば…」の声が上がり、この点を取材対応で問われた18歳。ヴィドマー監督の配慮には感謝を示しつつ、「自分ならなんとかできた」という思いも垣間見える。
「(ヴィドマー)監督から言ってもらったように、今の僕はリラックスしてアデレードでの戦いだけに気持ちを傾けているよ。周囲の評価を気にする必要はないし、代表チームに関する論評も見ていない…」
「オーストラリアの試合? ああ、それはもちろん最初の試合から観てたよ。そうだね…いや、僕も行きたかったけど、選ばれてないからね…僕にはどうすることもできない」
2006年生まれのイランクンダは、2028年のロサンゼルス五輪も22歳で出場できる世代。ただ、今夏で欧州移籍…世代別代表を卒業で今後はA代表へという流れも考えられる。
「今回招集されなかったことの失望はない。僕の夢はまずサッカールーズ(A代表)で初キャップを飾ること、ゴールを決めること、そして歴史を作ることだ。成長は時の流れが教えてくれると思う。頑張ってやっていくよ」
イランクンダは6月にドイツへ渡る。
現在開催中のAFC U23アジアカップ。どのチームにとっても一筋縄ではいかない過密日程の厳しい戦いが繰り広げられるなか、少なくとも準々決勝進出は堅いだろう、と目されたU-23オーストラリア代表がグループステージ敗退…「グループ3試合無得点」でパリ五輪への道を絶たれている。
この惨劇から豪州国内で再注目されたのが、トニー・ヴィドマー監督の判断で今大会招集外となったイランクンダ18歳。今夏ドイツ1部・バイエルンへ移籍する同国No.1の若手アタッカーだ。
しかしだ。
そんなイランクンダもアデレード関係者の尽力により、ここのところ精神面の成長が顕著。実際それはプレーにも体現され、Aリーグ・メン(オーストラリア1部)の直近6試合で6得点2アシスト。指宿洋史とのホットセットで大活躍中なのだ。
その裏でU-23オーストラリア代表がパリ五輪逸。国内では「アジア予選だけでもイランクンダがいれば…」の声が上がり、この点を取材対応で問われた18歳。ヴィドマー監督の配慮には感謝を示しつつ、「自分ならなんとかできた」という思いも垣間見える。
「(ヴィドマー)監督から言ってもらったように、今の僕はリラックスしてアデレードでの戦いだけに気持ちを傾けているよ。周囲の評価を気にする必要はないし、代表チームに関する論評も見ていない…」
「オーストラリアの試合? ああ、それはもちろん最初の試合から観てたよ。そうだね…いや、僕も行きたかったけど、選ばれてないからね…僕にはどうすることもできない」
2006年生まれのイランクンダは、2028年のロサンゼルス五輪も22歳で出場できる世代。ただ、今夏で欧州移籍…世代別代表を卒業で今後はA代表へという流れも考えられる。
「今回招集されなかったことの失望はない。僕の夢はまずサッカールーズ(A代表)で初キャップを飾ること、ゴールを決めること、そして歴史を作ることだ。成長は時の流れが教えてくれると思う。頑張ってやっていくよ」
イランクンダは6月にドイツへ渡る。
ネストリ・イランクンダの関連記事
オーストラリアの関連記事
AFC U23アジアカップの関連記事
記事をさがす
|
ネストリ・イランクンダの人気記事ランキング
1
バイエルンがオーストラリアの至宝・17歳FWイランクンダの獲得を発表! 来夏アデレードから加入決定
バイエルンは14日、Aリーグ・メン(オーストラリア1部)のアデレード・ユナイテッドに所属するU-17オーストラリア代表FWネストリ・イランクンダ(17)との契約を発表した。 イランクンダは2024年7月1日にアデレード・ユナイテッドから加入することとなる。 タンザニア出身のイランクンダは、ブルンジ人の両親の元に誕生。生後3カ月でオーストラリアへと移住した。 アデレード・クロアチア・レイダーズの下部組織に加入すると、その才能を若くして発揮。2020年にはアデレード・ユナイテッドの下部組織に加入すると、2021年には15歳でセカンドチームの一員としてプレーした。 2022年1月8日には15歳333日でAリーグ・メンでデビュー。Aリーグ史上歴代6位の若さとなり、シーズン終了後にはAリーグオールスターズにも選ばれてバルセロナと対戦した。 しかし、若さゆえの問題もあり、翌シーズンは素行に問題が。1カ月の出場停止処分をクラブから下され、ピッチ上でも乱闘を引き起こすなどしていた。 ただ、才能は高く評価。バイエルンからの誘いを一度は断っていたが、今回契約を結ぶこととなった。 ユース育成部長のヨッヘン・ザウアー氏はクラブを通じてコメントしている。 「我々は予てよりネストリの存在に注目しており、来年夏のバイエルン移籍について、彼とアデレード・ユナイテッドと合意に達したことを嬉しく思っている」 「いつも良い議論をしてくれたユナイテッドの責任者には感謝したい」 「ネストリは非常にスピードのあるウインガーで、ドリブルとフィニッシュが得意。ゴールに向かうパワーもとても強いものを持っている」 「我々は彼の可能性を確信しており、彼が我々と共に次のステップを踏んでくれることを信じている」 U-17オーストラリア代表としてプレーするイランクンダは、U-17アジアカップにも出場し、U-17日本代表戦でもゴールを記録していた。 2023.11.14 18:50 Tue2
指宿洋史がハットトリックを含む3G1Aと大暴れ!新潟や千葉などで結果残し、現在はオーストラリアでプレー
アデレード・ユナイテッドのFW指宿洋史が、チームの全4ゴールに絡む活躍を見せた。 オーストラリアのAリーグ・メンは、グランドファイナルの代替として、1都市で複数試合を行うユナイトラウンドを12日から14日にシドニーで開催。アデレード・ユナイテッドは13日にアリアンツ・スタジアムでシドニーFCと対戦した。 指宿は最前線で先発出場。3得点1アシストと圧巻のパフォーマンスを披露し、4-3の勝利に貢献した。 1点ビハインドの24分にベン・ハロランの折り返しを左足で流し込み、同点ゴールをマークすると、34分には再びハロランの落としから逆転弾。コントロールからの見事な切り返しでDFをかわし、左足でネットを揺らす。 前半のアディショナルタイム5分には左へ流れて裏を取り、グラウンダーの絶妙なクロスでネストリ・イランクンダのゴールをお膳立てすると、折り返しての73分には195cmの長身を生かしたヘディング弾でハットトリックを達成した。 柏レイソルの育成組織で育った指宿は、ジローナでトップチームキャリアをスタート。スペイン、ベルギーでのプレーを経て、2014年7月にアルビレックス新潟でJリーグデビューを果たす。以降は、ジェフユナイテッド千葉、湘南ベルマーレ、清水エスパルスを渡り歩き、2022年にアデレード・ユナイテッド入り。 オーストラリアでは2021–22シーズンで公式戦6得点、昨季は9得点を挙げ、今季は今試合のハットトリックで7得点目に。さらなる数字の積み上げが期待される。 <span class="paragraph-title">【動画】鮮やか切り返しからのフィニッシュや高打点のヘディングも!指宿洋史がハットトリック達成</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="F6H3_PLWk5g";var video_start = 25;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.01.13 21:58 Satオーストラリアの人気記事ランキング
1
C大阪がMF乾貴士、FWアダム・タガートの手術結果を報告…ともに全治2カ月
セレッソ大阪は、MF乾貴士とFWアダム・タガートの手術結果を発表した。 乾は以前から違和感があった左ヒザを15日に手術を実施。右ヒザ軟骨損傷と診断され、全治は、術後2カ月とのことだ。 また、アダム・タガートは、10月27日に行われた天皇杯準々決勝の名古屋グランパス戦で負傷。左ヒザ前十字じん帯損傷と診断されていた。 オーストラリアで8日に手術。左ヒザ半月板損傷と診断され、全治は術後2カ月とのことだ。 乾は今夏エイバルから復帰。明治安田生命J1リーグで8試合1得点、YBCルヴァンカップで4試合に出場していた。 アダム・タガートは今シーズンから加入し、明治安田J1で12試合に出場し1得点を記録していた。 2021.11.24 18:37 Wed2
財務危機のオーストラリア・Aリーグだが…最速で25-26シーズンから男子2部リーグ制導入の動き変わらず
財務問題が噴出したオーストラリアのAリーグだが、男子2部リーグ創設の動きは変わらないようだ。オーストラリア『news.com.au』が伝えている。 オーストラリアサッカー界の男女ともにトップディビジョンであるAリーグを巡っては、16日以降、複数の同国メディアが管轄であるオーストラリア・プロフェッショナル・リーグス(APL)の財務問題を報じ、従業員の大規模リストラを軸とした事業再編の動きが確認されている。 また、Aリーグ・コミッショナーも「Aリーグの観客動員数低迷」を主な要因とするAPLのデジタル部門廃止・リストラに向けた動きを認めたなか、Aリーグ創設当初にAPLとともにリーグ運営を行ってきたフットボール・オーストラリア(FFA/サッカー連盟)は、再び運営参加することに消極的であることも判明している。 しかし、FFAはAリーグの商業面、すなわち“運営”にこそ関与していないものの、オーストラリアのサッカー連盟としてリーグを“監督する立場”であることは言わずもがな。選手・役員登録や移籍システムなどはFFAを通して行われる。 かねてより進行してきたAリーグ・メン(男子)の2部リーグ制導入も、APLではなくFFAが主導で取り組んでおり、『news.com.au』によると、APLの財務問題に関わらず、最速で2025-26シーズンから2部リーグを創設する取り組みは続いていくという。 すでに同国で人口が集中する南東部のシドニー、メルボルンを中心に、8クラブの将来的な2部リーグ参入が認められており、さらに最大4クラブの参入が認められる可能性も。そうなると、今季のAリーグ・メンと同じく12チーム編成(※1)ということになる。 (※1)2024-25シーズンより首都キャンベラ、オークランド(ニュージーランド/越境参加)から2クラブが新規参入予定で14チーム編成に なお、現在はAリーグ・メンが唯一のプロリーグで、2部リーグに相当するのは各州(全8州)の最上位リーグであるナショナル・プレミアリーグ(NPL)。こちらはFFA管轄のセミプロリーグとなっており、現状Aリーグ・メンへの昇格制度はない。 ◆2部リーグ参入予定の8クラブ アピア・ライカート(シドニー) マルコーニ・スタリオンズ(シドニー) シドニー・オリンピックFC(シドニー) シドニー・ユナイテッド58(シドニー) サウス・メルボルン(メルボルン) エイボンデールFC(メルボルン) プレストン・ライオンズ(メルボルン) ウーロンゴン・ウルブズ(ウーロンゴン) 2024.01.17 21:05 Wed3
レーティング:オーストラリア 0-3 スペイン《ブラジル・ワールドカップ》
▽ブラジル・ワールドカップのグループB最終節が23日に行われ、すでにグループステージでの敗退が決定しているオーストラリア代表とスペイン代表の一戦は、FWビジャ、FWトーレス、MFマタのゴールによりスペインが3-0で勝利した。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。<br /><br />▽オーストラリア代表<br />GK<br />1 マシュー・ライアン 5.5<br />3失点もパフォーマンス自体は悪くなかった<br /><br />DF<br />19 マクゴーワン 5.0<br />ビジャの対応に苦しみ、攻め上がった際のパス精度を欠く<br /><br />6 スピラノビッチ 5.5<br />安定したパフォーマンスだったが、右サイドのケアに腐心<br /><br />22 ウィルキンソン 5.5<br />対人、カバーリングともに高い集中力を見せていた<br /><br />3 ダビッドソン 5.0<br />ビルドアップの部分で精彩を欠く<br /><br />MF<br />15 ジェディナク 5.0<br />バイタルエリアをケアしきれなかった<br /><br />17 マッケイ 5.0<br />展開するボールがことごとく引っかかる<br /><br />13 ボザニッチ 5.0<br />ブレッシャーノの代役を務めきれなかった<br /><br />(→23 ブレッシャーノ 5.5)<br />流れを変えることはできなかった<br /><br />FW<br />7 レッキー 5.5<br />時おり技術の高さを感じさせるプレーを見せた<br /><br />9 タガート 5.0<br />あまり良い形でボールを受けることができなかった<br /><br />(→10 ハロラン 5.5)<br />攻めの姿勢はうかがえた<br /><br />11 オアー 5.0<br />守備に追われ、無念の負傷交代<br /><br />(→14 トロイージ 5.5)<br />攻守でアグレッシブな姿勢を見せた<br /><br />監督<br />ポステコグルー 5.0<br />試合の入り方は悪くなかったが、その後のプランに欠けた<br /><br><br />▽スペイン代表<br />GK<br />23 レイナ 6.0<br />キック精度の高さはさすが<br /><br />DF<br />5 フアンフラン 6.5<br />アグレッシブな攻め上がりから1アシスト<br /><br />2 アルビオル 6.0<br />的確なカバーリングとつなぎを見せた<br /><br />15 セルヒオ・ラモス 6.0<br />ゴール前の競り合いではオーストラリア攻撃陣を自由にさせなかった<br /><br />18 ジョルディ・アルバ 6.0<br />再三にわたって左サイドを攻め上がった<br /><br />MF<br />14 シャビ・アロンソ 6.0<br />持ち味のロングキックは見られなかったがシンプルで正確なつなぎに徹した<br /><br />(→21 シルバ -)<br /><br />17 コケ 6.0<br />ミドルシュートやゴール前への飛び出しなど、持ち味を出そうとしていた<br /><br />6 イニエスタ 6.5<br />狙い済ましたスルーパスで2つのゴールを演出<br /><br />FW<br />20 カソルラ 6.0<br />ミスがすくなく、リズム良くボールをさばいた<br /><br />(→10 セスク 6.0)<br />パスの精度が高く、アシストも記録<br /><br />9 トーレス 6.5<br />前線で上手くボールを引き出して、追加点を挙げた<br /><br />7 ビジャ 6.5<br />左サイドで攻撃の起点となり、得点も挙げる<br /><br />(→13 マタ 6.0)<br />積極的にボールを受け、得点も記録<br /><br />監督<br />デル・ボスケ 5.5<br />交代選手が結果を残したが、試合内容には改善が必要か<br /><br><br />★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!<br />FWダビド・ビジャ(スペイン)<br />▽左サイドで積極的な動きを見せて起点となり、チームの重い雰囲気を和らげる貴重な先取点も記録した。<br /><br />オーストラリア 0-3 スペイン<br />【スペイン】<br />ビジャ(36分)<br />トーレス(69分)<br />マタ(82分) 2014.06.24 02:56 Tue4
今日の誕生日は誰だ! 8月20日は、名古屋のJ1初優勝に貢献した元豪州代表長身FW
◆ジョシュア・ブレイク・ケネディ 【Profile】 国籍:オーストラリア 現役時在籍クラブ:名古屋グランパス、ヴォルフスブルク、ケルン、カールスルーエ etc 誕生日:1982年8月20日 ポジション:FW 身長:194㎝ 体重:84㎏ ▽『今日の誕生日は誰だ!』 8月20日は、元オーストラリア代表FWジョシュア・ブレイク・ケネディ氏だ。 ▽1999年に母国のカールストンでプロキャリアをスタートさせたケネディ氏は、ヴォルフスブルク、ケルン、ニュルンベルク、カールスルーエといったドイツ複数クラブでプレーした後に、2009年6月に名古屋グランパスに加入。194㎝の長身を生かしたプレーで同シーズンのJ1リーグで15試合6ゴールを記録すると、翌年には31試合17ゴール7アシストという数字を叩きだし、得点王を獲得すると共に、名古屋のJ1初優勝に大きく貢献した。 ▽翌2011シーズンにもリーグ戦19ゴールで2年連続得点を獲得したケネディ氏は、2014年シーズン終了後に母国Aリーグのメルボルン・シティへ移籍。半年間のプレーを終え、2015年6月に現役を退いた。オーストラリア代表としては32試合16ゴールの成績を残し、ワールドカップに3度出場。今年3月には豊田スタジアムに訪れて元気な姿を見せていた。 ※誕生日が同じ主な著名人 アルバロ・ネグレド(サッカー選手/ベシクタシュ) ユーリ・ジルコフ(サッカー選手/ゼニト) 黒津勝(サッカー選手/J.FC MIYAZAKI) 中島浩司(元サッカー選手) 秋元真夏(アイドル/乃木坂46) 白石麻衣(アイドル/乃木坂46) 勝地涼(俳優) 森山未來(俳優) 七尾旅人(シンガーソングライター) 梅宮アンナ(タレント) 2018.08.20 07:00 Mon5