開催国フランスが全勝突破! 準々決勝はアルゼンチンとの強豪対決に【パリ五輪】
2024.07.31 03:59 Wed
開催国フランスが全勝突破
パリ・オリンピックのグループA最終節のU-23ニュージーランド代表vsU-23フランス代表が30日に行われ、フランスが0-3で快勝した。
前節、U-23アメリカ代表に1-4の大敗を喫して1勝1敗の3位に転落したニュージーランドは逆転での決勝トーナメント進出を懸けて、勝利必須の開催国との最終戦に臨んだ。
一方、金メダル候補としてグループステージ2連勝で首位のフランスは引き分け以上で首位通過が決まる状況。そのため、ティエリ・アンリ監督はラカゼットやオリーズ、バデら主力をベンチに置いて控え中心のメンバー構成で臨んだ。
マテタとルケバを除く9人を入れ替えたものの、地力で勝るフランスが優勢に進めていく。立ち上がりからドゥエやマテタを、カリムエンドと前線の選手が効果的にフィニッシュまで持ち込んでいくと、試合序盤に先制点が生まれる。
19分、ショートカウンターの形からボックス付近で仕掛けたシェルキがDFに引っかけられるが、こぼれ球がDFに当たってゴール左のスペースに流れると、これに素早く反応したマテタが冷静に左足で流し込み、今大会3試合目にして待望の初ゴールを挙げた。
前半終盤にかけてギアを上げたフランスはシェルキのボックス付近での仕掛けやディウフの強烈なミドルシュートでゴールを脅かしたが、追加点を奪うまでには至らなかった。
迎えた後半、ニュージーランドがハーフタイム明けにファン・ハッタムを下げてベイリスを投入し、よりリスクを冒して前に出る入りを見せた。
だが、先に決定機を作り出したのはフランス。56分、ボックス右で仕掛けたシェルキの絶妙なショートスルーパスに反応したカリムエンドがゴール前で右足を振り抜くが、ここは相手GKの好守に阻まれた。
以降もチャンスを作りながら2点目が遠いホスト国だったが、後半半ばを過ぎて畳みかける。まずは71分、ディウフの果敢な攻撃参加からゴール前で混戦を作ると、最後はデジレ・ドゥエが落ち着き払ったフィニッシュワークでDFを外してゴール至近距離から右足シュートを流し込む。
さらに、74分にはカウンターからオリーズ、ドゥエとボックス付近でボールを繋ぐと、ボックス左でルーズボールを収めたカリムエンドがニア下へ右足シュートを流し込み、決定的な3点目を奪った。
その後、一矢報いたいニュージーランドの反撃を危なげなく凌ぎ切ったフランスが、グループステージ3戦連続クリーンシートで試合をクローズした。
そして、グループステージ全勝突破を決めたフランスは8月2日に行われる準々決勝でグループBを2位通過したU-23アルゼンチン代表と対戦する。
前節、U-23アメリカ代表に1-4の大敗を喫して1勝1敗の3位に転落したニュージーランドは逆転での決勝トーナメント進出を懸けて、勝利必須の開催国との最終戦に臨んだ。
一方、金メダル候補としてグループステージ2連勝で首位のフランスは引き分け以上で首位通過が決まる状況。そのため、ティエリ・アンリ監督はラカゼットやオリーズ、バデら主力をベンチに置いて控え中心のメンバー構成で臨んだ。
19分、ショートカウンターの形からボックス付近で仕掛けたシェルキがDFに引っかけられるが、こぼれ球がDFに当たってゴール左のスペースに流れると、これに素早く反応したマテタが冷静に左足で流し込み、今大会3試合目にして待望の初ゴールを挙げた。
先制後は引き続きボールを保持してゲームをコントロールしながらチャンスとあらば、前線の選手が積極的に足を振っていくフランス。これに対してニュージーランドはミドルシュートやセットプレーから幾つか際どいシーンを作り出したが、最後の精度を欠く。
前半終盤にかけてギアを上げたフランスはシェルキのボックス付近での仕掛けやディウフの強烈なミドルシュートでゴールを脅かしたが、追加点を奪うまでには至らなかった。
迎えた後半、ニュージーランドがハーフタイム明けにファン・ハッタムを下げてベイリスを投入し、よりリスクを冒して前に出る入りを見せた。
だが、先に決定機を作り出したのはフランス。56分、ボックス右で仕掛けたシェルキの絶妙なショートスルーパスに反応したカリムエンドがゴール前で右足を振り抜くが、ここは相手GKの好守に阻まれた。
以降もチャンスを作りながら2点目が遠いホスト国だったが、後半半ばを過ぎて畳みかける。まずは71分、ディウフの果敢な攻撃参加からゴール前で混戦を作ると、最後はデジレ・ドゥエが落ち着き払ったフィニッシュワークでDFを外してゴール至近距離から右足シュートを流し込む。
さらに、74分にはカウンターからオリーズ、ドゥエとボックス付近でボールを繋ぐと、ボックス左でルーズボールを収めたカリムエンドがニア下へ右足シュートを流し込み、決定的な3点目を奪った。
その後、一矢報いたいニュージーランドの反撃を危なげなく凌ぎ切ったフランスが、グループステージ3戦連続クリーンシートで試合をクローズした。
そして、グループステージ全勝突破を決めたフランスは8月2日に行われる準々決勝でグループBを2位通過したU-23アルゼンチン代表と対戦する。
ティエリ・アンリの関連記事
U-23フランス代表の関連記事
オリンピックの関連記事
記事をさがす
|
|
ティエリ・アンリの人気記事ランキング
1
レジェンドが一触即発!?アンリにポテチを全部食べられてしまったベッカムが話題「目が笑ってない」「絶対怒ってる」
元イングランド代表MFデイビッド・ベッカム氏と元フランス代表FWティエリ・アンリ氏のやり取りが話題だ。 7日チャンピオンズリーグ(CL)のグループF第4節が行われ、ミランとパリ・サンジェルマン(PSG)がサン・シーロで対戦。ホームのミランが2-1で勝利し、死の組と呼ばれるグループFは大混戦となっている。 サン・シーロでのこの一戦には、現役時代に両方のクラブでプレーし、現在はインテル・マイアミの共同オーナーを務めるベッカム氏が来場。U-21フランス代表の監督を務めるアンリ氏とともに試合を解説していた。 その中、試合前にあった2人のちょっとしたやり取りが話題に。ポテトチップスを食べていたアンリ氏。隣にいたベッカム氏は自分も食べようと思ったのかポテチの袋を受け取ったが、すでに中身は残ってなかった。 ポテチを食べられなかったベッカム氏は袋を逆さにして残っていないことを確認すると、アンリ氏を軽くにらむが、アンリ氏は最後まですっとぼけたような表情を見せていた。 サッカー界のレジェンド同士のポテトチップスを巡る争いには、ファンからも「子どもか」、「微笑ましい」、「ポテチ食べたくなった」、「目が笑ってない」、「絶対怒ってる」と多くの反響が集まっている。 ただ、イギリス『デイリー・スター』や『talkSPORT』によると、2人の争いはガチではなく、2人が食べていたポテトチップス「Lay's (レイズ)」の広告の撮影である可能性が高いようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ポテチを食べられてしまったベッカム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">CARREGOU AÍ? Thierry Henry e David Beckham no pré-jogo de Milan x PSG no San Siro. Imagina essa dupla jogando junto! <a href="https://twitter.com/hashtag/CasaDaChampions?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#CasaDaChampions</a> <a href="https://t.co/89RfODnrrA">pic.twitter.com/89RfODnrrA</a></p>— TNT Sports BR (@TNTSportsBR) <a href="https://twitter.com/TNTSportsBR/status/1721947274077511857?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.08 12:55 Wed2
新婚ホヤホヤも元夫の姓を言いかける珍事…CL番組の美人プレゼンターがスタジオのレジェンドたちにイジられる
欧州No.1クラブを決めるUEFAチャンピオンズリーグ(CL)の戦いがスタートした中、プレゼンターが大きな話題を呼ぶこととなった。 新フォーマットで行われている今シーズンのCL。グループステージがなくなり、リーグフェーズとして36チームが8チームと対戦する方式でスタートした。 そのCLを放送するアメリカ『CBSスポーツ』でプレゼンターを務めているのは、イギリス人のスポーツキャスターとして知られるケイト・スコットさん。大きな失態をレジェンドたちにイジられてしまった。 『CBSスポーツ』で放送する「UEFAチャンピオンズリーグ トゥデイ」でプレゼンターを務める中、レジェンドでもあるティエリ・アンリ、ジェイミー・キャラガー、マイカー・リチャーズとCLの情報を伝えていた。 今シーズンもついに開幕した中、17日の放送では冒頭の自己紹介で、「ケイト・スコットです」と挨拶。ケイト・スコットさんは、2010年にドイツ系イラン人実業家のラムティン・アブドさんと結婚。しかし、2016年に離婚していた。そんな中、アメリカ人の元ボクサーであるマリク・スコットさんと2023年12月から交際。そして9月に結婚していた中、初めて新たな名前で番組に登場。レジェンドたちは新たな自己紹介に大きな盛り上がりを見せていた。 そんな中18日も番組がスタート。しかし、冒頭に「ケイト・アブ…」と以前の名前と言い間違えそうになり、3人に大きくイジられる事態に。スタジオは大騒ぎとなっていた。 ケイト・スコットさんは恥ずかしさのあまり顔を覆うことに。夫のマリク・スコットさんに「ごめんなさい、ごめんなさい、マリク。2人とも約2週間前に結婚したの」と謝罪し、間違えたことを弁明していた。 言い慣れた名前を言ってしまいがちだが、今後もしばらくは挨拶に注目が集まってしまいそうだ。 <span class="paragraph-title">【動画】元夫の名前を言ってしまいレジェンドにイジられるプレゼンター</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"> (@CBSSportsGolazo) <a href="https://twitter.com/CBSSportsGolazo/status/1836513081804878197?ref_src=twsrc%5Etfw">September 18, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.19 21:20 Thu3
「Tシャツにしか目がいかない」フランス2大ストライカーの競演、ムバッペがアンリとのツーショットを公開「先生と生徒」
パリ・サンジェルマン(PSG)のフランス代表FWキリアン・ムバッペがレジェンドと対面を果たした。 フランス代表として母国にカタール・ワールドカップ(W杯)の出場権をもたらしたムバッペ。勝てば予選突破が決まるという大一番、11月13日の欧州予選グループD第9節カザフスタン戦では4ゴールと爆発するなど、勝負強さを見せつけていた。 PSGに戻ってからも公式戦3試合にフル出場して2得点と、攻撃陣を牽引している。そのムバッペがフランス代表OBのレジェンドとの対面を果たした。 相手はフランス代表として123試合に出場し、歴代最多の51ゴールを挙げているティエリ・アンリ氏(44)。ムバッペはアンリ氏とのツーショットを自身のツイッターで公開した。 フランスを代表するストライカーが競演する写真にはファンも大いに沸いた。「素晴らしい写真」、「先生と生徒」などのほか、「ムバッペのアーセナルへの移籍が確認された」など、アーセナルで活躍したアンリ氏がムバッペを引き入れてくれること期待するファンも。 さらに、アンリ氏の着ているTシャツも目を惹いたようだ。「小次郎T?」、「Tシャツにしか目がいかない…!」人気サッカー漫画『キャプテン翼』に登場するストライカー・日向小次郎と思われるキャラクターがプリントされた胸元に目が行くものも多かった。 PSGは代表ウィーク明けの11月20日から12月半ばまで連戦が続く。ムバッペはアンリ氏のようにクラブでも結果を残し続けられるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】Tシャツにも注目? ムバッペがアンリとのツーショットを公開</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">TT x KM <a href="https://t.co/OzRhhx77Gy">pic.twitter.com/OzRhhx77Gy</a></p>— Kylian Mbappé (@KMbappe) <a href="https://twitter.com/KMbappe/status/1465305899581546501?ref_src=twsrc%5Etfw">November 29, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.12.01 20:01 Wed4
元ヴィッセル神戸のフェルマーレン氏、ベルギー代表コーチ退任へ… 別の役職で協会残留か
トーマス・フェルマーレン氏(37)がベルギー代表コーチを退任する見込みだ。ベルギー『HLN』が伝える。 フェルマーレン氏はアーセナルやバルセロナなどで活躍したのち、2021年にヴィッセル神戸で現役引退。引退直後にはカタール・ワールドカップ(W杯)へ向けた準備を進めるベルギー代表チームのコーチに就任した。 同代表はロシアW杯で3位に輝き、カタールW杯でも優勝候補と目されたが、結果はあえなくグループステージ敗退。ロベルト・マルティネス監督は退任し、今月8日にティエリ・アンリ氏のコーチ退任も発表された。 フェルマーレン氏もこれに続く格好だが、ドメニコ・デデスコ新監督が自ら呼び寄せたコーチ陣で固めることにこだわっているようで、近日中に「組閣」が完了すると地元メディアのインタビューで語った。 一方でベルギーサッカー協会(KBVB)はフェルマーレン氏の留任を希望。最終的にはデデスコ新監督の意向が反映されそうとのことだが、現在も両者による会談が続いているとされる。 なお、KBVBはフェルマーレン氏に別の何らかの役職を与え、協会内にとどめたい考えとみられている。 2023.02.18 20:20 Sat5
今季バルサでフル稼働のクンデ、自らの進歩誇る 「多大な努力の賜物」
フランス代表DFジュール・クンデがバルセロナでの1年を振り返った。スペイン『アス』が伝えた。 2022年夏にセビージャからバルセロナへ加わり、2シーズン目を終えたクンデ。センターバックと右サイドバックを兼任するDFは、今シーズン公式戦51試合に出場とフル稼働した。 ユーロ2024を前にしたクンデは、フランス『Le Parisien』のインタビューに応じるなか、ドイツ代表MFイルカイ・ギュンドアンに次ぐプレータイムを記録したことに言及。クラブでの立ち位置を誇ると同時に、自らのコンディション管理が実を結んだと語った。 「僕はバルセロナの中心選手の1人だし、ロッカールームのリーダーの1人でもある。そして何よりも信頼できる選手だ。それは最も誇れることの1つかもしれない」 「今シーズンは、ガビとぶつかってヒザを痛めたことを除けば、身体的な問題で悩まされたことは1度もなかった。多大な努力の賜物だから、とても誇りに思っている」 また、規律面でも以前より改善したとクンデはコメント。同胞のレジェンドFWティエリ・アンリ氏の言葉が脳裏に焼き付いているようだ。 「ハードワークと規律こそが才能だと言ったのはティエリ・アンリだったと思う。その考え方がとても好きだ。僕は才能に恵まれた選手だけど、一部の人が言うほど才能に溢れているわけではない。大きな強みがあるわけでもない」 「だから、自分の努力が報われるのを見るのは嬉しいことだ。僕がさらっとこう言えるのは、規律を欠いて、罰金を支払うことが昔は多かったからだ」 さらに、ファッションへのこだわりがうかがえるクンデは、「僕が良い服を着るのが好きだから、サッカーよりもファッションに時間を費やしているように思われる」と主張。しかし、「僕はサッカーに情熱を注いでいるし、ほとんどの時間をサッカーに費やしている」とその見方を真っ向から否定している。 2024.06.10 16:23 MonU-23フランス代表の人気記事ランキング
1
アンリ監督が今季好調33歳FWラカゼットを招集!パリ五輪に向けたU-23フランス代表候補メンバー発表…大会前には日本も対戦
パリ・オリンピックを開催するフランス。自国開催となるU-23フランス代表メンバーをティエリ・アンリ監督が発表。25名を招集した中、ここから選定していく作業に入る。 フランスサッカー連盟(FFF)は3日、パリ・オリンピックに向けた候補メンバ-25名を発表。16日にクレールフォンテーヌに集合し、キャンプを行う事となる。 フランス代表のレジェンドでもあるアンリ氏が率いるチーム。大会前の7月にはパラグアイ、ドミニカ、そして日本と親善試合を行い、本大会へと入っていく。 発表されたメンバーにはオーバーエイジの選手も含まれ、元フランス代表FWのアレクサンドル・ラカゼット(33/リヨン)の名前もあり驚きを与えた。 ラカゼットは、リヨンで育ち、そのリヨンで名を上げてアーセナルへと移籍。アーセナルでもエースとして活躍すると、2022年7月にリヨンに復帰。2023-24シーズンは、リーグ・アンで29試合に出場し19ゴール3アシストを記録。リーグ・アンの年間ベストイレブンにも名を連ねるなど、好調を維持していた。 当初はレアル・マドリーへと移籍したFWキリアン・ムバッペの招集も噂されたが、ユーロ2024を戦う事と新天地に挑戦することもあり見送られた。 もう1人のオーバーエイジはFWジャン=フィリップ・マテタ(クリスタル・パレス)も招集。マテタは、2023-24シーズンのプレミアリーグで35試合16ゴールを記録するなど、こちらも結果を残していた。 その他、MFウォーレン・ザイール=エメリ(パリ・サンジェルマン)やDFレニー・ヨロ(リール)、FWブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン)、MFケフラン・テュラム(ニース)、FWマイケル・オリーズ(クリスタル・パレス)、FWマティス・ティル(バイエルン)、MFクアディオ・マヌ・コネ(ボルシアMG)などが招集されている。 <span class="paragraph-subtitle">◆U-23フランス代表 パリ五輪候補メンバー25名</span> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) オベド・エンカンバディオ(パリFC) ギヨーム・レスト(トゥールーズ) ロビン・リセール(ディジョン) DF バフォデ・ディアキテ(リール) マキシム・エステヴェ(バーンリー/イングランド) ブラッドリー・ロコ(ブレスト) カステロ・ルケバ(RBライプツィヒ/ドイツ) キリアン・シディリア(フライブルク/ドイツ) アドリエン・トリュフォー(スタッド・レンヌ) レニー・ヨロ(リール) MF マゲネス・アクリウシェ(モナコ) ジョリス・ショタール(モンペリエ) デジレ・ドゥエ(スタッド・レンヌ) クアディオ・マヌ・コネ(ボルシアMG) エンツォ・ミロ(シュツットガルト/ドイツ) ケフラン・テュラム(ニース) レスリー・ウゴチュク(チェルシー/イングランド) ウォーレン・ザイール=エメリ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) アルノー・カリムエンド(スタッド・レンヌ) アレクサンドル・ラカゼット(リヨン)※ ジャン=フィリップ・マテタ(クリスタル・パレス)※ マイケル・オリーズ(クリスタル・パレス) マティス・ティル(バイエルン) 2024.06.04 12:25 Tue2
