「信じられない気分」大ケガから復帰のブロヤが待望のゴールに歓喜
2023.10.03 17:35 Tue
チェルシーのアルバニア代表FWアルマンド・ブロヤが、大ケガから復帰しての活躍を喜んだ。クラブ公式サイトが伝えている。
ブロヤは昨年12月に行われた親善試合で、右ヒザの前十字じん帯を断裂。長期離脱を余儀なくされ、その後のシーズンを全休すると、今シーズンも開幕から欠場が続いていた。
それでも、プレミアリーグ第6節のアストン・ビラ戦でついに復帰を果たすと、2日に行われたフルアム戦では今季初先発。すると1点リードの状況で迎えた19分、MFコール・パーマーのスルーパスに抜け出すと、相手DFのクリアボールがブロヤに当たり久々のゴールを記録した。
チームとしてもプレミアリーグ4試合ぶりの勝利となった試合後、ブロヤは喜びを露わにしており、自身を先発に抜擢したマウリシオ・ポチェッティーノ監督への感謝を述べている。
「信じられない気分だ。ここまで長かった。しばらく離脱していたから、戻ってこれて良かったよ。チームが試合に勝ち、勢いを持って前進できるのも本当に嬉しい。初スタメンで今季初ゴールを決められて僕はさらに良い気分だし、ただただ感謝している」
「今後どうするかは監督次第だ。僕の仕事は、できるだけチームを助けることさ。もし先発なら、ベストを尽くしてゴールを決めたい。先発ではなかったら、それでも顔を上げて仕事を続け、前進し続け、監督にとって悩みの種となるよう努めなければならないんだ。僕たちはチェルシーにいるのだから、どの選手も自分のポジションのため戦わなければならない」
「(ポチェッティーノ監督は)ワールドクラスの指揮官だ。彼の下でプレーすること、このチーム、このクラブ、素晴らしいファンのもとでプレーすることは素晴らしい。チームとしても、まとまってきていると思う。夏にシステムもコーチングスタッフも一新された以上、チーム作りは一朝一夕にはいかないものだからね」
「試合に勝てば、自信と積極性が生まれる。今日はチームに、そしてクラブに大きな活力を与えてくれた。代表ウィーク前にはもう1試合あるし、この調子で行くしかない。とにかく、この勝ち点3は大きいよ」
ブロヤは昨年12月に行われた親善試合で、右ヒザの前十字じん帯を断裂。長期離脱を余儀なくされ、その後のシーズンを全休すると、今シーズンも開幕から欠場が続いていた。
それでも、プレミアリーグ第6節のアストン・ビラ戦でついに復帰を果たすと、2日に行われたフルアム戦では今季初先発。すると1点リードの状況で迎えた19分、MFコール・パーマーのスルーパスに抜け出すと、相手DFのクリアボールがブロヤに当たり久々のゴールを記録した。
「信じられない気分だ。ここまで長かった。しばらく離脱していたから、戻ってこれて良かったよ。チームが試合に勝ち、勢いを持って前進できるのも本当に嬉しい。初スタメンで今季初ゴールを決められて僕はさらに良い気分だし、ただただ感謝している」
「ストライカーとしてはどんな形でも、ゴールはゴールだと思っている。ストライカーにとっての得点は自信につながり、前に進む大きな原動力になる。チームは苦戦していたけど、これで公式戦2連勝だ。この勢いが続くと良いね」
「今後どうするかは監督次第だ。僕の仕事は、できるだけチームを助けることさ。もし先発なら、ベストを尽くしてゴールを決めたい。先発ではなかったら、それでも顔を上げて仕事を続け、前進し続け、監督にとって悩みの種となるよう努めなければならないんだ。僕たちはチェルシーにいるのだから、どの選手も自分のポジションのため戦わなければならない」
「(ポチェッティーノ監督は)ワールドクラスの指揮官だ。彼の下でプレーすること、このチーム、このクラブ、素晴らしいファンのもとでプレーすることは素晴らしい。チームとしても、まとまってきていると思う。夏にシステムもコーチングスタッフも一新された以上、チーム作りは一朝一夕にはいかないものだからね」
「試合に勝てば、自信と積極性が生まれる。今日はチームに、そしてクラブに大きな活力を与えてくれた。代表ウィーク前にはもう1試合あるし、この調子で行くしかない。とにかく、この勝ち点3は大きいよ」
アルマンド・ブロヤの関連記事
チェルシーの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
|
アルマンド・ブロヤの人気記事ランキング
1
セインツ、チェルシーの逸材FWブロヤをレンタル! アカデミー同僚DFに早くも再会
サウサンプトンは10日、チェルシーからアルバニア代表FWアルマンド・ブロヤ(19)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 U-20イングランド代表DFティノ・リヴラメント(18)に続き、チェルシーから今夏2人目の新戦力となったブロヤは、クラブ公式サイトを通じて以下のようなコメントを残している。 「とても幸せな気分だよ。サウサンプトンへの加入をとても楽しみにしていたんだ。ここはプレミアリーグの素晴らしいクラブであることに間違いないからね」 「ここは素晴らしい歴史を持ち世界最高のリーグで戦っているクラブだ。そして、プレミアリーグのチームに所属し、先輩プレーヤーやスタッフ、そしてここにいる全員から学び、成長することは素晴らしいことだと思っているし、とても良い機会だと捉えているよ」 一方、ブルーズの逸材を預かることになったラルフ・ハーゼンヒュットル監督は、ブロヤのブレイクを期待している。 「アルマンドは非常に才能のあるプレーヤーで、昨シーズンは我々も感銘を受けた」 「強くて速くて本能的なプレーができるプレーヤーで、我々のプレースタイルに合っていると思う」 「チェルシーで彼がどれほど高く評価されているかを理解しているが、ここは彼が自分自身の成長を続けるためにも良い場所になると思う」 チェルシーのアカデミー出身のブロヤは、昨年3月に行われたプレミアリーグのエバートン戦でトップチームデビューを果たした191cmの大型ストライカー。屈強なフィジカルを生かした空中戦、懐の深さを生かした確度の高いポストワークというストロングポイントだけでなく、個での打開やチャンスメークも問題なくこなす、伸びしろ十分の大器だ。 昨シーズンはフィテッセに1年間の武者修行に出されると、初参戦のエールディビジで30試合に出場し、10ゴール2アシストという見事な活躍を見せていた。 なお、ブロヤの将来性を高く評価するチェルシーは先月18日に2026年までの新契約を締結していた。 2021.08.10 17:46 Tue2
チェルシー、リース・ジェームズとの契約延長を発表! 週給25万ポンドでクラブ史上最高給DFか
チェルシーは5日、イングランド代表DFリース・ジェームズ(22)との契約延長を発表した。新たな契約期間は2027年6月までの5年間となる。 チェルシーの下部組織で育ったリース・ジェームズ。現在では若くして右サイドで不動の地位を築いており、クラブ通算128試合10得点20アシストを記録。2020-21シーズンにはチャンピオンズリーグ(CL)制覇にも貢献した。 リース・ジェームズのコメントをクラブ公式サイトが伝えている。 「新たな契約ができて本当に嬉しい。ファン、オーナー、クラブに関わるすべての人に感謝しているよ。将来が楽しみだし、多くのトロフィーを掲げるチャンスがあると確信している。僕は6歳の時からこのクラブにいるんだ。ここにとどまる僕には明るい未来が待っている」 なお、イギリス『デイリー・メール』によると、今回の契約延長でリース・ジェームズは週給25万ポンド(約4000万円)を受け取ることとなり、クラブ史上最高給のディフェンダーになるという。 今季から始動したトッド・ベーリー新体制では、25歳以下のプレーヤーとの長期契約締結を重視しているようで、2日にはアルバニア代表FWアルマンド・ブロヤ(20)との契約を2028年まで延長したと発表。さらに今夏新加入のスペイン代表DFマルク・ククレジャ(24)は6年契約、U-21フランス代表DFヴェスレイ・フォファナ(21)とは7年もの長期契約を結んでいる。 2022.09.05 20:23 Mon3
ミランが28歳FWアズムンに関心、イランが誇る屈強なストライカー
ミランがレバークーゼンのイラン代表FWサルダール・アズムン(28)に関心を寄せているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ポルトFWメフディ・タレミと並ぶイラン屈指の点取り屋・アズムン。国際Aマッチ通算42ゴールを誇る屈強なストライカーは長年、ロシアでクラブキャリアを積んできたが、昨年1月に欧州5大リーグ初挑戦の地としてレバークーゼンを選択した。 昨シーズンまでの1年半でブンデスリーガ通算32試合に出場し、5ゴール2アシストと目立った数字を残せておらず、シャビ・アロンソ監督の下では途中出場がメイン。それでもドイツ『ビルト』によると、ミランは確かにアズムンをリストアップしているという。 U-21イタリア代表FWロレンツォ・コロンボ(21)をモンツァへ武者修行に送る見通しのミラン。穴埋めとしてチェルシーからアルバニア代表FWアルマンド・ブロヤ(21)のレンタル獲得を推進しているようだが、チェルシーがこれに難色を示しているとのことだ。 そこで新たな候補として掲げたのがアズムン。レバークーゼンと選手側に対する具体的なアクションは今のところないようだが、チーフスカウトのジェフリー・モンカダ氏がリストアップしていることは確かな模様だ。 ミランの優先順位は上からブロヤ、パリ・サンジェルマン(PSG)のフランス人FWウーゴ・エキティケ(21)、そしてアズムンとみられている。 2023.08.20 14:45 Sun4
ストライカー望むミラン、最優先はエキティケのレンタル移籍… 本人もミラノ行きを希望か
ミランはパリ・サンジェルマン(PSG)の元U-21フランス代表FWウーゴ・エキティケ(21)の獲得を目指しているようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 今夏はレッドブル・ザルツブルクからスイス代表FWノア・オカフォー(23)を獲得したものの、さらなるストライカーの獲得に動いているミラン。契約延長が取り沙汰されているU-21イタリア代表FWロレンツォ・コロンボ(21)も控えているが、補強に成功した場合はこの21歳をレンタルで放出し、他のチームで経験を積ませる可能性が高いとみられている。 さまざまな新戦力候補が噂に挙がっている中、ミランが第一候補とみなしているのは以前から噂のあるエキティケとのこと。昨シーズンはPSGで控えとして公式戦32試合4ゴール4アシストという成績を残し、その前の2021-22シーズンはスタッド・ランスで2桁得点を記録していた。 移籍金は3500万ユーロ(約55億1000万円)と考えられているものの、ミランは買い取りオプション付きのレンタルで交渉するつもりだという。フランクフルトやウェストハムも移籍先候補だが、エキティケ自身がミラン移籍を第一に希望しているようで、これが交渉を後押しすることも考えられる。 なお、ミランはエキティケの代替候補として、チェルシーのアルバニア代表FWアルマンド・ブロヤ(21)やフィオレンティーナのセルビア代表FWルカ・ヨビッチ(25)をリストアップしている模様。ポルトとの交渉が進まなかったイラン代表FWメフディ・タレミ(31)や宿敵インテルでプレーしていたチェルシーのベルギー代表FWロメル・ルカク(30)の名前もあるが、ブロヤやヨビッチらに比べると獲得の可能性は低いようだ。 2023.08.25 14:40 Friチェルシーの人気記事ランキング
1
自宅は海上に? チェルシーを手放してもうすぐ3年…ロシア人実業家アブラモビッチ氏の近況は
チェルシーの前オーナー、ロマン・アブラモビッチ氏(58)の近況とは。イギリス『ミラー』が各国紙の報道をまとめた。 2000年代初頭にチェルシーを買収したアブラモビッチ氏。それまでイングランドの第二勢力だったクラブを、莫大な資金投下によりタイトル争いの常連とし、一時代を築き上げた。 しかし彼は、ウラジーミル・プーチンとも個人的に親しいロシア人実業家、または政治家。 2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻を発端としてイギリス政府から制裁を科され、チェルシーを手放すことに。長らく英国への入国ができていなかったなか、王国は終焉した。 その後、氏は所有する大型船舶を巡って数百万ドルの脱税をしたとして告発されることに。 この“ヨット”が実質的な住居になっており、ロシア・ソチ、トルコ・イスタンブール、イスラエル・テルアビブを海上で行ったり来たり。 『CNNトルコ』は、アブラモビッチ氏がイスタンブールに不動産を購入と報じるも、具体的な場所の情報がなく、氏の代理人もこれが住居であることを否定。氏の“自宅”は、エーゲ海に面するマルマリス港に停泊しているとのことだ。 なお、2022年にはロシアとウクライナの和平交渉に参与したこともあるアブラモビッチ氏。 しかし、この頃を境にプーチンとの関係が悪化したと伝えられ、ロシア側による毒殺未遂に遭ったという真偽不明の報道も。最近はモスクワへ戻っていない様子で、イスラエル国籍を保有しながらも最近テルアビブにも上陸していないといい、どうやら拠点はトルコにあるようだ。 2025.01.29 19:30 Wed2
【スーパーゴール図鑑/チェルシー編】バルサを追い詰めたエッシェンのセーブ不能な左足ジャンピングボレー
【得点者プロフィール】 マイケル・エッシェン(当時26歳) 国籍:ガーナ 所属:チェルシー ポジション:MF 身長:178cm かつてチェルシー、レアル・マドリー、ミランなどヨーロッパを代表するビッグクラブでプレーしたエッシェン。豊富な運動量と抜群の身体能力で、攻守に存在感を発揮するMFとして活躍し、多くのタイトルを勝ち取った。 【試合詳細】 日程:2009年5月6日 大会:チャンピオンズリーグ準決勝2ndレグ 対戦相手:バルセロナ 時間:前半9分(0-0) <div id="cws_ad">◆エッシェンがバルサをあと一歩のところまで追い詰めたスーパーボレー<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJCZDRLM3hRZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 前半9分、チェルシーは敵陣左サイド深くでMFフローラン・マルダがボールをキープし、MFフランク・ランパードへとパスを出す。パスを受けたランパードは、一度DFアシュリー・コールに預け、再びリターンパスを貰う。ボックス内に入ったところでクロスを狙うが、これは相手DFヤヤ・トゥーレのブロックに。 しかし、高く上がったこぼれ球は、ボックス外に出るご、そこに走りこんだエッシェンが、勢いそのままに左足でジャンピングボレーを炸裂させる。しっかりとボールの芯をとらえたシュートは、落ちながらクロスバーの下を叩き、ゴールネットを揺らした。 この試合は、後半アディショナルタイムにバルセロナのMFアンドレス・イニエスタのスーパーゴールが決まり、アウェイゴールの差でバルセロナが決勝へ進出することになるが、バルセロナを窮地に追いやる見事なシュートであった。 2020.12.25 12:00 Fri3
アザールが11年ぶりにあの“ボールボーイ”と再会…問題児は現在高級ウォッカブランド経営の大富豪
昨シーズン限りで現役を引退した元ベルギー代表FWエデン・アザールが、11年ぶりにあの“ボールボーイ”と再会した。 リール、チェルシー、ベルギー代表で輝かしいキャリアを築いたアザール。2019年に加入したレアル・マドリーでは自身のコンディション管理の問題などもあり長らく負傷に悩まされた結果、最後まで全盛期の輝きを放てぬまま、昨シーズン限りで退団。その後、新天地でのキャリア続行の選択肢もあったが、昨年10月10日に32歳という若さで現役引退を決断した。 以降はフットボール界とやや距離を置き、新たな挑戦に向けて充電中の元ベルギー代表FWは、約10年前に大きな話題を集めた因縁のボールボーイとの再会を果たすことになった。 当時、チェルシーでプレーしていたアザールは、2013年1月24日に行われたキャピタル・ワン・カップ(現カラバオカップ)準決勝2ndレグのスウォンジー・シティ戦に先発出場。 ホームでの1stレグを0-2で落とし、2ndレグも0-0のまま試合終盤を迎えていたなか、スウォンジーのゴールキックとなった際に事件が発生した。 当時17歳だったボールボーイのチャーリー・モーガンはボールを拾いに行ったものの、時間稼ぎを目的にボールを戻さずにいると、アザールがボールを貰おうと駆け寄る。それでもモーガンがボールを離さずに覆い被さる形になり、これに激高したアザールがボールごとモーガンを蹴った結果、主審は同選手にレッドカードを掲示。結局、3試合の出場停止処分を科された。 それでも、当時アザールは「ボールボーイがドレッシングルームに来て、ちょっと話をした。僕も彼も互いに謝って、それで終わりになった」と、両者の関係が問題ないと説明していた。 そして、その言葉通りに事件から11年の時を経て両者は再会することになった。 アザールは24日、自身の公式X(旧ツイッター)に「引退後の嬉しいことは、昔の友人たちと再会できることだ。この11年間で長い道のりを歩んできた、友よ」というコメントと共に、モーガンとのツーショット写真を投稿した。 なお、アザールの行為が大人げないものだったとはいえ、事件当時は問題児とも指摘されたモーガンだが、現在はウォッカブランド『Au Vodka』を経営するやり手の実業家として知られている。 ホテル経営者で当時スウォンジーの幹部でもあった父親からの資金援助を受け、2016年に友人と立ち上げた事業が大成功し、2023年のイギリス『タイムズ』の報道では5500万ポンド(約103億円)の資産を持つ大富豪と紹介されていた。 <span class="paragraph-title">【写真】11年ぶりにアザールとモーガンが再会</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">A nice thing about retirement is catching up with old friends. You have come a long in way in 11 years my friend <a href="https://twitter.com/charliem0rgan?ref_src=twsrc%5Etfw">@charliem0rgan</a> <a href="https://twitter.com/AuVodka?ref_src=twsrc%5Etfw">@auvodka</a> x <a href="https://twitter.com/hazardeden10?ref_src=twsrc%5Etfw">@hazardeden10</a> <a href="https://t.co/bPpp0LEefS">pic.twitter.com/bPpp0LEefS</a></p>— Eden Hazard (@hazardeden10) <a href="https://twitter.com/hazardeden10/status/1750205183898816763?ref_src=twsrc%5Etfw">January 24, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> <span class="paragraph-title">【動画】アザールがボールボーイのモーガンを蹴って一発退場となったシーン</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="sd38KUjmOho";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.01.25 07:00 Thu4
シャイボーイ・カンテに新たな庶民派エピソード! 英国で超有名なレストランチェーンに登場…店員と気さくにパシャリ
チェルシーのフランス代表MFエンゴロ・カンテに、謙虚エピソードがまた一つ追加された。 ワールドカップにチャンピオンズリーグ、そのキャリアで数々のタイトルを獲得しながらも、派手な生活に身を置くことなく、謙虚で庶民的な性格で愛され続けるカンテ。 何十億もの年収を稼ぐ一流のサッカー選手といえば高級車を乗り回すイメージだがカンテは違う。一般人が乗るようなミニ・クーパーを愛用しており、車を購入する前はキックボードで練習に向かっていたほど。チェルシー加入当初には、自らの足で走って練習に行こうとしていたというエピソードもある。 時には終電を逃して赤の他人であるファンの自宅に泊まったり、チェルシーファンであるイギリスの起業家の娘の結婚式にサプライズで登場したりと、挙げればキリがない。2018年のワールドカップ優勝の際には、シャイ過ぎる性格ゆえ、トロフィーに触れられないという一面もファンの心を掴んだ。 そんなカンテが再び庶民派エピソードを提供してくれた。ある飲食店で働く青年がSNSにアップした動画で判明したのだが、最近カンテは『Pizza Express』というレストランに登場。イギリスでは知らぬものはいない有名なレストランで、イギリスだけでも470以上の店舗があり、ヨーロッパにとどまらず中国やインド、シンガポールなどアジア諸国にも展開している超大企業だ。 ただ、なかなかサッカー選手のような有名人が行くことはないようで、ウェイターの青年が上げたセルフィー動画には多くのポジティブな反応があったようだ。なお、カンテが何を注文したかは不明だ。 <span class="paragraph-title">【動画】カンテが庶民派レストランに登場</span> <span data-other-div="photo"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Imagine going for pizza and bumping into N'Golo Kante <br><br>(via finnpoole/IG) <a href="https://t.co/9TGVMZd1lO">pic.twitter.com/9TGVMZd1lO</a></p>— ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1447985896561811456?ref_src=twsrc%5Etfw">October 12, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.10.13 14:05 Wed5
