デンマーク指揮官、背水の陣で臨む最終節に向けて「我々にできることはオーストラリアを倒すことだけ」
2022.11.27 06:45 Sun
デンマーク代表のカスパー・ヒュルマンド監督が、フランス代表戦を振り返った。『ESPN』が報じた。
26日、カタール・ワールドカップ(W杯)グループD第2節のフランスvsデンマーク代表が行われた。初戦でオーストラリア代表に逆転勝利したフランスと、チュニジア代表相手に引き分けたデンマークの一戦。
試合が動いたのはゴールレスで動いた後半。フランスは61分にボックス左深くまでインナーラップしたテオ・エルナンデスとのワンツーでゴール前に侵入したムバッペがネットを揺らした。
その後、セットプレーから同点に追いついたデンマークだったが、終盤の86分にグリーズマンの右クロスをファーサイドのムバッペに押し込まれ、万事休す。デンマーク1-2で敗れた。
1分け1敗とグループステージ突破へ後のなくなったデンマーク。今年のUEFAネーションズリーグでフランスに2連勝したヒュルマンド監督だが、「試合ごとに勝敗は違う」と言い、今回も勝つことを前提とはしていなかったとようだ。
また、背水の陣で臨むこととなった最終節のオーストラリア戦については問われると、「我々にできることはオーストラリアを倒すことだけだ。それ以外は何もできない。次の試合に勝利できれば突破のチャンスがあるが、負ければチャンスはなくなる。だから、自分たちは勝つことに集中し、後は他の結果を待つのみだ」と語った。
26日、カタール・ワールドカップ(W杯)グループD第2節のフランスvsデンマーク代表が行われた。初戦でオーストラリア代表に逆転勝利したフランスと、チュニジア代表相手に引き分けたデンマークの一戦。
試合が動いたのはゴールレスで動いた後半。フランスは61分にボックス左深くまでインナーラップしたテオ・エルナンデスとのワンツーでゴール前に侵入したムバッペがネットを揺らした。
1分け1敗とグループステージ突破へ後のなくなったデンマーク。今年のUEFAネーションズリーグでフランスに2連勝したヒュルマンド監督だが、「試合ごとに勝敗は違う」と言い、今回も勝つことを前提とはしていなかったとようだ。
「これまで対戦したときは、いつもちょっとしたことで試合が決まっていた。2点目はほとんどオフサイドで、カスパー(・シュマイケル)はムバッペの素晴らしいシュートをセーブしていた。試合はちょっとしたディテールで決まりますが、今回はそれがフランス側にありました。彼らは勝利に値するが、非常に際どいゲームだったと思っているよ」
また、背水の陣で臨むこととなった最終節のオーストラリア戦については問われると、「我々にできることはオーストラリアを倒すことだけだ。それ以外は何もできない。次の試合に勝利できれば突破のチャンスがあるが、負ければチャンスはなくなる。だから、自分たちは勝つことに集中し、後は他の結果を待つのみだ」と語った。
カスパー・ヒュルマンドの関連記事
デンマークの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
|
カスパー・ヒュルマンドの人気記事ランキング
1
準決勝を前に、国民への感謝を語るデンマーク代表監督「人々の思いやりがベストを尽くす理由になった」
デンマーク代表のカスパー・ヒュルマンド監督が、MFクリスティアン・エリクセン離脱後にチームを支えたものについて語った。イギリス『ミラー』が伝えている。 6月に開幕したユーロ2020のグループステージ初戦、デンマークはフィンランド代表との試合中にエリクセンが心臓発作で倒れるアクシデントに見舞われた。幸いエリクセンは一命を取り留めたものの、チームからは離脱。絶対的な司令塔を失ったチームはグループステージ連敗を喫し、敗退が濃厚とされていた。 しかし、最終節のロシア代表戦で大勝を収めグループステージを2位で通過したチームは、決勝トーナメントに突入してからも勢いが衰えず、3日に行われたチェコ代表との準々決勝でも勝利。準決勝進出を決めている。 イングランド代表との準決勝に向けた試合前公式会見に出席したヒュルマンド監督は、エリクセンの離脱が国中を一つにしたとコメント。多くのサポートをしてくれた国民に対して、結果で恩返しがしたいと語った。 「クリスティアンという最高の選手を失い、彼無しの状態でプレーすることがアドバンテージになるはずがない。しかし、我々がここにいるということは当然ながら何かが起こったのだ。それは、デンマークの人々からのサポートや思いやりだった」 「クリスティアンを失った後のベルギー戦、ロシア戦は感情的にとても難しい時期だった。我々は何ができるかわからなくなっていたんだ。しかし、デンマークの人々の思いやりが、我々に戦ってベストを尽くす理由を与えてくれたのだと思う」 「チームは今、デンマークの老若男女問わずあらゆる人々と緊密に連携している。そして我々は、いくつかの瞬間と勝利によって恩を返していきたい。サッカーを一度も見たことがなかった人でも、今このチームを応援してくれている。それは、我々が何者であるかを示しているからであり、デンマークのベストを示しているからだ」 「だからこそ、明日の試合では多くのことをする必要はない。最後の数試合で行ったのと同じことを試みて、それを実行できるようにしていく必要がある。準備はできているよ」 「選手とクリスティアンの間にはコミュニケーションがあり、私も彼と話をした。『君のことを考えている』と、何度も伝えたよ。我々は今も彼のため、彼と共にプレーしている。そこに疑いの余地はない」 「これがクリスティアンについて私が言える唯一のことだ。もし彼が決勝のスタジアムに来られるようになったとして、その舞台で我々がプレーしていることを願っている。そうなれば、本当に素晴らしい」 また、ヒュルマンド監督は準決勝の舞台がウェンブリー・スタジアムであり、多くのイングランドサポーターが集まることにも言及。逆にこうした状況が、イングランドにプレッシャーをかけることを期待した。 「イングランドには大きなプレッシャーがある。彼らは多くのサポーターの下でプレーするが、そこで大きなプレッシャーと期待がのしかかるだろう。我々はイングランドが感じるはずのプレッシャーを利用していきたい」 2021.07.07 17:52 Wed2
エリクセンやシュマイケルら主力が順当招集…デンマーク代表が発表【ユーロ2024】
デンマークサッカー協会(DBU)は30日、ユーロ2024に臨むデンマーク代表メンバー26名を発表した。 チームを率いるカスパー・ヒュルマンド監督は、守護神カスパー・シュマイケル、シモン・ケアー、ピエール=エミール・ホイビュア、クリスティアン・エリクセン、ラスムス・ホイルンドといったお馴染みの主力を順当に招集。 一方で、MFロバート・スコフ(ホッフェンハイム)、MFマット・オライリー(セルティック)、MFイェスパー・リンドストローム(ナポリ)、FWグスタフ・イサクセン(ラツィオ)といった選手が招集外となった。 今大会でグループCに入ったデンマークは、イングランド代表、セルビア代表、スロベニア代表と対戦する。今回発表されたデンマーク代表メンバー26名は以下の通り。 ◆デンマーク代表メンバー26名 GK カスパー・シュマイケル(アンデルレヒト/バルギー) フレデリク・レノウ(ヘルタ・ベルリン/ドイツ) マッズ・ヘルマンセン(レスター・シティ/イングランド) DF ビクトル・ネルソン(ガラタサライ/トルコ) ヨアキム・メーレ(ヴォルフスブルク/ドイツ) ヨアキム・アンデルセン(クリスタル・パレス/イングランド) ヤニク・ヴェステルゴーア(レスター・シティ/イングランド) ビクトル・クリスティアンセン(ボローニャ/イタリア) ラスムス・クリステンセン(ローマ/イタリア) シモン・ケアー(ミラン/イタリア) アンドレアス・クリステンセン(バルセロナ/スペイン) アレクサンダー・バー(ベンフィカ/ポルトガル) MF モルテン・ヒュルマンド(スポルティングCP/ポルトガル) トーマス・デラネイ(アンデルレヒト/ベルギー) クリスティアン・ノアゴーア(ブレントフォード/イングランド) マティアス・イェンセン(ブレントフォード/イングランド) ミッケル・ダムスゴーア(ブレントフォード/イングランド) ピエール=エミール・ホイビュア(トッテナム/イングランド) クリスティアン・エリクセン(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) FW ラスムス・ホイルンド(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) ヤコブ・ブルーン・ラーセン(バーンリー/イングランド) ユスフ・ポウルセン(RBライプツィヒ/ドイツ) ヨナス・ヴィンド(ヴォルフスブルク/ドイツ) アンドレアス・スコフ・オルセン(クラブ・ブルージュ/ベルギー) カスパー・ドルベリ(アンデルレヒト/ベルギー) アンドレス・ドレイヤー(アンデルレヒト/ベルギー) 2024.05.30 23:30 Thu3
デンマーク指揮官ヒュルマンドが退任…2度のユーロではいずれも決勝T進出、前回は4強に導く
デンマークサッカー協会(DBU)は19日、カスパー・ヒュルマンド監督(52)の退任を発表した。 4年間にわたって母国を率いたヒュルマンド氏は「この4年間、代表チームのコーチをさせてもらったのは信じられないぐらい名誉で、光栄だった。成功を掴み、人々をこのチームに取り込めるように全力を尽くしたつもり」とやりきったと話し、退任理由を説明した。 「母国を代表するのは私がイメージしうる最高のことであり、これからは夢の大いに応援し、素晴らしい時間を振り返りたい。2年後のワールドカップ(W杯)を見据えて、この素晴らしいチームの新たな章を書いていく上で、新たな顔とアイデアを入れていくのが最善だと感じる。ほかの誰かがこのチームを前進させていくということだ。それは私ではない。チームにとって、何が最善かが大事だ」 DBUのフットボールディレクターを務めるピーター・モラー氏とヒュルマンド氏はユーロ2024終了後、ベスト16の結果と予選を振り返るとともに、将来を巡って何度か協議。ヒュルマンド氏から新たなエネルギーが必要との話もあり、新たな監督をとの結論に至ったという。 2020年夏から率いたヒュルマンド氏は通算54試合で32勝8分け14敗の成績。カタールW杯ではグループステージ敗退だったが、ユーロではベスト16の今回を含め、いずれも決勝トーナメントに進出に導き、前回はベスト4入りを果たした。 ヒュルマンド氏が2026年夏まで任期を残すなか、退任するデンマークは今後、ヒュルマンド監督のもとでアシスタントコーチとして働いたモルテン・ヴィークホルスト氏(53)が新年まで暫定的に率いることも併せて明らかにている。 2024.07.19 18:35 Fri4
デンマーク代表の新監督が決定! アンデルレヒト前指揮官のリーマー氏に
デンマークサッカー協会(DBU)は24日、ブライアン・リーマー氏(46)をデンマーク代表監督に招へいしたことを発表した。契約期間は2026年北中米ワールドカップ(W杯)までとなる。 デンマーク代表ではユーロ2024終了後にカスパー・ヒュルマンド前監督が退任。以降はラース・クヌードセン氏が暫定指揮官として9月と10月のインターナショナルマッチウィークでチームを指揮していた。 そんななか、複数の話し合いを経て新指揮官に指名されたのが、先月途中までベルギーの名門アンデルレヒトを指揮していたデンマーク人指揮官だ。 コペンハーゲンでファーストチームのアシスタントマネージャーやユース年代の指揮官を歴任したリーマー氏は、ブレントフォードでトーマス・フランク監督の副官を務めた後、2022年12月にアンデルレヒトの指揮官に就任した。 これまで公式戦76試合を指揮し、39勝20分け17敗の戦績を残した。就任1年目にヨーロッパ・カンファレンスリーグでベスト8進出。就任2年目はジュピラー・プロ・リーグで3位フィニッシュに導いた。 今シーズンはリーグ戦3勝3分け1敗の4位に位置していたが、チームパフォーマンスなど諸々の状況を鑑みて、解任の憂き目を味わっていた。 3大会連続のW杯本大会出場を託された46歳指揮官は「代表チームは私にとって常に最も重要なものだった。これは夢の実現であり、非常に誇りに思う。この素晴らしいチームと国のためにすべてを捧げるつもりだ」と意気込みを語っている。 2024.10.25 07:30 Friデンマークの人気記事ランキング
1
“狂犬”グラベセン、現役時代のレアル移籍を回想 最初は「アトレティコの方だと…」
元デンマーク代表のトーマス・グラベセン氏が、現役時代にレアル・マドリーへ移籍した時のエピソードを明かした。 現役時代にエバートンやレアル・マドリーなどでプレーしたグラベセン氏。優れたテクニックを持つ反面、激しいプレースタイルから「狂犬」の愛称で親しまれた。2005年1月に加入したマドリーでは、2006年8月にセルティックへ移籍するまでの約1年間半で、公式戦49試合1ゴールを記録。デンマーク代表としても2002年の日韓・ワールドカップ(W杯)に出場するなど、66試合5ゴールの成績を残した。 そんなグラベセン氏がイギリス『Four Four Two』でのインタビューで、2005年1月にエバートンからレアル・マドリーに移籍した当時を回想。マドリーからの関心をエージェントから伝えられた際、アトレティコ・マドリーからのモノだと思っていたようだ。 「エージェントが電話をかけてきた時、私は兄弟と映画館にいたんだ」 「だから兄弟に『電話に出なくてはならない』と言って外に出た。そしたら私のエージェントが『マドリーについてどう思う?』って聞いてきたんだ」 「私はてっきりアトレティコ・マドリーだと思っていてね。『いやエバートンが好きだよ』って返した。そしたら彼が『レアル・マドリーだぞ?』って言ったんだ」 「『レアル・マドリー!? オーケー…、彼らはなんて言ってるんだ? (当時の監督である)デイビッド・モイーズは?』って言うと、私のエージェントは彼らは合意に達していると教えてくれてね。あとは私たち次第だったんだ。そこからエージェントがマドリッドに行った。冬の移籍市場だったからレアル・マドリーも迅速に進めなくてはいけなくてね。移籍はとてもスムーズにまとまったよ」 2019.09.05 19:00 Thu2
アトレティコのDFダニエル・ヴァスが古巣ブレンビーに11年ぶり復帰…背番号10で3年契約
デンマークのブレンビーは12日、アトレティコ・マドリーのデンマーク代表MFダニエル・ヴァス(33)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ヴァスは2025年6月30日までの3年契約を締結。背番号は「10」をつけることが決まった。 ヴァスはブレンビーの下部組織出身。2008年7月にファーストチームへ昇格すると、ノルウェーのフレドリクスタへレンタル移籍を経験。2011年7月にベンフィカへと完全移籍する。 すぐにフランスのエビアンへとレンタル移籍すると、2012年7月には完全移籍。2015年7月にセルタへと完全移籍すると、2018年7月にバレンシア、2022年1月にアトレティコ・マドリーへと完全移籍する。 アトレティコでは半年でわずか1試合の出場に終わったが、バレンシアでは公式戦152試合に出場し9ゴール15アシストを記録していた。 ラ・リーガでは通算225試合に出場し16ゴール31アシスト、リーグ・アンでも132試合で23ゴール12アシストを記録している。 デンマーク代表としても43試合に出場し1ゴールを記録。センターバックとゴールキーパー以外の全てのポジションでプレーできるユーティリティ性を持つ。 デンマークへの復帰は11年ぶり。古巣へ復帰し、カタール・ワールドカップ(W杯)に向けた準備を進める。 2022.08.12 22:22 Fri3
10人のボスニア・HがデンマークとのPK戦を制して決勝へ《キリンカップサッカー2016》
▽キリンカップサッカー2016のボスニア・ヘルツェゴビナ代表vsデンマーク代表が3日に行われ、2-2で迎えたPK戦を制したボスニア・ヘルツェゴビナが決勝に進出した。 ▽プレーオフの末にユーロ2016本大会出場を逃したボスニア・ヘルツェゴビナとデンマークが豊田スタジアムで相まみえた。ボスニア・ヘルツェゴビナは、シャルケのDFコラシナクやマッカビ・テルアビブのMFメドゥンヤニンが先発。一方のデンマークは、レスター・シティのGKシュマイケルやトッテナムのMFエリクセンらがスタートからピッチに立った。 <div id="ad"></div> ▽一進一退の序盤の攻防を経て、22分にデンマークが試合を動かす。ショートコーナーからボックス左角付近のエリクセンがゴール左隅にミドルシュートを飛ばす。これをGKが弾くと、正面のケアーがこぼれ球に詰めて、デンマークが先行した。 ▽先手を取られたボスニア・ヘルツェゴビナだが、長身FWジュリッチを活用しながら反撃に出る。25分には、そのジュリッチが正面からミドルシュート。鋭いボールが枠を捉えるもコースが甘く、GKシュマイケルのセーブに遭った。 ▽ハーフタイムにかけては、デンマークが押し気味に試合を進める。すると、41分に2点目を記録した。エリクセンのパスを受けたドゥルミジがボックス左からクロスを入れると、これが相手DFに当たってこぼれる。最後は正面のフィッシャーが冷静にネットを揺らし、2-0とした。 ▽迎えた後半、デンマークは立ち上がりにゴール前に抜けたラスムッセンが決定的なシュートに持ち込も、GKのセーブに遭って3点目とはならない。 ▽すると、次にスコアを動かしたのはボスニア・ヘルツェゴビナだった。52分、右からのクロスに正面のジュリッチが打点の高いヘディングシュートで合わせる。これがGKシュマイケルの守るゴールを破り、ボスニア・ヘルツェゴビナが1点差に詰め寄る。 ▽その後、70分にはボスニア・ヘルツェゴビナのヴランジェが2枚目のイエローカードで退場。それでも、数的不利のボスニア・ヘルツェゴビナは84分、ボックス左のコラシナクの折り返しに再びジュリッチが決めて、2-2とする。 ▽結局、そのまま90分が終了し、PK戦で決着へ。4人が決めたボスニア・ヘルツェゴビナが、3人の成功にとどまったデンマークを退け、決勝に進出した。ボスニア・ヘルツェゴビナは、7日に行われる決勝戦で日本代表vsブルガリア代表の勝者と対戦する。 2016.06.03 18:18 Fri4
「脈を感じたが、すぐに状況が変わった…」チームドクターがエリクセンが倒れた時の状況を報告
デンマーク代表のチームドクターを務めるモルテン・ボーセン氏が試合中に倒れたMFクリスティアン・エリクセンの当時の状況について語った。デンマーク『BT』が伝えた。 デンマークは12日、ユーロ2020の第1節でフィンランド代表と対戦。2大会ぶり9度目の出場となるデンマークが試合を優勢に進めていた中、前半の終盤に悲劇が起きる。 43分、エリクセンがスローインのボールを受けにいくと、足元がおぼつかず、そのままピッチへと力なく倒れ込む事態に。突然の出来事に一瞬時が止まったが、すぐに選手たちが気が付き、エリクセンの下へ。ドクターも呼ばれる緊急事態となった。 うつぶせで倒れたエリクセンは全く動くことなく、状況を把握した両チームの選手たちは目を向けられない状態に。ドクターが気道の確保や心臓マッサージを始めると、現場に緊張感が走った。 スタンドの観客も騒然とする中、デンマークの選手たちはエリクセンの治療の様子がカメラに映らないようにするために背を向けて並び壁を作る状況に。また、シモン・ケアーとカスパー・シュマイケルはエリクセンの妻を落ち着かせにいくなど、懸命に対応していた。 10分以上の治療がピッチ上で行われ、その後ストレッチャーで運び出されたエリクセン。フィンランドの選手たちも協力し、その姿を隠したまま、ピッチを後にしていた。 一度試合は中断した中、1時間半が経過して再開することが決定。その後、0-1でフィンランドが勝利を収めていた。 なお、エリクセンは病院に緊急搬送され、容態が安定したことが報告されており、最悪の事態は免れることとなった。 試合後の記者会見で、チームドクターのボーセン氏が登場し、エリクセンが倒れた時の状況を報告。意識は最初からあったが、容態が急変したと明かした。 「クリスティアンが倒れた時、我々は現場に呼ばれた。その様子を見ていなかったが、すぐに何が起きているのかを理解した。彼は横になり息をしていた」 「脈を感じたが、すぐに状況が変わり、救命のための心臓マッサージを始めた」 「スタジアムのドクターをはじめとする救急隊員の協力があったからこそ、必要なものを手に入れることができた」 「クリスティアンは病院に運ばれる前に私に話しかけてきた」 2021.06.13 12:20 Sun5
